JPS6267799A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6267799A
JPS6267799A JP60206492A JP20649285A JPS6267799A JP S6267799 A JPS6267799 A JP S6267799A JP 60206492 A JP60206492 A JP 60206492A JP 20649285 A JP20649285 A JP 20649285A JP S6267799 A JPS6267799 A JP S6267799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
line
data
sense amplifier
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60206492A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Matsuo
章則 松尾
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Kazuo Yoshizaki
吉崎 和夫
Tsutomu Wada
勉 和田
Tsutomu Hirooka
廣岡 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP60206492A priority Critical patent/JPS6267799A/ja
Publication of JPS6267799A publication Critical patent/JPS6267799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ROM (リード・オンリー・メモリ)を備
えた半導体記憶装置に関するもので、例えば、FAMO
8(フローティングゲート・アバランシェインジェクシ
ョン・絶縁ゲー1〜電界効果トランジスタ)を記憶素子
とするEFROM (エレクトリカリ・プログラマブル
・リード・オンリー・メモリ)装置に適用して有効な技
術に関するものである。
〔背景技術〕
EPROM装置において、メモリアレイ内の選択される
べき記憶素子は、カラムスイッチ回路のような選択回路
を介して共通データ、線に結合される。これによって、
共通データ線には、記憶素子の作詩データに対応された
データ信号が与えられる。共通データ線に与えられたデ
ータ信号は、センス増幅回路によって検知される。
ここで、共通データ線における信号の変化速度は、それ
における浮遊容量のような不所望な容量によって制限さ
れる。一般的に言って、記憶素子は、EPROM装置の
記憶容量の増大のために、著しく小型にされ、それによ
る共通データ線の駆動能力は低い。言い換えると、記憶
素子によってもたらされる共通データ線のレベル変化速
度は、小さい。
記憶素子による共通データ線の低い駆動能力にかかわら
ずに、高速度のデータ読み出しを可能とするために、セ
ンス増幅回路は、共通データ線に与えられるレベル変化
が充分に小さいときでも良好にそのレベルを検出できる
ようにされる。
しかしながら、微小レベルの信号の検出が可能なセンス
増幅回路は、それを構成するMOSFETのような増幅
素子がいわば線形領域で作動されることになる。これに
応じて、センス増幅回路は、その動作期間中に、それに
動作電流が流れる。
このセンス増幅回路の動作電流は、特にEPROM装置
を0MO8(相補型MO5)集積回路化しようとすると
き、回路の消費電力を著しく小さくできるというCMO
5回路の一般的特徴を疎外することとなるので、無視で
きない。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、消費電力を低減させることができる半導体記憶装置を
提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、この
明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
即ち、一対のCMOSインバータ回路を主体に成るラッ
チ回路を設け、このラッチ回路によってセンス増幅回路
からの出力信号をラッチさせることによって、センス増
幅回路の動作期間を短縮することを可能にし、もって消
費電力を低減させるものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例に係るEPROM装置の回路図
である。
このEPROM装置は、代表として示されている複数の
FAMO3QI、Q2.Q3.Q4を記憶素子とするも
ので、マトリックス状に配列されたこれらFAMO5の
内、同じ行に配置されたものはそのコントロールゲート
がそれぞれの行に対応するワード線Wl、・・・、Wn
に接続され、同じ列に配置されたものはそのドレインが
それぞれの列に対応するデータ線D1.・・・、Dnに
接続されてメモリアレイM−ARYを構成している。
上記ワード線Wl、・・・、WnはXデコーダ1に接続
され、該Xデコーダ1はXアドレス信号に従でてワード
1JiW1.・・・、Wnの選択信号を形成する。また
