JPS6265084A - デジタルエフエクト装置 - Google Patents

デジタルエフエクト装置

Info

Publication number
JPS6265084A
JPS6265084A JP60205516A JP20551685A JPS6265084A JP S6265084 A JPS6265084 A JP S6265084A JP 60205516 A JP60205516 A JP 60205516A JP 20551685 A JP20551685 A JP 20551685A JP S6265084 A JPS6265084 A JP S6265084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
signal
read
digital
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205516A
Other languages
English (en)
Inventor
半沢 耕太郎
重則 森川
利久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60205516A priority Critical patent/JPS6265084A/ja
Priority to US06/902,513 priority patent/US4864625A/en
Priority to DE3689928T priority patent/DE3689928T2/de
Priority to EP86112440A priority patent/EP0218912B1/en
Publication of JPS6265084A publication Critical patent/JPS6265084A/ja
Priority to US07/634,926 priority patent/US5050216A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、少なくともその要部をデジタル回路を用い
て構成したデジタルエフェクト装置に関する。
〔発明の背景〕
従来より楽器音に対し種々のエフェクト(効果)を付与
して、原音とはかなり相違する音響を得るようにした所
謂エフェクターが種々開発されているが、これらは、B
BD等の素子を用いるものが多く、S/N比が悪いなど
の欠点があった。また近年では、デジタルディレィ装置
と称されるデジタルメモリをもって、これに対して波形
信号を書込み、またディレィ時間の後読出すものも開発
されているが、出力信号は単調なものであり、好ましい
ものではなかった。
〔発明の目的〕
この発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、多様な
エフェクトを入力される原音に付加できるデジタルエフ
ェクト装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、上述した目的を達成するためになされたも
ので、入力される波形信号を、デジタル信号に変換し、
そのデジタル信号を波形メモリ手段に一度書込み、この
書込まれたデジタル信号を複数の波形読出・書込チャン
ネルにて設定される最大ディレィ時間もしくは最小ディ
レィ時間に対応して指定される各ディレィ時間をもって
読出し、アナログ信号に変換して音響出力とするよ5K
したことを要点とする。
〔実施例〕
以下、本発明を、外音信号をPCM(Pulse Co
dedModulation)などの変調を行ってデジ
タル記碌し、それをキーボード楽器の音源信号として用
いることができる所謂サンプリング機能を有する電子楽
器を用いて構成した一実施例につき説明する。
第1図は、本実施例の回路構成を示し、入力信号(IN
)は、入力アンプ1にて適宜増幅された後、アナログ加
算回路2に供給され、フィルター3に供給されて不要な
高域成分を適当に除去された後、サンプル・ホールド回
路(S/H)5にて適当なサンプリング周波数で、サン
プリングされ、A/D変換器6に供給される。A/D変
換器6では、入力するアナログ信号を対応するデジタル
