JPS6266413A - 磁気抵抗効果型磁気センサ− - Google Patents
磁気抵抗効果型磁気センサ−Info
- Publication number
- JPS6266413A JPS6266413A JP60206175A JP20617585A JPS6266413A JP S6266413 A JPS6266413 A JP S6266413A JP 60206175 A JP60206175 A JP 60206175A JP 20617585 A JP20617585 A JP 20617585A JP S6266413 A JPS6266413 A JP S6266413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- magnetic field
- magnetic
- magnetization
- magnetoresistance effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば磁気抵抗効果型磁気ヘッドに通用する
磁気センサーに係わる。
磁気センサーに係わる。
本発明は一軸異方性を有する磁化困難軸方向に所要のバ
イアス磁界をり、えるとき、磁化容易軸方向の磁化率が
極めて大きくなることを利用した西感度の磁気抵抗効果
型磁気センサーである。
イアス磁界をり、えるとき、磁化容易軸方向の磁化率が
極めて大きくなることを利用した西感度の磁気抵抗効果
型磁気センサーである。
磁気抵抗効果素子(以下MR素子という)を用いた磁気
センサー、例えば磁気抵抗効果型磁気ヘッドの基本的構
成は、第5図にボずように、磁気抵抗効果を有する金属
膜より成るMR素子+11の両端に設けられた電極(2
^)及び(2B)間にセンス電流lを通じ、信号磁界H
sigによる抵抗変化をセンス電流iによる電圧の変化
とし°(検出するようになされている。
センサー、例えば磁気抵抗効果型磁気ヘッドの基本的構
成は、第5図にボずように、磁気抵抗効果を有する金属
膜より成るMR素子+11の両端に設けられた電極(2
^)及び(2B)間にセンス電流lを通じ、信号磁界H
sigによる抵抗変化をセンス電流iによる電圧の変化
とし°(検出するようになされている。
この場合、MR素子(1)において、そのセンス電流l
と磁化Mのなず角θが45°となるように使用するのが
最も晶い感度が得られる。これは、MR素子(11の膜
の比抵抗ρが、 ρ5ρ0+Δρ cos’ θ ・・・+11
で表されるので、その変化率dρ/dθは、d p/d
θ−−Δp 5in2θ ・・・(2)となり、θ
−45°で最大となることによる。
と磁化Mのなず角θが45°となるように使用するのが
最も晶い感度が得られる。これは、MR素子(11の膜
の比抵抗ρが、 ρ5ρ0+Δρ cos’ θ ・・・+11
で表されるので、その変化率dρ/dθは、d p/d
θ−−Δp 5in2θ ・・・(2)となり、θ
−45°で最大となることによる。
したがって、この柿の磁気センサー、例えば磁気ヘッド
では、通常MR素子に、センス電流lに対し、θ−45
°の磁化Mが得られるようなバイアス磁界HBを何らか
の方法で〜、える手段が講じられζいる。
では、通常MR素子に、センス電流lに対し、θ−45
°の磁化Mが得られるようなバイアス磁界HBを何らか
の方法で〜、える手段が講じられζいる。
このようなバイアス磁界を与えるための方法としては種
々の方法が提案されている。例えば、第6図に不ずよう
に、−軸異方性のMR素子illに、その磁化容易軸e
、a方向をセンス電流五の方向とし、これと垂直方向の
信号磁界Hsigを与える方向と同方向にバイアス磁界
H,を与えて磁化Mの方向を45°回転させる。或いは
第7図に示すように、MR単素子磁化容す軸e、a方間
に対して45゜に、Au層等の良電気伝導性の層(3)
をストライプ状に形成したいわゆるバーバーポール構成
をとってセンス電流iの方向が異方性方向に45°とな
るようにして無バイアス磁界で動作させる方法がある。
々の方法が提案されている。例えば、第6図に不ずよう
に、−軸異方性のMR素子illに、その磁化容易軸e
、a方向をセンス電流五の方向とし、これと垂直方向の
信号磁界Hsigを与える方向と同方向にバイアス磁界
H,を与えて磁化Mの方向を45°回転させる。或いは
第7図に示すように、MR単素子磁化容す軸e、a方間
に対して45゜に、Au層等の良電気伝導性の層(3)
をストライプ状に形成したいわゆるバーバーポール構成
をとってセンス電流iの方向が異方性方向に45°とな
るようにして無バイアス磁界で動作させる方法がある。
或いは、センス電流に対して異方性を70°とし′ζバ
イアス磁界も与えるという方法も提案されている。
イアス磁界も与えるという方法も提案されている。
本発明は、磁気抵抗効果型磁気センサーにおいて、より
高い感度、すなわち、信号磁界に対する抵抗変化率dρ
/dt(をより大とするものである。
高い感度、すなわち、信号磁界に対する抵抗変化率dρ
/dt(をより大とするものである。
本発明は、第2図に示すように、磁気抵抗効果を有する
Fe−Ni、 Pe−Co等の金属膜より成るMR素子
+11の磁化容易軸方向e、aに信号磁界Hsigを与
え、困難軸方向り、aに実効バイアス磁W4−1″j、
え、これに対して所要の角度、置体的には45°にセン
ス電流を通ずる。そしζ、バイアス磁界HBの大きさは
、異方性磁界1(Kの(C/2)〜2倍、つまり <JTy 2 > HK≦HB≦2HK ・・・
(3)に選定する。
Fe−Ni、 Pe−Co等の金属膜より成るMR素子
+11の磁化容易軸方向e、aに信号磁界Hsigを与
え、困難軸方向り、aに実効バイアス磁W4−1″j、
え、これに対して所要の角度、置体的には45°にセン
ス電流を通ずる。そしζ、バイアス磁界HBの大きさは
、異方性磁界1(Kの(C/2)〜2倍、つまり <JTy 2 > HK≦HB≦2HK ・・・
(3)に選定する。
本発明による磁気抵抗効果型磁気センサーによれば、高
感度すなわち、瓜抗変化の大なる磁界検出を行うことが
できる。これについて説明する。
感度すなわち、瓜抗変化の大なる磁界検出を行うことが
できる。これについて説明する。
まず、磁化Mの方向を外部磁界によっ゛ζ変化させる場
合を考えると、磁化Mの方向に対し、垂直方向に外部磁
界を与えることが最も商い感度を得ることができる。そ
こで、今、第3図に示すように、X軸方向に磁化Mの方
向をとり、これに対し直交するy軸方向に信号磁界Hs
igを作用させる場合について考える。
合を考えると、磁化Mの方向に対し、垂直方向に外部磁
界を与えることが最も商い感度を得ることができる。そ
こで、今、第3図に示すように、X軸方向に磁化Mの方
向をとり、これに対し直交するy軸方向に信号磁界Hs
igを作用させる場合について考える。
この時、前記(1)及び(2)式で説明したように、磁
気抵抗効果を最大にするためには、センス電流lは、−
45°方向に与えることになる。この状態での磁界Hs
ig、ずなわち、y軸方向の磁界Hyによる抵抗変化率
dρ/dHVは、y軸方向の磁化率χyに比例する。こ
れについて説明するに、今、X軸に対する磁yIHyに
よる磁化Mの方向をθとすると、前記(2)式は、π/
2ずれて、d p/dθ−・Δp cos” θ
・・・(4)で表される。
気抵抗効果を最大にするためには、センス電流lは、−
45°方向に与えることになる。この状態での磁界Hs
ig、ずなわち、y軸方向の磁界Hyによる抵抗変化率
dρ/dHVは、y軸方向の磁化率χyに比例する。こ
れについて説明するに、今、X軸に対する磁yIHyに
よる磁化Mの方向をθとすると、前記(2)式は、π/
2ずれて、d p/dθ−・Δp cos” θ
・・・(4)で表される。
一方、y軸方向の磁化率χyは、次のように定義される
。
。
(μ0は透磁率、Myはy軸方向の磁化)であり、また
、MYとθの関係は、 My =Ms−sinθ ・・・C6)(
Msは飽和磁化)である。
、MYとθの関係は、 My =Ms−sinθ ・・・C6)(
Msは飽和磁化)である。
これらによって抵抗変化率dρ/ d Hyを求めると
、 dρ dρ dθ aMy aHy dθ aMy aHy となり、抵抗変化率はy軸方向の磁化率χyに比例する
ことになる。
、 dρ dρ dθ aMy aHy dθ aMy aHy となり、抵抗変化率はy軸方向の磁化率χyに比例する
ことになる。
そして、上述の本発明構成によれば、このχyが大きく
得られるものであり、これによって大きな抵抗変化率が
得られるのである。すなわち、MR単素子1)の磁化容
易軸方向及び信号磁界Hsig方向をy軸方向とし、バ
イアス磁界HHの方向をX軸方向に選定する状況下での
y軸方向の磁化率χyは、次のように表される。
得られるものであり、これによって大きな抵抗変化率が
得られるのである。すなわち、MR単素子1)の磁化容
易軸方向及び信号磁界Hsig方向をy軸方向とし、バ
イアス磁界HHの方向をX軸方向に選定する状況下での
y軸方向の磁化率χyは、次のように表される。
但し、ここでhは規格化したバイアス磁界で、HK
χaは・
なる値である。
つまり、h−1、すなわちバイアス磁界H,がHKとほ
ぼ等しいときχyは無限大となる。第2図は、(8)及
び(9)式に基づくバイアス磁界り一磁化率χy’/χ
0との関係を示した曲線である(先着発行、磁気工学講
座5、磁気薄膜工学参照)。ここにχy′は磁化率χy
の実数部分、χ0は磁化容易軸と直交する方向にバイア
ス磁界を与えた場合のこれと同方向の磁化率であり、こ
れより、前記(3)式のようにX方向のバイアス磁界を
異方性磁界HKの(,5/ 2 >〜2倍とするとき、
その磁化率χy’/χ0が1以−ヒに、すなわち、少な
くとも従来のバイアス磁界を磁化容易軸方向と直交する
磁化困難軸に与えこれと同方向に信号磁界を与えた場合
と同等以上の抵抗変化率、つまり感度が得られることに
なる。
ぼ等しいときχyは無限大となる。第2図は、(8)及
び(9)式に基づくバイアス磁界り一磁化率χy’/χ
0との関係を示した曲線である(先着発行、磁気工学講
座5、磁気薄膜工学参照)。ここにχy′は磁化率χy
の実数部分、χ0は磁化容易軸と直交する方向にバイア
ス磁界を与えた場合のこれと同方向の磁化率であり、こ
れより、前記(3)式のようにX方向のバイアス磁界を
異方性磁界HKの(,5/ 2 >〜2倍とするとき、
その磁化率χy’/χ0が1以−ヒに、すなわち、少な
くとも従来のバイアス磁界を磁化容易軸方向と直交する
磁化困難軸に与えこれと同方向に信号磁界を与えた場合
と同等以上の抵抗変化率、つまり感度が得られることに
なる。
第1図を参照して本発明を磁気ヘッドに通用する場合の
一例を説明する。図において(lO)は、磁気記録媒体
で、紙面と直交する方向に移行するようになされている
。(11)は本発明による磁気ヘッドを全体としてボし
、これは基$2(12)上に、その磁気記録媒体(IT
l)との対接ないしは対向面に臨んで、磁気抵抗効果を
有するPe−Ni、 Fe−C。
一例を説明する。図において(lO)は、磁気記録媒体
で、紙面と直交する方向に移行するようになされている
。(11)は本発明による磁気ヘッドを全体としてボし
、これは基$2(12)上に、その磁気記録媒体(IT
l)との対接ないしは対向面に臨んで、磁気抵抗効果を
有するPe−Ni、 Fe−C。
等の金属膜より成るMR素子+11が被着される。この
MR素子+11は、その磁化容易軸方向が、磁気記録媒
体(10)との対接ないしは対向向(23)と直交する
方向、ずなわら信号磁界Hsigに沿う方向に、選定さ
れる。また、このMR単素子1)上には、良電気伝導度
層(13)の例えばAu層がバーバーポール状に軸e、
aと45°をなす傾きに所要の幅とピッチに平行配列し
て被着する。そして、その両端に電極(14A )及び
(14B>を被着し、これら間にセンス電流iを通じて
この電流iが、軸e、aとはば45°をなしてMR単素
子1)に流れるようにする。またこのMR単素子11に
バイアス磁界HBを与えるためのバイアス磁界印加手段
(15)を設ける。
MR素子+11は、その磁化容易軸方向が、磁気記録媒
体(10)との対接ないしは対向向(23)と直交する
方向、ずなわら信号磁界Hsigに沿う方向に、選定さ
れる。また、このMR単素子1)上には、良電気伝導度
層(13)の例えばAu層がバーバーポール状に軸e、
aと45°をなす傾きに所要の幅とピッチに平行配列し
て被着する。そして、その両端に電極(14A )及び
(14B>を被着し、これら間にセンス電流iを通じて
この電流iが、軸e、aとはば45°をなしてMR単素
子1)に流れるようにする。またこのMR単素子11に
バイアス磁界HBを与えるためのバイアス磁界印加手段
(15)を設ける。
この手段(15)は、例えばMR単素子11を挟んでN
S磁極が配置された永久磁石によって構成し得、バイア
ス磁界■IBがMR単素子1)の磁化困難軸方向り、a
に沿って与えられるようにする。そして、この磁界HB
をMR素子+11の異方性磁界HKに(Lン2)Hx≦
HB≦2HKの範囲で近似する値に選定する。
S磁極が配置された永久磁石によって構成し得、バイア
ス磁界■IBがMR単素子1)の磁化困難軸方向り、a
に沿って与えられるようにする。そして、この磁界HB
をMR素子+11の異方性磁界HKに(Lン2)Hx≦
HB≦2HKの範囲で近似する値に選定する。
このようにして、磁気記録媒体(10)からの信号磁界
を、電極(14A)及び(14B )間の抵抗変化とし
てセンス電流iの通電によって電圧変化として検出する
ことができる。
を、電極(14A)及び(14B )間の抵抗変化とし
てセンス電流iの通電によって電圧変化として検出する
ことができる。
尚、上述した例では再生磁気ヘッドに本発明を適用した
場合であるが、各種磁気検出素子、つまり磁気センサー
として通用できるものである。
場合であるが、各種磁気検出素子、つまり磁気センサー
として通用できるものである。
、ト述したように、本発明によれは、磁気抵抗変化率の
晶い磁気センサーを得ることができるので、感度の良い
磁気ヘッドなどを得ることができ、その実用1−の利益
は大である。
晶い磁気センサーを得ることができるので、感度の良い
磁気ヘッドなどを得ることができ、その実用1−の利益
は大である。
第1図は本発明を磁気ヘッドに適用した場合の一例の路
線的平面図、第2図は本発明による磁気抵抗効果型磁気
センサーの基本的構成図、第3図はその説明図、第4図
はバイアス磁界−磁化率曲線図、第5図〜第7図は従来
の磁気ヘッドの説明図である。 illはMR単素子(1(+>は磁気記録媒体、(11
)は磁気ヘット、(13)は良電気伝導層、(15)は
バイアス磁界印加手段である。
線的平面図、第2図は本発明による磁気抵抗効果型磁気
センサーの基本的構成図、第3図はその説明図、第4図
はバイアス磁界−磁化率曲線図、第5図〜第7図は従来
の磁気ヘッドの説明図である。 illはMR単素子(1(+>は磁気記録媒体、(11
)は磁気ヘット、(13)は良電気伝導層、(15)は
バイアス磁界印加手段である。
Claims (1)
