JPS626454A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS626454A
JPS626454A JP60143165A JP14316585A JPS626454A JP S626454 A JPS626454 A JP S626454A JP 60143165 A JP60143165 A JP 60143165A JP 14316585 A JP14316585 A JP 14316585A JP S626454 A JPS626454 A JP S626454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mode
control means
track
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60143165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664789B2 (ja
Inventor
Minoru Michiura
道浦 実
Katsuhiro Sugiyama
杉山 克弘
Kazuya Kamiide
上出 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60143165A priority Critical patent/JPH0664789B2/ja
Publication of JPS626454A publication Critical patent/JPS626454A/ja
Publication of JPH0664789B2 publication Critical patent/JPH0664789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下、本発明は次の順序で説明される。
A、産業上の利用分野 B0発明の概要 C0従来の技術 り0発明が解決しようとする問題点 E0問題点を解決するための手段 F4作用 G、実施例 G−1構成 G−2動作 H5発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、トラック毎に周波数が循環的に変化するパイ
ロット信号を順次記録し、再生時にヘッドがトラッキン
グしようとするトラックに隣接トラックから再生される
再生パイロット信号の周波数と基準パイロット信号の周
波数との差の周波数をもつ信号成分を検出し、この信号
成分に基づいて上記ヘッドのトラッキングエラー信号を
得てトラッキング制御を行う機能を備えたビデオテープ
レコーダに関する。
B0発明の概要 本発明は、トラック毎に周波数が循環的に変化するパイ
ロット信号を順次記録し、再生時にヘッドがトラッキン
グしようとするトラックに隣接トラックから再生される
再生パイロット信号の周波数と基準バイロフト信号の周
波数との差の周波数をもつ信号成分を検出し、この信号
成分に基づいて上記ヘッドのトラッキングエラー信号を
得てトラッキング制御を行う機能を備えたビデオテープ
レコーダにおいて、上記トラッキング制御機能を利用し
てヘッドを所定の記録トラックにトラッキングさせた状
態で磁気テープの走行を停止させて、動作モードの切り
換えを行うことにより、動作モードの切り換えに伴う画
像の乱れを防止できるようにしたものである。
C1従来の技術 回転磁気ヘッド装置を用いてビデオ信号の記録・再生を
行う所謂ヘリカルスキャン型ビデオテープレコーダでは
、磁気テープ上にテープ走行方向に対して所定の傾斜角
を持って配列形成される記録トラックにビデオ信号を例
えば1フイールドずつ順次に記録し、再生時に上記記録
トラックを回転磁気ヘッドにてトレースをすることによ
って再生ビデオ信号を得るようになっている。また、従
来より、ビデオテープレコーダでは、正規のテープ走行
スピードにて再生動作を行うノーマル再生動作の他に、
上記正規のテープ走行スピードと異なる高速あるいは低
速でテープを走行させて再生動作を行う可変速再生動作
や、目的の画像を検索するために逆方向にテープを走行
させて再生動作を行う逆転再生動作等の各種機能を備え
ているものが提供されている。
上述の如きヘリカルスキャン型ビデオテープレコーダに
おいて磁気テープ上の記録トラックに対する回転磁気ヘ
ッドのトラッキング制御を行う方法としては、磁気テー
プにコントロールトラ・ンクを設けて、このコントロー
ルトラックにビデオ信号の記録トラックの位置に対応す
るコントロール信号を記録するようにして、上記コント
ロール信号を利用して、テープ走行駆動用のキャプスタ
ンの駆動量とそのタイミング、ブレーキ量とそのタイミ
ングを制御する所謂CTL方式や、ビデオ信号のトラッ
ク毎に周波数が循環的に変化するパイロット信号をビデ
オ信号に重畳して記録するようにして、上記パイロット
信号を利用して1−ランキング制御を行うようにした所
謂ATF方式等が、従来より知られている。上記ATF
方式のトラッキング制御装置は、例えば特開昭59−6
5962号公報に開示されている。
また、一般に、テープ走行系のサーボ制御回路や磁気ヘ
ッドのトラッキング制御回路等の電気的に構成された各
種信号処理回路の切り換えを行うとともに、リール台の
駆動機構等の機構部分の切り換え操作を行うことにより
、上記各種機能に対応した動作モードでビデオテープレ
コーダを作動させるようにしている。
D0発明が解決しようとする問題点 一般に、ヘリカルスキャン型ビデオテープレコーダでは
、再生動作時にトラッキングがずれると画質の良好な再
生画像を得ることができず、動作モードの切り換えを行
う毎に、トラッキングがずれてしまい、適正なトラッキ
ング制御が行われるまでの間両質の良好な再生画像を得
ることができなくなってしまう。特に、機構部分の切り
換え駆動は、電気回路の切り換えのように迅速に行えな
いので、上記機構部分の切り換え駆動期間中に長い時間
に亘って画像が乱れてしまう。
E4問題点を解決するための手段 本発明に係るビデオテープレコーダは、上述の問題点を
解決するために、トラック毎に周波数が循環的に変化す
るパイロット信号を順次記録し、再生時にヘットがトラ
ッキングしようとするトラックに隣接トラックから再生
される再生パイロット信号の周波数と基準パイロ・ノド
信号の周波数との差の周波数をもつ信号成分を検出し・
この信号成分に基づいて上記ヘッドのトラッキングエラ
ー信号を得てトラッキング制御を行うトラッキング制御
手段と・このトラッキング制御手段により目的の記録ト
ラックにヘッドをトラ・ノキングさせた状態でテープ走
行を停止させる停止制御手段を備えている。そして、第
1の発明は、第1図Aのフローチャートに示すように、
上記トラッキング制御手段と停止制御手段の動作により
所定の記録トラックにトラッキングさせた状態でテープ
走行を停止させる制御を行う停止制御モードを介して、
■の動作モードから他の動作モードにモード切り換えを
行うようにしたことを特徴としている。また、第2の発
明は、第1図Aのフローチャートに示すように、上記ト
ラッキング制御手段と停止制御手段の動作により所定の
記録トラックにトラッキングさせた状態でテープ走行を
停止させてフィールドスチル再生を行うスチル再生モー
ドを介して、順方向再生動作モードから逆方向再生動作
モードにモード切り換えを行い、上記スチル再生モード
中にモード切り換え機構部を作動させるようにしたこと
を特徴としている。
F0作用 本発明に係るビデオテープレコーダにおいて、トラッキ
ング制御手段は、磁気テープ上の記録トラックから再生
される再生パイロット信号の周波数と基準パイロット信
号の周波数との差の周波数信号成分より形成されるトラ
ッキングエラー信号に基づいて、ヘッドが目的の記録ト
ラックの中心をトレースするようにトラッキング制御を
行う。
また、上記停止側′41■手段は、上記トラッキング制
御手段と停止制御手段の動作により所定の記録トラック
にトラッキングさせた状態でテープ走行を停止させる。
上記トラッキング制御手段と停止制御手段の動作により
所定の記録トラックにトラッキングさせた状態でテープ
走行を停止させる制御を行う停止制御モードを介してモ
ード切り換えを行うことにより、新たな動作モードの動
作開始時点における磁気テープ上の記録トラックとヘッ
ドとの相対位置関係が常に一定になる。
また、上記トラッキング制御手段と停止制御手段の動作
により所定の記録トラックにトラッキングさせた状態で
テープ走行を停止させてフィールドスチル再生を行うス
チル再生モードを介して、順方向再生動作モードから逆
方向再生動作モードにモード切り換えを行い、上記スチ
ル再生モード中にモード切り換え機構部を作動させるこ
とにより、上記モード切り換え機構部の作動中にフィー
ルドスチルの画像再生が行われる。
G、実施例 以下、本発明に係るビデオテープレコーダの一実施例に
ついて、図面に従い詳細に説明する。
第2図ないし第9図に示す実施例は、所謂8ミリ・ビデ
オ用のビデオテープレコーダに本発明を適用したもので
ある。
G−1構成 この実施例のビデオテープレコーダの再生系(7)電気
的な構成を示す第2図のブロック図において、磁気テー
プ1は、回転磁気ヘッド装置2の外周にΩ林に巻装され
