JPS6268708A - タイヤ加硫機 - Google Patents

タイヤ加硫機

Info

Publication number
JPS6268708A
JPS6268708A JP60209286A JP20928685A JPS6268708A JP S6268708 A JPS6268708 A JP S6268708A JP 60209286 A JP60209286 A JP 60209286A JP 20928685 A JP20928685 A JP 20928685A JP S6268708 A JPS6268708 A JP S6268708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cylinder
slide
tire
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60209286A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Amano
天野 到
Natsushiro Kino
嬉野 夏四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP60209286A priority Critical patent/JPS6268708A/ja
Publication of JPS6268708A publication Critical patent/JPS6268708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、開閉自在な上、下モールドと成形用プラグと
によってグリーンタイヤの加硫成形を行うものにおいて
、上モールドの開閉支持機構を変えることによって、加
硫機構造と機能の改善を企図したものに関する。
(従来の技術) グリーンタイヤの加硫成形を行う処のタイヤ加硫機(タ
イヤプレス)は、例示するまでもなく周知のものであり
、各型式の加硫機が存在するが、その内の1つとして、
固定された下モールドに対して上モールドが垂直に昇降
開閉する型式のものがある。この垂直昇降開閉式のタイ
ヤ加硫機は一般的に以下のような機械構成を持つ。即ち
設置床面上に上下水平に平行するトップフレームとペー
ス乃至ベッドフレーム、前記上下両フレームの左右両側
端を連結する垂直な両サイドフレームが一連に形成され
た固定フレームを立設し、下部のべ−ス乃至ベッドフレ
ーム上にプレス中心と同心に下モールドを加熱プラテン
を介し固設し、下モールド中心に成形用ブラダの操作用
機構並びにスチーム等の熱圧媒給排手段を具備した中心
機構を、前記成形用ブラダとともに配設し、左右の両サ
イドフレーム番こスライドガイド等の案内を介して垂直
昇降自在に保持したスライドの下面に、上モールドを加
熱プラテンを介して取付け、前記スライドを、左右の両
サイドフレームを利用して設けたランク、ビニオン機構
による駆動手段、あるいはトップフレーム側に設置した
流体圧(油圧)シリンダによる駆動手段等を介して垂直
昇降させることにより、既知の加硫成形サイクルを行う
のである。先ずスライドを介して上モールドを上方に開
放避退させ、中心機構を介して成形用ブラダを直筒状に
伸展させた状態で、タイヤローダによってグリーンタイ
ヤを下モールド上に搬入セットし、中心機構側より成形
用ブラダ内にスチーム等の熱圧媒を供給するとともに、
ブラダをグリーンタイヤ内面に内接弾圧させてシェービ
ングを行い、これとともに1モールドを下降させてドモ
ールドに閉合させると同時にグリーンタイヤを1、下モ
ールド内に封入し、型締加圧、−ト、下モールドのプラ
テンを介する加熱、ブラダ内圧の昇圧を介して、グリー
ンタイヤの加硫成形を行うのであり、加硫成形完了後は
、−1−モールドの−[1昇による開放避退、中心機構
を介する下モールド上の加硫成形済みタイヤの押−Lげ
剥離、上昇位置のタイヤ内面よりの成形用ブラダの抜出
しと直筒状の伸張、タイヤ底面のタイヤアン[J−ダに
よる支承、次いでタイヤアンローダによるタイヤの成形
用ブラダをかわしての機外搬出が、既知のよ・うに一連
のサイクルとして行われる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した垂直4降開閉型のタイヤ加硫機においては、以
下の諸点において構造、機能上の不利乃至は欠点がある
。その垂直4降の駆動手段として、ランク、ビニオン機
構を用いるものにおいては、左右両側のサイドフレーム
側に設けられるラック、ビニオン機構の精密な同期運動
が要求され、複雑かつ高精度な同期装置を必須とするも
のであり、更にギヤ歯の噛合運動であるため、歯の摩耗