、データ線D1.・・・、Dnに対しては。
Yアドレス信号に従ってデータ線D1.・・・、Dnの
選択信号を形成するYデコーダ2が設けられている。各
データ線D1.・・・、Dnは、上記Yデコーダ2によ
って形成された選択信号を受けるカラムスイッチMO8
FETQ5.Q6を介して共通データ線CDに接続され
る。この共通データ線CDには書込み回路3とデータ読
出し用のセンス増幅回路4とが接続されている。
上記センス増幅回路4は、共通データ線CDにチャージ
電流を供給すると共に、該共通データ線CDの電圧を検
出し増幅するもので、共通データ線CDにそのソースが
接続された増幅用のNチャンネル型MOSFETQ7と
、このMO8FETQ7のドレインと電源端子Vccと
の間に設けられた負荷用のPチャンネル型MOSFET
Q8とを含んでいる。このMOSFETQ8のゲートは
回路の接地電位が定常的に供給されることによって常に
オン状態にされるようになっている。また、共通データ
線CDと回路の電源端子V c cとの間には、アドレ
ッシングによって選択されるべきデータ線をチャー・ジ
するためのNチャンネル型のMOSFETQ9とPチャ
ンネル型MOSFETQ1oとから成るCMO8回路が
設けられている。
更に、共通データ線CDの電圧をゲートに受けるNチャ
ンネル型MOSFETQL1と電源端子■a cに接続
されたPチャンネル型MOSFETQ12とにより構成
された反転増幅回路(インバータ回路)が設5ブられ、
その出力電圧はMOSFETQ7及びMOSFETQ9
のゲートに供給される。それと共に、その出力端は1く
チャンネル型MO8FETQ13のドレインに結合され
ている。
このセンス増幅回路4はタイミング信号φ1によって動
作制御可能とされている。即ち、MO8FE T Q 
13 MLびに上記MO3[’ETQ10.Q12のゲ
ートにはタイミング信号φ1が供給されるようになって
いる。タイミング信号φ、は、後で説明する制御回路C
NTから出力され、センス増幅回路4が動作状態にされ
るべき比較的短い期間だけロウレベルにされる。
以上のような構成を有するEPROM装置は、記憶情報
の読出し時において、Xデコーダ1、Yデコーダ2によ
って記憶素子を選択する期間に対応した時期にだけ、タ
イミング信号φ、がロウレベルにされることによって共
通データ線CDにチャージ電流を流し、また、非選択期
間においては該チャージ電流の供給を断つことによって
消費電力の低減が図れる。
即ち、タイミング信号φ、がロウレベルにされると、M
O8FETQIO,Q12がオン状態にされると共に+
 MOSFETQI3がオフ状態にされる。MOSFE
TQ13がオフ状態にされ且つMOSFETQ12がオ
ン状態にされることによって、MOSFETQ7.Q9
がオン状態にされ、共通データ線CDにチャージ電流が
供給される。ここで1選択されるべき記憶素子は予めの
書込みデータに従ってワード線選択レベルに対して高い
しきい値電圧又は低いしきい値電圧を持つでいる。それ
故に例えば、オン状態(書込みされている論理「1」の
状態)にされているFAMOSをワード線選択レベルに
よって読出した場合、共通データ線CDはロウレベルに
される。この共通データ線CDのロウレベルはMOSF
ETQIL。
Q12から成る反転増幅回路の出力電圧により制御され
るMOSFETQ7によってロウレベルとして取出され
、後で説明するラッチ回路14へ供給される。また、オ
フ状態(書込みされていない論理「0」の状態)にされ
ているFAMOSをワード線選択1ノベルによって読出
した場合、共通データ線CDはハイレベルにされる。こ
の共通データ線CI)のハイレベルはMOS F ET
Q 11 、 Q12から成る反転増幅回路の出力電圧
により制御されるMO3FIにTQ7によってハイレベ
ルとして取出され、上記同様にラッチ回路14へ供給さ
れる。
一方、タイミング信号φ、がハイレベルにされると、M
O8FETQIO,Q12がオフ状態ニされると共に、
MOSFETQ13がオン状態にされる。MOSFET
Q13がオン状態にされることによって、MOSFET
Q7.Q9がオフ状態にされるので、共通データ線CD
にはチャージ電流が供給されない。
ラッチ回路14は、Pチャンネル型のMOSFETQ1
5A及びNチャンネル型のMOSFETQ15Bで成る
CMOSインバータ回路15と、Pチャンネル型のMO
SFETQI 6A及びNチャンネル型のM OS F
 E T Q 16 Bで成るCMOSインバータ回路
16とによって構成されるブリップフロップ回路17を
備え、該フリップフロップ回路17はPチャンネル型の
パワースイッチM○5FETQi8を介して電源端子V
ccに接続されている。CMOSインバータ回路15の
MOS F E T Q 15 A及びQ 15 Bの
共通接続されたドレインと、CMOSインバータ回路1
6のM○5FETQ15A及びQ15Bのゲートとは、
ラッチ14の入力ノードとみなされる。
上記フリップフロップ回路17を構成するCMOSイン
バータ回路15の出力ノードとセンス増幅回路4からの
出力信号を入力するデータ入力線19との間には、セン
ス増幅回路4からの出力信号をラッチさせ、且つ、図示
なき出力回路に転送させるためのNチャンネル型のトラ
ンスファMO8FETQ20が配置されている。該トラ
ンスファMOSFETQ20はタイミング信号φ2によ
って上記パワースイッチMOSFETQ18に対して相
補的に開閉制御されるようになっている。
他方のCMOSインバータ回路16の出力ノードにはC
MOSインバータ回路5へ導出されたデータ出力線21
が接続されている。
更に、データ出力線21と電源端子Vccとの間には、
センス増幅回路4からの出力信号をそのケートに入力す
ることによって、データ出力線21をデータ入力線19
に対して反転レベルにするPチャンネル型の出力線反転
用MOSFET22が設けられている。
ATDは、アドレス変化検出回路であり、Xデコーダ1
及びYデコーダ2に供給されるアドレス信号AXi及び
AYjの少なくとも1ビツトのレベル変化を検出するこ
とによって、検出パルスφtrを出力する。
制御回路CNTは、プログラム信号PGM、チップエネ
イブルCE、出力エネイブル信号○E及び検出パルスφ
trを受けることによって、タイミング信号φ1、φ2
及びweを出力する・この実施例に従うと、タイミング
信号φ、は、読み出し動作が開始される毎に、言い換え
ると、チップエネイブル信号GEがロウレベルのエネイ
ブルレベルにされたとき、及び信号CEがロウレベルに
されている期間においてアドレス信号AX】もしくはA
Yjが変化されることによって検出パルスφtrが出力
されたとき、比較的短い所定の期間だけロウレベルにさ
れる。
タイミング信号φ2は、特に制限されないが、タイミン
グ信号φ□がロウレベルにされるタイミングに同期して
ハイレベルにされ、タイミング信号φ、がハイレベルに
される前にロウレベルにされる。
この実施例において、特に制限されないが、書き込み動
作モード若しくはプログラムモードが、プログラム信号
PGM及びチップエネイブル・信号CEのロウレベルに
よって指示される。このプログラムモードにおいて、タ
イミング信号φ□及びφ2はそれぞれハイレベル、ロウ
レベルに強制される。
タイミング信号weは、一種の1き込み制御信号とみな
され、プログラム動作モードにおいてロウレベルにされ
る。このタイミング信号weは、主に、プログラム動作
モードにおいてX、Yデコーダ1,2の選択レベルを高
電圧レベルにさせるための制御信号として用いられる。
但し、高電圧レベルの信号を形成する回路それ自体は、
本発明に直接関係が無いので、実施例図面には示さ九で
いない。
次に、以上のように構成されたEPROM装置の作用を
ラッチ回路14の動作を中心に第2図に示すタイムチャ
ートをも参照しながら説明する。
先ず、チップエネイブル信号GEが第2図Bに示されて
いるように時刻も。においでチップ選択レベル(ロウレ
ベル)にされると、タイミング信号φ、が節回Eに示さ
れているように時刻t2においてロウレベルにされる。
センス増幅回路4は、タイミング信号φ□がロウレベル
にされることによって動作開始される。
タイミング信号φ1は、センス増幅回路4の出カイ3号
レベルが確定され、かつ次に説明するラッチ回路14の
データ取り込み動作が完了される時刻t、においでハイ
レベルにもどされる。
タイミング信号φ2は、特に制限されないが、タイミン
グ信号φ□によりセンス増幅器4の出力信号レベルが確
定される時刻t3において第2図Fに示されたようにハ
イレベルにされ、タイミング信号φ1がハイレベルに時
刻よりも前の時刻t4においてロウレベルにされる。
タイミング信号φ2がハイレベルにされると、二九に応
じてトランスファMOSFETQ20がオン状態にされ
、センス増幅回路4の出力信号(以下単にデータDとも
称する)がデータ入力線19を介してフリップフロップ
回路17に入力される。フリップフロップ回路17は、
もしそれにおけるCMOSインバータ回路15が動作状
態にされているなら、センス増幅回路4に対し負荷とな
ってしまうが、パワースイッチMO5FETQL8がオ
フ状態にされていることによって非動作状態にされてい
るので、センス増幅回路4に対し実質的に負荷とならな
い。
この実施例に従うと、MOSFETQ22が、設けられ
ていることによって、ラッチ回路14の早いタイミング
での出力レベルの確定が可能となり、また、ラッチ回路
14のデータ保持動作開始時の正確な回路動作が可能と
なる。これに応じてラッチ回路14のデータ保持タイミ
ングを破約することも可能となる。
即ち、トランスファーMO5FETQ20がタイミング
信号φ2によってオン状態にされたとき。
センス増幅回路4の出力がハイレベルなら、このとき該
データDが出力線反転用MO8FET22のゲートにも
入力されているから該MO5FET22がオフ状態にさ
れる。これによって、データ出力線21はデータ入力線
19に対して反転したロウレベルにされる。即ち、デー
タ出力線21のレベルは、センス増幅回路4の出力レベ
ルに対し、相補レベルとなる。したがって、この段階で
データ出力線21上のデータは即座に出力回路へ転送可
能となる。
このようにして相補的なデータがデータ入力線19及び
データ出力線21を介してフリップフロップ回路17に
入力、されると、MOSFETQI5A及びMOSFE
TQ16Bがオン状態にされると共に、MO5FETQ
15B及びMOSFETQ16Aがオフ状態にされる。
データDがロウレベルなら、時刻t、においでタイミン
グ信号φ2がハイレベルにされたとき、かかるデータD
によって該MOSFET22がオン状態にされ、データ
出力線21は即座にデータ入力線19に対して反転した
ハイレベルとなる。
特にこのときの出力線反転用MO8FET22の作用は
、上述のようなハイレベルのデータDを入力する場合と
は異なった意義を有している。即ち、仮に、出力線反転
用MOSFET22が存在しないとするならば、時刻t
、においてタイミング信号φ2がロウレベルに反転する
までフリップフロップ回路17には電源電圧が印加され
ないから、この間データ出力線21のレベル状態が不確
定になってしまうことになる。その結果データ出力線2
1がハイレベルに反転する時期が遅れることになるが、
斯る毘力線反転用MO8FET22は上述の如く即座に
データ出力m21をハイレベルにするから、そのような
遅延を生じさせることなく即座に、即ち、フリップフロ
ップ回路17によるラッチ動作もしくはデータ保持動作
の開始以前からデータの転送を可能にするという意義を
有するものである。
このようにして、相補的なデータが砺データ線19.2
1を介してフリップフロップ回路17に入力されると、
今度はMO5FETQ15A及びMOSFETQ16B
がオフ状態にされると共に。
MO8FETQ15B及びPMO5FET16Aがオフ
状態にされる。
次いで1時刻も4においてタイミング信号φ2がロウレ
ベルになってパワースイッチMO5FETQ18がオン
すると、上記フリップフロップ回路17はそれを構成す
る各MO5FETQI 5A。
Q15B、Q16A、Q16Bのオン・オフ状態をラッ
チすることによって、センス増幅回路4からのデータD
の供給が断たれてもデータ出力線21J:のデータを継
続的に出力回路へ転送可能とする。
最後に1時刻t、においでタイミング信号φ1がハイレ
ベルにされることによって、センス増幅回路4の動作が
停止される。
アドレス信号が第2図Aに示されたように時刻t6にお
いて変化されると、それに応じてアトケス変化検出回路
A T Dから第2図りに示されたように検出パルスφ
trが出力される。制御回路CNTは、検出パルスφt
rに応答して、再びタイミング信号φ0.φ2を出力す
る。これに応じて、前述と同様な回路動作が繰り返され
る。
以上説明したことから明らかな如く、本実施例によれば
、センス増幅回路4の後にラッチ回路14を挿入したか
ら、記憶情報の読出し時において、Xデコーダ1、Yデ
コーダ2によって記憶素子を選択する期間中宮にチャー
ジ電流を共通データ線CDに供給する必要がなく、記憶
情報を読出して出力回路へ転送する時にも消費電力を低
減することができる。
しかも、ラッチ回路14には、データ入力線19からの
データDに基づいてデータ出力線21を入力レベルに対
して反転レベルとする出力線反転用MOSFET22を
設けたから、ランチ回路14への入力データD自体は相
補的である必要、がなく、その結果、相補的データを作
成するための複雑な回路が不要で、現状のセンス増幅回
路にそのまま挿入することができ、しかも、相補的デー
タを入力する構成と同様にデータの高速転送を達成する
ことができる。
更に、ラッチ回路14はパワースイッチMO8FETQ
L8を有するから、アドレッシングされた当該記憶素子
から読出された情報に基づくデータをランチする際に、
フリップフロップ回路17はそれ以前の状態に何等影響
されることなく高速にデータをラッチすることが可能と
なる。
また、ラッチ回路14はトランスファM OS FET
Q20を有するから、アドレッシングされた当該記憶素
子から読出された情報に基づくデータをラッチする際に
、センス増幅回路4の動作が停止されても、フリップフ
ロップ回路17に何等影響を与えることがなく、ラッチ
動作の信頼性を得ることができる。
尚、上記実施例に採用したラッチ回路は、相補的データ
を入力する必要のない構成であるが、第3図に示す如く
、相補的な一対のデータD、Dをセンス増幅回路から入
力することによって該データをフリップフロップ回路に
ラッチする構造を採ることもできる。即ち、一対のCM
 OSインバータ回路23.24によって構成されたフ
リップフロップ回路25を主体として、一方のCMOS
インバータ回路23の共通接続されているドレインには
データD用のデータ線26が接続され、その接続部の一
方にはデータDをラッチさせ且つ出方回路に転送させる
ためのNチャンネル型のトランスファMO8FETQ2
7が配置されていると共に1.接続部の他方にはデータ
Dを増幅するためのインバータ28が配置されている。
また同様に、他方のCMOSインバータ回路24の共通
接続されているトレインにはデータD用のデータ線29
が接続され、その接続部の一方にはNチャンネル型のト
ランスファMO8FETQ30が配置されていると共に
、接続部の他方にはインバータ31が配置され、更に、
上記フリップフロップ回路25はPチマンネル型のパワ
ースイッチMOSFETQ32を介して電源端子Vcc
に接続され、こノM OS F E T Q 32 ハ
上記ドア ”/ スフ 7 M O5FETQ27.Q
30と共にタイミング信号φ2によって開閉制御される
ようになっている。
