JPS6268666A - 連続鋳造用ロ−ラ等の要耐熱ロ−ラ - Google Patents

連続鋳造用ロ−ラ等の要耐熱ロ−ラ

Info

Publication number
JPS6268666A
JPS6268666A JP20966185A JP20966185A JPS6268666A JP S6268666 A JPS6268666 A JP S6268666A JP 20966185 A JP20966185 A JP 20966185A JP 20966185 A JP20966185 A JP 20966185A JP S6268666 A JPS6268666 A JP S6268666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
continuous casting
nbc
powder
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20966185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kato
浩 加藤
Takeshi Kusumi
楠見 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Hyogo
Original Assignee
Tokushu Denkyoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokushu Denkyoku Co Ltd filed Critical Tokushu Denkyoku Co Ltd
Priority to JP20966185A priority Critical patent/JPS6268666A/ja
Publication of JPS6268666A publication Critical patent/JPS6268666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1287Rolls; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/46Coating surfaces by welding, e.g. by using a laser to build a layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、連続鋳造用ローラ等の要耐熱ローラの改良に
関し、主に製鉄所にあける連続鋳造工程、熱間圧延工程
等において、赤熱状態にある高温金属をガイド移送した
り、圧延したりする技術分野で広く利用されるものであ
る。
(従来の技術) 近年、省エネルギーを目的として、連続鋳造工程と熱間
圧延工程を一本化したホットダイレクトローリング(1
−10t  [)ireCt Rollinc+)法や
、熱片の状態で熱延加熱炉に挿入するホットチャージロ
ーリング(1−(ot  Qharge  Rolli
ng)法が普及して鋳片の温度は益々上昇する傾向があ
り、それにつれて連続鋳造用ローラ等にかかる熱負荷も
一層大きくなってきているため、ローラの耐用度は著し
く短命化している。
これに対応して、この種の要耐熱ローラの表層部の材質
も高級化し、耐熱性、耐摩耗性、耐亀裂性の大きい材料
をローラの表面に肉盛溶接、または一部溶射する方法が
一般に採用されているが、その肉盛溶接材料は耐蝕性、
耐熱性、耐摩耗性等が要求されるため、従来は、13C
r系の溶接材料から成る帯状電極を主とする潜弧溶接法
や、多電極M″IG溶接法等を用いてローラの表面に2
〜3層の肉盛溶接をした後に仕上加工を施して使用して
いる。
このように2〜3層の肉盛溶接を必要とするのは、ロー
ラ母材への肉盛溶接材料の溶込率が大きいためであって
、2〜3@の厚い肉盛により、始めて目標とする高合金
としての冶金的化学成分が得られるという理由によるも
のでおるが、このことは当然にローラの表面加工能率の
低下とコスト高をもたらす欠点と共に、次のような重大
な欠点を生じる。
即ち、2〜3層にローラの表面に肉盛溶接を施した場合
は、連続鋳造用ローラ等として過酷な高温条件下で使用
した際に発生する亀裂の形態は、溶接ビードの重ね部に
沿った直線状の亀裂であり、したがって亀裂は深く進展
し易いためローラに与えるダメージが多大であって折損
を生じるおそれがあり、ローラの耐用度が著しく低下す
る欠点がある。
また、溶射法による場合は、ローラ母材に対する冶金的
結合ではないため、ローラ母材と溶射金属の熱膨張係数
の差が原因して、反復繰返される加熱、冷却作用により
肉盛金属がローラから剥離するという欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の問題点を解決するために研究開発され
たもので、連続鋳造用ローラ等の要耐熱ローラを製作す
る際に、その表面に肉盛する高合金材料としてNbCを
主成分とする合金を特定選択すると共に、従来予想もさ
れることのなかった「粉体プラズマ溶接法」を採用する
ことにより、ローラ表面に該高合金属を極めて有効且つ
経済的に形成し得て、高温加熱という過酷な使用条件下
にあっても、その耐用命数を著しく向上し得る画期的に
有用な連続鋳造用ローラ等の要耐熱ローラを提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明に係る連続鋳造用
ローラ等の要耐熱ローラは、ローラの胴部表面に粉体プ
ラズマ溶接法を用いて、NbCを主成分とする高合金粉
末を溶接して構成されている。
(実 施 例) 以下に、本発明の実施例を添付図面に示す連続鋳造用ロ
ーラについて説明すれば、1はローラ本体であって、そ
のジャーナル部2以外のローラ胴部3の全表面に、粉体
プラズマ溶接法を用いて、下記組成のNbCを主成分と
する高合金粉末を2゜57M+厚に1層肉盛溶接し、そ
の0.5端を削り代として削除して2.0馴厚の有効内
@@4を備えた連続鋳造用ローラを得た。
高合金粉末の組成 NbC:58%、 Ni:27%、 Cr s 6%、
C: 1%、 3i  :  1%、 B: 1%、 
「e:3%、 Co : 0.5% その作製条件を次表に示す。
(発明の効果) 以上詳述したとおり、本発明に係る連続鋳造用ローラ等
の要耐熱ローラは、その表面に耐熱性、耐摩耗性、耐蝕
性に優れたNbCを主成分とする高合金層が形成されて
いるので、過酷な高温条件下での使用によく耐え得ると
共に、該高合金層の肉盛手段として従来のこの種のロー
ラでは予想もしなかった「粉体プラズマ溶接法」を採用
した結果、ローラ母材への高合金の溶込み量か少く、稀
釈率を5%以下に小さく保ち得るので、1層の溶接のみ
による5mm以下の薄い有効肉盛層により、過酷な使用
条件によく耐え得る目標成分をローラ表面に確保できる
利点がおり、高扱材料を用いても、従来の13Cr系材
料を肉盛して製作したローラに比較してコストは余り高
くならず、耐用度を大きく向上し得る利点が必る。
また、特に、既述した従来法により製作したローラの場
合は、熱による亀裂の形態が溶接ビードの重ね部に沿っ
た直線状の亀裂であって亀裂深さが進展するタイプのも
のであるのに対して、本発明のローラの場合は、NbC
を主成分とする高合金粉末を溶接肉lid料に用いたこ
とと、肉盛溶接手段に粉体プラズマ溶接法を採用したこ
とが相俟って、亀裂が71〜ランダムな亀甲状の進展し
ない亀裂となって、極く表層部の亀裂にとどめることが
でき、ローラの耐用命数を著しく向上できる多大な利点
かおる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、1部を省略した1
部縦断面図でおる。 1・・・ローラ本体、3・・・胴部、4・・・合金の有
効肉盛層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ローラの胴部表面に粉体プラズマ溶接法を用いて
    、NbCを主成分とする高合金粉末を肉盛溶接したこと
    を特徴とする連続鋳造用ローラ等の要耐熱ローラ。
  2. (2)NbC40〜65%、Ni20〜40%、Cr5
    〜10%、C0.5〜1.5%、その他10%以下の組
    成の高合金粉末を肉盛溶接したことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載の連続鋳造用ローラ等の要耐
    熱ローラ。
JP20966185A 1985-09-20 1985-09-20 連続鋳造用ロ−ラ等の要耐熱ロ−ラ Pending JPS6268666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20966185A JPS6268666A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 連続鋳造用ロ−ラ等の要耐熱ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20966185A JPS6268666A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 連続鋳造用ロ−ラ等の要耐熱ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268666A true JPS6268666A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16576506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20966185A Pending JPS6268666A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 連続鋳造用ロ−ラ等の要耐熱ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994011128A1 (en) * 1992-11-18 1994-05-26 The Broken Hill Proprietary Company Limited A composite roll
JP2003340511A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温材搬送用ローラ
CN102357778A (zh) * 2011-09-22 2012-02-22 宁波中超机器有限公司 一种拉矫辊的制造方法
CN112846456A (zh) * 2021-01-12 2021-05-28 安徽马钢设备检修有限公司 一种大型球磨机轴颈疲劳裂纹的在线焊接装置及焊接工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321012A (en) * 1975-08-13 1978-02-27 Mannesmann Ag Method of producing annealed roll for continuous casting device
JPS57130750A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Nittetsu Hard Kk Roll for continuous casting
JPS57203765A (en) * 1981-06-06 1982-12-14 Nittetsu Hard Kk Damage resistant and abrasion resistant roll for continuous casting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321012A (en) * 1975-08-13 1978-02-27 Mannesmann Ag Method of producing annealed roll for continuous casting device
JPS57130750A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Nittetsu Hard Kk Roll for continuous casting
JPS57203765A (en) * 1981-06-06 1982-12-14 Nittetsu Hard Kk Damage resistant and abrasion resistant roll for continuous casting

