JPS6267837A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6267837A
JPS6267837A JP20783285A JP20783285A JPS6267837A JP S6267837 A JPS6267837 A JP S6267837A JP 20783285 A JP20783285 A JP 20783285A JP 20783285 A JP20783285 A JP 20783285A JP S6267837 A JPS6267837 A JP S6267837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
width
metal
particle diameter
current density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20783285A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasato Komatsu
小松 貴聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20783285A priority Critical patent/JPS6267837A/ja
Publication of JPS6267837A publication Critical patent/JPS6267837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路の金属配線層のパターンレイ
アウトに関するもので、特に、従来に比較してパターン
面積が増大せず、かつ耐エレクトロマイグレーション性
に強く、信頼性の高い新規な金属配線に関するものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体集積回路上等に金属配線パターンを形
成する際に、平均結晶粒径以下の配線巾の分割配線部を
並列接続させることにより1.少ない配線面積で充分な
耐エレクトロマイグレーション性を持つ配線パターンを
実現したものである。
〔従来の技術〕
半導体集積回路では、その金属配線材料として主として
Alが用いられている。Alを金属配線として用いた場
合には、特に高温で大電流を流した場合に、エレクトロ
マイグレーション現象により断線不良が起き、信頼性が
問題となる。近年、集積回路の微細化により、金属配線
の断面積が減少しているが、扱う電流値は比例して減少
はせず、電流密度が増大する傾向にあり、このエレクト
ロマイグレーションの問題はますます重要となってきて
いる。
耐エレクトロマイグレーション性をあげる為、従来は、
特に電源線に用いるAJ配線層の幅を大きくする事で対
処していた。この方法では、内部回路部分が微細化され
ても、電源線部分のパターン面積は減少せず、相対的に
電源線の全体に対して占める面積が増大する。
ところで、エレクトロマイグレーション現象はAl金属
配線の幅に依存し、配線幅が金属粒径に等しい程度から
、さらに減少した場合には、エレクトロマイグレーショ
ンの機構上、極端に耐エレクトロマイグレーション性が
強くなるという現象がある。金属結晶粒径は、膜形成の
方法や条件である程度制御可能であり、通常数μm−数
+μmの範囲にある。
第2図は従来から用いられていた電源線に用いるAI配
線のパターンであり、配線幅Wは一般に数10μmから
100μm程度を用いている。これはA1のエレクトロ
マイグレーション耐性からLO’A/d程度の電流密度
が限界とされており、またAffi膜の厚さは通常1μ
m程度で、デバイスの電源電流は種類により異なるが、
数10sA〜10hA程度のデバイスが多い事による。
勿論、Al膜厚、電源電流の大小により、配線幅も異な
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
プレスジャーナル社発行のSemlconductor
World誌1985年7月号第108頁〜第116頁
には「エレクトロマイグレーション対策」と言う論文が
掲載されているが、この中に「配線幅は、広ければエレ
クトロマイグレーションにより発生するボイドが横方向
に成長していき、断線するまでの時間が長くなる。しか
し配線幅が粒径の大きさと同程度以下になると、断面は
単一結晶になり、粒界拡散が減少し寿命が延びる。電流
密度から考えると、当然断面積を大きくするほど、寿命
が伸びる。この場合、絶縁層の1着、表面被覆から考え
て、スペースの許す限り配線厚さを増加するより、配線
幅を増し、断面積を増加した方が良い。
」との記載がある。つまりマイグレーションによる故障
を発生させず、かつ充分な電流を流すためには、配線幅
を広く、断面積を大きくする必要があるということであ
る。微小化の進むVLSIに於いて、幅広の配vA層が
大きな部分を占めることは好ましいことではなく、配線
層をいかに微細化するかと言う点がこの分野での大きな
問題点であった。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の一本の金属配線層に代えて、Af等の配線金属膜
を形成する際に金属粒径dを5〜10μと大きくして、
配線幅が金属平均結晶粒径以下の配線の巾の金属配線を
形成し、該配線を複数本並列接続させて金属配線とする
ことによって、上記問題点を解決した。
〔作用〕
前記引用論文にも示されているように、配線幅が粒径の
大きさと同程度以下になると、〜配線層の断面は単一結
晶粒になり、粒界拡散が減少してエレクトロマイグレー
ションの故障発生率は減少する。10’A/cdという
電流密度の目安は、金属粒径dに対して配線幅Wが充分
に大きい場合であり、Wがdに対し小さくなった場合に
は、耐マイグレーション性は飛躍的に(少なくとも1桁
以上)高くなり、許容電流密度が1桁以上上昇する。
〔実施例〕
第1図(A)に示されるように、6本の細いAlの分割
配線部を並列接続して電源配線パターンとした。このと
きのA1膜は8μmの平均粒径を有し、ている。第1図
(B)の拡大図に示されるし、Sは、各々L=2.5 
、lZmSS=2.Ol1mで全体配線幅のWは25μ
mである。分割配線部の巾りを平均粒径より小さくした
ので、各分割配線部の許容電流密度が上昇し、第2図の
従来の配線(W=50μm)と比較すると、約10倍と
なった。
〔効果〕
第2図の従来の配線(w=50μm)と比較して、本願
発明の配線の場合の全体配線幅は25μmと2に減少し
ている。本発明の実施例に於いては6本の配線を並列接
続しているが、これを2本で構成すれば全体配線幅は7
μmと177に減少させることも可能である。
