JPH0467565B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0467565B2
JPH0467565B2 JP60204381A JP20438185A JPH0467565B2 JP H0467565 B2 JPH0467565 B2 JP H0467565B2 JP 60204381 A JP60204381 A JP 60204381A JP 20438185 A JP20438185 A JP 20438185A JP H0467565 B2 JPH0467565 B2 JP H0467565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirl
low
control
air
intention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60204381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6267230A (ja
Inventor
Mitsuhiro Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP60204381A priority Critical patent/JPS6267230A/ja
Publication of JPS6267230A publication Critical patent/JPS6267230A/ja
Publication of JPH0467565B2 publication Critical patent/JPH0467565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデイーゼル機関のスワール比制御装置
に係り、特に高スワール状態でアイドル運転が所
定時間以上継続したときの白煙発生を防止するこ
とができるデイーゼル機関のスワール比制御装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、デイーゼルエンジンのスワール制御で
は、第5図に示すように、高速時には低スワール
Lとして過スワールによる燃焼悪化を抑える一
方、低速時には高スワールHとして燃料と空気と
の混合を促進させて、スモーク・燃費・トルクな
どを向上させる方法がとられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のスワール制御では、デイーゼルエンジン
を寒冷時に長時間にわたつてアイド運転状態とす
る場合にも、高スワールHに保たれるが、高スワ
ールにすると、吸気により燃焼室の壁温など燃焼
室全体が冷却されて圧縮空気温度が低くなり着火
性が悪くなる。また、たとえ暖気完了後であつて
も寒冷時に長時間の間アイドル運転を続けると、
燃料噴射口にカーボンが付着堆積し噴霧の霧化が
悪化し、高スワールによる上記着火性悪化と相俟
つて白煙が発生してしまう。(なお、付着したカ
ーボンはアクセルを踏み込んで燃料噴霧圧を上げ
ると噴霧により吹き飛ばされる。) 〔発明の目的〕 本発明は以上の従来技術の問題点を解消すべく
創案されたものであり、本発明の目的は、長時間
アイトル運転時における白煙発生を防止すること
ができるデイーゼル機関のスワール比制御装置を
提供することにある。
〔発明の構成及び作用〕
上記目的を達成するために、本発明は、デイー
ゼル機関の吸気スワール比を可変しうる可変スワ
ール手段を、低速時に高スワールに、高速時には
低スワールにそれぞれ制御するデイーゼル機関の
スワール比制御装置において、運転者の発進操作
に基づく発進意志を検出する発進意志センサと、
運転状態がアイドルゾーンに所定時間継続して存
在したとき上記可変スワール手段の高スワール制
御を禁止して低スワール制御をし、その後、上記
発進意志センサにより発進意志が検出されたとき
該低スワール制御を解除して高スワール制御を再
開するコントローラとを備えて構成されるもので
ある。
長時間アイドル運転時には、低スワールに制御
されるため、燃焼室温度の低下による圧縮空気温
度の低下が抑えられて着火性が改善されるので、
長時間アイドル運転を続けても白煙の発生は防止
される。
その後、発進する際には、既に発進の意志が発
進意志センサにより検出されて低スワールから高
スワールに切換制御されているため、発進時、ア
イドル運転より急激に負荷が増大した時の可変ス
ワール手段の応答遅れに起因した低スワール状態
が避けられるので、発進時の黒煙の発生も防止さ
れる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を添付図面に従つて詳述
する。
第1図に示す如く、シリンダヘツド1には吸入
空気に旋回流を与えるスワールポート2が形成さ
れ、スワールポート2には吸気マニホールド3の
分岐管4が接続されている。またシリンダヘツド
1には、分岐管4からの吸気の一部をスワールポ
ート2の出口側へとバイパスさせるバイパスポー
ト5が形成されている。分岐管4にはバイパスポ
ート5の入口開口を開閉するためのエアシリンダ
6が設けられている。エアシリンダ6にはエアー
パイプ7を介してエアタンク8が接続されてい
る。エアーパイプ7には流路開閉用の電磁弁9が
設けられており、電磁弁9はコントローラ10に
より開閉制御されるようになつている。コントロ
ーラ10には、エンジン回転数を検出する回転数
センサ11と、エンジン負荷を検出するための負
荷センサ12と、エンジンの冷却水温を検出する
水温センサ13と、エアタンク8の空気圧により
ON/OFFする空気圧スイツチ14と、クラツチ
ペダル15の踏込を検出するためのクラツチスイ
ツチ16とがそれぞれ接続されている。
電磁弁9が閉のときには、エアパイプ7の流路
は遮断されエアタンク8からエアシリンダ6への
エア供給は断たれ、エアシリンダ6の作動ロツド
6aはエアーシリンダ6に内蔵されるリターンス
プリングにより第1図の如くバイパスポート5の
入口開口から離間した状態となり、バイパスポー
ト5は開となる。バイパスポート5が開いている
と、分岐管4からの吸入空気の一部がスワールポ
ート2による旋回を受けることなくバイパスポー
ト5を通つてスワールポート2の出口側に流れ込
むので、燃焼室内の吸気は低スワールとなる。
一方、コントローラ10により電磁弁9が開と
されると、エアタンク8からエアシリンダ6にエ