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994011128A1 (en) * 1992-11-18 1994-05-26 The Broken Hill Proprietary Company Limited A composite roll
JP2003340511A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温材搬送用ローラ
CN102357778A (zh) * 2011-09-22 2012-02-22 宁波中超机器有限公司 一种拉矫辊的制造方法
CN112846456A (zh) * 2021-01-12 2021-05-28 安徽马钢设备检修有限公司 一种大型球磨机轴颈疲劳裂纹的在线焊接装置及焊接工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2414511A (en) Method of and apparatus for cladding metal bodies in transit
JPS6268666A (ja) 連続鋳造用ロ−ラ等の要耐熱ロ−ラ
US2102394A (en) Method of making composite ferrous metal articles
JPS6268665A (ja) 連続鋳造用ロ−ラ
JPS62275511A (ja) 耐摩耗性のすぐれた熱間用ロ−ルおよびその製造方法
JPS6010826B2 (ja) 金属連続鋳造機械用鋳造ベルト
CA1151818A (en) Method for producing clad steel plate
JP3160405B2 (ja) 高温鋼材搬送用ロール
CN110293131B (zh) 一种耐高温耐磨辊子及其生产工艺
JPS5835785B2 (ja) ロ−ルロ−ラ
JPS6023171B2 (ja) 連続式熱処理炉用ハ−スロ−ル
JPH11267731A (ja) 熱延工場用ロールおよびローラー
JP2587492B2 (ja) 加工用工具
JP3013853B2 (ja) Cr含有鋼を熱間加工するための加工用工具
JPS6332543B2 (ja)
JPH08249B2 (ja) 耐焼付性耐摩耗性にすぐれた摺動部材
JPS63248572A (ja) 銅部材表面に対する溶接肉盛方法
JP2931384B2 (ja) 耐ヒートクラック性に優れた連続鋳造ロール
JPS57203765A (en) Damage resistant and abrasion resistant roll for continuous casting
JPS61159247A (ja) 高珪素薄鋼帯製造用急冷ロ−ル
JPH04224649A (ja) 熱間耐摩耗性、耐焼付き性の優れた被覆を有する鋼製工具とその製造方法
JPH04266406A (ja) 耐焼付性に優れた高合金継目無鋼管圧延用プラグおよびプラグ保護具
JPH0228401B2 (ja)
JPH0516212Y2 (ja)
JPS6331531B2 (ja)