- 一軸異方性の磁気抵抗効果素子を有し、該磁気抵抗効果
素子の磁化容易軸方向に信号磁界を与え、磁化困難軸方
向にバイアス磁界を与え、これに対して所要の角度にセ
ンス電流を通ずるようにした磁気抵抗効果型磁気センサ
ー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60206175A JPS6266413A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 磁気抵抗効果型磁気センサ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60206175A JPS6266413A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 磁気抵抗効果型磁気センサ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6266413A true JPS6266413A (ja) | 1987-03-25 |
Family
ID=16519051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60206175A Pending JPS6266413A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 磁気抵抗効果型磁気センサ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6266413A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4972284A (en) * | 1989-01-03 | 1990-11-20 | Eastman Kodak Company | Deposited permanent magnet for hard and easy axes biasing of a magnetoresistive head |
US5412524A (en) * | 1991-12-05 | 1995-05-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magneto-resistive head |
US5737156A (en) * | 1993-11-08 | 1998-04-07 | Seagate Technology, Inc. | Barberpole MR sensor having interleaved permanent magnet and magnetoresistive segments |
WO2012105459A1 (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-09 | 公立大学法人大阪市立大学 | 電力計測装置 |
JP2013205120A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Osaka City Univ | 電力計測装置 |
WO2014208105A1 (ja) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 公立大学法人大阪市立大学 | 温度補償付磁気センサ素子とそれを用いた磁気センサおよび電力測定装置 |
-
1985
- 1985-09-18 JP JP60206175A patent/JPS6266413A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4972284A (en) * | 1989-01-03 | 1990-11-20 | Eastman Kodak Company | Deposited permanent magnet for hard and easy axes biasing of a magnetoresistive head |
US5412524A (en) * | 1991-12-05 | 1995-05-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magneto-resistive head |
US5585985A (en) * | 1991-12-05 | 1996-12-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magneto-resistive head including a film of hard magnetic material |
US5737156A (en) * | 1993-11-08 | 1998-04-07 | Seagate Technology, Inc. | Barberpole MR sensor having interleaved permanent magnet and magnetoresistive segments |
