JPS6265558A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPS6265558A JPS6265558A JP60204449A JP20444985A JPS6265558A JP S6265558 A JPS6265558 A JP S6265558A JP 60204449 A JP60204449 A JP 60204449A JP 20444985 A JP20444985 A JP 20444985A JP S6265558 A JPS6265558 A JP S6265558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light beam
- guide
- sheet
- photoreceptor
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
この発明は画像記録装置に係り、とくにデジタル的に画
像処理されたX!ii視画像全画像フィルムなどのシー
ト状感光体に記録するのに好適な装置に関している。
像処理されたX!ii視画像全画像フィルムなどのシー
ト状感光体に記録するのに好適な装置に関している。
この種の画像記録装置において、シート状感光体をわん
曲させつつ移動させる送り機構と、シート状感光体のわ
ん曲部を逆わん曲させるように配置された案内と、シー
ト状感光体と案内との接触部分にて、シート状感光体の
送り方向と直角に、画像信号によって変調された光ビー
ムをふって、画像をシート状感光体に書き込む画像書込
手段とを具備しているものが徒供されている。この装置
は、シート状感光体における光ビームにより記録される
部分を平坦にさせることができるので、たがい精度の記
録をなすことができる。
曲させつつ移動させる送り機構と、シート状感光体のわ
ん曲部を逆わん曲させるように配置された案内と、シー
ト状感光体と案内との接触部分にて、シート状感光体の
送り方向と直角に、画像信号によって変調された光ビー
ムをふって、画像をシート状感光体に書き込む画像書込
手段とを具備しているものが徒供されている。この装置
は、シート状感光体における光ビームにより記録される
部分を平坦にさせることができるので、たがい精度の記
録をなすことができる。
本発明は、このような画像記録装置の改良にかかわり、
より高精度の画像記録をなすことができるようにするこ
とを目的としている。
より高精度の画像記録をなすことができるようにするこ
とを目的としている。
(発明の概要〕
本発明の画像記録装置は、シート状感光体を透過した光
ビームが案内で反射してシート状感光体に再入射するの
を阻止して、より高精度の画像記録をなすことができる
ようにしたものである。
ビームが案内で反射してシート状感光体に再入射するの
を阻止して、より高精度の画像記録をなすことができる
ようにしたものである。
本発明の画像記録装置は、このために、案内における光
ビームが通る部分に透孔を具備させて、この透孔によっ
て、光ビームがシート状感光体を透過したあとに案内で
反射して、シート状感光体に再入射するのを阻止しであ
ること、を特徴としている。
ビームが通る部分に透孔を具備させて、この透孔によっ
て、光ビームがシート状感光体を透過したあとに案内で
反射して、シート状感光体に再入射するのを阻止しであ
ること、を特徴としている。
本発明の画像記録装置の実施例は、以下に、図面と共に
説明する。
説明する。
この画像記録装置は、第1図に示すように、投光器10
と、投光器から放出される光ビーム11にたいして直角
に配置された平坦な表面12をもつ案内13と、光ビー
ムの両側に配置されかつ案内の表面12に垂直な軸(図
において、この軸は光ビーム11に一致している。)に
たいして鋭角θを形成しかつ対称に配置された二対の送
りロール14.15と16.17とを有していて、シー
ト状感光体、たとえば銀塩フィルム18をこれらのロー
ル対によってほぼU字形にわん曲させ、わん曲部分を案
内130表面12によってわん曲と反対方向に方向に曲
げつつ搬送すると共に、光ビーム11を画像信号によっ
て変調し、フィルム18の送りに関連してフィルム18
の送り方向と直角な方向に往復させて、フィルム18に
おける案内13の表面12に接触している部分にたいし
て光ビーム11により画像の記録をおこなうことができ
るようになっている。
と、投光器から放出される光ビーム11にたいして直角
に配置された平坦な表面12をもつ案内13と、光ビー
ムの両側に配置されかつ案内の表面12に垂直な軸(図
において、この軸は光ビーム11に一致している。)に
たいして鋭角θを形成しかつ対称に配置された二対の送
りロール14.15と16.17とを有していて、シー
ト状感光体、たとえば銀塩フィルム18をこれらのロー
ル対によってほぼU字形にわん曲させ、わん曲部分を案
内130表面12によってわん曲と反対方向に方向に曲
げつつ搬送すると共に、光ビーム11を画像信号によっ
て変調し、フィルム18の送りに関連してフィルム18
の送り方向と直角な方向に往復させて、フィルム18に
おける案内13の表面12に接触している部分にたいし
て光ビーム11により画像の記録をおこなうことができ
るようになっている。
本発明による画像記録装置では、案内13が、光ビーム
11の延長線上に位置する部分に、光ビーム11の直径
よりも巾広い透孔21を具備させられている。この場合
、案内13はふたつの部材31.32から構成され、透
孔21はこれらの部材がすき間を形成して配置されるこ
とによって形成されている。
11の延長線上に位置する部分に、光ビーム11の直径
よりも巾広い透孔21を具備させられている。この場合
、案内13はふたつの部材31.32から構成され、透
孔21はこれらの部材がすき間を形成して配置されるこ
とによって形成されている。
この案内において、光ビーム11は、フィルム1Bに記
録する際に、フィルム18を透過したあとに透孔21に
はいり、案内13におけるフィルム18と接触している
表面12で反射して、フィルム18に再入射することが
ないので、反射した光ビームがフィルム18に再入射す
ることで生じる画像の濃度むらやぼけがなくなり、これ
を原因とする画像の劣化を防いで、たかい精度の画像記
録をフィルム18にたいしてなさせることができる。
録する際に、フィルム18を透過したあとに透孔21に
はいり、案内13におけるフィルム18と接触している
表面12で反射して、フィルム18に再入射することが
ないので、反射した光ビームがフィルム18に再入射す
ることで生じる画像の濃度むらやぼけがなくなり、これ
を原因とする画像の劣化を防いで、たかい精度の画像記
録をフィルム18にたいしてなさせることができる。
本考案において、案内13は、第1図にて鎖線で示すよ
うに、透孔21におけるフィルム18に接触している側
と反対側に、つまり透孔21の下部開口側に透孔21を
横断して配置されかつ案内下面に固定された光吸収部材
22を具備していてもよい。この光吸収部材は、たとえ
ば、黒いフェルトのような織物からなっている。
うに、透孔21におけるフィルム18に接触している側
と反対側に、つまり透孔21の下部開口側に透孔21を
横断して配置されかつ案内下面に固定された光吸収部材
22を具備していてもよい。この光吸収部材は、たとえ
ば、黒いフェルトのような織物からなっている。
また、案内13は、第2図に示すように、下面に透孔2
1を覆う暗箱23を具備させられ、暗箱23の内面全体
に光吸収部材22を設けた構造とさせることもできる。
1を覆う暗箱23を具備させられ、暗箱23の内面全体
に光吸収部材22を設けた構造とさせることもできる。
さらに、暗箱23は、第3図に示すように、光ビーム1
1にたいして45度の角度で配置されたミラー24を組
み込んだ構造にして、光ビーム11をミラー24によっ
て全反射させて、光ビーム11の方向を透孔21からそ
らせると共に、この光ビームを暗箱内の光吸収部材22
によって吸収させるようにしてもよい。
1にたいして45度の角度で配置されたミラー24を組
み込んだ構造にして、光ビーム11をミラー24によっ
て全反射させて、光ビーム11の方向を透孔21からそ
らせると共に、この光ビームを暗箱内の光吸収部材22
によって吸収させるようにしてもよい。
これらにおいて、透孔21は、第4図に示すように、フ
ィルム側の開口の巾を反対側の開口よりも広く、つまり
しだいに巾が広くなるようにさせてもよい。
ィルム側の開口の巾を反対側の開口よりも広く、つまり
しだいに巾が広くなるようにさせてもよい。
第5図および第6図は、この画像記録装置におけるフィ
ルムの送り機構の具体的構成を示している。
ルムの送り機構の具体的構成を示している。
案内13は、前述のように、ふたつの部材31と32と
から構成されている。フィルムを透過した光ビームが通
る透孔21は、部材31.32がすき間を形成して配置
されると共に、両端を支持具33によって側板34と3
5とに結合されることで形成されている。
から構成されている。フィルムを透過した光ビームが通
る透孔21は、部材31.32がすき間を形成して配置
されると共に、両端を支持具33によって側板34と3
5とに結合されることで形成されている。
ロール14.15と16.17は、案内13の表面12
に垂直な軸にたいして鋭角θをそれぞれ形成して、案内
13の両側に配置されている。各ロール対におけるロー
ル14.16はアイドルロールであって、第1図にも示
されているように、両端が側板34.35の内側にある
支持部材36.37にある軸受に保持されている。各支
持部材には案内軸38.39が垂直に植えてあり、各案
内軸の自由端は側板34.35に固定されたすべり軸受
41.42に保持されている。ロール14.16は、こ
れらによって、光ビーム11あるいは案内13の表面1
2にたいする垂直軸にそって平行に直線移動することが
できるようにさせられてい他方、ロール15.17は駆
動用ロールであって、電動機43によって回転させられ
ている。このために、ロール15.17は側板34.3
5にある軸受に保持されていると共に、その軸を側板3
5の軸受から突出させられ、この突出部分にはベルト車
44.45が固定され、電動機43の回転軸にはベルト
車46が固定され、エンドレスのベルト47がこれらの
ベルト車に巻き掛けられている。なお、電動機43は減
速機48を組み込まれたものからなっていて、側板35
に固定された台49に設置されている。
に垂直な軸にたいして鋭角θをそれぞれ形成して、案内
13の両側に配置されている。各ロール対におけるロー
ル14.16はアイドルロールであって、第1図にも示
されているように、両端が側板34.35の内側にある
支持部材36.37にある軸受に保持されている。各支
持部材には案内軸38.39が垂直に植えてあり、各案
内軸の自由端は側板34.35に固定されたすべり軸受
41.42に保持されている。ロール14.16は、こ
れらによって、光ビーム11あるいは案内13の表面1
2にたいする垂直軸にそって平行に直線移動することが
できるようにさせられてい他方、ロール15.17は駆
動用ロールであって、電動機43によって回転させられ
ている。このために、ロール15.17は側板34.3
5にある軸受に保持されていると共に、その軸を側板3
5の軸受から突出させられ、この突出部分にはベルト車
44.45が固定され、電動機43の回転軸にはベルト
車46が固定され、エンドレスのベルト47がこれらの
ベルト車に巻き掛けられている。なお、電動機43は減
速機48を組み込まれたものからなっていて、側板35
に固定された台49に設置されている。
この送り機構において、フィルム18は、ロール14.
15と16.17とによってわん曲されて移動され、わ
ん曲部分を案内13の表面12によってわん白方向と反
対方向に曲げられ、これによって生じるフィルムの弾性
でもって案内13の表面12に圧接され、表面12に接
触しつつ移動するため、フィルムにおける光ビームが入
射する部分を平坦に、つまり光ビームにたいして直角な
平面にさせることができる。
15と16.17とによってわん曲されて移動され、わ
ん曲部分を案内13の表面12によってわん白方向と反
対方向に曲げられ、これによって生じるフィルムの弾性
でもって案内13の表面12に圧接され、表面12に接
触しつつ移動するため、フィルムにおける光ビームが入
射する部分を平坦に、つまり光ビームにたいして直角な
平面にさせることができる。
さらに、フィルムがロール14.15を通り、このロー
ル対における浮動支持をなされているロール14が持ち
上げられると、もうひとつのロール対における浮動支持
されているロール16が支持部材37によって同時に持
ち上げられて、フィルムの厚さに関連するすき間がロー
ル17との間に形成されるため、フィルムの送り方向の
先端がロール16.17にはさみ込まれるときに、ロー
ル16.17によって抵抗をうけることなく、これらの
ロールにはいり込ませることができる。フィルムがロー
ル16.17を通るときにも、フィルムの厚さに関連す
るすき間がロール14と15との間に形成されるため、
フィルムにおける送り方向の後端がロール14.15か
ら抜は出るときにも、フィルムをこれらのロールによっ
て加速させることなく送り出すことができる。
ル対における浮動支持をなされているロール14が持ち
上げられると、もうひとつのロール対における浮動支持
されているロール16が支持部材37によって同時に持
ち上げられて、フィルムの厚さに関連するすき間がロー
ル17との間に形成されるため、フィルムの送り方向の
先端がロール16.17にはさみ込まれるときに、ロー
ル16.17によって抵抗をうけることなく、これらの
ロールにはいり込ませることができる。フィルムがロー
ル16.17を通るときにも、フィルムの厚さに関連す
るすき間がロール14と15との間に形成されるため、
フィルムにおける送り方向の後端がロール14.15か
ら抜は出るときにも、フィルムをこれらのロールによっ
て加速させることなく送り出すことができる。
この送り機構は、以上のように、フィルムが光ビームの
入射する部分を案内13によって平坦にさせられつつ移
動されるばかりか、浮動支持されたロール14.15と
16.17とによって速度むらを生じることなく搬送さ
れ、しかも案内13が前述のようにフィルムを透過した
光ビームを反射しないようにされているため、きわめて
精度のたがい画像記録をなすことができる。
入射する部分を案内13によって平坦にさせられつつ移
動されるばかりか、浮動支持されたロール14.15と
16.17とによって速度むらを生じることなく搬送さ
れ、しかも案内13が前述のようにフィルムを透過した
光ビームを反射しないようにされているため、きわめて
精度のたがい画像記録をなすことができる。
なお、この画像記録装置では、導入板51と導出板52
とがロール対の外側に位置して配置されかつ両端を側板
34.35に結合されていて、フィルムがこれらによっ
て送り機構にたいしてスムーズに送り込まれ、これから
送り出されるようにさせられている。
とがロール対の外側に位置して配置されかつ両端を側板
34.35に結合されていて、フィルムがこれらによっ
て送り機構にたいしてスムーズに送り込まれ、これから
送り出されるようにさせられている。
本発明の画像記録装置は、以−L述べたように、光ビー
ムがシート状感光体を透過したあとに案内の表面で反射
し、シート状感光体に再入射することがないのでこの再
入射による画像の濃度むらや図面は本発明の画像記録装
置の一実施例を示していて、第1図は正面図、第2図は
その案内の他の構成を示す正面図、第3図は案内のさら
に他の構成を示す正面図、第4図は案内のさらにまた他
の構成を示す正面図、第5図は全体構成を示す平面図、
第6図は同正面図である。
ムがシート状感光体を透過したあとに案内の表面で反射
し、シート状感光体に再入射することがないのでこの再
入射による画像の濃度むらや図面は本発明の画像記録装
置の一実施例を示していて、第1図は正面図、第2図は
その案内の他の構成を示す正面図、第3図は案内のさら
に他の構成を示す正面図、第4図は案内のさらにまた他
の構成を示す正面図、第5図は全体構成を示す平面図、
第6図は同正面図である。
11・・・光ビーム、13・・・案内、18・・・シー
ト状感光体21・・・透孔、22・・・光吸収部材、2
4・・・ミラー。
ト状感光体21・・・透孔、22・・・光吸収部材、2
4・・・ミラー。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、シート状感光体をわん曲させつつ移動させる送り機
構と、シート状感光体のわん曲部を逆わん曲させるよう
に配置された案内とを具備していて、シート状感光体と
案内との接触部分にて、シート状感光体の送り方向と直
角に、画像信号によって変調された光ビームをふらせて
、画像信号にもとずく像をシート状感光体に書き込むよ
うにしてなる画像記録装置において、案内が光ビームの
通る部分に透孔を具備し、この透孔によって、シート状
感光体を透過した光ビームが案内で反射してシート状感
光体に再入射するのを阻止させられてなること、を特徴
としている画像記録装置。 2、案内が透孔におけるシート状感光体側と反対側に配
置された光ビームを吸収する部材を具備してなる特許請
求の範囲第1項に記載の画像記録装置。 3、案内が透孔におけるシート状感光体側と反対側に配
設されたミラーを含み、このミラーによって光ビームを
シート状感光体からそらしてある特許請求の範囲第1項
に記載の画像記録装置。 4、案内がミラーにより反射された光ビームを吸収する
部材を含んでいる特許請求の範囲第3項に記載の画像記
録装置。 5、透孔が、フィルム側の開口側から反対側の開口に向
かうにつれて、しだいに巾を広く形成されてなる特許請
求の範囲第1項ないし第4項のいずれかひとつ項に記載
の画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60204449A JPS6265558A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60204449A JPS6265558A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6265558A true JPS6265558A (ja) | 1987-03-24 |
Family
ID=16490709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60204449A Pending JPS6265558A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6265558A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999017160A1 (fr) * | 1997-10-01 | 1999-04-08 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Imprimante d'image |
-
1985
- 1985-09-18 JP JP60204449A patent/JPS6265558A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999017160A1 (fr) * | 1997-10-01 | 1999-04-08 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Imprimante d'image |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0370069A1 (en) | Mask system for radiograph light box | |
JPS60130753A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS6265558A (ja) | 画像記録装置 | |
US6812946B2 (en) | Image forming device | |
US4933779A (en) | Image scanner apparatus of the drum type having an efficient line-of-light illumination system | |
JPS6320954A (ja) | 読取センサ | |
US4545674A (en) | Original placing stand device | |
JP2000206638A5 (ja) | ||
US5683052A (en) | Film carrier | |
JPH06208176A (ja) | 写真フィルム走査装置用弓形状ゲート | |
JP2512076Y2 (ja) | 光学機器の遮光膜装置 | |
JP3115211B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JPH0447707Y2 (ja) | ||
JP2002162693A (ja) | シート状記録材料の搬送装置 | |
JP2932395B2 (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
JP2002287266A (ja) | 誘いガイド | |
JP3866616B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59153744A (ja) | 帯状物巻取装置 | |
JPS6232462A (ja) | 現像装置用感光材料案内構造 | |
JPH1141426A (ja) | 画像読取り装置 | |
JPH0372334A (ja) | マイクロフィルムへの画像記録装置 | |
JPH0882864A (ja) | 画像回転焼付装置 | |
JPH04101945A (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
JPH01129254A (ja) | 現像装置 | |
JPS60208735A (ja) | 記録装置 |