JPS6262073B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6262073B2
JPS6262073B2 JP57184297A JP18429782A JPS6262073B2 JP S6262073 B2 JPS6262073 B2 JP S6262073B2 JP 57184297 A JP57184297 A JP 57184297A JP 18429782 A JP18429782 A JP 18429782A JP S6262073 B2 JPS6262073 B2 JP S6262073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon nitride
nitride film
electrode
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57184297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5972781A (ja
Inventor
Shunpei Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP57184297A priority Critical patent/JPS5972781A/ja
Publication of JPS5972781A publication Critical patent/JPS5972781A/ja
Publication of JPS6262073B2 publication Critical patent/JPS6262073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、PNまたはPIN接合を少なくとも
1つ有する、水素またはハロゲン元素が添加され
た非単結晶半導体に光照射を行なうことにより、
光起電力を発生させるための光電変換半導体装置
に関する。
本発明はかかる光電変換装置(フオト・ボルテ
イツク・セル 即ち以下単にPVCという)の信
頼性を向上し、大気中における長期間の使用にお
いて動作不良となる重欠陥または動作劣化となる
欠陥のいずれをも従来に比べて少なくした高信頼
性を達成することを目的としている。
従来非単結晶半導体を用いたPVCに関して
は、その市場が一般電卓用等の民生用であつたた
め、特に強い光照射または雨、塩害等のことを考
慮することがなかつた。
しかし本発明はアモルフアスまたはセミアモル
フアス半導体を含む非単結晶半導体において、外
気での使用に耐える、即ちばく露試験においても
105時間においてもきわめてわずかしか不良にな
らない、即ち従来に比べて千倍以上もの高信頼性
が得られるPVCの構造をかかる非単結晶半導体
およびその上面、下面に設けられた第1のおよび
第2の電極よりなるPVCのすべてを窒化珪素膜
によりくるんだことを特徴としている。
かくの如くにすることにより、耐湿性の向上、
耐光性の向上さらに電極部よりの塩水の流入によ
るコロージヨンの発生の防止にきわめてすぐれた
ものであつた。
第1図に従来の構造のたて断面図を示す。
図面において、ガラス基板1、下側の第1の電
極3、PNまたはPINと少なくとも1つ有する非
単結晶半導体4、上側電極5、エポキシ樹脂封止
7、外部引出し電極8、照射光10よりなつてい
る。
しかしこの構造において、ガラス基板はナトリ
ユーム等のイオンを含み、これが透明導電膜
(ITOSnO2等をCTF(導電性透光性膜)という)
中に拡散すると、そのシート抵抗を増大させ、
PVCとしての直列抵抗の増大、即ち電流の減少
に連がる。
またエポキシ7は必ずしも耐湿性にすぐれてい
ないため、裏面電極5に対しコロージヨンを誘発
してしまう。さらにかかる温度はPINまたはPN
の接合部の露出部13に付着し、接合特性をより
リークつてしまい、結果として曲線因子の低下を
もたらす。さらにエポキシ樹脂と外部引出し電極
18との密着不足により、電極と上側電極との接
点での酸化による接触不良を誘発する。これらの
多くの信頼性上の問題点をとりのぞくため、本発
明はなされている。
第2図は本発明のPVCを窒化珪素膜でくるん
だ構造の集積化構造を示す。かかる集積化構造に
ついては、本発明人の出願になる特許願(昭和54
−90097、90098、90099 S54.7.16出願)に示され
ている。
図面において、ガラス基板1、かかる基板に密
接した窒化珪素膜2、下側のCTF電極3、PNま
たはPIN接合を少なくとも1つ有する、水素また
はハロゲン元素の添加された非単結晶半導体4、
上側電極5、上側電極およびPNまたはPIN接合
の接合部をおおう窒化珪素膜6、さらに有機樹脂
膜7よりなつている。外部引出し電極8は上側電
極との接触部に至る前に窒化珪素膜にておおわれ
ている。
以上の構造を有せしめることにより、接合部1
3での湿気の侵入によるリークの発生の防止、裏
面電極6(一般にアルミニユームを用いるかまた
はITO+Alの多層膜を用いる)のコロージヨンの
発生の防止、外部引出し電極8へのエポキシ樹脂
との密着不良による部分12よりの湿気、塩分の
侵入の11の窒化珪素膜によるブロツキング、さ
らに基板ガラス1からのナトリユームのCTFへ
の拡散によるCTFの導電性低下の防止のすべて
を完全にすることができた。
これは本発明においては、第1および第2の電
極さらにその間にはさまれた接合部と側部に露出
する半導体のすべてを窒化珪素膜によりくるんで
しまつたことにある。
さらに本発明においては、ガラス基板1の上面
(表面)および下面(光照射面)の両面に窒化珪
素膜を形成させることにより、耐強化ガラスと同
様の効果を有することができた。このため従来
1m×2mの大きさのガラス基板の場合、3.2〜4mm
の厚さを必要としたのが1〜2mmの厚さで同じ耐
衝突性を有せしめることができた。これで低価格
化に大きな道を開くことができた。特にシステム
を組んだ場合、太陽電池システム全体の軽量化を
はかることができ、建設コストの低下をも有する
ことができた。
以下に本発明の実施例を図面に従つて説明す
る。
実施例 1 第2図は1.2mm厚の4/3フイート×3/4フ
イートまたは30cm□のガラス板1に対し、約500
℃にてプラズマCVD法により窒化珪素膜を500〜
2000Åの厚さに2,2′に形成させた。さらにこ
れの一方に酸化スズ膜をCTF3としてシート抵
抗25Ω/□、以下を有して真空蒸着法および420
℃シンターにより形成させた。次に下側より
SixC1x(O<x<1)のP型半導体を100Å、さ
らに真性または実質的に真性のI型珪素半導体を
0.5μ、さらにN型半導体を200Åの厚さに形成さ
せた。その結果1つのPIN接合を構成させた。こ
の後さらにこの上に今一度PINをプラズマ気相法
によりり積層せしめ、PINPIN接合と2つの
PIN、1つのPN接合を有せしめてもよい。
さらにアルミニユームまたは銀を真空蒸着法に
より第2の電極として形成した。これらの工程の
際、マスクを配設し、第2図に示される如き集積
化構造として、さらに外部引出し電極18をハン
ダ付により、または電気溶接(スポツト ウエル
デイング)法により形成させた。
さらにこれらすべてをおおつて、第2の窒化珪
素膜6をプラズマCVD法により500〜2000Åの厚
さに200〜250℃の温度で形成させた。さらにこの
後印刷法によりエポキシ樹脂を印刷した。
かくして第2図の構造を有せしめることができ
た。
第3図は本発明と従来例との信頼性テストをそ
れぞれサンプル数20で行なつた結果である。即ち
第3図Aは本発明構造を示す。第3図Bは第1図
に示される従来例の結果を示す。
初期値はともにその変換効率8%を有してい
る。しかし10〜105時間とふえるに従つてばく露
試験中の雨、紫外線、昇温により、従来例におい
ては計13ケがシヨートまたはリードの断線、電極
のコロージヨンにより破損状態になつてしまつ
た。
さらに特性も曲線21にみられる如く、単純に
劣化し、さらに各サンプルの値の分散は大きい。
それに対し本発明の構造においては、第3図に
みられる如く、初期にわずかに効率が低下するが
分散は少なく、7〜8%の効率を105時間たつて
も有していた。さらにO/S(オープンまたはシ
ヨート)不良も105時間で1ケであり、従来例に
比べて不良率(フイツト数)を1/100〜1/500
にすることがわかつた。
以上のことより、本発明はかかる大気、太陽に
さらされる非単結晶半導体を用いた光電変換装置
において、電極、半導体のすべてを窒化珪素膜で
くるんだことの価値がきわめて大きいことが判明
した。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構造の光電変換装置を示す。第
2図は本発明の構造の光電変換装置を示す。第3
図は信頼性テストの結果を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透光性ガラス基板の表面に窒化珪素膜を設
    け、該窒化珪素膜上に電極を構成する第1の透光
    膜と、該膜上にPNまたはPIN接合を少なくとも
    1つ有する水素またはハロゲン元素が添加された
    非単結晶半導体を設け、該膜上に第2の電極を構
    成する導電性膜と該膜および前記非単結晶半導体
    とをくるんで窒化珪素膜を設けることを特徴とす
    る光電変換半導体装置。 2 特許請求の範囲第1項において、透光性ガラ
    ス基板の光照射面は窒化珪素膜がコーテイングさ
    れたことを特徴とする光電変換半導体装置。
JP57184297A 1982-10-20 1982-10-20 光電変換半導体装置 Granted JPS5972781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184297A JPS5972781A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 光電変換半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184297A JPS5972781A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 光電変換半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972781A JPS5972781A (ja) 1984-04-24
JPS6262073B2 true JPS6262073B2 (ja) 1987-12-24

Family

ID=16150862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184297A Granted JPS5972781A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 光電変換半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972781A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7736933B2 (en) 2007-07-27 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Method for manufacturing photoelectric conversion device
US8008169B2 (en) 2007-12-28 2011-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing photoelectric conversion device
US8178398B2 (en) 2007-07-27 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of display device
US8198629B2 (en) 2008-04-25 2012-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method for manufacturing the same
US8343858B2 (en) 2010-03-02 2013-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing microcrystalline semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device
US9766526B2 (en) 2007-07-06 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416460B2 (ja) 2008-04-18 2014-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの作製方法
CN102077331B (zh) 2008-06-27 2014-05-07 株式会社半导体能源研究所 薄膜晶体管
US8283667B2 (en) 2008-09-05 2012-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor
JP5498762B2 (ja) 2008-11-17 2014-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
CN103730515B (zh) 2009-03-09 2016-08-17 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
JP5888802B2 (ja) 2009-05-28 2016-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタを有する装置
US8993877B2 (en) 2009-06-23 2015-03-31 Toray Engineering Co., Ltd. Solar battery
TWI538218B (zh) 2010-09-14 2016-06-11 半導體能源研究所股份有限公司 薄膜電晶體
US8338240B2 (en) 2010-10-01 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing transistor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9766526B2 (en) 2007-07-06 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10338447B2 (en) 2007-07-06 2019-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10678107B2 (en) 2007-07-06 2020-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10712625B2 (en) 2007-07-06 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11194207B2 (en) 2007-07-06 2021-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11726378B2 (en) 2007-07-06 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7736933B2 (en) 2007-07-27 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Method for manufacturing photoelectric conversion device
US8178398B2 (en) 2007-07-27 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of display device
US8008169B2 (en) 2007-12-28 2011-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing photoelectric conversion device
US8198629B2 (en) 2008-04-25 2012-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method for manufacturing the same
US8343858B2 (en) 2010-03-02 2013-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing microcrystalline semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5972781A (ja) 1984-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2435250C2 (ru) Фронтальный контакт с тсо с высокой работой выхода для применения в фотоэлектрическом устройстве и способ его получения
US8859880B2 (en) Method and structure for tiling industrial thin-film solar devices
US6806414B2 (en) Photovoltaic elements
US9299871B2 (en) Solar cell, solar cell module using solar cell, and manufacturing method for solar cell
JP2938634B2 (ja) 太陽電池モジュール
US6175075B1 (en) Solar cell module excelling in reliability
JP3288876B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPS6262073B2 (ja)
JPH08139350A (ja) 太陽電池モジュール
JP2012501086A (ja) 薄膜太陽電池および光電池連続アセンブリ
US20130306130A1 (en) Solar module apparatus with edge reflection enhancement and method of making the same
KR20120063324A (ko) 양면 태양전지
US20130125964A1 (en) Solar cell and manufacturing method thereof
CN102244111B (zh) 一种薄膜太阳能电池
US10672919B2 (en) Moisture-resistant solar cells for solar roof tiles
US20120199173A1 (en) Interconnection Schemes for Photovoltaic Cells
US20090272428A1 (en) Insulating Glass Unit with Integrated Mini-Junction Device
JP4568531B2 (ja) 集積型太陽電池及び集積型太陽電池の製造方法
US20240072186A1 (en) Photovoltaic module
WO2014050193A1 (ja) 光電変換モジュール
KR20090105822A (ko) 박막 태양전지 및 제조방법, 박막 태양전지 모듈
US20120285512A1 (en) Solar cell array and thin-film solar module and production method therefor
US20220102565A1 (en) Photovoltaic cell, manufacturing method thereof, and photovoltaic battery module
US20110023933A1 (en) Interconnection Schemes for Photovoltaic Cells
CN116600583B (zh) 太阳能电池及其制备方法