WO2012105459A1 (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-09 | 公立大学法人大阪市立大学 | 電力計測装置 |
CN103477235A (zh) * | 2011-02-01 | 2013-12-25 | 辻本浩章 | 功率测量装置 |
US9329213B2 (en) | 2011-02-01 | 2016-05-03 | Sirc Co., Ltd. | Power measuring apparatus |
JP2013205120A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Osaka City Univ | 電力計測装置 |
CN104380122A (zh) * | 2012-03-27 | 2015-02-25 | 公立大学法人大阪市立大学 | 功率测量装置 |
US9689905B2 (en) | 2012-03-27 | 2017-06-27 | Osaka City University | Power measurement apparatus |
WO2014208105A1 (ja) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 公立大学法人大阪市立大学 | 温度補償付磁気センサ素子とそれを用いた磁気センサおよび電力測定装置 |
JPWO2014208105A1 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-02-23 | 公立大学法人大阪市立大学 | 温度補償付磁気センサ素子とそれを用いた磁気センサおよび電力測定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5818685A (en) | CIP GMR sensor coupled to biasing magnet with spacer therebetween | |
EP2458395B1 (en) | A magnetic tunnel junction (MTJ) based magnetic field angle sensor | |
JP3886589B2 (ja) | 巨大磁気抵抗効果素子センサ | |
EP1105743B1 (en) | Method for manufacturing a magnetic sensor device | |
US20100001723A1 (en) | Bridge type sensor with tunable characteristic | |
JPH11354860A (ja) | スピンバルブ磁気変換素子及び磁気ヘッド | |
JP6958453B2 (ja) | 磁気抵抗効果装置 | |
US7400143B2 (en) | Magnetic bias film and magnetic sensor using the same | |
EP0910802A2 (en) | Magnetic field sensor comprising a wheatstone bridge | |
JPS6266413A (ja) | 磁気抵抗効果型磁気センサ− | |
JP2002532894A (ja) | 巨大磁気抵抗効果を有する磁界センサ | |
US20030214764A1 (en) | V-shape magnetic field sensor with anisotropy induced orthogonal magnetic alignment | |
WO1999008117A2 (en) | Thin-film magnetoresistive magnetic field sensor | |
JP4110468B2 (ja) | 磁気インピーダンス素子 | |
JPH09231517A (ja) | 磁気抵抗センサ | |
JPH0217476A (ja) | 差動型磁気抵抗効果素子 | |
US7227726B1 (en) | Method and system for providing a dual-stripe magnetoresistive element having periodic structure stabilization | |
RU2185691C1 (ru) | Магниторезистивный датчик | |
JPH11298063A (ja) | 磁気抵抗効果素子 | |
JPH08297814A (ja) | 磁気抵抗効果素子 | |
JPS6280572A (ja) | 磁気検出器 | |
JP2605695B2 (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘッド | |
JP2932079B2 (ja) | 地磁気センサ装置 | |
JPH0221153B2 (ja) | ||
JPS5856485A (ja) | 磁気抵抗効果素子 |