JPS6262039A - 2軸押出機の駆動伝達装置 - Google Patents

2軸押出機の駆動伝達装置

Info

Publication number
JPS6262039A
JPS6262039A JP60199081A JP19908185A JPS6262039A JP S6262039 A JPS6262039 A JP S6262039A JP 60199081 A JP60199081 A JP 60199081A JP 19908185 A JP19908185 A JP 19908185A JP S6262039 A JPS6262039 A JP S6262039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
idler
shaft
screw
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60199081A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuoki Hatamoto
畑本 光興
Norishige Maeda
前田 徳重
Kuniaki Endo
邦昭 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP60199081A priority Critical patent/JPS6262039A/ja
Publication of JPS6262039A publication Critical patent/JPS6262039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • B29C48/2526Direct drives or gear boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • B29C48/2522Shaft or screw supports, e.g. bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は2軸押出機の駆動伝達装置に関する。
〔従来技術とその欠点〕
従来から2軸押出機はスクリュ軸間距離が極度に挾く、
しかも高入力、低回転による大トルクが発生するため第
7図および第9図に示すようにモータ等の駆動装置1の
動力を、駆動軸2に直結して回転駆動する第1スクリュ
3に対し、大トルクを伝達する定めの歯車の歯巾を大き
くした歯車4を直結した第2スクリュ5が同調回転する
ようになっていて、この第1および第2スクリュが同調
回転するよう、前記駆動軸2に固着された第1スクリュ
歯車6に噛合うアイドラ歯車7および同アイドラ歯車7
を取付たアイドラ軸8に直結されたアイドラ歯車9全前
記歯車4に噛合うようにしている。
この方式はギヤトレインが簡単で組立が容易である等の
利点はあるが近年押出機のパワーアンプが望まれており
、前述したようなスクリュ軸間距離が挾いため歯止や軸
受を大きく出来ないという制約により障碍となっている
この問題は第2スクリュ5に直結した歯車4の歯巾を大
きくすることである程度カバー出来るが、゛歯巾が長く
なると歯当りの問題も発生して来て、これ゛も限界が有
る。
さらにバワーノ・ラグに従い歯車を支承する軸受も容量
の大きいものが必要となって来ており、スクリュ軸間距
離の挾いことが益々問題となって来ている。この軸受の
問題も軸受の組込位置を2軸において互いに軸方向に前
後させることによりある程度改善出来るが、新に軸受位
置が後方になっ之軸はそれだけ軸が長くなり捩り角が大
きくなるという欠点が生じ、両スクリュの噛合隙間にも
影響して来る。
この問題解決のため特開昭59−167239号公報や
MAPR,ESA社が開示しているような一軸で伝達し
切れない回転力を2軸に分割して伝達する方法がある。
この方法は第9図に示すように第2スクリュに直結した
歯車11に対し回転力を夫々2分割されt2個のアイド
ラ歯車12および13金噛合せることにより、元の回転
力が歯車11に伝達されるようにしたものでこれにより
ある程度のパワーアップは可能であるが、第1スクリュ
軸との軸間の挾さはいう問題は依然として解決されず、
大容量のベアリングが組込ぬなかった。
さらに歯車11に負荷これる荷重について考えて見ると
歯面力fはアイドラ歯車12および13により非対称と
なって作用し、その合成ベクルトル量Fは2f cos
(5−θ)となり2軸押出機における歯面力fは数トン
から10数トンとなりFは非常に大きなものとなり、従
来と比ベバワーアソプは可能であるが、機構的に限度が
有る。
〔発明の目的〕
本発明は前述のような欠点を取除°きスクリュ軸間距離
が挾くても大容量のベアリングが使用出来しかも軸の捩
れが少い2軸押出機の駆動伝達装置を提供すること全目
的とする。
〔発明の要点〕
前述の目的?達成するため、モータ等の駆動装置の出力
軸に取付られた駆動歯車に噛合う第1歯車全介して駆@
これる第1スクリュと、前記駆動歯車に噛合う第2歯車
が固着されている第1アイドラ軸に取付られた第1アイ
ドラ歯車と前記第1アイドラ歯車に噛合う2個の同一歯
数の第2アイドラ歯車と前記2個の第2アイドラ歯車が
夫々固着された2個の第2了イドラ軸に取付られた2個
の同一歯数の第3アイドラ歯車と、前記2個の第3アイ
ドラ歯車の軸心を結ぶ直線上に軸心が有り、前記2個の
第3アイドラ歯車が互いに対象位置となるように噛合っ
ている第31車が固着されている第、2スクリュとから
成る2軸押出機の駆動伝達装置とした。
また、第1スクリュ軸と第2スクリュ軸の軸間距離、、
el  とし、前記第1スクリュ軸と駆動歯車に噛合う
第2歯車が固着されている第1アイドラ軸との軸間距離
を2□ とするとき、沼2≧21であることを特徴とし
た2軸押出機の駆動伝達装置である。
さらに2個のアイドラ軸に取付られた夫々のアイドラ歯
車は、第2スクリュ側に取付た歯車が駆動装置側に取付
比歯車よりモジュルが大きく、歯数は同一歯数であるこ
とを特徴とした2軸押出機の駆動伝達装置とした。
〔実施例〕
次に第1図ないし第6図により本発明の1実施例全説明
すると、21は第1スクリュで駆動装置22の出力軸に
取付られている。25は第2スクリュで第3歯車26に
より回転駆動されるようになっている。前記第3歯車2
6はアイドラ歯車27および28に噛合っており、その
噛合点はアイドラ歯車27および28の軸心同志が結ぶ
直線上に有り、第3歯車26の軸心に対し対象位置とな
るように配設されている。前記アイドラ歯車27および
28は夫々、第1アイドラ歯車29および30が取付ら
れた第2アイドラ軸31および32に固着されて、おり
、前記第1アイドラ歯車29および30は前記駆動装置
22の出力軸に取付られた駆動歯車23に噛合う第2歯
車33が固定された第1アイドラ軸24に固着された第
1アイドラ歯車35に噛合っている。従って第1スクリ
ュ21は駆動装置22の勤カを駆動歯車23に噛合う第
1歯車24を介して回転駆動され、第2スクリュ25は
駆動装置22の動力を駆動歯車 23に噛合う第2歯車
33を介して第1アイドラ歯!35を回転させ次いで同
第1アイドラ歯車35に噛合う第2アイドラ歯車29お
よび30により回転力を2分して夫々第2アイドラ軸3
1および32を介して第3アイドラ歯車26および27
に伝え第3歯車26に噛合せることにより2分した回転
力を元に戻し、前記第3歯車26を介して前記第2スク
リュを回転駆動するようにしている。この際第3アイド
ラ歯車2,7および28は前述し友ように第3歯車26
の軸心に対し互いに対象位置で噛合うようになっている
ため、歯面力ft1−1互いに同じ大きさで逆方向に作
用し、相殺されラジアル荷重ば0となる。
従って、従来装置はもとより特開昭59−167239
号公報等で見られるようなラジアル荷重が掛らず、大容
量のラジアルベアリングを必要としない、即ち第1スク
リュと第2スクリュの間が挾くともマスの大きい大容量
のラジアルベアリング全必要としない。36.37は夫
々第1゜第2スクリュのスラスト力を受けるスラスト軸
受である。
ここで第3歯車26について考察して見ると2個のアイ
ドラー歯車27および28により二分された動力を再び
元に戻すように噛合が成される関係上、噛合点は同一の
歯面力が第3歯車26の軸心を対象に負荷され′るのが
良く、従って歯車27および歯車28は同一歯数Z27
=Z28が良い。それにつれて、アイドラ歯車27およ
び28に夫々アイドラ軸31および32r同一軸とする
アイドラ歯車29および30は、これも歯数Z29=Z
30となる。このときアイドラ歯車29および3oに噛
合うアイドラ歯車35を取付たアイドラ軸34と第1ス
クリュ21との軸間22は少くとも第1および第2スク
リュの軸間21  より等しいが大きくなる即ち21≦
沼2でなければならない、さもないと第1スクリュ21
と第2スクリュ25のベアリング容iは異なってしまい
機械装置がアンバランスとなる。従って、少くと°も同
一マスのベアリングの入る空隙、即ち21≦J32が必
要となる。
従って歯車27および28の歯数全天々Z27゜Z28
とすればZ27=Z28同様に歯!29と30の歯数Z
29=Z30ならば第3アイドラ“昶車27およ゛び2
8の歯形モジュールより第2アイドラ歯車29および3
0歯形モジユールを大きくすれば第2アイドラ歯車29
と30は第3了イドラ歯車27と28よ、り外径寸法は
大きくなり、アイドラ軸34と第1スクリュ軸の間の一
距離22 を前記第1および第2スクυユの間の軸間距
離21 より大きくすることが出来る。
またアイドラ軸31および32の第2スクリエ側に取付
た第3アイドラ歯車27および28より第2アイドラ歯
fL29と30の歯形モジュールを大きくし九九め、歯
巾は前者呵比べ挾くなり、前記第3および第2アイドラ
歯車の間が広がって第2スクリエ25の背圧を受は為ス
ラスト軸受37が第1アイドラ歯!29と30に干渉す
ることなく組込み易くなり、かつ第2アイドラ車!13
1.32が短かく出来るので、その相手となる第1スク
リ為軸21も短かく出来、戻りによるIi!i度も強く
なる。
さらに、第2アイドラ歯車29および30のモジエール
を大きくし几ため、歯巾が挾まり次ことにより歯の曲げ
、面圧等が有利となり許容伝達トルクが大きくなる効果
も見逃せない。
次に2本のスクリュの噛合いのため位相合せについて述
ると、駆動゛装置22の出力軸に取付られた駆動歯車2
3に第1歯IL24および第2歯車33が噛合って居る
ので少くとも前記スクリュ21および25?回転駆動さ
せる軸即ち第1スクリエ軸21と、第2アイドラ軸−3
1又は32のうちの1個に位相合せ装置を取り付る必要
がある。
今、第2アイドラ軸31に位相合せ装置を取り付る例を
第9図に説明すると、第2フイドラ軸31の第2スクリ
エ側゛(図中左側)にはアイドラ歯!27が軸31に一
体的に取付られており支持ベアリング40.41により
回転可能に支持されている。ま九アイドラ軸31の他端
(反スクリュ側)がスプライン43を弁して取付られて
おり前記軸31と一体的に回転するようになっている、
同フランジ付軸42の外径面には第3アイドラ歯′車2
9が回動可能に嵌合されており、支持ベアリング44お
よ゛び45により回転可能支承されている。
以上のような構成となっており、組立に際し、第2スク
リ、 25の位相を合せた後、歯!29とフランジ付軸
42を回動させ位相が合った時、ノックビ/46をフラ
ンジ付軸42と歯車29を打ち7ランジ付軸42と歯車
291に固定することにより位相合せは終了する。この
際ノックピンのピッチサークルは可能な限り太い方が良
く、従って第2アイドラ軸31において歯車29.27
のいづれでも良いが歯形モジュールの大きい、従って歯
車寸法の大きい歯車29が適している。
同様に第1スクリュ軸21において、WXl歯東24に
位相合せ装置管取付ることになる。
また前述の例ではWJ2アイドラ軸3軸圧1いて説明し
たが勿論本う一万の第2アイドラ軸32に位相合せ装置
を取付でも良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明により従来から存在してい
た2軸押出機の駆動伝達装置の欠点が取除かれz軸間の
距離が挾くとも大容量のベアリングが使用出来、しかも
軸の捩れが少い2軸押出機の駆動伝達出来パワーアップ
も可能となり九。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の1実施例を示す図で、第
1囚は駆動伝達装置の図。第2図は第1図の断面I−I
図。WjJ3図は第1因の断面■−■図。第4図は第1
図の断面m−■図。WI5図暉第1図の側面因。第6因
は位相合せ装置の説明囚。 第7図は従来の駆動伝達装置の概略図、第8図は第7図
の断面fV−fV図。第9図は、他の従来装置を説明し
た図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モータ等の駆動装置の出力軸に取付られた駆動歯車
    に噛合う第1歯車を介して駆動される第1スクリュと、
    前記駆動歯車に噛合う第2歯車が固着されている第1ア
    イドラ軸に取付られた第1アイドラ歯車と、前記第1ア
    イドラ歯車に噛合う2個の同一歯数の第2アイドラ歯車
    と、前記2個の第2アイドラ歯車が夫々固着された2個
    の第2アイドラ軸に取付られた2個の同一歯数の第3ア
    イドラ歯車と、前記2個の第3アイドラ歯車の軸心を結
    ぶ直線上に軸心が有り、前記2個の第3アイドラ歯車が
    互いに対象位置となるよう噛合っている第3歯車が固着
    されている第2スクリュとから成る2軸押出機の駆動伝
    達装置。 2、第1スクリュ軸と第2スクリュ軸の軸間距離をl_
    1とし、前記第1スクリュ軸と駆動歯車に噛合う第2歯
    車が固着されている第1アイドラ軸との軸間距離をl_
    2としたときl_2≧l_1であることを特徴とした前
    記特許請求範囲第1項記載の駆動伝達装置。 3、2個の第2アイドラ軸の両端部に取付たアイドラ歯
    車は第2スクリュ側端部に取付た歯車が駆動装置側端部
    に取付た歯車より歯型モジュールが小さく、互いに歯数
    が同一数であることを特徴とする前記特許請求範囲第1
    項および第2項記載の駆動伝達装置。 4、内径面がキー又はスプライン結合され、外径面は前
    記第1歯車と、第2又は第3アイドラ歯車のうちの1個
    が回転自在に嵌合されるように成された筒状のフランジ
    付軸を前記第1スクリュ軸と第2アイドラ軸の2ケ所で
    外径面に嵌合させ、スクリュの組立に際し、第1および
    第2スクリュの位相合せをした後、前記フランジ付軸と
    第1歯車との間で、そして第2又は第3アイドラ軸とフ
    ランジ付軸の間で、夫々を回動させ、位相が合ったとき
    ノックピンでフランジ付軸と第1歯車、フランジ付軸と
    第2又は第3アイドラ歯車を夫々打つようにしたことを
    特徴とする位相合せ装置を有する前記特許請求範囲第1
    項ないし第3項記載の2軸押出機の駆動伝達装置。
JP60199081A 1985-09-09 1985-09-09 2軸押出機の駆動伝達装置 Pending JPS6262039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199081A JPS6262039A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 2軸押出機の駆動伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199081A JPS6262039A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 2軸押出機の駆動伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6262039A true JPS6262039A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16401787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60199081A Pending JPS6262039A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 2軸押出機の駆動伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262039A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217650A (ja) * 1989-02-09 1990-08-30 Kohei Sawa 2軸押出機の伝動歯車装置
JPH0489319U (ja) * 1990-05-09 1992-08-04
US5283142A (en) * 1991-02-21 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image-holding member, and electrophotographic apparatus, apparatus unit, and facsimile machine employing the same
US6298751B1 (en) * 1996-11-07 2001-10-09 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Drive transmission apparatus for twin-screw extruder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245911Y2 (ja) * 1972-03-03 1977-10-19
JPS59148220U (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 株式会社関西鉄工所 シヤ−における被切断材支持装置
JPS604320U (ja) * 1983-06-18 1985-01-12 株式会社 アマダ 材料支持装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245911Y2 (ja) * 1972-03-03 1977-10-19
JPS59148220U (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 株式会社関西鉄工所 シヤ−における被切断材支持装置
JPS604320U (ja) * 1983-06-18 1985-01-12 株式会社 アマダ 材料支持装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217650A (ja) * 1989-02-09 1990-08-30 Kohei Sawa 2軸押出機の伝動歯車装置
JPH0489319U (ja) * 1990-05-09 1992-08-04
US5283142A (en) * 1991-02-21 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image-holding member, and electrophotographic apparatus, apparatus unit, and facsimile machine employing the same
US6298751B1 (en) * 1996-11-07 2001-10-09 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Drive transmission apparatus for twin-screw extruder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123884A (en) Planetary speed changing device
US6896080B2 (en) Driving apparatus having a shaft support structure
CA2136642C (en) Increased capacity face gear arrangement for transmitting torque through an angle to a plurality of power paths
US6912926B2 (en) Gear transmission
JPS58128548A (ja) 1対のねじを備えた機械のトルク分配歯車機構
JPS59135138A (ja) 二軸押出し機用伝動装置
US4909100A (en) Differential gear device incorporating internal meshing type planetary reduction gear
EP0233303B1 (en) Planetary gear apparatus
JPS6262039A (ja) 2軸押出機の駆動伝達装置
US6582338B1 (en) Differential unit with worm gearsets
JPS61143227A (ja) 車両駆動装置
EP0155112A1 (en) Improvements in or relating to drive systems for automobile vehicles
JPH05180276A (ja) 遊星歯車変速装置
JPH05261792A (ja) 2軸押出機の駆動伝達装置
JP3450136B2 (ja) 二軸押出機の駆動装置
CN215180714U (zh) 电机耐久性测试系统
JPH085789Y2 (ja) 同方向回転型2軸押出機の伝動歯車装置
JPH02217650A (ja) 2軸押出機の伝動歯車装置
JP2743285B2 (ja) 遊星歯車増減速装置
JPS61140664A (ja) 無段変速装置
US5149310A (en) Differential speed reducer
JPH06294450A (ja) 遊星歯車機構及びその角度バックラッシュの除去装置
JPS6132201Y2 (ja)
JPH0245553Y2 (ja)
JPS60129454A (ja) 遊星歯車増・減速機