、該回転磁気ヘッド装置2の下流側に配設したピンチロ
ーラ3とキャプスタン軸4にて挟持して該キャプスタン
軸4がキャプスタンモータ5により回転駆動されること
によって上記回転磁気ヘッド装置2の外周に摺接しなが
ら走行されるように、図示しないローディング手段にて
所定のテープバスにローディングされている。なお、上
記磁気テープ1の走行スピードは、上記キャプスタン軸
4の回転数に応じた周波数信号を出力する周波数発生器
6により検出されるようになっている。
この実施例において、上記回転磁気ヘッド装置2は、図
示しないヘッド駆動モータより定速回転されるヘッドド
ラム7に3個の磁気ヘッド8A。
8B、8A’が配設されており、上記各磁気ヘッド8A
、8B、8A’ にて上記磁気テープ1上の記録トラッ
クTRを順次1こトレースすることにより得られる再生
RF出力をロータリートランス9を介して出力する。
ここで、上記磁気テープ1には、第3図に模式的に示す
ようにテープ走行方向に対して所定の傾斜を持った順次
に形成される記録トラックTRに4種RO)周波数fl
+  fz、f3.、faを循環的に繰り返すパイロッ
ト信号がビデオ信号に重畳して記録されている。上記パ
イロット信号の周波数fl+  f2+  fj+  
raは、lft   ft  I=lf3   f4 
l=Δfal rt   fz  l=l ft   
fa  l=Δrb成る第1式の関係を満たすように設
定されている−0そして、上記回転磁気ヘッド装置2の
3個の磁気ヘッド8A、8B、8A’ のうち対称に配
された第1および第2の磁気ヘッド8A、8Bは、各磁
気ギャップのアジマスが互いに異ならしめてあり、上記
磁気テープ1上の奇数番目の記録トラックTR,、TR
,を上記第1の磁気ヘッド8Aにてトレースし、偶数番
目の記録トラックTL、rR4を上記第2の磁気ヘッド
8Bにてトレースするようにして、通常の記録・再生動
作を行うのに使用される。また、上記第2の磁気ヘッド
8Bの片側に配設された第2の磁気ヘッド8A’ は、
上記第1の磁気ヘッド8Aと同じアジマスの磁気ギャッ
プを有しており、上記第1の磁気ヘッド8Aと交互に上
記磁気テープ1上の奇数番目の記録トラックTR2□1
をトレースするようにして、フィールドスチル再生動作
を行うのに使用される。
上記回転磁気ヘッド装置2にて得られる再生RF出力信
号は、RFスイッチ回路1oを介して上記ロータリート
ランス9より取り出されて、前置増幅器11を介して再
生映像信号処理回路12とエラー信号形成回路14に供
給されている。
ここで、上記RFスイッチ回路1oは、上記第2磁気ヘ
ツド8Bと上記第3の磁気ヘッド8A’を切り換える第
1のスイッチIOAと、上記第1のスイッチIOAによ
り選択された上記第2あるいは第3の磁気ヘッド8B、
8A’  と上記第1の磁気ヘッド8Aとを交互に選択
する第2のスイン−F−10Bにて構成されている。上
記第1のスイッチIOAは、この実施例のビデオテープ
レコーダの動作モードを指定する動作モード指定信号に
より制御され、ノーマル再生動作時には上記第2の磁気
ヘッド8Bを選択し、スチル再生動作モード時には上記
第3の磁気ヘッド8A′を選択するようになっている。
また、上記第2のスイッチ10Bは、上記回転磁気ヘッ
ド装置2の回転に同期して1/2回転毎にレベル反転す
るPGパルスに応じたスイッチング動作を行うようにな
っている。
上記再生映像信号処理回路12は、上記スイッチ回路1
0を介して供給される再生RF出力信号について所定の
信号処理を施して再生ビデオ信号を形成し、この再生ビ
デオ信号を再生出力端子13から出力する。
また、上記エラー信号形成回路14は、基準パイロット
信号発生回路15から基準パイロット信号が供給されて
おり、この基準バイロンh(8号と上記再生RF出力信
号に含まれている再生パイロット信号に基づいてトラッ
キングエラー信号を形成して、このエラー信号をゲイン
切り換え回路I6を介して信号混合回路17に供給して
いる。上記基準パイロット信号発生回路15は、上述の
動作モード指定信号とPCパルスが供給されているパイ
ロット信号切り換え回路18により制御されて、上記所
定の4種類の周波数f+、fz、rz、f4の基準パイ
ロット信号を上記エラー信号形成回路14に順次に供給
するようになっている。
ここで、上記エラー信号形成回路14は、例えば第4図
に示す如き構成のものが用いられる。
第4図において、第1の信号入力端子101には上述の
前置増幅器16より再生RF出力信号が供給され、また
、第2の信号出力端子102には上記基準パイロット信