信号に変換し、発音制御部8に供給する。
この発音制御部8は、例えば4つの波形読出・書込チャ
ンネルを備え、夫々独立的九波形メモリ7に対する波形
信号の書込みまたは読出しができる。
そして、発音制御部8は、マイクロコンピュータ等から
なるCPU9からの制御に基づき動作するようになって
おり、その詳細は後述するが、この発音制御部804つ
の波形読出・書込チャンネルに対応して時分割的に最大
4音に対応するデジタル信号が、波形メモリ7から読出
されて、D/A変換器】0に時分割的に印加され、しか
る後、サンプル・ホールド回路(S/H)lla〜li
dに供給される。
このサンプル・ホールド回路11a〜lidは、後述す
るようなタイミング信号t、〜t、によって、各時分割
処理チャンネル時間毎に、サンプリング動作を行う。
ソシて、このサンプル・ホールド回路11a〜11dK
ホールドされた電圧信号は、VCF (電圧制御型フィ
ルタ)128〜12dK、対応して供給される。この夫
々のVCF 12a〜12dには、後述する電圧信号F
CVI〜FCV4が供給され、この電圧信号FCV1〜
FCV4に従って、夫々独立的にフィルタリング処理が
なされる。
そシテ1.:17)VCF 12a 〜12dハ、VC
A(電圧制御型増幅器)138〜13dヘフイルタリン
グ後のアナログ波形信号を送出する。
このVCA13a〜13dは、供給される制御電圧信号
ACV1〜ACV4により独立的にその増幅率が制御さ
れ、VCF12a〜12dより供給される波形信号に対
する出力レベル、あるいは音量エンベロープが決定され
る。
そして、このV CA 13 a〜13dの出力信号は
夫々各チャンネルの出力OUT 1〜0UT4として、
外部に送出され、適宜増幅された後音響信号として放音
されることKなる。また、このVCA13a〜13dの
出力は、アナログ加算回路14にに供給され、ミックス
されて、ミックス出力OUTMIXとして、外部にとり
出すことも可能となっている。
また、上述した第4チヤンネルに対応するVCF12d
の出力と、アナログ加算回路14の出力は、上述したC
PU9からの制御信号に従って切換動作をするアナログ
スイッチ15に供給される。
このアナログスイッチ15は、VCF12dの出力と、
アナログ加算回路14の出力とを選択して、VCA([
圧制御型増幅器)16に供給する。
VCA16では、供給される制御電圧信号ACV Oに
応じて増幅し、上述したアナログ加算回路2にフィード
バックして供給するようになる。
従って、入力アンプ1を介して供給される外音信号と、
波形メモリ7を読出して得られる波形信号とをこのアナ
ログ加算回路2にて混合して、再度、波形メモリ7に供
給することができ、いわゆるオーバーダビング機能を本
実施例では実現することが可能となる。なお、オーバー
ダビングをしないときは、VCA16に対する電圧制御
信号ACvOをゼロレベルに設定する。
図中符号4は、演秦鍵や各種制御スイッチを有するキー
ボードと、各種状態表示を行う液晶表示パネル等とから
なるキーボード・表示部であって、CPU9とこのキー
ボード・表示部4とはデータの授受を行う。本冥施例に
あっては、後述するように各チャンネルのディレィ時間
を決定する為のスイッチを、このキーボード・表示部4
は有する。
また、このCPU9は、ソフト処理によって、上述シタ
各制御信号FCVI 〜FCV4.ACV1〜ACV4
.ACVO(以下総称して制御信号Cvとする。)を、
発生するためにデジタル信号をD/A変換器群17に供
給し、夫々の電圧信号に変換せしめる。
このD/A変換器群17は、制御信号C■の個数に対応
する個数のD/A変換器を有していてもよく、あるいは
、ひとつのD/A変換器を時分割的に使用し、サンプル
・ホールド回路と組合せて、必要な個数の制御信号Cv
を得てもよい。
次K、発音制御部8の詳細回路構成を第2図を用いて説
明する。
A/D変換器6から供給されるデジタル信号は、ゲート
81を介して、波形メモリ7に供給されるほか、ゲート
82を介してD/A変換器10へ送出される。
上述のゲート81に対しては、CPU9が発生する制御
指令に基づき、この発音制御部8内部の図示しない制御