や欠損は直ちにトラブルを生じる不利があり、下モール
ドに対する上モールドの高精度な整合性、即ち下降する
上モールドが下モールドに対して正しく平行度を維持し
て閉合される要求を満たず上においても難がある。また
流体圧(油圧)シリンダを用いる駆動手段のものにおい
ては、トップフレーム側にシリンダ本体を設置し、ピス
トンロッドをスライド側に連結する構造のため、油がタ
イヤに付着するおそれがないように、厳重なシーリング
とメンテナンスを必要とし、万一油漏れが生じれば、モ
ールドやタイヤが下部にあるため、(1着の危険が大で
ある。またこのシリンダ駆動による昇降の場合には、そ
のスライドの直進案内のため、サイドフレーム側るこス
ライドガイドを設け、スライドの左右両側に設けたスラ
イドライナを案内させるガイド構造が必要とされ、構造
的にそのガイド長さを充分に取ることができないので、
上モールドの平行度を維持することが難しく、上、下モ
・−ルドの不整合を生じるおそれが大で、高精度かつ高
品質のタイヤ加硫成形の要求を満たすごとが難しい他、
加硫成形時の熱からシリンダ機構を遮断しなければなら
ないので、構造の複雑化が411゜る。また一般的に垂
直4降開閉式のものでは、閉じられた固定フレーム内に
おいて昇降開閉を行・うため、機械全体の高さが大型化
し、作業建屋の高さも大型化する等の難がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するために、上、下モール
ドの外側に、モールド開閉用駆動部材であるとともに昇
降ガイド兼フレームとして働く両ロッドタイプのシリン
ダ部材の複数個を設置し、該シリンダ部材のピストンロ
ッド上端にスライドを連結するとともに、下端にビーム
を連結することによって、構造と機能との面において顕
著な改善が得られるようにしたものであり、具体的には
、加硫機ベッドフレームに固定される下モールド、該下
モールド中心に配設する中心機構に伸縮変形自在に保持
される成形用ブラダ、前記下モールドに昇降開閉される
上モールドとによって、グリーンタイヤの加硫成形を行
うものにおいて、前記上モールドが、前記下モールドを
囲んでヘッドフレームの対称位置に配設される複数の、
かつピストンロッドがシリンダ両端を貫挿して突出する
両ロッド型のモールド開閉用シリンダにおける前記ピス
トンロッドの上端に共通に保持されるスライドに取付け
られ、前記ピストンロッドの下端は前記ベッドフレーム
の下方に下モールドと平行して配置されるビームに連結
されることにあり、更には前記ベッドフレームとビーム
との空間内にモールド加圧用シリンダが配設されること
にある。
(作  用) 本発明の技術的手段によれば、第1図に示すように、設
置フロア1に固定したベッド(ベース)フレーム2に、
下部プラテン3並びに下ドーム4を介して下モールド5
をプレス中心と同心に固定設置し、下モールド5の中心
(プレス中心)に成形用ブラダ(図示省略)の制御並び
にブラダ内へのスチーム等の熱圧媒給排手段を有する中
心機構6を、既知のようにヘッドフレーム2側に設置す
る。前記ベッドフレーム2には下モールド5を囲む外側
の対称位置に、複数個(図例では2個)の両ロッド型の
モールド開閉用シリンダ(油圧)7゜7をフレーム貫挿
状に取付け、該シリンダ7のピストンロッド8をシリン
ダ両端から突出状に貫挿される両ロッドとし、該ロッド
8の上端にスライド9を連結保持させるとともに、該ス
ライド9の下面に上部プラテン10並びに上ドーム11
を介して上モールド12をその高さ調整可能に取付ける
のである。更に前記ピストンロッド8の下端は、ベッド
フレーム2よりも下方において、下モールド5と平行に
配置するビーム13に連結するのであり、また前記ベッ
ドフレーム2とビームとの間に生じる空間を利用して、
図例では先に述べた中心機構6におけるベッドフレーム
2の下面に固定されるケーシング6aの下端に、上、下
モールド5.12の型締、加圧を行うモールド加圧用シ
リンダ14を取付けるのであり、該シリンダ14のピス
トンロッド15を支承するスペーサ16を、ビーム13
に旋回軸17を介して旋回自在に設け、前記旋回軸17
をモータその他の回転駆動部材18によって旋回させ、
型締加圧時にのみ図示のようにピストンロッド15と係
合支承させ、モータ開閉時にはスペーサ16を旋回避退
させ、またビーム13のプレス中心位置には、モールド
開閉時にビーム13が前記モールド加圧用シリンダ14
および中心機構6をかわして昇降できるように通過孔1
9を開設することにより、グリーンタイヤの加硫成形を
次のようにして行うことになる。第1図に示した状態は
上、下モールド12,5が閉合、型締加圧された状態を
示しており、今これを加硫成形の完了状態として見れば
、先ずモールド加圧用シリンダ14による加圧を解除し
、スペーサ16を旋回軸17の回動により図示位置から
避退させて通過孔19を開口状態とし、モールド開閉用
シリンダ7におけるピストン8aの下側に流体圧として
の圧油を供給することにより、ピストン8aの上昇、こ
れと同行するロッド8の上端側の上昇によってスライド
9並びに上モールド12は、下モールド5側から上方に
開放される。このさいビーム13はその通過孔19によ
り、モールド加圧用シリンダ14および中心機構6をか
わして支障なく同行上昇する。従って上モールド12を
最上昇位置に避退させて後、下モールド5上に残った加
硫済みタイヤ(図示省略)を、中心機構6におけるタイ
ヤ内面に添接しているブラダ(図示省略)の上、下両端
を保持している上、下クランブリング(図示省略)を同
期上昇させることにより、タイヤはブラダとともに下モ
ールド5より押上げ状に離脱されて同行上昇する。この
タイヤ上昇位置において、加硫機外よりタイヤアンロー
ダ(図示省略)を進入させてタイヤ底面を支承し、次い
でタイヤ内面に添接しているブラダを、下部クランブリ
ングを下降させることにより、タイヤ内面から引き剥が
し状に離脱させて直立円筒状に伸張させ、タイヤアンロ
ーダを上昇させて、前記ブラダをかわしてタイヤを上昇
させ、アンローダの旋回乃至後退により加硫機外に搬出
し、ポストインフレータ側に移送する。加硫済みタイヤ
の搬出が終れば、先に述べたブラダの直立円筒状の姿勢
下において、りイヤローダ(図示省略)によってグリー
ンタイヤを下モールド5の上方においてプレス中心と同
心に搬入し、ブラダをかわしてタイヤを下モールド5」
二にセントし、中心機構6における一F部ツクランプリ
ングみを下降させることによって、ブラダを下降クラン
プリングを支点として屈撓変形させるとともに、ブラダ
内に既知のように設けられた熱圧媒給排手段(図示省略
)によりスチーム等の熱圧媒を供給することにより、ブ
ラダをグリーンタイヤ内面に、前記熱圧媒を内圧として
圧着状に添接し、同時にモールド開閉用シリンダ7にお
けるピストン8aの上部側に圧油を供給することにより
、スライド9を介し上モールド12を下モールド5に向
って閉合させるのであり、Lモールド12はその下降閉
合行程の終端近くから上部クランプリングと係合してこ
れを同行しつつ、下モールド5と閉合してグリーンタイ
ヤは上、下モールド12,5内にブラダとともに封入さ
れることになる。このさい上昇していたビーム13はピ
ストンロッド8の下降とともに同行して図示位置に下降
する。閉合が終れば型締加圧のため、避退位置にあった
スペーサ16を旋回軸17の旋回を介し通過孔19−ヒ
に閉塞状に移動させて後、モールド加圧用シリンダ14
のピストンロッド15のヘッド側に流体圧としての油圧
を供給し、−し、下モールド12,5の型締加圧を行い
、ブラダ内の熱圧媒による内圧の昇圧、−F、下モール
ド12.5の−L部部子ラテン10下部プラテン3にお
ける内蔵加熱源による加熱を介し、グリーンタイヤの加
硫成形を行うのである。
本発明のタイヤ加硫機においては、従来の垂直昇降開閉
式タイヤ加硫機における固定フレームの両サイドフレー
ムに上モールドを取付けたスライドを、スライドガイド
およびスライドライナを介して昇降自在に保持させるも
のと相違し、加硫成形用モールドを囲んで、その外側対
称位置に配設した複数個のモールド開閉用シリンダ7を
両ロッド型のシリンダを用い、ピストンロッド8の上端
に上モールドを取付けたスライド9を保持させ、ピスト
ンロッド8の下端を共通のビーム13で連結した構成と
し、これらモールド開閉用シリンダ7をヘッドフレーム
2に固設することによって、シリンダ7およびビーム1
3を従来の固定フレームに代る堅固な架橋として用いら
れるとともに、またスライド9の円滑安定かつ高精度の
垂直ガイドとして用いることが可能である。即ちシリン
ダ7はベッドフレーム2と一体の構造物であり、ピスト
ンロッド8の上下両端はスライド9、ビーム13によっ
てそれぞれ一体の構造物とされ、シリンダ径、ロッド径
の適切な選定によって、これらの全体は従来の固定フレ
ームに劣らない堅固なフレーム作用を生じるのであり、
更にスライド9の直進上下に際し、ビーム13によって
一体化された各ピストンワンド8群の均一な動きはそれ
自身が有効な直進ガイドとして働(ことができるのみな
らず、特に最上昇位置にある上モールド12が、固定の
下モールド5に対して閉合する下降動作にさいしては、
スライド9が下方に行く程、ピストンロッド8における
ピストン8aから上端に至るロッド部分のスパン!!(
第1図参照)が長くなるので、そのスライド9の下面の
