JPS6267230A - デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置

Info

Publication number
JPS6267230A
JPS6267230A JP60204381A JP20438185A JPS6267230A JP S6267230 A JPS6267230 A JP S6267230A JP 60204381 A JP60204381 A JP 60204381A JP 20438185 A JP20438185 A JP 20438185A JP S6267230 A JPS6267230 A JP S6267230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirl
air
engine
idling
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60204381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467565B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Murata
光弘 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP60204381A priority Critical patent/JPS6267230A/ja
Publication of JPS6267230A publication Critical patent/JPS6267230A/ja
Publication of JPH0467565B2 publication Critical patent/JPH0467565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り産業上の利用分野] 本発明はディーゼル機関のスワール比制御装置に係り、
特に高スワール状態でアイドル運転が所定時開以上継続
したときの白煙発生を防止することができるディーゼル
機関のスワール比制御装置に関する。
[従来の技術] 従来、ディーゼルエンジンのスワール制御では、第5図
に示すように、^速時には低スワールLとして過スワー
ルによる燃焼悪化を抑える一方、低速時には高スワール
Hとして燃料と空気との混合を促進させて、スモーク・
燃費・トルクなどを向上させる方法がとられている。
〔発明が解決しようとする問題点J 上記のスワール制御では、ディーゼルエンジンを寒冷時
に長時間にわたってアイドル転状態とする場合にも、高
スワール1→に保たれるが、高スワールにすると、吸気
により燃焼室の!!瀾なと燃焼室全体が冷却されて圧縮
空気温度が低くなり着火性が悪くなる。また、たとえ暖
気完了後であっても寒冷時に長時間の間アイドル運転を
続けると、燃料噴射口にカーボンが付着堆積し噴霧の霧
化が悪化し、高スクールによる上記着火性悪化と相俟っ
て白煙が発生してしまう。(なお、付着したカーボンは
アクセルを踏み込lυで燃料噴霧圧を上げると噴霧によ
り吹き飛ばされる。) [発明の目的] 本発明は以上の従来技術の問題点を解消すべく創案され
たものであり、本発明の目的は、長時間アイドル運転時
における白煙発生を防止することができるディーゼル機
関のスワール比tIllIIll装置を掟供することに
ある。
[発明の概要] 上記目的を達成するために、本発明はスワール制御手段
と該1i11111手段をエンジン回転数と負荷に基づ
いてυJetするコントローラとをhし、該コント[]
−ラはアイドル運転が所定時間継続したとき低スワール
制御するように構成されてなるものである。
長時間アイドル運転時には、低スツールに制御されるた
め、燃焼室温度の低下による圧縮空気温度の低下が抑え
られて着火性が改善されるので、長時間アイドル運転を
続けても白煙の発生は防止される。
[実施例1 以上に本発明の実施例を添付図面に従って詳述する。
第1図に示1如く、シリンダヘッド1には吸入空気に旋
回流を与えるスワールボート2が形成され、スワールボ
ート2には吸気マニホールド3の分岐管4が接続されて
いる。またシリンダヘッド1には、分岐管4からの吸気
の一部をスワールボート2の出口側へとバイパスさせる
バイパスボート5が形成されている。分岐管4にはバイ
パスポート5の入口開口を開閉するためのエアシリンダ
6が設けられている。エアシリンダ6にはエアーパイプ
7を介してエアタンク8が接続されている。
エアーパイプ7には流路開閉用の電磁弁9が設けられて
おり、電磁弁9はコントローラ10により開閉制御され
るようになっている。コントローラ10には、エンジン
回転数を検出する回転数センサ11と、エンジン負荷を
検出するための負荷センサ12と、エンジンの冷却水温
を検出する水温センサ13と、エアタンク8の空気圧に
より0N10FFする空気圧スイッチ14と、クラッチ
ペダル15の踏込を検出するためのクラッチスイッチ1
6とがそれぞれ接続されている。
電磁弁9が閉のときには、エアパイプ7の流路は遮断さ
れエアタンク8からエアシリンダ6へのエア供給は断た
れ、エアシリンダ6の作動ロンドロaはエアーシリンダ
6に内蔵されるリターンスプリングにより第1図の如く
バイパスポート5の入口開口から離間した状態となり、
バイパスポート5は開となる。バイパスポート5が開い
ていると、分岐管4からの吸入空気の一部がスワールボ
ート2による旋回を受けることなくバイパスポート5を
通ってスワールボート2の出口側に流れ込むので、燃焼
室内の吸気は低スワールとなる。
一方、コントローラ1oにより電磁弁9が開とされると
、エアタンク8からエアシリンダ6にエアが供給され、
エアシリンダ6の作動ロッド6aは伸長しバイパスポー
ト5の入口開口は閉塞される。バイパスポート5が閉じ
られると、吸気はすべてスワールボート2を通るので、
燃焼室内の空気は高スワールとなる。このように、電磁
弁9を開冑1することにより、高スワールと低スワール
との切換がなされる。なお、可変スワール手段としては
、上記のものに限らず、吸気ボート形状を変えることが
できるもの、あるいはスワール調整用の圧気供給ボート
を有するものなどでもよい。