回路から発生するリードライト信号R/Wが供給されて
、開閉制御がなされろ。
即ち、波形メモリ7に波形信号を書込む場合はこのゲー
ト81は開成され、波形メモリ7から波形信号を読出す
場合は、このゲート81は閉成される。
また、上記ゲート82には、制御回路からの制御信号に
基づき開閉信号発生装置183からのゲート信号Gat
eが与えられ、上記ゲート81を介して供給されるデジ
タル信号を出力する場合、もしくは波形メモリ7から読
出されたデジタル信号を出力する場合に限り、このゲー
ト82は開成され、その他の場合は、このゲート82は
閉成されて、七の出力はゼロレベルに設定される。
第2図中符号84は、4段の所定ビット数からなるシフ
トレジスタから構成されたアドレスレジスタであり、後
述するマスタークロックφ、で、シフト動作が行われる
。そして、このアドレスレジスタ84は、4チヤンネル
のアドレスレジスタとして時分割的に動作することKな
り、その最終段の内容は、波形メモリ7に対しアドレス
データとして供給され、上述したゲート81を介して入
力する波形信号を、リードライト信号R/ W b’ 
L owレベルのとき罠限り、当該メモリアドレスに書
込み、また波形メモリ7から、上記リードライト信号R
/WがHighレベルのときに、デジタル信号を当該メ
モリアドレスから読出すようになる。
また、上記アドレスレジスタ84の内容は、ゲート85
に供給されるほか、開閉信号発生装置83図示しない制
御回路に供給される。
上記ゲート85を介したアドレス信号は、加算器86に
供給され、必要に応じてアドレス歩進を行うべく加減算
が実行された後、アドレスレジスタ84にフィードバッ
クされる。
また、この加算器86には、ゲート87を介して、イニ
シャルアドレス計算回路93からイニシャルアドレス(
CA)が供給される。このイニシャルアドレス計算回路
93は、キーボード・表示部4の入力操作に従って、C
PU9から指令される内容に基づくイニシャルアドレス
(CA)を計算する。後述するように1このイニシャル
アドレスが、各チャンネルのディレィ時間を規定するよ
うKなる。
即ち、ゲート85にはロード信号LDが直接供給され、
ゲート87には、インバータ88を介して反転されて与
えられ、ロード信号LDがLOWレベルであれば、制御
回路からのイニシャルアドレス(CA)がゲート87が
開成することにより加算器86に供給され、一方上記ロ
ード信号LDがHighレベルであれば、ゲート85が
開成して、アドレスレジスタ84からの内容が加算器8
6に供給される。
第2図中符号89は、ピッチレジスタであり、上記アド
レスレジスタ84と同様4段構成のシフトレジスタから
成り、マスタークロックφ、にてシフト動作が行われる
。そして、このピッチレジスタ89には、制御回路より
波形メモリ7に対する書込み、読出しの速度に対応する
レートを指定するピッチデータが、ゲート90を介して
入力し、その値は、以降ゲート91を介して循環保持さ
れると共に、加算器86に出力される。
即ち、制御回路からピッチデータをゲート90を介して
ピッチレジスタ89に書込むときは、ロード信号LDP
をLowレベルにし、 インバータ92にて反転して、
ゲート90に与え、ゲート90を開成せしめる。
また、通常状態では、ゲート91を開成すべくゲート9
1に対しロード信号LDPをHighレベルに設定して
供給する。
そして、上記ピッチデータならびにアドレスレジスタ8
4に記憶されるアドレスデータは、小数点以下のデータ
を有し、小数点以上のデータで波形メモリ7のアドレス
指定を行う。従って、ピッチデータが、丁度「1」の大
きさであれば、 アドレスレジスタ84の内容は当該チ
ャンネルのデータが加算器86に入力される都度+1処
理が施されることになり、rlJ以上ならば、更にアド
レス歩進速度は早くなり、「1」以下ならば、アドレス
歩道速度は、おそくなる。通常の演奏の際は、音階周波
数に対応するピッチデータがこのピッチレジスタ89に
入力されることになる。
また、ピッチレジスタ89に対し、時間と共にピッチデ
ータの内容を変化させれば、アドレスデータの歩進速度
が時間と共に変化し、周波数変調は” 例えがビブラート効果が施された楽音信号を得ることが
可能となる。