傾き、即ち上モールドの傾きをなくし、下モールドに対
する高精度の整合性が得られ、この働きは、トモールド
12が中心機構6におけるブラダ−上端を保持している
−1一部クランプリングと係合同行して、下モールド5
と閉合する下降行程の終端側において特に有効に働き、
下モールド5に対する上モールド12の傾きやずれのな
い整合が確実に得られることになる。更にこの構成によ
れば、従来の垂直昇降開閉式における既知のランク、ピ
ニオン型式、油圧同期装置等において見られるような複
雑で高価な同期手段は全く不要であるし、スライドのガ
イド装置を別に設ける必要もないので、加硫機全体の必
要構造が著しく簡単化され、メンテナンスも著しく容易
化されるとともに、油圧シリンダ機構を駆動部材として
用いることが一般的なこの種加硫機において、そのモー
ルド開閉用シリンダ7は上、Fモールドの外側から下方
に亘り、また型締加圧用のモールド加圧用シリンダ14
も、図示のようにヘッドフレーム2とビーム13との空
間を利用し、図示のように上、下モールド12.5より
も下方において中心機構6等を利用して設置でき、モー
ルドと完全に隔離できるので、熱影響から好適に遮断し
かつそのメンテナンスが容易化されるのみならず、従来
のようにモールドと接して設けられることにより、シリ
ンダから油漏れが生しるさい、これがタイヤ製品に付着
するおそれが全く生じないのである。同時にこの構成に
よれば、トップフレームや両サイドフレームの存在しな
いことによって、機械全体の高さを大巾に低くでき、従
ってまた建屋高さも低くてよいように、コンパクト化が
期待できることになる。
(実施例) 本発明に係るタイヤ加硫機の適切な実施例を、第1図乃
至第3図に亘って説示する。
第1図および第2図において、設置フロア1に設置され
るベース乃至ベッドフレーム2は、台部2aと脚部2b
とから成り、脚部2bをフロアlに固設するとともに、
フロア1には台部2aと対応してピント20が凹設され
る。これはピストンロッド8およびビーム13を収容す
るためのものである。ベッドフレームの台部2a上に設
置される下部プラテン3、下ドーム4および下モールド
5は、従来のそれと全く同様であり、下部プラテン3に
は既知のように伝熱し−タ、スチーム等の加熱構造が内
蔵され、断熱材を介して台部2aに設置される。モール
ド開閉用シリンダ7は、実施例では180 ”対称位置
に2個の場合を示しているが、これは2個以上3個乃至
4個、あるいはそれ以上でもよく、シリンダ7の各々は
台部2aに貫挿されるとともに、シリンダ7の中途に設
けた取付フランジ7aが台部2aにボルトその他によっ
て固定される。シリンダ7の上下両端はシールパツキン
21およびガイドブツシュ22を備えた上蓋23、シー
ルパツキン21を備えた下蓋24によって閉じられると
ともに、これらを貫挿してピストンパツキン25、ガイ
ドブツシュ26を備えたピストン8aの両面にロッド部
分を突設した両ロッドタイプのピストンロッド8が摺動
自在に挿設され、シリンダ7のピストン8aを挟む上下
両端の周側に圧油給排ボー)27.28がそれぞれ配管
29とともに設けられる。前記ピストンロッド8の各上
端には、スライド9の対応側に設けた連結ブラケット3
0が、ロッドに設けたネジ部31、ナツト32によって
連結されることによって共通に保持され、スライド9の
下面に上部プラテン10、上ドーム11を介し上モール
ド12が取付けられる。これらスライド9、上部プラテ
ン10、上ドーム11および上モールド12は、何れも
従来の垂直昇降開閉式のそれと全く同様であって差支え
なく、上部プラテン10内には既知のように電熱ヒータ
、スチーム等の加熱構造が内蔵されるとともに、上モー
ルド12は既知のように上部プラテン10とともに、ス
ライド9側に高さ調整装置を介して可調整に取付けられ
る。この高さ調整装置は図示省略しであるが、例えば従
来と同様にスライド9内に設けられるネジ回動による昇
降方式による高さ調整装置を用いることができる他、モ
ールド加圧用シリンダ14におけるピストンロッド15
のストローク変更によって行うこともでき、更にほこの
モールド加圧用シリンダ14に昇降自在な高さ調整装置
を設けて行うこともできるし、あるいは図示のスペーサ
16の高さを大小可変とすることによって行うことも可
能であり、自由に選択採用可能である。
前記ピストンロッドBの各下端を共通に連結して一体化
するビーム■3は、第2図に示すような形状を持つもの
で、プレス中心と同心の中央部分から対称位置のピスト
ンロッド8.8に連結脚が突出するもので、ビーム13
と各ロッド8との連結は、ロッド上端の場合と同様にネ
ジ部31とナツト32によって行われる。ビーム13の
プレス中心と同心位置に、中心機構6および加圧用シリ
ンダ14をかわしてビーム13が昇降できるための通過
孔19が開設されるとともに、該通過孔19を完全に遮
閉するスペーサ16が、ビーム13にブツシュ33を介
して可回動に挿設された旋回軸17に一端を支持され、
ビーム13の上面に沿って摺動旋回自在に設けられ、旋
回軸17に回転駆動部材18を連結することによって、
通過孔19を開閉自在とするとともに、モールド開閉用
シリンダ14の反力受けとして働くのである。
実施例ではスペーサ16を旋回方式のものとしたが、こ
れは進退方式のものとしてもよい。またモールド開閉用
シリンダ7における上蓋23およびこれと対応するスラ
イド9のブラケット30との間、更に下蓋24およびこ
れと対応すると一ム13との間には、それぞれピストン
ロッド8のシリンダ7の−1−下両端から露出する部分
を外界から完了に遮断被包する伸縮自在な蛇腹ガード3
4.35が設けられ、これによって外部に対しては油分
の付着を防止し、内部においてはロッドに対する異物付
着や損傷を防ぐのである。またモールド開閉用シリンダ
7、ピストンロッド8の設計に当っては、フレーム兼ガ
イドとしてm能を満足させるために、シリンダ7の径り
およびロッド8の径dは大きくすることが有利であり、
またD−dの値を可及的小さくすることによって、油圧
ユニットにおけるポンプ叶出量を少なくてよいようにし
、油圧ユニットの小型化を図ることができる。
下モールド5の中心(プレス中心)に配設されるブラダ
操作並びに熱圧媒供給用の中心機構6は、いうまでもな
〈従来公知のそれと全く同様であるため、その内部構造
の図示は省略しであるが、中心JaI6のケーシング6
aをヘッドフレーム2のプレス中心位置に固定し、ケー
シング6a内に設けられた成形用ブラダの一ド端を支持
する上部クランプリングを持つ昇降自在のシリンダ、該
シリンダ中心に位置し、シリンダと同行昇降自在である
とともにまた単独4降自在に設けられ、かつ上端に成形
用ブラダの上端を支持する上部クランプリングを持つ昇
降ロッドの両者が装設され、これらシリンダおよびロッ
ドはベッドフレーム2の挿通孔を介して下モールド側に
伸び、前記下部クランプリングが下モールド5における
下部ビートリング部分に接支されるのであり、更に前記
シリンダにはスヂーム等の熱圧媒給排管が内蔵され、熱
圧媒は前記下部クランプリング側を経由してブラダ内に
供給されるものである。
実施例では、この中心機構6のケーシング6aの底部に
モールド加圧用シリンダ14を付設するのである。実施
例において用いるモールド加圧用シリンダI4は短衝程
(ショートストローク)タイプの油圧シリンダで、シリ
ンダ14内には短いロッド15aを持つピストンロッド
15がシールパツキン36および戻りスプリング37を
介して装填され、ロッド15aはシリンダ14の底面と
なる押え板38より進退自在に突出され、ピストンロッ
ド15のヘッド側におけるシリンダ周側に圧油の給排ボ
ート39が配管40とともに設けられ、ビスI・ンヘソ
ド側に圧油を供給した時、+7ソト15aがスペーサ1
6の上面に受1[二められるようにしたものである。
このモールド加圧用シリンダ14は、1組の上、下モー
ルドI2,5に対して1個のみで足りるが、型締加圧に
当って、モールド開閉用シリンダ7を同時に加圧用とし
て併用することもできる。また−に、下モールド12,
5を夕■固から被包して加熱環境を凹成する上、Fドー
ム11.4はオーバラップタイプのものを図示している
が、これは従来型式の一■−1Fドーム11.4をその
上、下端部が接合乃至接支されるタイプのものであって
もよく、従ってまた上、下ドーム接合乃至接支タイプの
ものにおいて、上、下ドーム11,4の接合乃至接支フ
ランジ部分を利用して、この部分に短衝程のモールド加
圧用シリンダを設置する方式も使用可能であり、尚第1
図において41はスライF9側ζこ設げられる既知の割
モールド開閉シリンダを示している。十記第1.2図に
示した実施例は、ベッドフレーム2−[−に1組のト下
モールド12,5があるシングルタイプの加硫機例を示
しているが、本発明は第3図に例示するように、ベッド
フレーム2上に2組以上のト下モールド12,5がある
マルチタイプの加硫機に対しても適用可能である。即ち
同図において、第1.2図と同一符号は同一部材を示し
ているが、設置フロア1に立設したペッドフレーム2上
には、下モールド5.5が各プレス中心を占めて並設さ
れ、各下モールド5.5に対応してペッドフレーム2側
には中心機構6,6が並設され、これら下モールド5.
5を共通に囲んで外側対称位置に、両ロッドタイプのピ
ストンロッド8を有するモールド加圧用シリンダ7の2