次に、上記構成の装置によるスワール制御の一例を第2
図に示すフローチャートに従って述べる。
まず、コントローラ10においては、水温センサ13か
ら入力されるエンジンの冷却水温丁が所定温度Toより
高いか否かを判別し、冷却水温1−が温度Toより低い
ときには電磁弁9を閉状態とし、エアシリンダ6にエア
を供給せず低スワールLとする。これは、冷却水温Tが
低い機関低温時に高スワールHとすると、着火性・始動
性が急化し、始動直後に発生する白煙や臭気が問題とな
るからである。なお、冷却水温Tによるスワール比切換
制御において、第3図に示すようなヒステリシスを持た
せるようにしてもよい。即ち、冷却水温■が一5℃以下
となると電磁弁9が閉となり低スワールに切り換わるが
、冷却水温Tが上aするときには、冷却水ITが+ 5
℃以上にならなければ低スワールから高スワールに切り
換わらない。
このようにヒステリシスを与えると、低温域での水温変
動などによるエアシリンダ6の不要な開閉作動をなくす
ことができる。
−〇− また、エアタンク8の空気圧Pが規定圧P。
(例えば5.7ko/ cs+2)以下のときには空気
圧スイッチ14はONとなり、ON状態が5秒程度以上
続いたとき、コントローラ10は電磁弁9を閉とし低ス
ワールにする。これは、ブレーキ用のエアを優先的に確
保するためである。
次いで、冷却水温TがTo以上で且つ空気圧PがPa以
上であって、アイドル運転状態にないとき(あるいはア
イドル運転状態にあるが3分間以上継続されていないと
き)には、第4図に示でスワール比切換マツプに基づく
スワール制御が行なわれる。スワール比切換マツプは、
おおむね低速側が高スツールH1高速側が低スワールL
となっている。なお、斜線部分はアイドルゾーンIであ
り、マツプでは高スワールゾーンとなっている。
コントローラ10には、スワール比切換マツプに黒点で
示す8つのデータポイントが予め入力されており、回転
数センサ11、負荷センサ12から入力されるエンジン
回転数および負荷により、現在、マツプのどの領域にい
るのかがわかる。コントローラ10は、運転状態が変化
し、高スワールHのゾーンから低スワールLのゾーンへ
、あるいは低スワールLのゾーンから高スワール11の
ゾーンへと移行したときに、直ちにスワール比の切換を
行なうことなく、約1秒間、移行前のスワール状態を保
つ。これによりトランスミッションの操作などによって
過渡的に他のスワール強億ゾーンをよぎったり、侵入し
たりしたときの不要なスワール切換制御をなくすことが
でき、可変スワール手段の作動回数が減少し、システム
の耐久性・信頼性が高まる。なお、スワール比切換マツ
プとしては、第4図のものに限らず、エンジン回転数お
よび負荷により3つ以上のスワール比ゾーンを設けたり
、あるいはスワール比を高・低の2段階でなく高・中・
低の3段階制御としてもよい。
冷却水11!TがTo以上で且つ空気圧PがPo以上で
あっても、アイドル運転状態が所定時間、たとえば3分
間以上保持されているときには、上記のスワール比切換
マツプによる通常l1l−ではなく、次のスワールl1
1t111が行なわれる。
すなわち、アイドル運転が3分間以上保持される場合に
は、スワール比切換マツプによってスワールを高スワー
ルとすると、いわゆるアイドル白煙が発生するlCめ、
この場合には電磁弁9を閉じ低スワールとする。低スワ
ールにすると、吸気によるエンジンの燃料室壁温等の温
度の低下が抑えられ圧縮空気温度が下がり着火性が悪化
するのを防止できるので、燃料噴射口へのカーボンの付
着形成があっても白煙の発生は防止される。
運転状態がアイドルゾーンからはずれた場合には、直ち
に通常のスワール比切換マツプ制御に戻される。しかし
ながら、アクチュエータ(電磁弁9やエアシリンダ6)
の応答性能上、高スツールに切り換えるときにタイムラ
グがあり、発進時、アイドル状態より急に負荷が増大し
たときに、低スワール・低速・高負荷状態が発生し、発
進時に多−の黒煙が発生してしまう。ところが、本実施
例では、ドライバーの発進意志センサとしてクラッチス
イッチ16を設けているので黒煙発生を回避することが
できる。即ち、発進時にはギアを二ュートラルより1s
t、2ndに入れるためクラッチペダル15を踏むがク
ラッチペダル15を踏むとクラッチスイッチ16がON
となり、直ちにアイドルモードより通常m1ll−に戻
されるようになっている。なお、発進意志センサとして
クラッチスイッチ16の代りに、シフトレバ−の操作を
検知するシフトセンサを用いるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば、アイドル運転が所定時間
以上保持されたときには、低スワールとすることにより
、燃焼室温低下による着火性の悪化が抑えられ、アイド
ル白煙を簡易に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
本発明のスワール比制御の一例を示すフローチャート、
第3図はエンジン水温によるスワール制御にヒステリシ
スを持たせた例を説明するための図、第4図は本発明に
使用するスワール比切換マツプの一例を示す図、第5図
は従来のスワール比切換マツプを示す図である。 図中、1はシリンダヘッド、2はスワールボート、3は
吸気マニホールド、4は分岐管、5はバイパスボート、
6はエアシリンダ、7はエアパイプ、8はエアタンク、
9は電磁弁、10はコントローラ、11は回転数センサ
、12は負荷センサ、13は水温センサ、14は空気圧
スイッチ、15はクラッチペダル、16はクラッチスイ
ッチ、Hは^スワール、Lは低スワール、1はアイドル
ゾーンである。 特許出願人  い1=自動串株式会社 代理人弁理士 絹  谷  信  雄 G 第1図 第3図 第4図 工ンジ゛ンロ庫i凄文 第S図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スワール制御手段と該制御手段をエンジン回転数と負荷
    に基づいて制御するコントローラとを有し、該コントロ
    ーラはアイドル運転が所定時間継続したとき低スワール
    制御することを特徴とするディーゼル機関のスワール比
    制御装置。