アが供給され、エアシリンダ6の作動ロツド6a
は伸長しバイパスポート5の入口開口は閉塞され
る。バイパスポート5が閉じられると、吸気はす
べてスワールポート2を通るので、燃焼室内の空
気は高スワールとなる。このように、電磁弁9を
開閉することにより、高スワールと低スワールと
の切換がなされる。なお、可変スワール手段とし
ては、上記のものに限らず、吸気ポート形状を変
えることができるもの、あるいはスワール調整用
の圧気供給ポートを有するものなどでもよい。
次に、上記構成の装置によるスワール制御の一
例を第2図に示すフローチヤートに従つて述べ
る。
まず、コントローラ10においては、水温セン
サ13から入力されるエンジンの冷却水温Tが所
定温度T0より高いか否かを判別し、冷却水温T
が温度T0より低いときには電磁弁9を閉状態と
し、エアシリンダ6にエアを供給せず低スワール
Lとする。これは、冷却水温Tが低い機関低温時
に高スワールHとすると、着火性・始動性が悪化
し、始動直後に発生する白煙や臭気が問題となる
からである。なお、冷却水温Tによるスワール比
切換制御において、第3図に示すようなヒステリ
シスを持たせるようにしてもよい。即ち、冷却水
温Tが−5℃以下となると電磁弁9が閉となり低
スワールに切り換わるが、冷却水温Tが上昇する
ときには、冷却水温Tが+5℃以上にならなけれ
ば低スワールから高スワールに切り換わらない。
このようにヒステリシスを与えると、低温域での
水温変動などによるエアシリンダ6の不要な開閉
作動をなくすことができる。
また、エアタンク8の空気圧Pが規定圧P0(例
えば5.7Kg/cm2)以下のときには空気圧スイツチ1
4はONとなり、ON状態が5秒程度以上続いた
とき、コントローラ10は電磁弁9を閉とし低ス
ワールにする。これは、ブレーキ用のエアを優先
的に確保するためである。
次いで、冷却水温TがT0以上で且つ空気圧P
がP0以上であつて、アイドル運転状態にないと
き(あるいはアイドル運転状態にあるが3分間以
上継続されていないとき)には、第4図に示すス
ワール比切換マツプに基づくスワール制御が行な
われる。スワール比切換マツプは、おおむね低速
側が高スワールH、高速側が低スワールLとなつ
ている。なお、斜線部分はアイドルゾーンであ
り、マツプでは高スワールゾーンとなつている。
コントローラ10には、スワール比切換マツプに
黒点で示す8つのデータポイントが予め入力され
ており、回転数センサ11、負荷センサ12から
入力されるエンジン回転数および負荷により、現
在、マツプのどの領域にいるのかがわかる。コン
トローラ10は、運転状態が変化し、高スワール
Hのゾーンから低スワールLのゾーンへ、あるい
は低スワールLのゾーンから高スワールHのゾー
ンへと移行したときに、直ちにスワール比の切換
を行なうことなく、約1秒間、移行前のスワール
状態を保つ。これによりトランスミツシヨンの操
作などによつて過渡的に他のスワール強度ゾーン
をよぎつたり、侵入したりしたときの不要なスワ
ール切換制御をなくすことができ、可変スワール
手段の作動回数が減少し、システムの耐久性・信
頼性が高まる。なお、スワール比切換マツプとし
ては、第4図のものに限らず、エンジン回転数お
よび負荷により3つ以上のスワール比ゾーンを設
けたり、あるいはスワール比を高・低の2段階で
なく高・中・低の3段階制御としてもよい。
冷却水温TがT0以上で且つ空気圧PがP0以上
であつても、アイドル運転状態が所定時間、たと
えば3分間以上保持されているときには、上記の
スワール比切換マツプによる通常制御ではなく、
次のスワール制御が行なわれる。
すなわち、アイドル運転が3分間以上保持され
る場合には、スワール比切換マツプによつてスワ
ールを高スワールとすると、いわゆるアイドル白
煙が発生するため、この場合には電磁弁9を閉じ
低スワールとする。低スワールにすると、吸気に
よるエンジンの燃料室壁温等の温度の低下が抑え
られ圧縮空気温度が下がり着火性が悪化するのを
防止できるので、燃料噴射口へのカーボンの付着
形成があつても白煙の発生は防止される。
運転状態がアイドルゾーンからはずれた場合に
は、直ちに通常のスワール比切換マツプ制御に戻
される。しかしながら、アクチユエータ(電磁弁
9やエアシリンダ6)の応答性能上、高スワール
に切り換えるときにタイムラグがあり、発進時、
アイドル状態より急に負荷が増大したときに、低
スワール・低速・高負荷状態が発生し、発進時に
多量の黒煙が発生してしまう。ところが、本実施
例では、ドライバーの発進意志センサとしてクラ
ツチスイツチ16を設けているので黒煙発生を回
避することができる。即ち、発進時にはギアをニ
ユートラルより1st、2ndに入れるためクラツチペ
ダル15を踏むがクラツチペダル15を踏むとク
ラツチスイツチ16がONとなり、直ちにアイド
ルモードより通常制御に戻されるようになつてい
る。なお、発進意志センサとしてクラツチスイツ
チ16の代りに、シフトレバーの操作を検知する
シフトセンサを用いるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上要するに本発明によれば、アイドル運転が
所定時間以上保持されたときには、低スワールと
することにより、燃焼室温低下による着火性の悪
化が抑えられ、アイドル白煙を簡易に防止するこ
とができる。
しかも、この低スワール制御中、発進意志セン
サにより発進意志が検出されたときには、低スワ
ールを止めて通常の高スワールに戻すことによ
り、発進時、アイドル状態より急激に負荷が増大
しても、スワール比切換のタイムラグによる黒煙
発生を防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、
第2図は本発明のスワール比制御の一例を示すフ
ローチヤート、第3図はエンジン水温によるスワ
ール制御にヒステリシスを持たせた例を説明する
ための図、第4図は本発明に使用するスワール比
切換マツプの一例を示す図、第5図は従来のスワ
ール比切換マツプを示す図である。 図中、1はシリンダヘツド、2はスワールポー
ト、3は吸気マニホールド、4は分岐管、5はバ
イパスポート、6はエアシリンダ、7はエアパイ
プ、8はエアタンク、9は電磁弁、10はコント
ローラ、11は回転数センサ、12は負荷セン
サ、13は水温センサ、14は空気圧スイツチ、
15はクラツチペダル、16はクラツチスイツ
チ、Hは高スワール、Lは低スワール、Iはアイ
