JPS6267719A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6267719A
JPS6267719A JP20636285A JP20636285A JPS6267719A JP S6267719 A JPS6267719 A JP S6267719A JP 20636285 A JP20636285 A JP 20636285A JP 20636285 A JP20636285 A JP 20636285A JP S6267719 A JPS6267719 A JP S6267719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gold
magnetic
alloy
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20636285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Inoue
正夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20636285A priority Critical patent/JPS6267719A/ja
Publication of JPS6267719A publication Critical patent/JPS6267719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は磁気記録媒体、特に耐久性を向上させた金属薄
膜型磁気記録媒体に関するものでらる。
(発明の技術的背景とその問題点) 金属薄膜型磁気記録媒体として近年注目されているのは
、主としてOo −Ni合金を磁性層とするものである
。この媒体は高記録密度という点に関してはすぐれた性
能を有するが、磁性層のCo−N3合金が脆弱で亀裂が
発生し易く、耐食性に劣る。ことなどの耐久性に問題が
ある。
この中で耐食性に関しては、これまでに種々の耐食性に
すぐれた金属で磁性層を被覆する試みがなされてきた。
しかし、磁性層と磁気ヘッドとの間のスペーシングの関
係かららまシ金属層を厚くできないため、薄くても耐食
性及び機械的特性等の耐久性を満足させ、かつ必要な磁
気特性を得ることを可能とするものが要望されている。
また、磁気記録媒体において重要な耐久性の観点から磁
性層の上側滑性に優れたグラファイト層等からなる保護
層を形成することが行なわれている。この保護層に耐食
性に対する作用を持たそうとするものもいくつか提案さ
れているが、スペーシングの関係からめまり厚くできず
、かつ形成時のピンホールの問題から、保護層の下に何
らかの耐食防止層が必要でろる。
(発明の目的) 本発明の目的は、耐久性にすぐれ、高密度記録に適した
金属薄膜型磁気記録媒体を提供するものである。
(発明の概要) 本発明の磁気記録媒体は、特に磁性合金薄膜層と保護層
との間に金または金の合金層を介在させたものである。
金または金の合金層は、電気化学的及び化学的に安定で
1ff)、磁気記録媒体の耐候性が大幅に向上する。ま
た展性及び延性に富み、動摩擦に対してスベリの役割シ
をはたし、且つ上述の電気化学的及び化学的性能を維持
する。従つて、耐食性及び機械的特性の耐久性に優れた
磁気記録媒体が得られる。
(発明の実施例) 次に実施例により本発明を説明する。
(実施例1) 第1図に示すように、ディスク状アルミニウム合金から
なる非磁性基体(1)上に非磁性合金層(2)としてニ
ッケルーリン合金を約50μmの厚さめっきし、最大表
面粗さ0.02μm1厚さ30μmまで鏡面研磨仕上げ
した。次にこのニッケルーリンめっき膜の上に金属中間
層(3)としてクロムを0.5μm高周波スパッタ法に
よって形成した。次に磁性合金薄膜層【4)として高周
波スパッタ法によシコノ(ルトーニッケルを100OA
被覆した。さらにこの磁性層(4)の上に金または金の
合金層(5)として金を20OAの膜厚に高周波スパッ
タ法で被覆し、また保護層(6)としてグラファイト層
も同じくスノくツタ法で500A被覆して磁気ディスク
を作成した。
(実施例2) 金または金の合金層(5)として、金が80チ、銅が2
0俤の金の合金を20OA被覆した以外は、実施例1と
同様にして磁気ディスクを作成した。
(実施例3) 金または金の合金層(5)として、金が75%、銀が1
0%、ニッケルが15%の金の合金を200A被覆した
以外は、実施例1と同様にして磁気ディスクを作成した
上述の金または金の合金層を有する本発明の磁気記録媒
体と、金または金の合金層を設けない磁気記録体とを用
い、環境試験を行なった。温度80℃、相対湿度90チ
で6ケ月放置した後におけるエラー数の増加は、金また
は金の合金層を設けないものでは認められたが、金また
は金の合金層を設けた本発明の磁気記録媒体では、エラ
ー増加は零で1L十分な耐食性を有していることが分っ
た。
また磁気ヘッドとの摩耗試験では、2万回のコンタクト
・スタート・アンド・ストップ・テストを行なった結果
、金または金の合金層を有する本発明の磁気記録媒体に
おいては表面に傷は全く見られなかったが、金または金
の合金層を設けないものにおいては損傷箇所が見い出さ
れた。従って、本発明の磁気記録媒体では、良好な耐摩
耗特性を有することが分った。
なお、金または金の合金層としては、金以外の元素の含
有量は少ない方が好ましいが、30重量%以下であれば
、充分良好な特性が得られるととが判った。また金以外
の元素としては、上述した銅、銀、ニッケルの他白金、
コバルト、タングステン、クロム、チタン、パラジウム
、り/タルの金属を用いた場合にも、上述の実施例と同
様に優れた効果が認められた。また、金または金の合金