このようにしてラッチ回路を構成する場合には。
上記実施例とは異なり、相補的データD、Dを作成する
ための回路をセンス増幅回路に設けなければならないが
、タイミング信号φ2に同期させてデータD、Dをフリ
ップフロップ回路25にラッチすると共に、該データD
、Dをインバータ28゜31を介して出力回路に転送さ
せることができるから、上記実施例同様に消費電力の低
減化を図ることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとずき
具体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能である。例えば、ラッチ回路のフリップフロップ回
路を構成するCMO8回路を除く各回路は、Nチャンネ
ル型MO8FET又はPチャンネル型MO8FETの一
方のみで構成するものであってもよい。また、メモリア
レイについては複数マットから成る構成にすることも可
能であり、その場合にはセンス増幅回路やラッチ回路な
どを各マントに対応させて複数個設ければよい。
〔効 果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明に係る半導体記憶
装置は、センス増幅回路からの出力信号をラッチするC
 Ni OS回路を主体としたラッチ回路を備えるから
、記憶情報を読出して出力回路へ転送するときに、当該
記憶素子を選択する期間中学にチャージ電流を共通デー
タ線に供給する必要がないため、消費電力の低減化を充
分に図ることができるという効果を得るものである。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本願発明者によってなされた発
明をその背景となった技術分野であるEP ROM装置
に適用した場合について説明したが、これに限定される
ものではなく、MNOS(メタル・ナイトライド・オキ
サイド・セミコンダクタ)のような記憶素子を用いて電
気的な消去を行うことができるE E P ROM装置
、固定ROM装置などの半導体記憶装置に広く適用でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したE P ROM装置の一実施
例を示す回路図、 第2図は同装置の作用説明のためのタイムチャート。 第3図はE P ROM装置に適用される他のラッチ回
路を示す回路図である。 Wl、Wn・・・ワード線、Ql、Q2.Q3.−Q4
・・・記憶素子、M−ARY・・・メモリアレイ、CD
・・共通データ線、4・・・センス増幅回路、14・・
・ラッチ回路、15.16・・・CM OSインバータ
回路、17・・・フリップフロップ回路、Q 1.8・
・・パワースイッチMO8FET、19・・・データ入
力線、Q20・・・トランスファMO5FET、21・
・・データ出力線、Q22・・・出力線反転用MOSF
ET、23゜24・・・CMOSインバータ回路、25
・・・フリップフロップ回路、Q2.7.Q30・・・
トランスファMOSFET、Q32・・・パワースイッ
チMO8FET、φ2・・・タイミング信号。 第  2  図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワード線の選択レベルに対して高いしきい値電圧又
    は低いしきい値電圧を持つように設定された複数の記憶
    素子で成るメモリアレイと、該メモリアレイに結合され
    る共通データ線と、該共通データ線にチャージ電流を供
    給すると共に該共通データ線の電圧を検出するセンス増
    幅回路と、CMOS回路を主体にして成るフリップフロ
    ップから成り、該センス増幅回路からの出力信号をラッ
    チするラッチ回路とを具備することを特徴とする半導体
    記憶装置。 2、上記ラッチ回路は、その入力と該センス増幅回路の
    出力との間に設けられ、タイミング信号によって断続さ
    れるトランスファMOSFETを備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 3、上記ラッチ回路は、その電源端子と回路の電源端子
    との間に設けられ、タイミング信号によって作動される
    パワースイッチMOSFETを備えることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体記憶装置
    。 4、上記ラッチ回路は、互いにその入力、出力が交差結
    合された一対のCMOSインバータ回路と、上記CMO
    Sインバータ回路の一方の入力端子に結合されたデータ
    入力線と、上記CMOSインバータ回路の一方の出力端
    子に結合されたデータ出力線と、上記データ出力線と電
    源端子との間に設けられ、データ入力線からの入力信号
    に基づいてデータ出力線を入力信号のレベルに対して反
    転レベルとする出力線反転用MOSFETとを具備する
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の半導体記憶装置。
