JPS626840A - 座席のインタ−ロツク機構 - Google Patents

座席のインタ−ロツク機構

Info

Publication number
JPS626840A
JPS626840A JP60145420A JP14542085A JPS626840A JP S626840 A JPS626840 A JP S626840A JP 60145420 A JP60145420 A JP 60145420A JP 14542085 A JP14542085 A JP 14542085A JP S626840 A JPS626840 A JP S626840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
switch
backrest
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60145420A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kaneko
健 金子
Minoru Kohara
菰原 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd, Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP60145420A priority Critical patent/JPS626840A/ja
Publication of JPS626840A publication Critical patent/JPS626840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主としてワンボックスカー等に設置される座席
のインターロック機構に関するものである0 〔発明の背景〕 ワンボックスカーには前部に運転座席および助手座席、
後部に後部座席が設置されておシ、最近各座席を種々の
向きに回転させたシ対座させた勺して座席の配置様式を
使用者の好みに応じて種々変更する仁とが出来るように
しようと云う傾向が増大しつ\ある。しかしながら安全
保安基準の面からみて自動車の走行中に助手座席を対座
させたシすることは望ましいことではない。そこで自動
車の走行中には助手座席を対座させることが出来なくす
るようロックすることが必要となる。
〔従来の技術〕
従来は運転座席を回転可能とし、該運転座席に回転検知
手段を設け、該運転座席を回転して後向きKした時に助
手座席の回転機構のロックが解除されて助手座席を回転
対座させることが可能とな不と云うインターロック機構
が提供されていた。
上記インターロック機構においては運転座席を後向きに
すれば運転不可能状態、即ち走行不能状態となシ、その
状態で始めて助手座席が対座可能となるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来構成にあってはインターロック機
構を解除させるためには運転座席を180゜回転させな
ければならず、運転座席がノ・ンドル、ブレーキ等の運
転装置と回転の際干渉しないように後部へ充分スライド
せしめることが出来るようにしたり、背もたれ部を完全
に前倒しさせることが出来るようKしたシする構成とし
なければならないので運転座席の構造が複雑になると云
う問題点があった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は上記従来の問題点を解決する手段として、自動
車の前部に設置される運転座席と助手座席とからなる座
席配置において、運転座席の背もたれ部を前傾可能とし
、助手座席を対座可能とし、運転座席に関しては背もた
れ部前傾検知手段を取付け、助手座席に関しては対座機
構のロック手段を取付け、上記運転座席の背もたれ部前
傾検知手段と上記助手座席の対座機構のロック手段とを
関連させ、上記運転座席の背もたれ部が前傾した時上記
ロック手段が解除されるようにしたことを特徴とする座
席のインターロック機構を提供するものである。) 〔作用〕 上記構成にもとづく本発明の作用は下記の通シである。
運転座席の背もたれ部を前傾させると背もたれ部前傾検
知手段によりこれを検知して助手座席の対座機構のロッ
ク手段が解除され、助手座席を対座させることが出来る
ようになる。
〔発明の効果〕
したがって本発明においては運転座席の背もたれ部を前
傾させる場合運転装置等に干渉するおそれはなく、干渉
防止手段を運転座席に施す必要は全くない。そして運転
座席の背もたれ部を前傾させて運転者が運転座席に坐れ
ない状態、即ち運転不可能状態ひいては走行不ml状態
になった時のみ助手座席が対座可能となり、自動車の安
全な走行が保障される。
〔実施例〕
本発明を第1図〜第12図に示す一実施例によって説明
すると、第1図においてワンボックスカー(1)内部に