層の厚さは、耐食性及び磁性層と磁気ヘッドのスペーシ
ングの関係から5OA乃至1000Aよシ好ましくは5
0A乃至500Aの範囲がよい。
また本発明では、Co−N1−P或は、Co−Niはど
耐食性が悪くなく垂直磁気記録の可能なCo−0r系合
金においても適用できる。
また上述の実施例では、非磁性基体としてアルミニウム
合金を用いたが、本発明はこれに限らず他の材料、例え
ばポリイミド、ポリエチレンテレフタレート等のフィル
ムを基体としたものにも適用できる。
(発明の効果) 本発明によれば、磁性合金属薄膜層と保護層との間に金
または金の合金層を介在させたので、磁性層の耐食性向
上とともに、機械的強度の増大によって、耐久性が著し
く向上した磁気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る磁気記録媒体の断面図
でろる。 (1)・・非磁性基体、  (2)・・・非磁性金属合
金層、代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  大胡典夫 第  1  図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に磁性合金薄膜層及び保護層を備えた磁気
    記録媒体において、前記磁性合金薄膜層と前記保護層と
    の間に金または金の合金層を介在させたことを特徴とす
    る磁気記録媒体。
  2. (2)前記金または金の合金層は、金を主体とし金以外
    の元素として銅、銀、白金、コバルト、クロム、ニッケ
    ル、チタン、モリブデン、パラジウム及びタンタルの少
    なくとも一種を含む合金であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。
  3. (3)前記金または金の合金層は、前記金以外の元素の
    量が30重量%以下であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の磁気記録媒体。
  4. (4)前記磁性合金薄膜層がコバルトを含む合金である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録
    媒体。
  5. (5)前記保護層がグラファイトからなることを特許請
    求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。
JP20636285A 1985-09-20 1985-09-20 磁気記録媒体 Pending JPS6267719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20636285A JPS6267719A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20636285A JPS6267719A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267719A true JPS6267719A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16522064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20636285A Pending JPS6267719A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267719A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63160011A (ja) 磁気記録媒体
JPH07114016B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0580804B2 (ja)
US5122423A (en) Magnetic recording medium comprising a chromium underlayer deposited directly on an electrolytic abrasive polished high purity aluminum alloy substrate
JPH0613237A (ja) 磁気記録媒体及びその保磁率を増加する方法
KR890004256B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS61142525A (ja) 磁気記録媒体
JPH0474772B2 (ja)
JPS6267719A (ja) 磁気記録媒体
US4882236A (en) Rigid magnetic recording disks and method of producing same
JP2540479B2 (ja) 磁気記憶体
JPS6018817A (ja) 磁気記憶体
JPS6035332A (ja) 磁気記憶体
JP2765050B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60193124A (ja) 磁気記憶体
JPS59180829A (ja) 磁気記憶体
JPS6222226A (ja) 磁気記録媒体
JPS5996539A (ja) 磁気記録デイスク
JPH0315254B2 (ja)
JPH0514325B2 (ja)
JPS6342021A (ja) 磁気記録媒体
JPS62205517A (ja) 磁気記憶体
JPS63217520A (ja) 磁気記憶体
JPH0513333B2 (ja)
JPS6222225A (ja) 磁気記録媒体