個以上をベッドフレーム2に配設し、これら開閉用シリ
ンダ7における各ピストンロッド8の各−上端に共通に
連結されたスライド9の下面に、各下モールド5.5に
対応する上モールド12.12を−11部プラテン10
、−Lドーム11とともに取付けることになる。各ピス
トンロッド8の下端にはビーム13が共通に連結され、
該ビーム13の前記中心機構6.6と対応する位置には
通過孔19.19が開設されるとともに、モールド加圧
用シリンダ14は、図示のようにベッドフレーム2の中
心位置の下面に、第1.2図実施例と同一構造のシリン
ダを取付けることによって、2組のモールド組に対して
共通に型締加圧を行うことができ、該シリンダ14とビ
ーム13との間にはスペーサ】6を適宜の避退装置42
とともに介在させることになる。
また第1.2図実施例の型式を、2組以上のモールドを
有するマルチタイプのものに利用することも可能で、こ
の場合は第1図に示したものを、共通のベッドフレーム
2上に並設することになり、各モールド組毎にモールド
開閉用シリンダ7、スライド9、ビーム13、モールド
加圧用シリンダ14が設けられることになる。
(発明の効果) 本発明によれば、垂直昇降開閉方式のタイヤ加硫機とし
て、従来の固定フレームにおける両サイドフレームにス
ライド用ガイド構造を設けて、上モールドを垂直案内し
、下モールドに対して開閉させるものと異なり、その口
径を適切に選定した複数個のモールド開閉用シリンダを
、上下モールドの外周を囲む対称位置に配設し、更にこ
のシリンダを両ロッドタイプのシリンダとし、シリンダ
の上下両端から突出するピストンロッドの上端に上モー
ルドを保持するスライドを連結し、下端にはビームを連
結して一体化することにより、モールド開閉用シリンダ
を従来の固定フレームに代るオープンタイプのフレーム
体として機能させるとともに、また上モールドの垂直案
内構造としても機能させることができ、加硫機における
外殻構成を著しく簡単化できるのみならず、加硫機高さ
も低くしてコンパクトなものが得られ、その垂直昇降機
構もビームによって一体化されたピストンロッドの昇降
によるため、従来の同期装置を必要とするランクピニオ
ン構造等に比し、より簡単化され、しかもその直進案内
はきわめて高精度な平行度を維持でき、下モールドに対
する上モールドの傾きやずれのない高度の整合性を確保
し、加硫品質の向上が期待できる。またヘッドフレーム
とビームとの間の空間を利用して、モールド加圧用シリ
ンダを設ければ、従来のモールド側に加圧用シリンダを
設けるものに比し、多数の型締加圧用シリンダを用いる
必要なく、加圧構造も簡単化されるのみならず、モール
ド上部側に開閉用、加圧用シリンダを設置する従来型式
に比し、これらシリンダを上下モールドから確実に離し
て下部側に設けるため、油漏れによるトラブルや熱によ
るシリンダ側のトラブルは全く生じない利点もあり、垂
直昇降開閉式タイヤ加硫機の改善として優れた特長を発
揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の縦断正面図、第2図は第1図n
−n線断面図、第3図は本発明変形実施例の縦断正面図
である。 1・・・設置フロア、2・・・ベッドフレーム、3・・
・下部プラテン、4・・・下ドーム、5・・・下モール
ド、7・・・モールド開閉用シリンダ、8・・・ピスト
ンロッド、10・・・上部プラテン、11・・・上]〜
−ム、12・・・上モールド、9・・・スライド、10
・・・ビーム、14・・・モールド加圧用シリンダ、1
6・・・スペーサ、6・・・中心機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加硫機ベッドフレームに固定される下モールド、該
    下モールド中心に配設する中心機構に伸縮変形自在に保
    持される成形用ブラダ、前記下モールドに昇降開閉され
    る上モールドとによって、グリーンタイヤの加硫成形を
    行うものにおいて、前記上モールドが、前記下モールド
    を囲んでベッドフレームの対称位置に配設される複数の
    、かつピストンロッドがシリンダ両端を貫挿して突出す
    る両ロッド型のモールド開閉用シリンダにおける前記ピ
    ストンロッドの上端に共通に保持されるスライドに取付
    けられ、前記ピストンロッドの下端は前記ベッドフレー
    ムの下方に下モールドと平行して配置されるビームに連
    結されることを特徴とするタイヤ加硫機。 2、ベッドフレームとビームとの空間内にモールド加圧
    用シリンダが配設されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のタイヤ加硫機。