JP60204381A 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置 Granted JPS6267230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204381A JPS6267230A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204381A JPS6267230A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267230A true JPS6267230A (ja) 1987-03-26
JPH0467565B2 JPH0467565B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=16489585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204381A Granted JPS6267230A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267230A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231350U (ja) * 1988-08-19 1990-02-27
EP0924416B1 (en) * 1997-12-15 2006-02-22 Nissan Motor Company, Limited Diesel engine
JP2007187101A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Motor Corp 内燃機関

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198329U (ja) * 1981-06-13 1982-12-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198329U (ja) * 1981-06-13 1982-12-16

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231350U (ja) * 1988-08-19 1990-02-27
EP0924416B1 (en) * 1997-12-15 2006-02-22 Nissan Motor Company, Limited Diesel engine
JP2007187101A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Motor Corp 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467565B2 (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5174111A (en) Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
US5575257A (en) Method and device for the open-loop control of an internal-combustion engine
EP0640757B1 (en) Charge forming device
US4106464A (en) Programmed control system for a lean-burning internal combustion engine
US6857421B2 (en) Method for operating a diesel engine, and diesel engine
JPS5922057B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH05222978A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP1331387B1 (en) Mixer for gas fuel
JPS6267230A (ja) デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置
JPS6354138B2 (ja)
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH06257479A (ja) 内燃機関の制御装置
US4527519A (en) Method and system for controlling intake flow between direct and helical intake passages of intake port of internal combustion engine
US20030172901A1 (en) Method, computer program and control device and/or regulating device for operating an internal combustion engine
JPS648179B2 (ja)
JPS6263128A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP7399593B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2853436B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH0442497Y2 (ja)
JP2792910B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態制御装置
JP3161361B2 (ja) 車両の制御装置
JPH0583729B2 (ja)
JPH0392575A (ja) エンジンの制御装置
JPH02125954A (ja) ディーゼルエンジンの排気還流制御装置
JPS6013932A (ja) 気筒数制御エンジンの燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees