JPS6264805A - 微小懸濁重合法 - Google Patents

微小懸濁重合法

Info

Publication number
JPS6264805A
JPS6264805A JP61163505A JP16350586A JPS6264805A JP S6264805 A JPS6264805 A JP S6264805A JP 61163505 A JP61163505 A JP 61163505A JP 16350586 A JP16350586 A JP 16350586A JP S6264805 A JPS6264805 A JP S6264805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
bha
added
monomer
microsuspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61163505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786121B2 (ja
Inventor
リチャード・アレン・マーシャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPS6264805A publication Critical patent/JPS6264805A/ja
Publication of JPH0786121B2 publication Critical patent/JPH0786121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/02Monomers containing chlorine
    • C08F14/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F14/06Vinyl chloride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は塩化ビニルの微小幅ffi(microsus
pension/)重合法における改良に関する。更に
詳しくは1本発明は重合開始剤の分解生成物と反応させ
るためにブチル化ヒドロキシアニソールを使用し、播種
重合で生成する重合体1次の微小懸濁重合で生成する重
合体あるいはこの微小懸濁重合で製造さnる製品を着色
させないようにする方法に関する。
背景技術 塩化ビニルの単独重合体又は共重合体を製造する微小懸
濁法、すなわち微細な懸濁状態での重合法で幾つかの操
作上の利点、特に粒径がコントロールでき、また反応装
置の表面の沈積層を少なくすることができるという利点
が得られることは従来から知られている。微小懸濁重合
には次の6つの主要工程がぎまれることが知られている
=(1)分散工程:この工程では、播種重合工程に必要
とされる水と単量体又は単量体類が平均直径5ミクロン
以丁の粒子の水性分散液を形成するために播種重合と微
小懸濁重合の両工程に必要とされる重の可溶性有機開始
剤の存在下で激しく攪拌される; (2)播種重合工程:この工程では、前工程で得られた
分散液が重合が開始する丑で自生圧力下で昇温され1次
いでその温度は播種重合が完結するまでコントロールさ
れる;及び (3)微小懸濁重合工程:この工程では、微小懸濁重合
用の全ての開始剤をぎ有する播種重合工程の播種重合生
成物が水性媒体中の単量体又は単量体類に添加され、続
いて混合物が重合が始まるまで昇温され1次いでその温
度が重合が完結する寸でコントロールされる。
単量体の微小懸濁重合に必要な全ての開始剤はかなり少
ない播種重合バッチに存在するために。
開始剤が急速に分解して播種重合生成物に、またその生
成物が造られる装置にも悪影響が生じ得る町目巨性が潜
在的に存在する。このような可能性を排除するために、
インヒビター、すなわち禁止剤、i、’4+ を播種重合工程で使用して開始剤の分解生成物と化学的
に反応させ、かり〕シて遊離ラジカルの存在数を制限す
るようにしていた。従来便用された禁止剤は開始剤の分
p14制御には有効であったが、これは作業員に対して
刺激物として作用するものであり、かつ重合生成物及び
それより造らnる池の製品に許Gできない色を付けると
いう入点があった。
発明の開示 本発明によれば7分散工程と播種重合工程を詮む、塙化
ビニルの単独重合体及び共重合体′ff:製造するだめ
の微小懸濁重合法において、ブチル化ヒドロキシアニソ
ール(BHA)を、好ましくは分散工程で添加し、また
温度をコントロールする必要があるときは播種工程でB
f(Aを更に添加することを改良点とする微小m t4
Att合法が提供される。
本発明はまたこの改良方法で、IJ清された環化ビニル
の単独重合体又は共重合体を開示するものである。
BHAは存在する全単量体の重量に基いて約10〜20
0 ppm、好ましくは25〜75ppmのB)IAレ
ベルで分散工程に加える。4種重合工程に/70える場
合は、Bf(Aは存在する全単量体の、 重tmsで約
10〜500 ppmのB)(Aレベルで加える。f3
HAはその本来の形態であってもよいが、好ましくは水
分J&町aヒの形態(後記においてはBHA−WDと称
する)であることもできる。
BHA又はBHA−WDは単量体又は単量体類。
水、0r溶性有機開始剤及び乳化剤と共に添加され。
機械的手段、 yllえはコロイドミル、高速ポンプ。
振動攪拌機又は超音波装置で細がぐ分散される。
これら成分の添加順序は重要でない。得られた分散液は
次に自生圧力下およびおだやがな攪拌下で重合が起る温
度、一般的には40〜6Q’Cの温度に加熱される。温
度は一般に冷却手段で反応熱を取り除くようにコントロ
ールされる。発熱が播種重合反応装置の冷却能を越える
ようなことになれば1反応装置にBHA又はBHA−V
VDを遂次追加、増量して開始剤の分解生成物と化学的
に反応させ、かくして開始剤の活性、ひいては重合速度
を下げて温度コントロールを回復することができる。
使用することができる開始剤をし0示すると、ジアシル
ペルオキシド、例えばラウロイル−、デカノイル−、ベ
ンゾイル−ジアセチル−およびカプロイル−ペルオキシ
ドのような有機過酸化物、を−ブチルペルオキシアセテ
ート及びジ(2−エチルヘキシル)ペルオキシジカーボ
ネートがある。
塙化ビニルと一諸に用いることができる他の単量体は微
小dt4重合法を用いて塩化ビニルとの共重合体を形成
することがこの技術分野で川られている任意の1種又は
2種以上の単量体である。
上記の重合に由来する種重合体(5ead polym
er )は全ての開始剤と種粒子(5ead part
icles )を与えて微小懸濁重合工程でバッチ式か
又は連続法のいずれかで人前の単は体又は単量体類の重
合を開始するために用いられる。この微小懸濁重合で得
られる生成9勿はプラスチゾルの製造において用いるの
に@に適している。
プラスチゾルは細かく分利された樹脂の叶塑剤中分政物
である。プラスチゾルは形成操作で用いることができ、
あるいは発泡剤と混合し、その混合物を/JD熱して発
泡剤を活性化することによって@泡体を造るのに用いる
ことができる。従来公知の禁止剤はこの後者の操作にお
りて発泡4すと反応して着色体を形成し1発泡生成物に
灰色がかった。
ないしは黄色がかった色を目与することが見い出さ几て
いる。更に、従来公知の禁止剤(それらを原料状嘘で取
り扱う作業政に対して刺激物である)は捷だ皮膚に接触
して使用されるようになっている発泡製品から抽出さr
、あるいはマーグレージョンを起して皮膚を刺激するよ
うになり得る。
B HAは一般に無毒性とみなされ1食品の防腐剤とし
て用いられるものであることが知られている。
実施例1 第1表に示す微小懸濁重合処方を色々な重とタイプの禁
止剤及び禁止剤金言1ない対照と共に用いた。谷混合物
を15℃にお−て痣時間として2.5時間かけて又応装
置から60メツシユのスクリーンに2次いでホモジナイ
ザーに通し1反応装置に戻すように循環させて分散させ
た。スクリーン上に補薬さ7″1.た重合体の前を秤量
した。これを第1表に示す。重合体量が少ない方が分散
工程後の禁止効果が一層高いものとされた。反応装置内
の温度は47℃に昇匹して自生圧力下で重合を開始させ
た。反応容器内の圧力が単量体の重合で70 psi 
捷で低下する時間を重合時間として用いた。重合時間が
長い方が第1表に示されるように反応工程中の禁止効果
がより高いことの指標であった。
第  I  表 物    質        重 量 部冶化ビニル単
量体         100水          
        186緩  衝  剤       
    0.228乳   化   剤       
     1.5開   始   剤        
    2.0禁  止  剤        第1表
を参照・(7) 第0表 単量体基準 °スクリーン上 反応時間BHA    
 100    0     7.33BHA    
 ’150    0.8    775BHA−WD
   75 ””  1.1  5.92f3HA−W
D  112.5(2) 1.9  6.88BHA−
WD  150 (2)0   7.7なしく対照) 
    0    17    4.37なしく対照)
     0     6.7    5.05注、(
1)オートケム社(Au tochem )からライセ
ンスを受けて商業的に使用される禁止剤。標識はライセ
ンスの結果として所有するに至ったものである。
(2)活性なりHA 実施例2 より高温での禁止効果を調べるために、第1表の重合処
方を用いた実施列1の操作を15℃ではなぐて30℃の
重合温度を用いて繰シ返した。ふるい分けられた重合体
の量及び反応時間に加えて2ラテツクスの色も記録した
。結果を第1表に示す。
第  Ill  表 禁止剤  単量体基準スクリーン上反応時間 ラテック
スの量、ppmの重今札1 時間 の色 禁止剤X   150  15.3””  4.4  
 淡褐色BHA−WD  150   1.2  8.
1   白色なしく対照)0  14.4  4.3 
  白色性、′1)オートケム社からライセンスを受け
て商業的に使用される禁止剤。標識はライセンスの結果
として所有するに至ったものである。
(2)活性BHA 13)スクリーン上の重合体堆債緻が多過ぎたため1時
間後に循環を止めた。
実施例6 第■表に示す処方で基本プラスチゾル発泡体を造った。
その処方物の一部分に重量で2.5ppmの禁止剤Xを
加えた。もう1つの部分にはBHA−WDを活性BHA
として重量で2.5ppm  加えた。
混合物のそれぞれを更に4つの部分に分けて発泡させ、
そして第V表に示す4つの温度で融合させた。得られた
発泡体をガードナー比色泪(Gardner Colo
rimeter )で試験してRd値を求めた。Rd値
は0から100までそれぞれ区分される黒色〜白色のス
ケールの測度である。いろいろな温度におけるRd値を
第V表に示す。
ポリ塩化ビニル側脂       ioo、。
発   泡   剤          5.0安  
 定   剤         22.5白色顔料  
 17.0 可   塑   剤         5U、0BHA
−WD 74.7 79.279.7 82.3なし 
 76.5 79.6 81.3  82.9本発明を
例証するために代表的な実施態様と細部を示したが、当
業者にとっては本発明にその発明の範囲から逸脱しない
〔囲でいろいろな変更及び修正を加え得ることは明らか
であろう。
(外4名)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニルの単独重合体及び共重合体を製造する
    微小懸濁重合法において、任意の工程でブチル化ヒドロ
    キシアニソール(BHA)を加えることを特徴とする重
    合法。
  2. (2)BHAを予備分散工程で加える特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  3. (3)BHAを単量体の重量基準で10〜200ppm
    のレベルで加える特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)BHAを単量体の重量基準で25〜75ppmの
    レベルで加える特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)BHAを播種重合工程で加える特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  6. (6)BHAを単量体の重量基準で10〜500ppm
    のレベルで加える特許請求の範囲第5項記載の方法。
JP61163505A 1985-07-12 1986-07-11 微小懸濁重合法 Expired - Lifetime JPH0786121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/754,559 US4654392A (en) 1985-07-12 1985-07-12 BHA in vinyl chloride polymerization
US754559 1985-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264805A true JPS6264805A (ja) 1987-03-23
JPH0786121B2 JPH0786121B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=25035337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163505A Expired - Lifetime JPH0786121B2 (ja) 1985-07-12 1986-07-11 微小懸濁重合法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4654392A (ja)
EP (1) EP0214078B1 (ja)
JP (1) JPH0786121B2 (ja)
KR (1) KR900008330B1 (ja)
AU (1) AU582517B2 (ja)
BR (1) BR8603162A (ja)
CA (1) CA1256648A (ja)
DE (1) DE3671023D1 (ja)
ES (1) ES2000272A6 (ja)
ZA (1) ZA864848B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142311A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Nippon Zeon Co Ltd ペースト用塩化ビニル共重合体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2596763B1 (fr) * 1986-04-03 1988-06-03 Atochem Procede de preparation en microsuspension de latex d'homo- et copolymeres du chlorure de vinyle utilisables comme produits d'ensemencement
FR2818649B1 (fr) * 2000-12-21 2003-02-21 Solvay Procede de preparation de latex

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102683A (ja) * 1974-01-14 1975-08-14

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE743675A (ja) * 1968-12-28 1970-05-28
US4189552A (en) * 1975-09-11 1980-02-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparing vinyl chloride polymers
US4283514A (en) * 1978-12-14 1981-08-11 Conoco, Inc. Chemicals for termination of polyvinylchloride polymerizations
US4324874A (en) * 1980-10-08 1982-04-13 Tenneco Chemicals, Inc. Production of vinyl halide polymers with dialkyl, hydroxy phenyl alkanoic ester of polyhydric alcohols
CA1211598A (en) * 1981-04-30 1986-09-16 Keith L. Gardner Process for polymerization of vinyl monomers with improved kinetic rate profile
US4361683A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Conoco Inc. Termination of vinyl halide polymerization
JPS6047007A (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系単量体の懸濁重合方法
FR2587031B1 (fr) * 1985-09-06 1987-12-11 Atochem Procede de preparation en microsuspension de latex d'homo- et copolymeres du chlorure de vinyle utilisables comme produits d'ensemencement
FR2596763B1 (fr) * 1986-04-03 1988-06-03 Atochem Procede de preparation en microsuspension de latex d'homo- et copolymeres du chlorure de vinyle utilisables comme produits d'ensemencement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102683A (ja) * 1974-01-14 1975-08-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142311A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Nippon Zeon Co Ltd ペースト用塩化ビニル共重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3671023D1 (de) 1990-06-13
KR900008330B1 (ko) 1990-11-15
EP0214078B1 (en) 1990-05-09
JPH0786121B2 (ja) 1995-09-20
AU6006686A (en) 1987-01-15
BR8603162A (pt) 1987-03-17
US4654392A (en) 1987-03-31
KR870001240A (ko) 1987-03-12
AU582517B2 (en) 1989-03-23
ZA864848B (en) 1987-02-25
EP0214078A3 (en) 1987-08-19
EP0214078A2 (en) 1987-03-11
ES2000272A6 (es) 1988-02-01
CA1256648A (en) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE68919820D1 (de) Wässerige druckempfindliche Klebstoffzusammensetzungen.
AU611491B2 (en) Aqueous silicone emulsion capable of crosslinking to form an elastomer on removal of water
DE2717227A1 (de) Verfahren zur verbesserung der schlagzaehigkeit eines thermoplastischen vinylpolymerisats durch zugabe eines siloxans
GB1102304A (en) Preparation of large particle size latex by seed process
US4028329A (en) Process for the bulk polymerization of vinyl halide polymers showing reduced reactor scale formation
JPS6264805A (ja) 微小懸濁重合法
GB1575080A (en) Emulsion polymerization of vinyl chloride
DE2357867C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Vinylchloridpolymeren
US3933771A (en) Composition of and method of obtaining small particle size polymers and copolymers of vinyl chloride having a fused surface
US3523111A (en) Emulsion polymerization of vinyl chloride with redox initiator system components and emulsifier prepared before monomer addition
DE2257328A1 (de) Schaumstabilisatoren
US3189582A (en) Polymerization process for polyvinylidene chloride and copolymers thereof using an insoluble metallic soap as sole emulsifier
US4071675A (en) Emulsion polymerization of vinyl chloride using mixed emulsifier system in a single step in the absence of seed formation
US3049521A (en) Polymerization of vinyl chloride
JPS5770112A (en) Polymerization of fluorine-containing monomer
DE60029254T2 (de) Schäumbare, auf vinylchlorid basierende harzzusammensetzung
DE2240470A1 (de) Terpolymeres
US3344100A (en) Emulsion polymerization using water insoluble metal salts of fatty acids
HUP0000455A2 (hu) Poli(vinil-alkohol)-t és felületaktív anyagot tartalmazó iniciátorkészítmények előállítására szolgáló eljárás
US2538050A (en) Method of polymerizing high vinyl chloride-low vinylidene chloride copolymers
JPS6474203A (en) Manufacture of vinyl chloride polymer for paste
Törnell Recent developments in PVC polymerization
DE2236428A1 (de) Verfahren zur herstellung von vinylchloridhomopolymerisaten und -mischpolymerisaten
EP0072405B1 (de) Verfahren zur Herstellung von rieselfähigen, nicht klebenden Vinylchloridpfropfpolymeren
DE2141847C3 (de) Verfahren zur Polymerisation von Vinylchlorid