第3図は、波形メモリ7のエリア分割の状態を示してお
り、例えばN個の波形情報が可変長で記録できるように
なっている。
次に、本実施例の動作につき説明する。第4図は、発音
制御部8の複数チャンネルの時分割処理状態と、サンプ
ル・ホールド回路11a〜11dK供給するタイミング
信号t、〜t4との関係を示しており、上述したよ5に
、本実施例では4つの波形読出・書込チャンネルを時分
割構成で実現しており、各波形読出・書込チャンネル毎
に、読出しくリード)処理を行うか、書込(ライト)処
理を行うかを選択的に指定できるよ5になっていて、第
4図に示す状態では、チャンネル1 (chl)の処理
によって波形メモリ7&C,フィルター3、サンプル・
ホールド回路5、A/D変換器6を介して得られる波形
信号を書込むようになっており、その他のチャンネル2
〜4 (ch2〜4)は、波形メモリ7から、所定エリ
アのデジタル波形信号な読出すことが可能となっている
また、上述したタイミング信号t1〜t4は、夫々のチ
ャンネル(chl〜4)に対応する時間に、bighレ
ベルをとるようになっていて、各チャンネル時間でD/
A変換器10から出力するアナログ波形信号を、サンプ
ル・ホールド回路11a〜lidにて、サンプリングし
、以降ホールするようになる。
また、発音制御部8の各波形読出・書込チャンネルは、
独立的にリード・ライトするエリアを指定できるよう罠
なっていて、例えば、チャンネル2.3.4で、第3図
のトーン1.2.3を読出し、それをVCF 12b〜
12d、VCAI3b〜13dにて処理制御し、アナロ
グ加算回路14、スイッチ15、VCA16を介して、
アナログ加算器2へ供給し、必要に応じて外部音信号と
ミキシングした後、サンプル・ホールド回路5、A/D
変換器6を介して入力させ、チャンネル1の処理によっ
て、トーンNとして、再び波形メモリ7に記録する、即
ちオーバーダビング処理を行わせることも可能である。
また、CPU9からアナログスイッチ15に対し、切換
信号を送出して、チャンネル4の処理によって波形メモ
リ7から読出された波形信号をサンプル・ホールド回路
11d、VCF12dを介して、更KVCA16に印加
するようにし、このようにして得られる波形信号を、ア
ナログ加算器2へ供給し、以下上述したのと同様にして
外部音信号とミキシングした後、波形メモリ7の所定エ
リアに書込むようKすることもできる。
次に、本実施例を、デジタルエフェクト装置として使用
した場合の動作につき第5図乃至第7図を参照して説明
する。
先ず、この動作を行うための波形メモリ7の使用領域は
、第6図に示すとおりアドレスnからmまでとすると、
発音制御部8内の制御回路は、先ずピッチレジスタ89
に、各チャンネルとも「1」の値をロード信号LDPを
Lowレベルにして入力し、更に第2図に示すアドレス
レジスタ84に対し、イニシャルアドレスとしてチャン
ネル1(chl)にあってはn1チヤンネル2 (ch
2)にあってはn−2、チャンネル3(ch3)Kあっ
てはn−3、チャンネ#4(ch4)Kあってはn−5
を入力する。
即ち、第5図に示すように、チャンネル1〜4の1サイ
クル間、ロード信号LDをLowレベルにセットし、イ
ニシャルアドレス(CA)として、チャンネル1につい
ては、n−1、チャンネル2についてはn−2、チャン
ネル3についてはn−3、チャンネル4についてはn−
1を入力し、加算器86で+1処理をして、上述した夫
々の値をアドレスデータとして設定する。
そして、チャンネル1を、A/D変換器6からのデジタ
ル信号を波形メモリ7に順次書込む処理を行うように、
上記リードライト信号R/WをLOWレベルに設定し、
その他のチャンネル2〜4は、波形メモリ7からチャン
ネル1にて波形メモリ7ベルに設定する。
また、開閉信号発生装置83からは、チャンネル1のタ
イミングでは、常に上記ゲート82を開成するゲート信
号Gateを発生し、その他のチャンネル2〜4では、
アドレスレジスタ84が、第6図に示すアドレスn以降
を指定するようになったときにはじめて、ゲート82を
開成するようにする。
その結果、波形メモリ7には、チャンネル1の動作によ
って、第6図に示すように波高値f (n)、f(n+
