JPS6267960A - ドラムスキヤナ装置 - Google Patents

ドラムスキヤナ装置

Info

Publication number
JPS6267960A
JPS6267960A JP60208058A JP20805885A JPS6267960A JP S6267960 A JPS6267960 A JP S6267960A JP 60208058 A JP60208058 A JP 60208058A JP 20805885 A JP20805885 A JP 20805885A JP S6267960 A JPS6267960 A JP S6267960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
binary
analog
multivalue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60208058A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hagiwara
英雄 萩原
Katsuyoshi Saito
勝義 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60208058A priority Critical patent/JPS6267960A/ja
Publication of JPS6267960A publication Critical patent/JPS6267960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ドラムスキャナ装置であって、白黒、カラー画像の濃度
データとその2値データとを切換えて、入力画像を構成
する単色画像データを選択出力することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明はドラムスキャナ装置に係り、特に白黒、カラー
画像の濃度データとその2値データを切換えて出力する
出力方式を有するドラムスキャナ装置に関するものであ
る。
最近、地図や図面等をコンピュータを利用して地図情報
処理や図面管理を行いたいとする要望が強く、これを実
現するためには、地図や図面を効率よく画像データに変
換してコンピュータに入力する必要がある。
この人力方法としては画像をトレースすることによって
画像の位置データを読取って人力するデジタイザ方式と
、画像原稿を回転ドラムに巻きつけてセンサを搭載した
読取ヘッドを並行移動させ、画像を走査して読み取るス
キャナ方式とがある。
多数の画像原稿の処理にはスキャナ方式が有利であり、
画像濃度データの2値化と画像中の所要の単色画像の取
り出しを容易にする必要性から、白黒とカラー画像に共
通して使用できるドラムスキャナ装置が要望されている
〔従来の技術〕
第4図はトラムスキャナ装置の従来例のプロ・ツク図を
示す。
地図、あるいは図面等の入力画像原稿1はドラム2に巻
きつけられ、そのドラム2はドラムモータ3によって回
転する。
読取ヘッド40ランプ5によって入力画像原稿1の読取
点が照射され、その反射光がプリズム6によって導かれ
、反射鏡7、フィルタ8を介して受光素子、例えばフォ
トダイオード9でアナログ画像信号に変換される。
画像信号は濃度判別回路10で基準白色と温度レヘルが
調整され、アナログ/ディジタル変換回路(A/r)変
換回路)11によって濃度データ、例えば8ビツトのデ
ィジタル信号に変換され、データバッファ12に一時格
納された後、インタフェイス回路13からコンピュータ
へ送出される。
なお、機構部Aはドラム2、ドラム駆動モータ3、読み
取り−・ソド4、I7−タリエンコーダ21、ヘッド駆
動機構、例えばボールねじ機構22、ステッピングモー
タ23からなる。
駆動制御部Bはステッピングモータ23を制御回路の指
令に基づいて画像の走査を制御する。
制御回路20はロータリエンコーダ21の出力パルスを
タイミングパルスとして各回路要素を制御する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の方式では、走査によって入力画像が画素に分
解され、各点の濃度が8ビツトのデータとしてコンピュ
ータに送出され、必要時に2値データに変換される。
このためコンピュータの負荷が増大することになる。
また、画像の単色を取り出すためには2値データが必要
であるが、原色の再現には例えば値の濃度データを必要
とする。
従来のドラムスキャナ装置はこのような画像処理の多様
性に適応す−ることか困難であった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、白黒
、カラー共通に利用でき、かつ必要時には2値データを
出力できるドラムスキャナ装置を提供することを目的と
している。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のドラムスキャナ装置の原理ブロック図
を示す。
Aはドラムスキャナ装置の機構部、Bは機構駆動制御部
、読取ヘッド4に反射鏡7、フィルタ8、受光素子9を
IMiとする受光ブロック4組が搭載され、10は濃度
判別回路、アナログ/ディジタル変換回路11の出力に
切換回路14が接続され、15は2値化回路、多値デー
タあるいは2値データがデータバッファ12、インタフ
ェイス回路13を介してコンピュータに接続するよう構
成される。
〔作用〕
入力画像原稿1が走査され、白黒、赤、緑、青にそれぞ
れ感度を有するセンサ9のアナログ温度信号がアナログ
/ディジタル変換回路11でディジタル濃度データに変
換され、切換回路14で出力を多値の濃度データあるい
は21i!データに必要に応じて切換える。
多値データを選択すると、アナログ/ディジタル変換回
路11の出力はデータバッファ12に格納されインクフ
ェイス回路13を経てコンピュータに送出される。
2値データを選択すると、多値データは2値化回路15
で2値化され、データバッファ12、インタフェイス回
路13を介してコンピュータに送出され本発明では白黒
、カラー、データの多値、2値が必要に応じて選択し、
出力することが可能となる。
〔実施例〕
第2図は本発明のドラムスキャナ装置の実施例のブロッ
ク図、 第3図は2値化回路の図を示す。
なお、全図を通して同一符号は同一対象物を示す。
回転ドラム2と、ドラム軸に並行に移動する読取ヘッド
4の走査によって読取られた画像原稿は、黒白、赤、緑
、青の受光素子とアナログ/ディジタル変換回路11で
8ビツトの濃度データ、即ち、8ビツトで分類される2
56種の濃度階層で指定される濃度データとなる。
切換回路14で2値データが選択されると、濃度データ
は白黒およびカラー3色の単色別に第3図の濃度データ
レジスタ15]に入力され、操作パネル24のカラー選
択スイッチ241 によってカラー選択回路242に予
め設定されたカラーコート“によって、各色の濃度デー
タのビットに対応して設けられた7個のマルチプレクサ
152で1.各単色の濃度データがビット毎に選択され
て比較回路153に入力する。
一方、スライスレベル設定スイッチ273によって、予
め設定されたスライスレベル設定回路274で設定され