号発生器19から基準パイロット信号が供給される。上
記再生RF出力信号は、該信号中に含まれている再生パ
イロット信号成分が取り出すローパスフィルタ103を
介して上記第1の信号入力端子101から掛算回路lO
4に供給される。この掛算回路104には、上記第2の
信号入力端子102からの上記基準パイロット信号が供
給されている。上記掛算回路104の出力は、第1およ
び第2の差周波数Δfa・ Δ「b検出回路105,1
06に供給されている。
上記第1の差周波数Δfa検出回路105は上記掛算回
路104の出力に含まれている上述の第1式に示したΔ
raなる周波数の成分を取り出して第1の直流化回路1
07に供給する。また・上記第2の差周波数Δfbネ★
出回路105は上記掛算回路104の出力に含まれてい
る上述の第1弐に示したΔrbなる周波数の成分を取り
出して第2の直流化回路108に供給する。そして、上
記各直流化回路107,108にて得られる上記第1お
よび第2の差周波数Δfa、  Δrbの成分の直−流
レベル信号は、減算回路109に供給される。
この減算回路109の出力は、直接および極性反転回路
110を介して信号選択スイッチ111に供給され、上
記信号選択スイッチ111より緩衝増幅器112を介し
て信号出力端子113に与えられる。上記信号選択スイ
ッチ111は、上述のRFパルスに応して選択動作を行
うようになっている。
さらに、上記ゲイン切り換え回路工6は、上記エラー信
号形成回路14にて得られるトラ・ンキングエラー信号
のゲインを切り換えて上記信号混合回路17に供給する
もので、上記スチル動作モード時には、ノーマル動作モ
ード時よりもゲインの大きなトラッキングエラー信号を
上記信号混合回路17に供給するようになっている。
さらにまた、上記信号混合回路17は、上記磁気テープ
1を走行させるキャプスタン軸4を駆動するキャプスタ
ンモータ5の回転数すなわちテープスピードに応じた周
波数信号を発生する周波数発生器6の出力を周波数・電
圧変換器19にて電圧信号に変換して得られるスピード
エラー信号が供給されており、このスピードエラー信号
と上記トラッキングエラー信号を混合する。この信号混
合回路I7の出力は、緩衝増幅器20を介してキャプス
タンモータ駆動回路21に供給されている。
さらに、上記キャプスタンモータ駆動回路21には、第
1のモード切り換え回路22を介して各バイアス回路2
3.24から直流駆動バイアス電圧が供給されていると
ともに、第2のモード切り換え回路25を介して上記キ
ャプスタンモータ21の駆動と回転方向を指定する駆動
制御信号がタイミング制御回路26から供給されている
・なお・この実施例において、上記キャプスタンモータ
駆動回路21には、上記周波数発生器6の出力により動
作制御される起動回路27が接続されている。
なお、この実施例のビデオテープレコーダの再生系では
、図示しないシステモコントローラにより、再生系の動
作モードの切り換えを行うときに、スチル再生動作モー
ドに指定する動作モード指定信号が第1の制御入力端子
31より上記RFスイッチ回路10、ゲイン切り換え回
路16、パイロット信号切り換え回路18、第1および
第2のモード切り換え回路22.25およびタイミング
制御回路26に供給される。また、上記回転磁気ヘッド
装置3の回転に同期して1/2回転毎にレベル反転する
PCパルスが第2の制御出力端子32より上記RFスイ
ッチ回路10、エラー信号形成回路14、パイロット信
号切り換え回路18およびタイミング制御回路26に供
給されている。
ここで、この実施例のビデオテープレコーダは、第5図
ないし第7図に示すような構成の動作モード切り換え機
構を備えている。
この実施例において、巻取リリール台201には、接点
スイッチの設けられた接点ギヤ202が回転自在に取り
付けられている。この接点ギヤ202は、制御モータ2
03により減速ギヤ204を介して回転駆動される。ま
た、上記接点ギヤ202には、スライダ駆動ギヤ205
が噛合されている。そして、このスライダ駆動ギヤ20
5は、モード切り換え用スライダ206のラック207
に噛合している。上記モード切り換え用スライダ206
は、上記制御モータ3の回転駆動により所望の動作モー
ドに応じた位置まで上記接点ギヤ2が回転されることに
よって、第5図中矢印A、 B方向に摺動し、エジェク
ト、ローディング/アンローディング、FF(早送り)
 、REW (巻戻し)、ストップ、FWD (順方向
再生)、REC(記録)、REV(逆方向再生)の6ポ
ジシヨン(モード)に移動操作される。そして、上記ス
ライダ206の摺動により、所定のレバー類を作動させ
て・上記キャプスタン軸4に対するピンチローラ3の圧
接、テンションレギュレータや首振りギヤのセント、各
種ブレーキの操作等を行い、所望の動作モードへの切り
換えが行われる。
そして、上記磁気テープ1を正規のテープスピードで順
方向に走行させて再生動作を行うFWDモードは、上記
モード切り換え用スライダ206が最も右側に移動され
ることにより、第6図に示すように、上記モード切り換
え用スライダ6にハの字状に形成されている一対のカム
210A、210Bの一方にてブレーキ解除アーム21
1のピン212を押してブレーキ解除スライダ213を
押し下げて、上記各リール台201,214に対する各
メインブレーキ215,216の解除がなされるように
なっている。
また、上記磁気テープ11を逆方向に走行させて再生動
作を行うREVモードは、上記モード切り換え用スライ
ダ6が最も左側に移動されることにより、第7図に示す
ように、上記モード切り換え用スライダ6にハの字状に
形成されている一対のカム210A、210Bの他方に
てブレーキ解除アーム211のピン212を押してブレ
ーキ解除スライダ213を押し下げて、上記各リール台
201.214に対する各メインブレーキ215゜21
6の解除がなされるようになっている。
G−2動作 上述の如き構成の実施例のビデオテープレコーダにおい
て、磁気テープ1を正規のテープスピードにて順方向に
走行させて、再生動作を行う順方向再生動作では、上記
トラッキングエラー信号形成回路14にてえられるトラ
ッキングエラー信号が上記ゲイン切り換え回路16によ
りゲインを下げて上記信号混合回路17に供給される。
そして、上記信号混合回路17は、上記周波数・電圧変
換器19より供給されるスピードエラー信号をメインエ
ラー信号として、上記キャプスタンモータ駆動回路21
に帰還する。上記キャプスタンモータ駆動回路21によ
り駆動される上記キャプスタンモータ5は、上記メイン
エラー信号として供給されるスピードエラー信号により
スピードサーボが施されるとともに、上記ゲインを下げ
たトラッキングエラー信号によりトラッキングサーボが
施され・上記磁気テープ1上の記録トラックTRが上記
各磁気ヘッド8A、8Bにて正しくトラックされるよう
に、上記磁気テープ1を順方向走行させる。
この順方向再生動作モードでは、第8図のタイミングチ
ャートに示すように、上述の所定の周波数fl+  f
2+  f:l+  r4のパイロット信号信号の重畳
されたビデオ信号の再生RF出力が順次に得られるよう
にトラッキング制御が行われている。
そし7て、上記順方向再生動作中に、例えば上記第8図
中のタイミングtsに逆方向再生動作モードへの切り換
え操作が行われたとすると、このモード切り換えを指示
するが図示しないシステムコントローラから上記第1の
制御入力端子31に供給されて、先ず、フィールドスチ
ル再生動作モードの制御動作が行われる。そして、この
タイミングtsの後で最初に第1の磁気ヘッド8Aによ
りf、なる周波数の再生パイロ・ノド信号が得られるタ
イミングtoから1フレ一ム期間経過後に、1フレーム
の駒送りを行って、次のf、なる周波数の再生パイロッ
ト信号が得られるタイミング1゜でスチル再生動作モー
ドを指定する動作モード指定信号がが図示しないシステ
ムコントローラから上記第1の制御入力端子31に供給
されて、上記RFスイッチ回路10の第1のスイッチ1
0が第3の6B気ヘツド10A′を選択し、また、上記
ゲイン切り換え回路16が上記トラッキングエラー形成
回路14にて得られるトラッキングエラー信号のゲイン
を高くして上記信号混合回路17に供給するように制御
されるとともに、上記上記第2のモード切り換え回路2
5を介して上記タイミング制御回路26より一定のブレ
ーキ信号が供給される。
上記タイミング制御回路26より一定のブレーキ信号を
上記キャプスタンモータ駆動回路21に供給して、fl
なる周波数の再生パイロ・ノ日言号が得られる記録トラ
ックTR,を上記第1および第3の磁気ヘッド8A、8
A”にてスチルトレースするように、上記キャプスタン
モータ5が停止される。
ここで、この実施例では、上記磁気テープlを正規のテ
ープスピードから停止させることによる位置ずれを考慮
して、上記記録トラックTRを上記第1および第3の磁
気ヘッド8A、8A’ にてスチルトレースするように
上記キャプスタンモータ5を停止させてから、さらに、
駒送り動作を1度行う。この駒送り動作では、起動回路
27により起動電圧を上記キャプスタンモータ駆動回路
21に供給して上記キャプスタンモータ5の回転スピー
ドを迅速に立ち上げて、上記ゲインを高めたトラッキン
グエラー信号によるトラッキング制御を行い、1駒すな
わち2トラック分だけ磁気テープ1を送ってf3なる周
波数の再生パイロ・2ト信号が得られる記録トラックT
R2を上記第1および第3の磁気ヘッド8A、8A″に
てスチルトレースするようにして、上記キャプスタンモ
ータ5が停止される。そして、第9図中に実線の矢印に
てトレース中心の軌跡を示すように、上記第1および第
3の磁気ヘッド8A、8A’ にて上記記録トラックT
Rをスチルトレースすることによって、フィールドスチ
ル再生を行う。
この実施例におけるトラッキング制御は、上記磁気テー
プ1の各記録トラックTRに記録されている所定の周波
数(、fz、f:+、faをiri的に繰り返すパイロ
ット信号に基づいて、再生パイロット信号と基準パイロ
ット信号との差の周波数成分の信号レベルより形成され
る相対的なエラー信号レベルによるクローズド・ロープ
の制御を行うことにより、各磁気ヘッド8A、8Bの出
力の絶対値に左右されることがない。しがも、上記ゲイ
ンを高めたトラッキングエラー信号を用いたトラッキン
グ制御により、上記各磁気ヘッド8A。
8Bを目的の記録トラックTRにて正確にトうソキング
させて、一定のタイミングのブレーキ信号により確実に
停止させることができ・極めて画質の高いフィールドス
チル画像を再生することができる。
そして・上記フィールドスチル再生動作を行ってモニタ
ー画面に画質の高いフィールドスチル画像を再生してお
き、このフィールドスチル再生動作期間中に、上述の制
御モータ203を駆動して・上記モード切り換え用スラ
イダ206を上述の逆転再生動作モードの位置まで移動
させる。そして、上記モード切り換え用スライダ206
が所定の位置まで移動されたことを図示しないシステム
コントローラで確認して逆転再生動作モードの動作を開
始する。
上述のようにスチル再生動作モードでは、磁気テープl
上の記録トラックTRと回転磁気ヘッド装置2の各磁気
ヘッド8A、8B、8A’ との相対位置関係が特定さ
れるので、上記スチル再生動作モードを経由して動作モ
ードの切り換えを行うようにすることによって、動作モ
ード切り換え後の新たな動作モードによる動作を常に特
定の初期状態から迅速に開始することができるようにな
る。
また、この実施例のようにフィールドスチル再生を行う
スチル再生モードを介して、順方向再生動作モードから
逆方向再生動作モードにモード切り換えを行うようにし
て、上記スチル再生モード中にモード切り換え用スライ
ダ206を順方向再生動作モードの位置から逆方向再生
動作モードの位置まで移動するようにすれば、上記モー
ド切り換え用スライダ206の移動中にモニター画面上
に画質の良好なフィールドスチル画像が再生されて、こ
のフィールドスチル再生画像から逆方向再生画像に円滑
に移行することができる。
H1発明の効果 上述の実施例の説明から明らかなように本発明に係るビ
デオテープレコーダでは、トラッキング制御手段は磁気
テープ上の記録トラックから再生される再生パイロット
信号の周波数と基準パイロット信号の周波数との差の周
波数信号成分より形成されるトラ、キングエラー信号に
基づいて、ヘッドが目的の記録トラックの中心をトレー
スするようにトラッキング制御を行い、停止制御手段は
上記トラッキング制御手段により所定の記録トラックに
トラッキングさせた状態でテープ走行を停止させるので
、上記トラッキング制御手段と停止制御手段の動作によ
り所定の記録トラックにトラッキングさせた状態でテー
プ走行を停止させる制御を行う停止制御モードを介して
モード切り換えを行うことにより、動作モード切り換え
後の新たな動作モードによる動作を常に特定の初期状態
から迅速に開始することができる。
また、上記トラッキング制御手段と停止制御手段の動作
により所定の記録トラックにトラッキングさせた状態で
テープ走行を停止させてフィールドスチル再生を行うス
チル再生モードを介して、順方向再生動作モードから逆
方向再生動作モードにモード切り換えを行い、上記スチ
ル再生モード中にモード切り換え機構部を作動させるこ
とにより、画面の乱れが極めて少ない状態で、順方向再
生動作による再生画面からにフィールドスチルの画面を
経由して逆方向再生動作による再生画面に円滑に移行す
ることができる・
【図面の簡単な説明】
第1図Aは第1の発明の原理を示すフローチャートであ
り、第1図Bは第ンの発明の原理を示すフローチャート
である。 第2図は本発明に係るトラッキング制御装置を適用した
ビデオテープレコーダの一実施例を示すブロック図であ
り、第3図は上記実施例における磁気テープの記録フォ
ーマットを示す模式図であり、第4図は上記実施例にお
けるエラー信号形成回路の構成を示すブロック図であり
、第5図はこの実施例のビデオテープレコーダの機械的
な構成を示す概略平面図であり、第6図は順方向再生動
作モードにおけるモード切り換え用スライダの位置を示
す要部平面図であり、第7図は同じく逆方向再生動作モ
ードにおけるモード切り換え用スライダの位置を示す要
部平面図であり、第8母は上記実施例の動作を説明する
ためのタイミングチャー・トであり、第9図は同じくフ
ィールドスチル再生動作モードにおける各磁気ヘッドに
トレース軌跡を示す模式図である。 1・・・磁気テープ 2・・・回転磁気ヘッド装置 4°°°キヤプスクン軸 5゛゛キヤプスタンモータ 6・・・周波数発生器 8A、8B、8A’  ・・・磁気ヘッド10・・・R
Fスイッチ回路 14・・・エラー信号形成回路 15・・・基準パイロット信号発生回路16・・・ゲイ
ン切り換え回路 17・・・信号混合回路 21・・・キャプスタンモータ駆動回路26・・・タイ
ミング制御回路 s1日A 補2.−杷凪0墾儲乏 第11ie 1°1う町うr代i再さ二(1カイ1三“[、−1゜壮
各悄再【餡作乞−ド 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、トラック毎に周波数が循環的に変化するパイロ
    ット信号を順次記録し、再生時にヘッドがトラッキング
    しようとするトラックに隣接トラックから再生される再
    生パイロット信号の周波数と基準パイロット信号の周波
    数との差の周波数をもつ信号成分を検出し、この信号成
    分に基づいて上記ヘッドのトラッキングエラー信号を得
    てトラッキング制御を行うトラッキング制御手段と、 このトラッキング制御手段により目的の記録トラックに
    ヘッドをトラッキングさせた状態でテープ走行を停止さ
    せる停止制御手段を備え、 上記トラッキング制御手段と停止制御手段の動作により
    所定の記録トラックにトラッキングさせた状態でテープ
    走行を停止させる制御を行う停止制御モードを介して、
    1の動作モードから他の動作モードにモード切り換えを
    行うようにしたことを特徴とするビデオテープレコーダ
  2. (2)、トラック毎に周波数が循環的に変化するパイロ
    ット信号を順次記録し、再生時にヘッドがトラッキング
    しようとするトラックに隣接トラックから再生される再
    生パイロット信号の周波数と基準パイロット信号の周波
    数との差の周波数をもつ信号成分を検出し、この信号成
    分に基づいて上記ヘッドのトラッキングエラー信号を得
    てトラッキング制御を行うトラッキング制御手段と、 このトラッキング制御手段により目的の記録トラックに
    ヘッドをトラッキングさせた状態でテープ走行を停止さ
    せる停止制御手段を備え、 上記トラッキング制御手段と停止制御手段の動作により
    所定の記録トラックにトラッキングさせた状態でテープ
    走行を停止させてフィールドスチル再生を行うスチル再
    生モードを介して、順方向再生動作モードから逆方向再
    生動作モードにモード切り換えを行い、上記スチル再生
    モード中にモード切り換え機構部を作動させるようにし
    たことを特徴とするビデオテープレコーダ。
JP60143165A 1985-06-29 1985-06-29 ビデオテ−プレコ−ダ Expired - Lifetime JPH0664789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143165A JPH0664789B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143165A JPH0664789B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS626454A true JPS626454A (ja) 1987-01-13
JPH0664789B2 JPH0664789B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15332424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143165A Expired - Lifetime JPH0664789B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664789B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125182A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 4周波パイロット方式ビデオテーププレーヤのモード変更方法