おいて前部には運転座席(2)および助手座席(3)、
後部にはペンチ式の後部座席(4)が設置される。そし
て各座席+21. (31,(4)は夫々座部(21A
(3)A 、 (4)Aと背もたれ部(2)B 、 (
31B 、 (41Bとからなる。
第2図〜第6図には運転座席(2)の詳細が示される。
該運転座席(2)において座部(2)Aの側面後部には
基枠(5)が取付けられ該基枠(5)には背もたれ部(
2)Bの両側面を支持する上枠(6)が軸(6)Aを介
して枢着されており、該上枠(6)の下縁には係止歯(
6)Bが形成されており、該係止歯(6)Bには基枠(
5)に軸(力Aを介して枢着され図示しないスプリング
によって矢印イ方向に付勢されている係止片(7)の上
縁に形成されている係止歯(7)Bが噛合している。そ
して該係止片(力の先端部には基枠(5)に軸(8)A
を介して枢着されているレバー(8)の根端部が苗接し
ている(第3図参照)0該上枠(6)の下端部表側には
作動片(9)が取付けられ、該作動片(9)の下縁後部
には係上溝(9)A、前部には突片(9)Bが形成され
、該係止溝(9)Aには基枠(5)K軸QIAを介して
回動自在に取付けられている係止棒Qlの先端部罠突設
せられるビン(IGBが保合可能にされ、該係止棒α〔
の下端部にはモーターαBから操作ワイヤαυAが連絡
する。
また作動片(9)の突片(9)Bには基枠(5)に軸α
3Aを介して回動自在に取付けられている操作棒α2の
先端が当接可能にされ、該操作棒αaの下端部にはスイ
ッチα国から操作ワイヤ(13Aが連絡する。
上記構成において、第4図に示す状態は運転座席(2)
の通常状態使用可能状態で1、この状態では操作棒αっ
け起立状態でスイッチαりはOFFになっている。この
状態からレバー(8)を引上げて係止片(7)を下方に
回動させると係止片(力の係止歯(7)Bと上枠(6)
の係止歯(6)Bとの噛合が解除されて上枠(6)が回
動可能となりかくして背もたれ部(2)Bを第5図に示
すように前傾させることが出来る。背もたれ部(2)B
が前傾すると上枠(6)の作動片(9)の係止溝(9)
Aに係止棒0Iのビン(IGBが係合して背もたれ部(
2)Bが第4図に示す通常状態に戻らないように係止し
、かつ作動片(9)の突片(9)Bは操作’aa21を
後方へ押倒して操作ワイヤα31Aを介してスイッチα
JをONにする。
第7図〜第11図には助手座席(3ンの詳細が示される
。該助手座席(3)においては背もたれ部(3)Bの中
央部に貫抜部(3)Dが形成され、該貫抜部(3)DK
は補助座部(3)Cが嵌着逼れその下縁か貫抜部(3)
D下縁KIN着されている。そして該助手座席(3)を
対座状態にするには該貫抜部(3)Dから補助座部(3
)Cを第8図に示すように後へ引き倒しかつ背もたれ部
(3)Bを前傾させる。補助座部(3)Cのロック手段
は第9図〜第11図に示される。図において、04)は
補助座席(3)Cの上縁から出没可能に取付けられてい
・る係止板α荀であシ該係止板Uにはレバー(14Aが
取付けられ、該レバーα4)Aによって該係上板(14
)は上下摺動せしめられる。係止板α4下縁には押え板
α5の上縁が当接し、紋押え板α9は連絡杆αf19A
を介してモーターαQによって上下摺動せしめられる。
(17)は背もたれ部(3)Bにおいて貫抜部(3)D
 、上級に形成される係止穴であり該係止穴αηには補
助座部(3)Cの係止板α4が保合可能になってお)、
また係止板α荀上縁に当接すべきスイッチa腸が収納さ
れている0 上記構成において、第9図に示す状態では補助座部(3
)Cの係上板α滲が背もたれ部(3)Bの係止穴0′7
)に係合しており補助座部(3)Cは後へ引き倒すこと
が出来ず、かつ係止板(14の下縁には押え板a!19
上縁が当接しているからレバーα4Aを介して係止板a
4を下方へ摺動させることも出来ず、対座不可能になっ
ており、この状態ではスイッチα〜は係止板α4に押さ
れて0FPKなっている。モーターa0が駆動して連絡
杆<leAを介して押え板a9を下方に摺動させると係
止板a4と押え板α9との間には隙間がおいて係止板α
養はレバーQ4)Aによって下方へ摺動させることが出
来るようになり(第10図参照)、かくして係止板α荀
を下方に摺動させて背もたれ部(3)Bの係止穴αηか
ら離脱させると補助座部(3)Cは後へ引き倒すことが
可能になる。同時に係止板a養はスイッチ錦から解離し
てスイッチα杓はONになる(第11図参照)0 以上に各座席の詳細を説明したが以下に各座席のインタ
ーロック機構を整理する0 1 運転座席(2) モーターαυ:背もたれ部の前傾状態のロックの係合−
解除 スイッチ(13:背もたれ部の前傾状態の検知、通常状
態でOFF、前傾状態でON 。
2 助手座席(3) モーターaQ二対座機構のロックの係合−解除スイッチ
α8=対座状態の検知、通常状態でOFF 。
対座状態でON 。
第12図にインターロック回路を示し各座席のインター
ロック機構を以下に説明する。
通常状態では運転座席(2)の背もたれ部(2)Bは前
傾しておらずスイッチ(13はOFF、助手座席(3)
は通常状態でスイッチθ&はOFF、そしてモーターa
Qは対座機構のロックを係合し対座不可能状態となる0
通常状態から運転座席(2)の背もたれ部(2)Bを前
傾させて使用不可能状態、即ち走行不能状態におくと、
スイッチαJがONKなシ、シたがってスイッチQ3A
、03Bが実線位置に示すようにONになシ、モーター
(lf9が正回転して対座機構のロックが解除される。
助手座席(3)を対座状態にするとスイッチC18がO
Nになり、したがってスイッチα119A、QeBも実
線位置に示すようにONになってモーターa0が逆回転
して運転座席(2)の背もたれ部(2)Bの前傾状態を
ロックし、かくして走行不能状態が固定される。助手座
席(3ンを通常状態に戻すとスイッチa砂がOFFにな
シ、したがってスイッチ(leA、(leBが点線位置
に示すようにOFFになってモーターαυが正回転して
運転座席(2)の背もたれ部(2)Bの前傾状態のロッ
クが解除され運転座席(2)を通常状態、即ち使用可能
状態に戻すことが出来る。運転座席(2)を通常状態に
戻すとスイッチ(13がOFF、 したがってスイッチ
α3A、α3BがOFF’になってモーターα0が逆回
転して助手座席(3)は対座不可能状態となる。
以下にスイッチとモーターの関係を整理する。
スイッチ0四〇N−モーターae正回転スィッチα3O
N→スイツチαSON→モーターαυ逆回転 スィッチ03ON→スイツチQISOFF→モーターα
B正回転 スイッチα3 OFF→モーター(1gI逆回転本発明
は上記実施例によって限定されるものではなく、例えば
ロックの係合−解除機構はモーターによらず電磁式、あ
るいは油圧式等にしてもよい。また背もたれ部前傾検知
手段は通常のスイッチ以外に近接スイッチ、光電スイッ
チ等を用いてもよい。更に助手席対座機構は助手席を回
転させることによって対座させる機構にしてもよい0
【図面の簡単な説明】
第1図〜第12図は本発明の一実施例を示すものであシ
、第1図は座席配置図、fJEz図は運転座席斜視図、
第3図は座部と背もたれ部との取付機構において作動片
を削除した側面図、第4図は作動片を取付けた側面図、
第5図は背もたれ部前傾状態の側面図、第6図は背もた
れ部前傾状態のロック解除状態の側面図、第7図は助手
座席斜視図、第8図は助手座席対座状態斜視図、第9図
は背もたれ部側断面図、第10図は補助座部ロック状態
の背もたれ部側断面図、第11図は補助座部を後へ引き
倒す状態の背もたれ部側断面図、第12図はインターロ
ック機構の回路図である。 図中、(1)・・・ワンボックスカー、(2)・・・運
転座席、(3)・・・助手座席、(2)A 、 (3)
A・・・座部、(2) B 、 (3) B・・・背も
たれ部、(31C・・・補助座席、(3)D・・・貫抜
部、(9)・・・作動片、(9)A・・・係止溝、(9
)B・・・突片、α〔・・・係止41、Qe・・・モー
ター、α)・・・操作棒、α3・・・スイッチ、(13
1A・・・操作ワイヤ、αヶ・・係止板、α9・・・押
え板、Qe・・・モーター、(16)A・・・連絡杆、
αD・・・係止穴、α帽・・スイッチ 特許出願人  愛知機械工業株式会社 オ  1  口 才2図 才  3  図 2 5  図 才  6  口 オ  8  口 才  12   画

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車の前部に設置される運転座席と助手座席とからな
    る座席配置において、運転座席の背もたれ部を前傾可能
    とし、助手座席を対座可能とし、運転座席に関しては背
    もたれ部前傾検知手段を取付け、助手座席に関しては対
    座機構のロック手段を取付け、上記運転座席の背もたれ
    部前傾検知手段と上記助手座席の対座機構のロック手段
    とを関連させ、上記運転座席の背もたれ部が前傾した時
    上記ロック手段が解除されるようにしたことを特徴とす
    る座席のインターロック機構
JP60145420A 1985-07-02 1985-07-02 座席のインタ−ロツク機構 Pending JPS626840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145420A JPS626840A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 座席のインタ−ロツク機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145420A JPS626840A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 