ドルゾーンである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイーゼル機関の吸気スワール比を可変しう
    る可変スワール手段を、低速時に高スワールに、
    高速時には低スワールにそれぞれ制御するデイー
    ゼル機関のスワール比制御装置において、運転者
    の発進操作に基づく発進意志を検出する発進意志
    センサと、運転状態がアイドルゾーンに所定時間
    継続して存在したとき上記可変スワール手段の高
    スワール制御を禁止して低スワール制御をし、そ
    の後、上記発進意志センサにより発進意志が検出
    されたとき該低スワール制御を解除して高スワー
    ル制御を再開するコントローラとを備えたことを
    特徴とするデイーゼル機関のスワール比制御装
    置。
JP60204381A 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置 Granted JPS6267230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204381A JPS6267230A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204381A JPS6267230A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267230A JPS6267230A (ja) 1987-03-26
JPH0467565B2 true JPH0467565B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=16489585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204381A Granted JPS6267230A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デイ−ゼル機関のスワ−ル比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267230A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231350U (ja) * 1988-08-19 1990-02-27
JP3588999B2 (ja) * 1997-12-15 2004-11-17 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの冷間・暖機中の制御装置
JP2007187101A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Motor Corp 内燃機関

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616261Y2 (ja) * 1981-06-13 1986-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6267230A (ja) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6082325A (en) Process and system for operating a diesel engine
US5575257A (en) Method and device for the open-loop control of an internal-combustion engine
JPS6025604B2 (ja) 内燃機関の吸気制御方法
US4106464A (en) Programmed control system for a lean-burning internal combustion engine
US4278063A (en) Internal combustion engine with an exhaust gas purifying system
JPS5922057B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6354138B2 (ja)
JPH0467565B2 (ja)
US4343277A (en) Throttle valve opening controller
US4527519A (en) Method and system for controlling intake flow between direct and helical intake passages of intake port of internal combustion engine
US6158414A (en) Mode control for lean burn engines
JPS648179B2 (ja)
JPH06257479A (ja) 内燃機関の制御装置
US20030172901A1 (en) Method, computer program and control device and/or regulating device for operating an internal combustion engine
JP7399593B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5974345A (ja) エンジンの気筒数制御装置
JPS6263128A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0442497Y2 (ja)
JP3161361B2 (ja) 車両の制御装置
JP2853436B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP4413430B2 (ja) 特に自動車の内燃機関の運転方法
JP2792910B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態制御装置
JP4432386B2 (ja) 内燃機関
JP2566233B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0137171Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees