JPS6263074A - 電動ロボツト - Google Patents

電動ロボツト

Info

Publication number
JPS6263074A
JPS6263074A JP60200780A JP20078085A JPS6263074A JP S6263074 A JPS6263074 A JP S6263074A JP 60200780 A JP60200780 A JP 60200780A JP 20078085 A JP20078085 A JP 20078085A JP S6263074 A JPS6263074 A JP S6263074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrist mechanism
bevel gear
shaft
arm
spline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60200780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637038B2 (ja
Inventor
上原 敏
岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP60200780A priority Critical patent/JPH0637038B2/ja
Publication of JPS6263074A publication Critical patent/JPS6263074A/ja
Publication of JPH0637038B2 publication Critical patent/JPH0637038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアームの先端に手首機構を有する電動ロボット
に関する。
〔従来技術〕
従来、アームの先端に手首機構を設けた電動ロボットが
知られている。この駆動ロボットは、基台に支柱を揺動
自在に立設し、この支柱に、先端に手首機構を有するア
ームを揺動自在に軸支して取り付け、支柱、アームにそ
れぞれ沿わせて支柱。
アームの傾倒を防止するためのバランスばねを設け、基
台に設けられた複数のモータにより支柱。
アームを作動させ、アームの後端に設けられた複数のモ
ータにより前記手首は構を作動させるようになされたも
のである。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このような従来の電動ロボットにおいては、
互いに噛み合う傘歯車の噛み合い状態を調整しようとし
ても、モータの駆動力を手首Rh’fiに伝える駆動側
部材と手首機構とを分離することができない構造となっ
ていて、前記傘歯車の噛み合い状態を調整することがで
きないという欠点があった。
本発明は、従来のものがもつ以上のような問題点を解決
した電動ロボットを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、その目的を達成するために、次のような構成
としている。即ち、基端部材、先端部材間に少なくとも
一つの中間部材を介在させ、前記基端部材、中間部材、
先端部材を、直列にかつ相互に回転可能に、しかも複数
のモータにより駆動されるように順次交差する方向に向
けられた複数の軸及び複数の傘歯車からなる連結手段を
介して連結して手首機構を構成し、該手首機構をアーム
の先端に取り付け、前記モータの駆動力を前記手首機構
に伝達する駆動側部材と、前記手首機構とを、該駆動側
部材と手首機構とを分離接続可能とする接続手段を介し
て接続している。
〔発明の効果〕
本発明によれば、モータの駆動力を手首機構へ伝達する
駆動側部材と手首機構とを分離接続可能としたので、駆
動側部材と手首機構とを分離して手首機構の傘歯車の噛
み合い状態の調整を行なうことができ、これにより手首
機構の作動駆動力を減少させることができ、さらにメイ
ンテナンスを容易化することができる。また、前記傘歯
車を、手首機構に設けられたばね及びストッパにより、
互いに噛み合う傘歯車同士が離間し得るように位置調整
可能に設ければ、手首機構の作動駆動力を容易に減少さ
せることができ、またティーチング時における作業者の
操作力を容易に軽減させることもできる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第4図に基づいて
説明する。第1図中1は電動ロボットであり、この電動
ロボット1は、基台2と、この基台2上に揺動自在に立
設された支柱3と、この支柱3に揺動自在に取り付けら
れたアーム4と、このアーム4の先端に設けられた手首
機構5と、この手首機構5に連結されアーム4の後端に
並列に取り付けられたモータ6.7.8とからなる基本
構成とされている。
モータ6には、第2図に示すように歯車9,10からな
る減速機構を介して、歯車10に同軸的に取り付けられ
かつアーム4内にこのアーム4と同軸的に回転可能に設
けられたバイブ11が連結されている。また、モータ7
には、歯車12.13からなる減速機構を介して、歯車
13に同軸的に取り付けられかつバイブ11内にこのバ
イブ11と同軸的に回転可能に設けられたバイブ14が
連結されている。また、モータ8には、歯車15゜16
からなる減速機構を介して、歯車16に同軸的に取り付
けられかつバイブ14内にこのバイブ14と同軸的に回
転可能に設けられたバイブ17が連結されている。バイ
ブ11,14.17の各先端にはそれぞれスプライン(
接続手段)18゜19.20が形成されている。
一方、アーム4の先端に取り付けられた手首機構5は第
3図及び第4図に示すように構成されている。即ち、基
板21a、支持板21b、21cを有するブラケット(
基端部材)21がアーム4の先端に固定して取り付けら
れている。ブラケット21の基板21aの中央にはベア
リング22を介して筒状の連結部材23が回転自在に嵌
入されている。22aはベアリングハウジングである。
連結部材23の一端外周にはスプライン軸(接続手段)
24が形成され、他端には傘歯車25が形成されている
また、連結部材23には、ベアリング26を介して筒状
の連結部材27が同軸的にかつ回転自在に嵌入されてい
る。連結部材27の一端外周にはスプライン軸(接続手
段)28が形成され、他端には傘歯車29が形成されて
いる。
また、連結部材27には、ベアリング30を介して棒状
の連結部材(軸)31が同軸的にかつ回転自在に嵌入さ
れている。連結部材31の一端にはスプライン軸(接続
手段)32が形成され、他端には傘歯車33が形成され
ている。スプライン軸24,27.32はそれぞれスプ
ライン18゜19.20に摺動自在に嵌合されている。
ブラケット21の支持板21b、21cには、連結部材
31の軸線方向と直交して段付きの軸34が挿通固定さ
れている。この軸34の両端側には支持板21b、21
0間に位置する傘歯車35゜36がそれぞれ回転自在に
かつ軸34の軸線方向に移動可能に嵌合されている。傘
歯車36は傘歯車25に噛み合せられ、傘歯車35は傘
歯車29に噛み合せられている。
また、f*34には、傘歯車35.36間において、傘
歯車36寄りに位置させられた傘歯車37が回転自在に
かつ軸34の軸線方向に移動可能に嵌合されている。傘
歯車37は傘歯車33に噛み合せられている。全歯15
35は軸34に螺合されたナツト(ストッパ)38によ
り第3図に示す矢印へ方向への所定位置以上の移動を阻
止されている。また、傘歯車36は軸34に螺合された
ナツト(ストッパ)39により第3図に示す矢印B方向
への所定位置以上の移動を阻止されている。また、傘歯
車37は軸34に螺合されたナツト(ストッパ)40に
より第3図に示す矢印B方向への所定位置以上の移動を
閉止されている。
軸34の略中央部には鍔41が設けられており、この鍔
41と、傘歯車35に嵌合されたベアリング35aとの
間には、傘歯車35を第3図に示す矢印へ方向へ付勢す
るようにばね42が軸34に11!合されて設けられて
いる。
また、鍔41と、傘歯車37に嵌合されたベアリング3
7aとの間には、カラー43と、傘歯車37を第3図に
示す矢印8方向へ付勢するばね44とが軸34に嵌合さ
れて設けられている。
傘歯車35のボスにはベアリング45aを介して支持板
45の一方の側部が回動自在に嵌合され、傘歯車36の
ボスには支持板46の一方の側部が嵌合固定されている
。支持板45と支持板46との他方の側部はこれらの間
に設けられたケース47に固定されて連結されている。
そして、支持板45.46ケース47により軸34を中
心に第4図に示す矢印X方向及びその逆方向に回転自在
とされた中間部材48が構成されている。
ケース47には、略円筒状の複重歯車49が軸34と直
交させられて回転自在に嵌入して取り付けられている。
この復傘歯車49は両端に傘歯車50.51を有し、傘
歯車50はケース47がら突出して傘歯車35に噛み合
せられせている。複重歯車49内には複重歯車52が回
転自在に嵌入されている。この複全歯11452は両端
に傘歯車53.54を有し、傘歯車53は複重歯車49
がら突出して傘歯車37に噛み合せられている。
また、ケース47には、複重歯車52と直交する方向に
向けられた軸55が回転自在に嵌挿されている。軸55
の一端側にはケース47内に設けられた傘歯車56が嵌
合固定されている。この傘歯車56は傘歯車51に噛み
合せられている。軸55の他端はケース47から突出し
ており、この軸55の他端側には軸55及びケース47
に対し回転自在にかつ軸55の軸線方向に移動可能に複
重歯車57が取り付けられている。この複重歯車57は
両端に傘歯車58.59を有し、傘歯車58は傘歯車5
4に噛み合せられ、全歯11159はケース47から突
出している。
複重歯車57は軸55に螺合されたナツト(ストッパ>
60により第4図に示す矢印C方向への所定位置以上の
移動を阻止されている。傘歯車56と、複重歯車57に
嵌合されたベアリング57aとの間には、カラ〜61と
、複重歯車57を第4図に示す矢印C方向へ付勢するば
ね62とが軸55に嵌合されて設けられている。
軸55の他端部には、ケース(中間部材)63が固定さ
れ、このケース63は軸55と共に第3図に示す矢印Y
方向及びその逆方向に回転自在とされている。このケー
ス63には、軸55と直交する方向に向けられた軸(先
端部材)64が第4図に示す矢印Z方向及びその逆方向
に回転自在に取り付けられている。軸64の一端にはケ
ース63内に設けられた傘歯車65が嵌合固定されてい
る。軸64の他端はケース63から突出している。
傘歯車65は傘歯車59に噛み合せられている。
次に、前記のように構成された電動ロボットの作用につ
いて説明する。
モータ6を駆動すると、減速機構を介しバイブ11が回
転し、これに伴いバイブ11と共に連結部材23が回転
し、傘歯車25.36を介し、ブラケット(基端部材)
21に対し、支持板45゜46、ケース47からなる中
間部材48がケース(中間部材)63と共に@34を中
心に第4図に示す矢印X方向またはその逆方向へ回動す
る。
また、モータ7を駆動すると、減速機構を介しバイブ1
4が回転し、これに伴いバイブ14と共に連結部材27
が回転し、傘歯車29,35.50.56を介し軸55
が回転する。すると軸55に固定されたケース(中間部
材)63が軸55と共に第3図に示す矢印Y方向または
その逆方向へ回動する。
また、モータ8を駆動すると、減速機構を介しバイブ1
7が回転し、これに伴いバイブ17と共に連結部材(軸
)31が回転し、重両TH33,37,53,54,5
8,59,65を介し軸(先端部材)64が第4図に示
す矢印Z方向またはその逆方向に回転する。このように
手首機構5は、モータ6.7.8の駆動により3自由度
をもって前記X、Y、Zの回動動作を行なう。
また、軸34に螺合されたナツト(ストッパ)38を回
して軸34の軸線方向に移動させると、ばね42の付勢
力が変り、この付勢力の変化に応じて傘歯車35が軸3
4の軸線方向に移動する。
これにより傘歯車29と傘歯車35との噛み合い状態が
変化する。これと同様に、軸34に螺合されたナツト(
ストッパ)40を回すと傘歯車33と傘歯車37との噛
み合い状態が変化し、軸55に螺合されたナツト(スト
ッパ)60を回すと、傘歯車54と傘歯車58との噛み
合い状態が変化する。
従って、本実施例によれば、軸34.55に螺合された
ナツト38,40.60を回すことにより、所定の傘歯
車の噛み合い間隔(バックラッシュ)を拡げることがで
き、これにより手首機構5の作動駆動力を減少させるこ
とができ、またティーチング時における作業者の操作力
を減少させることもできる。
また、手首機構5ヘモ−タロ、7.8の駆動力を伝える
駆動側部材、即もバイブ11,14.17と手首n構5
の連結部材23.27.31とはスプライン結合により
連結されているので、この部分において駆動側部材と手
首機構5とを分離して、手首機構5の傘歯車の噛み合い
状態の調整あるいはメインテナンスを容易に行なうこと
ができ便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はその
駆動側部材の一部の斜視図、第3図はその手首機構の一
部切欠横断平面図、第4図はその手首機構の一部切欠一
部省略側断面図である。 4・・・・・・アーム、5・・・・・・手首機構、6.
7.8・・・・・パモータ、18.19.20・・・・
・・スプライン、21・・・・・・ブラケット(基端部
材>、24.28.32・・・・・・スプライン軸、2
5.29,33.35.36.37.50.51.53
.54.56.58゜59.65・・・・・・傘歯車、
34.55・・・・・・軸、38゜39.40.60・
・・・・・ナツト(ストッパ)、42゜44.62・・
・・・・ばね、47.63・・・・・・ケース(中間部
材)、64・・・・・・軸(先端部材)。 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基端部材、先端部材間に少なくとも一つの中間部
    材を介在させ、前記基端部材、中間部材、先端部材を、
    直列にかつ相互に回転可能に、しかも複数のモータによ
    り駆動されるように順次交差する方向に向けられた複数
    の軸及び複数の傘歯車からなる連結手段を介して連結し
    て手首機構を構成し、該手首機構をアームの先端に取り
    付け、前記モータの駆動力を前記手首機構に伝達する駆
    動側部材と、前記手首機構とを、該駆動側部材と手首機
    構とを分離接続可能とする接続手段を介して接続したこ
    とを特徴とする電動ロボット。
  2. (2)前記接続手段は前記駆動側部材に設けられたスプ
    ラインと、前記手首機構に設けられ前記スプラインに嵌
    合するスプライン軸とからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電動ロボット。
  3. (3)前記傘歯車は、前記手首機構に設けられ互いに噛
    み合う傘歯車同士を離間方向に付勢するばね部材と該ば
    ね部材のばね力を受け止めるストッパとにより位置調整
    可能に設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の電動ロボット。
JP60200780A 1985-09-11 1985-09-11 電動ロボツト Expired - Lifetime JPH0637038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200780A JPH0637038B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 電動ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200780A JPH0637038B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 電動ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263074A true JPS6263074A (ja) 1987-03-19
JPH0637038B2 JPH0637038B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=16430062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200780A Expired - Lifetime JPH0637038B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 電動ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637038B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109094A (ja) * 1987-10-20 1989-04-26 Fanuc Ltd 産業用ロボットの端部回転駆動機構及び端部ユニット化構造
JPH03202292A (ja) * 1989-12-29 1991-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボットの手首機構
JPH04152090A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Honda Motor Co Ltd 産業用ロボット装置
WO2023188088A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ファナック株式会社 ロボットの関節構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186383A (ja) * 1984-02-29 1985-09-21 豊田工機株式会社 産業用ロボツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186383A (ja) * 1984-02-29 1985-09-21 豊田工機株式会社 産業用ロボツト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109094A (ja) * 1987-10-20 1989-04-26 Fanuc Ltd 産業用ロボットの端部回転駆動機構及び端部ユニット化構造
JPH03202292A (ja) * 1989-12-29 1991-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボットの手首機構
JPH04152090A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Honda Motor Co Ltd 産業用ロボット装置
WO2023188088A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ファナック株式会社 ロボットの関節構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637038B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329111A (en) Mechanical manipulator
US4736645A (en) Gear unit for a manipulator
KR920006657B1 (ko) 다관절(多關節)로보트
EP1616673B1 (en) Joint mechanism with two actuators for robot hand and the like
JPS5856791A (ja) 産業用ロボツトのための3つの回動軸心を有する方向決め自在なハンドル
JPH01150042A (ja) マニピュレータ関節機構
JP2572483B2 (ja) 産業用ロボット装置
CN111989191A (zh) 并联运动机器人
JPS6263074A (ja) 電動ロボツト
JPS59227395A (ja) ロボツトの関節構造
JPS6256649A (ja) 制御用変速装置
US5429015A (en) Two degree of freedom robotic manipulator constructed from rotary drives
JPS6263073A (ja) 回動ア−ムの関節構造
JPH0429990Y2 (ja)
JPS61168485A (ja) 工業用ロボツト
JPS6317670Y2 (ja)
JPH0429991Y2 (ja)
JPH0248193A (ja) 産業用ロボットの手首駆動機構
JPS629893A (ja) ロボツト関節部の動力伝達機構
JPS6254692A (ja) 産業用ロボツトの手首機構
JPH0310474B2 (ja)
JPS6288587A (ja) 多関節ロボツトア−ム
JPH0746475Y2 (ja) 回動・旋回アーム駆動装置
JPH0366581A (ja) 複数自由度のフィンガーを持つロボットハンド
JPH05253882A (ja) 3自由度の手首を持つロボット