1)、f(n+2)、・・・が書込まれてゆくと共に、
そのデータは、ゲート82を介して、D/A変換器10
に供給され、サンプル・ホールド回路11a、VCF1
2a、VCA13a  を介して音響信号に変換され、
放音出力されることKなる。
また、チャンネル2においては、第5図に示すとおりチ
ャンネル1の動作によって波形メモリ7に書込まれたデ
ジタル信号を4チャンネル時間ディレィかけて、即ちI
 T (T=4Xチャンネル時間)おくれて、波形メモ
リ7から読出し、同様にチャンネル3においては、2T
デイレイかけて読出し、チャンネル4においては4Tデ
イレイかけて読出すようになる。
即ち、各チャンネル2〜4はイニシャルアドレス(CA
)として設定した差の値だけ、時間的にずれて第6図に
示す波高値に対応するデジタル信号をD/A変換器10
に送出する。
その結果、チャンネル2〜4の波形信号は、VCF12
b〜12d、VCAI3b〜13dを介して出力され、
原音であるチャンネ/I/1の波形信号とは別の音色・
音量制御をして音響出力とすることもできる。
以下、チャンネル1が、A/D変換器6を介して供給さ
れる波形信号を波形メモリ7に書込み、それをチャンネ
ル2では時間をITずらせて、チ父 ヤンネル3では時間をeTずらせて、チャンネル4では
時間を4Tずらせて夫々波形メモリ7から読出し、4個
の音を同時発生してゆき、第6図の波形メモリ7のアド
レスmに、アドレスデータが到達すれば、イニシャルア
ドレスなn−1として再入力して、チャンネ/l/lで
は波形メモリ7のアドレスnから再度新たな波形信号を
書込み、且つそれをチャンネル2〜4は読出すようにす
れば継続して、長時間の演奏に供し得るようになる。
以上の例では、イニシャルアドレス計算回路93が、チ
ャンネルIICて入力音波形信号を書込むタイミングか
ら、夫々IT(25%)、2T(50%)、4T(10
0%)ディレィをかけて、チャンネル2〜4を使用して
波形信号を波形メモリ7から読出すべく夫々イニシャル
アドレスとして、n−2、n−3、n−5を計算し、ア
ドレスレジスタ84に設定したのであるが、第7図に示
すように、このイニシャルアドレス計算回路93は、次
のような演算を行って、ディレィ時間を規定するイニシ
ャルアドレス(CA)を得ている。
即ち、いまチャンネル2.3.4のディレィ時間の比率
が25%、50%、100%等に予め設定されている状
態で、最大ディレィ時間が、キーボード・表示部4で指
定されるとする。
そして、いまアドレス歩進の単位速度が仮に1m5eC
に相当するとするとぎ、スタートアドレスとして次の演
算式にてイニシャルアドレス計算回路93は、イニシャ
ルアドレスを計算している。
CA  = n −MDT Xニド 上記で、jはチャンネル番号を意味し、CA、はチャン
ネルjのイニシャルアドレス、nは第6図に示すとおり
波形メモリ7の使用エリアの先頭アドレス、MDTは、
入力設定される最大ディレィ時間、TPはチャンネルj
のディレィポイントの割合、但し%表示であり、100
以下の値をとる。
いま、上式によって、第7図(4)に示す如く、最大デ
ィレィ時間を10m5ecとした場合は、次のような値
が得られる。
表 同様に、第7図(B)に示す如く、最大ディレィ時間を
40m5ecとした場合は、次のような値が得られる。
表 なお、アドレスレジスタ84には、イニシャルアドレス
の値に、加算器86にて+1された値が設定されるので
、夫々上記表の内容から1を引いた値を、イニシャルア
ドレス計算回路93は出力する。
このように、本実施例では、各チャンネルのディレィ時
間の比率を一定に保ちながら、指定される最大ディレィ
時間によって、夫々のチャンネルのディレィ時間を計算
し、それに対応するイニシャルアドレスをアドレス計算
回路93で得て、アドレスレジスタ84にプリセットす
るようにしたから、簡単な入力手順で、一定比率のディ
レィ時間を、容易に実現できることになる。
なお、上記説明では、4チヤンネル全てを動作させて、
4音量時生成を可能としたが、それよりも少ないチャン
ネルを選択的に動作させて、原音と1乃至複数のディレ
ィがかかった音とを出力するようKしてもよい。
また、本実施例忙あっては、各波形読出・書込f’!’