JPH0416632U (ja) * 1990-05-31 1992-02-12

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020346A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気録画再生装置の制御方法
JPS6089181A (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 4周波パイロツト方式ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6089851A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020346A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気録画再生装置の制御方法
JPS6089181A (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 4周波パイロツト方式ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6089851A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125182A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 4周波パイロット方式ビデオテーププレーヤのモード変更方法
JPH0416632U (ja) * 1990-05-31 1992-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664789B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129057B2 (ja)
KR970000642B1 (ko) 정보 기록 재생장치
JPS626454A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
US4638390A (en) Recording apparatus
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
JPH02280480A (ja) 磁気再生装置
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS5944698B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチ ノ トラツキングセイギヨソウチ
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JPS6318212Y2 (ja)
JPH0567110B2 (ja)
JP3227861B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0650837Y2 (ja) トラッキングサ−ボ装置
JPH0373930B2 (ja)
JPH01113946A (ja) リールサーボ装置
JP2610928B2 (ja) デジタル信号記録再生装置
JPS61295775A (ja) 磁気テ−プ及びヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JP3077480B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0822050B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH04317283A (ja) 情報信号記録装置
JPS6240789B2 (ja)
JPH053651B2 (ja)
JPS6387609A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH06338106A (ja) トラッキング制御装置
JPH0435583A (ja) トラッキング制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term