た8ビツトのスライスレベルと比較され、濃度データが
この設定値より大きければ「1」を出力し、小さければ
「0」を出力する。
即ち、多値濃度データがrlJrOjの2値信号に変換
される。
なお、スライスレベルは、例えば画像原稿のボールペン
と絵具の赤色が電気信号に変換される場合には、同じ視
覚濃度でも異なったレベルに変換されるので、その変換
レベルは個々の着色材によって決められるものである。
駆動制御部Bは、ステンピングモータ制御回路26、ス
テンビングモータ駆動回路27で構成され、制御回路2
0の指令に基づいてステッピングモータ23を制御し、
安定な画像走査を行う。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、白黒、カラー
画像の濃度の2値データが切り換えスイッチによって簡
単に得ることができるので、地図情報処理システムや図
面管理システムにおけるコンピュータの負荷軽減と効率
的なシステムが構築でき、実用的には極めて有用である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のドラムスキャナ装置の原理ブロック図
、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は2値化
回路の図、 第4図は従来例のブロック図である。 図において、 1は入力画像原稿、 2はドラム、 4は読取ヘッド、 9はセンサ、 11はアナログ/ディジタル変換回路、14は切換回路
、 15は2値化回路である。 シト≧R≦明の法理7・口・ンフ図 γ飽(ブjの)′口・77辺 2イ直化回蓄(ζ1)り 第3図 グζ耘づダJ/)ブ°ロッ7ご 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力画像原稿(1)を巻き付ける回転ドラム(2
    )と、 センサ(9)を搭載して該ドラム(2)の軸に並行に移
    動する読取ヘッド(4)とを有し、 該センサ(9)によって前記入力画像原稿(1)から画
    像信号を読取る画像走査手段と、 該画像信号をディジタル濃度データに変換するアナログ
    /ディジタル変換回路(11)と、該濃度データを2値
    データに変換する2値化回路(15)と、 該濃度データと該2値データとを切換えて出力する切換
    回路(14)とを備えてなることを特徴とするドラムス
    キャナ装置。
  2. (2)センサ(9)が白黒、赤、緑、青の受光素子より
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のドラ
    ムスキャナ装置。
JP60208058A 1985-09-19 1985-09-19 ドラムスキヤナ装置 Pending JPS6267960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208058A JPS6267960A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 ドラムスキヤナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208058A JPS6267960A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 ドラムスキヤナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267960A true JPS6267960A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16549939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208058A Pending JPS6267960A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 ドラムスキヤナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256276A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Canon Inc 画像読取装置
JPH05508986A (ja) * 1991-06-14 1993-12-09 ライノタイプ―ヘル アクチエンゲゼルシャフト 原画の走査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256276A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Canon Inc 画像読取装置
JPH05508986A (ja) * 1991-06-14 1993-12-09 ライノタイプ―ヘル アクチエンゲゼルシャフト 原画の走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0238976B1 (en) Method of tint generation and apparatus therefor
EP0512810B1 (en) Printer controller
JPS61213973A (ja) 入力画像補正装置
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPH0775397B2 (ja) 画像処理装置
JPH06101796B2 (ja) 多色読み取り装置及び多色フアクシミリ
JPS59178077A (ja) 2値画像のデ−タ圧縮方法
US5937112A (en) Interactive color image digitizing system having restricted memory capability
JPS6267960A (ja) ドラムスキヤナ装置
US4930022A (en) Method and device for image reduction in image processing
US6228125B1 (en) Image processing apparatus for parallel image processing and method therefor
JPS59225675A (ja) フアクシミリ電送方法およびその装置
JP3289965B2 (ja) 赤黒読取装置
JPH04261266A (ja) イメージ読取装置
JP3234650B2 (ja) 赤黒データ読み取り装置
JPH05176115A (ja) 画像読取装置
JPS59108173A (ja) 光学文字画像入力装置
JP3147234B2 (ja) カラー画像読取装置
JP2755506B2 (ja) 画像形成装置
JPH0575852A (ja) 画像処理方法
JP3096500B2 (ja) 画像入力装置
JPS63108477A (ja) 画像処理装置
JPS6125277A (ja) 画像処理装置
JPH0810900B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS63294179A (ja) 読取装置