座席のインタ−ロツク機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626840A true JPS626840A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15384835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145420A Pending JPS626840A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 座席のインタ−ロツク機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626840A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286190A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 三洋電機株式会社 衣類乾燥機
JPH0274427A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Mazda Motor Corp 自動車用フロントシートの回転装置
JPH02140199A (ja) * 1988-08-08 1990-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 乾燥機
JPH02256532A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Mazda Motor Corp 自動車用フロントシートの回転機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227528A (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用シ−ト構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227528A (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用シ−ト構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286190A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 三洋電機株式会社 衣類乾燥機
JPH02140199A (ja) * 1988-08-08 1990-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 乾燥機
JPH0274427A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Mazda Motor Corp 自動車用フロントシートの回転装置
JPH02256532A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Mazda Motor Corp 自動車用フロントシートの回転機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646379B2 (ja) シフトチェンジ連動のヘッドレスト制御方法およびヘッドレスト制御装置
JPS6253377B2 (ja)
JPH0834271A (ja) 乗り物用座席の長手方向位置調節装置
JPS626840A (ja) 座席のインタ−ロツク機構
JP2573449B2 (ja) 車両同乗者用シートの安全装置
JP2004067081A (ja) 傾斜調節可能な、および傾倒可能な背当て部を有する自動車座席
JPH0321639Y2 (ja)
JPS6319225Y2 (ja)
JPS626839A (ja) 座席のインタ−ロック機構
JPH05300821A (ja) 自動車のアームレスト構造
JPH0224691B2 (ja)
JP2002211296A (ja) 車両のスライドシート
KR0139483Y1 (ko) 앞좌석 고정상태 표시 장치
JPH1095311A (ja) 車両用盗難防止装置
JP2921111B2 (ja) 車両用ベルト一体シート
JPH08913Y2 (ja) シートロック解除装置
JPS6313944Y2 (ja)
JPH07108636B2 (ja) ウオークイン機構を備えた二段折れリクライナー
JPS635944Y2 (ja)
JP3763238B2 (ja) 電動車椅子のリクライニング装置
JPH0357159Y2 (ja)
JPH0274427A (ja) 自動車用フロントシートの回転装置
JPH0621783Y2 (ja) シート構造
JPH0330037Y2 (ja)
JPH0428258Y2 (ja)