JP60209286A 1985-09-20 1985-09-20 タイヤ加硫機 Pending JPS6268708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209286A JPS6268708A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 タイヤ加硫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209286A JPS6268708A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 タイヤ加硫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268708A true JPS6268708A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16570428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209286A Pending JPS6268708A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 タイヤ加硫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395142A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 李培培 一种双面式滑块
WO2019123736A1 (ja) * 2017-12-20 2019-06-27 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395142A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 李培培 一种双面式滑块
WO2019123736A1 (ja) * 2017-12-20 2019-06-27 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫方法および装置
US11155051B2 (en) 2017-12-20 2021-10-26 Bridgestone Corporation Tire vulcanizing method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1272567A (en) Vulcanizing method in tire press
EP0115431B1 (en) Mold clamping mechanism for a tire curing press
US3976409A (en) Tire curing press center mechanism
JP2709099B2 (ja) タイヤプレスにおけるスタンディングウエルポスト型中心機構
KR900007338B1 (ko) 수직 개폐식 타이어 가황기
JPH01221207A (ja) タイヤプレス
JP2519617B2 (ja) プレキュア更正タイヤの製造装置
KR0158523B1 (ko) 타이어가황기에 의한 타이어가황방법
JPS6268708A (ja) タイヤ加硫機
JP3569170B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
US4834636A (en) Tire centering and removal device for a tire vulcanizing press
JPH0124047B2 (ja)
US5759587A (en) Tire press
JP2709505B2 (ja) 自動車用タイヤの加硫装置
JPH0124048B2 (ja)
CN217574150U (zh) 气体加压机构及含有其的硫化机与硫化系统
CN115922989B (zh) 一种轮胎硫化装置
JP2703780B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機のタイヤ密封装置
CN221497194U (zh) 一种新型硫化装置
CN2232835Y (zh) 隔膜硫化机
JPH04332607A (ja) タイヤ加硫プレス
CN115071191A (zh) 新能源硫化机的中心机构及含有其的硫化机与硫化系统
JP2647821B2 (ja) タイヤ加硫機
JPH09277262A (ja) タイヤ加硫機
JPH0357359Y2 (ja)