:/ネに毎に%V CF 12 a〜12 d、 VC
AI 3a〜13dを用いて独立的に音色、音量を可変
制御して発生するよ5Kしたから、更に効果的な音響を
得ることができる。
なお、上記実施例では、最大ディレィ時間が決定され、
それに基づき各チャンネル毎のディレィ時間を設定する
ものであったが、逆に最小ディレィ時間が設定された後
、夫々各チャンネル毎のディレィ時間を設定するもので
あってもよい。
例えば、最小ディレィ時間をLDTとし、この最小ディ
レィ時間に対する他のディレィ時間の比率をTPj(T
Pjは100%よりも大である。)とし、上述したのと
同様にアドレス歩進の単位速度が1m5ecとすれば、
次式にて、各チャンネルのイニシャルアドレスCAjが
計算できる。
例えば、上述した第7図の場合では、TP、 =100
゜’rp、=zoo、TP、=400である。このよう
にすれとができる。勿論、メモリアドレスの歩道の単位
速度を変化したときは、それに応じて計算式を若干変更
すれば、同様の結果を得ることができる。
また、波形メモリ7のアドレスを決定するアドレスレジ
スタ84に、ディレィ時間に対応するイニシャルアドレ
スを設定することKより、各チャンネル毎のディレィ時
間を決定する上記実施例のような制御のほか、例えばデ
ィレィ時間をカウントするカウンタを各チャンネル毎に
もだせ、ディレィ時間経過後、アドレス歩進を開始させ
ると共に、ゲート82を開成させるよう開閉信号発生装
置83を制御してもよい。
また、上述した実施例にあっては、VCF12a 〜1
2d、VCA13a 〜13d によって音色と音量と
を可変制御するよう圧したが、デジタルフィルタや、デ
ジタル乗算器等を用いて、音色、音量あるいはエンベロ
ープ等の可変制御を行うよう圧してもよい。また、その
他の処理を波形信号に施してもよい。
また、発音制御部8の回路構成としては、上記実施例の
よ51C時分割処理忙より複数の波形読出・書込チャン
ネルを構成するもののほか、別個のノ・−ドウエアで、
つまりチャンネル数分同じ回路構成のものを使用して、
複数の波形読出・書込チャンネルを設けるものであって
もよい。
更に、複数のチャンネルのうち、特定のチャンネルを、
波形メモリ7に波形信号を書込む書込専ルとしてもよい
。本発明での「波形読出・書込チャンネル」とは、読出
しと書込みのいずれか一方のみを行うチャンネル、ある
いは双方の動作を可能としたチャンネルのいずれをも意
味するものである。
また、上記実施例は、サンプリング機能を有する電子楽
器に本発明を適用したものであったが、本発明は専用の
回路構成をもつデジタルエフェクト装置として実現する
ことができることは勿論のことである。
〔発明の効果〕
この発明は、上述したように、簡単な回路構成にて、デ
ジタルエフェクト装置を実現したため、安価であり、し
かも入力音に基づく複数の音響を発生するときに、設定
される最大ディレィ時間もしくは最小ディレィ時間に対
応して、複数の波形読出・書込チャンネルにて波形メモ
リ手段を読出ジ犬 す際のディレィ時間が東定されるようにしたから、音楽
的に好ましく、多様な演奏形態を簡単な入力操作でとる
ことが可能であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はその全体回路
構成図、第2図は発音制御部8の詳細回路構成図、第3
図は、波形メモリ7の分割使用状態図、第4図は本実施
例の基本的動作の説明図、第5図は、デジタルエフェク
ト装置として動作させたときのタイムチャートを示す図
、第6図は、第5図の動作状態を説明するための図、第
7図は、本実施例によって、ディレィ時間を設定した際
の動作状態を説明するための図である。 6・・・A/D変換器、7・・・波形メモリ、8・・・
発音制御部、9・CPU、10−=D/A変換器、12
a〜12ty−VCF、13a〜13d−VCA、81
゜82.85.87,90.91・・・ゲート、84・
・・アドレスレジスタ、86・・・加算器、89・・・
ピッチレジスタ、93・・・イニシャルアドレス計算回
路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力波形信号をデジタル信号に変換し、該デジタ
    ル信号をひとつの波形読出・書込チャンネルを使用して
    波形メモリ手段に書込み、この波形メモリ手段から上記
    デジタル信号を上記書込みの動作から所定時間デイレイ
    した後、少なくとも2つの波形読出・書込チャンネルに
    て、読出して、アナログ信号に変換し音響出力とするデ
    ジタルエフェクト装置であつて、 上記少なくとも2つの波形読出・書込チャンネルにて上
    記波形メモリ手段を読出す際の最大デイレイ時間もしく
    は最小デイレイ時間を設定する設定手段と、 この設定手段にて設定される上記最大デイレイ時間もし
    くは最小デイレイ時間に基づいて、上記少なくとも2つ
    の波形読出・書込チャンネルの夫々について各デイレイ
    時間を設定し、上記波形メモリ手段から各デイレイ時間
    をもつて上記デジタル信号を読出させる制御手段と を具備したことを特徴とするデジタルエフェクト装置。
  2. (2)上記制御手段は、上記設定手段にて設定される上
    記最大デイレイ時間もしくは最小デイレイ時間に基づき
    、上記少なくとも2つの波形読出・書込チャンネルの夫
    々のデイレイ時間を、各デイレイ時間比率が一定に保た
    れるように設定する演算手段を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のデジタルエフェクト装置。
  3. (3)入力波形信号を変換して得られる上記デジタル信
    号は、上記少なくとも2つの波形読出・書込チャンネル
    により上記波形メモリ手段から読出される上記デジタル