JP60206492A 1985-09-20 1985-09-20 半導体記憶装置 Pending JPS6267799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60206492A JPS6267799A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60206492A JPS6267799A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267799A true JPS6267799A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16524266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60206492A Pending JPS6267799A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196997A (ja) * 1991-08-06 1994-07-15 American Teleph & Telegr Co <Att> データ出力装置とその方法および記憶装置
KR100383000B1 (ko) * 1996-10-31 2003-07-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리소자의 저전압 고속 센싱회로

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196997A (ja) * 1991-08-06 1994-07-15 American Teleph & Telegr Co <Att> データ出力装置とその方法および記憶装置
KR100383000B1 (ko) * 1996-10-31 2003-07-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리소자의 저전압 고속 센싱회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844845A (en) Data read circuit for use in semiconductor storage apparatus of CMOS memory
JPH0249515B2 (ja)
JPH02294992A (ja) スタテイツクメモリセル
JPH03210818A (ja) 消去可能な不揮発性記憶セル、プログラマブル論理装置のアレイ接続スイッチ素子、及びプログラマブル論理装置
JPH06103777A (ja) 集積回路メモリ
US6356473B1 (en) Static random access memory (SRAM)
US4858188A (en) Semiconductor memory with improved write function
US5732042A (en) Dram array with local latches
US6385108B2 (en) Voltage differential sensing circuit and methods of using same
US5414671A (en) Semiconductor memory device having operation control means with data judging function
US5239207A (en) Semiconductor integrated circuit
US4825410A (en) Sense amplifier control circuit
JPS6267799A (ja) 半導体記憶装置
US6597201B1 (en) Dynamic predecoder circuitry for memory circuits
JP2001143473A (ja) 半導体記憶装置
US6580656B2 (en) Semiconductor memory device having memory cell block activation control circuit and method for controlling activation of memory cell blocks thereof
JP2631925B2 (ja) Mos型ram
JPS6299975A (ja) 半導体記憶回路
KR100232814B1 (ko) 반도체 메모리
US5914899A (en) Semiconductor memory having a page mode in which previous data in an output circuit is reset before new data is supplied
JP2623462B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100600279B1 (ko) 메모리 소자의 라이트 회로
JP2662821B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0136200B2 (ja)
JP3828530B2 (ja) 半導体メモリ