このように、本発明によれば、AI!金属配線の幅を増
大する事無く、耐エレクトロマイグレーション性を高く
することができる。また、陶′シ耐エレクトロマイグレ
ーションであるならば、配線幅を減少させることが出来
、全体の面積を減少させる事が可能である。
また、実現にあたってはAN金属配線のパターンを変更
するのみで可能であり、特に他の技術を必要としない。
その結果、信頼性の向上と、配線面積の削減、すなわち
集積度の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明による金属配線の平面パターンで
ある。 第1図(B)は本発明による金属配線の拡大された平面
パターンである。 第2図は従来の金属配線の平面パターンである。 1・・・ボンディングバット部 2・・・配線部 3・・・分割配線部 L・・・分割配線部の巾 S・・・分割配線間の間隔 W・・・全体配線巾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配線幅が金属平均結晶粒径以下の配線幅の配線を用い、
    該配線を複数本並列接続したことを特徴とする半導体装
    置。
JP20783285A 1985-09-20 1985-09-20 半導体装置 Pending JPS6267837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20783285A JPS6267837A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20783285A JPS6267837A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267837A true JPS6267837A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16546255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20783285A Pending JPS6267837A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174948A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0274039A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Texas Instr Japan Ltd 電子回路装置
JPH04328832A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Hitachi Ltd 半導体装置
US5587590A (en) * 1993-11-15 1996-12-24 Nec Corporation Test piece for X-ray inspection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174948A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0274039A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Texas Instr Japan Ltd 電子回路装置
JPH04328832A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Hitachi Ltd 半導体装置
US5587590A (en) * 1993-11-15 1996-12-24 Nec Corporation Test piece for X-ray inspection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590344B2 (ja) 共に結合された2つ以上の基板から形成された電子デバイス、電子デバイスを備える電子システム、及び、電子デバイスの製造方法
TWI299499B (en) Stacked memory, memory module and memory system
US5994766A (en) Flip chip circuit arrangement with redistribution layer that minimizes crosstalk
US6111317A (en) Flip-chip connection type semiconductor integrated circuit device
US5404045A (en) Semiconductor device with an electrode pad having increased mechanical strength
US5101261A (en) Electronic circuit device with electronomigration-resistant metal conductors
KR910003544B1 (ko) 반도체장치
JP3415010B2 (ja) 半導体装置
US6111310A (en) Radially-increasing core power bus grid architecture
US6429521B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method
JPH0714024B2 (ja) マルチチップモジュール
JPS6267837A (ja) 半導体装置
JPS6046040A (ja) 半導体装置
US7112468B2 (en) Stacked multi-component integrated circuit microprocessor
KR930000614B1 (ko) 반도체 집적회로장치
JPH05243482A (ja) 半導体集積回路
JP2630845B2 (ja) 半導体集積回路
US6617697B2 (en) Assembly with connecting structure
JPH03200331A (ja) 半導体集積回路
JPH0352235A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6248378B2 (ja)
JPH05166812A (ja) 半導体素子
JPH04239758A (ja) 半導体集積回路装置
JP2650133B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0223674A (ja) 配線の接続方法