    信号とともに、アナログ信号に変換されて夫々音響出力
    とされることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載のデジタルエフェクト装置。
  4. (4)複数の上記波形読出・書込チャンネル毎に、上記
    波形メモリ手段から読出される上記デジタル信号に対し
    て所定の処理を施して、音色・音量等の可変制御を独立
    的に行う処理手段を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のデジタルエフェクト装置
  5. (5)上記処理手段は、複数の上記波形読出・書込チャ
    ンネルに対応して、電圧制御型フィルタと電圧制御型増
    幅器とからなる回路手段を有し、上記読出されたデジタ
    ル信号がアナログ信号に変換された後、上記回路手段に
    各波形読出・書込チャンネル毎に供給され、独立的に音
    色・音量制御がなされるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載のデジタルエフェクト装置。
  6. (6)上記少なくとも2つの波形読出・書込チャンネル
    により上記波形メモリ手段から、各波形読出・書込チャ
    ンネル毎に異なる態様で、上記デジタル信号は読出され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデジタ
    ルエフェクト装置。
JP60205516A 1985-09-13 1985-09-18 デジタルエフエクト装置 Pending JPS6265084A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205516A JPS6265084A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デジタルエフエクト装置
US06/902,513 US4864625A (en) 1985-09-13 1986-09-02 Effector for electronic musical instrument
DE3689928T DE3689928T2 (de) 1985-09-13 1986-09-09 Effektvorrichtung für elektronisches Musikinstrument.
EP86112440A EP0218912B1 (en) 1985-09-13 1986-09-09 Special effects device for an electronic musical instrument
US07/634,926 US5050216A (en) 1985-09-13 1990-12-26 Effector for electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205516A JPS6265084A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 デジタルエフエクト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265084A true JPS6265084A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16508164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205516A Pending JPS6265084A (ja) 1985-09-13 1985-09-18 デジタルエフエクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160493B1 (ko) 디지탈 오디오 신호 발생 장치 및 데이타 처리 장치
US4864625A (en) Effector for electronic musical instrument
KR940005988B1 (ko) 악음파형 발생장치
US5050216A (en) Effector for electronic musical instrument
JPH01198797A (ja) 電子楽器
JPS6265084A (ja) デジタルエフエクト装置
US6351475B1 (en) Mixing apparatus with compatible multiplexing of internal and external voice signals
JPH0468632B2 (ja)
JP2642092B2 (ja) デジタルエフェクト装置
US5160797A (en) Step-recording apparatus and method for automatic music-performing system
JP2560276B2 (ja) デジタルエフエクト装置
JP3016470B2 (ja) 音源装置
JP3104873B2 (ja) 音源装置
JPS6266293A (ja) デジタルエフエクト装置
JPS6262395A (ja) エフエクト装置
JP2611406B2 (ja) デジタル音声信号発生装置
JP2972364B2 (ja) 音楽的情報処理装置及び音楽的情報処理方法
JPS6352399B2 (ja)
JP3433764B2 (ja) 波形変更装置
JPS6263994A (ja) エフエクト装置
JPS6265085A (ja) エフェクト装置
JPH1185155A (ja) ミキシング装置および楽器用集積回路
JP2643387B2 (ja) デジタル音声信号発生装置
JPS6275496A (ja) 電子楽器の変調装置
JPH0777982A (ja) 効果付加装置