JPS6261831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261831B2
JPS6261831B2 JP51113862A JP11386276A JPS6261831B2 JP S6261831 B2 JPS6261831 B2 JP S6261831B2 JP 51113862 A JP51113862 A JP 51113862A JP 11386276 A JP11386276 A JP 11386276A JP S6261831 B2 JPS6261831 B2 JP S6261831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular rubber
hume
metal ring
rubber
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51113862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5337909A (en
Inventor
Shinichiro Nomura
Keisuke Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP11386276A priority Critical patent/JPS5337909A/ja
Publication of JPS5337909A publication Critical patent/JPS5337909A/ja
Publication of JPS6261831B2 publication Critical patent/JPS6261831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ヒユーム管の壁の一部に可撓性部
を一体に成形した偏心、変位に好適に対応出来る
可撓性ヒユーム管に関するものである。 従来、配管において、特に埋設配管において、
地盤沈下等に対応出来ないため、配管が破損する
ことが問題となつており、従来より、その安全対
策として、沈下が予想される場所には、接続され
た配管とは別に、高価な可撓性継手が取に付けら
れたものであつた。従つて、配管操作も複雑とな
り且つ高価なものとなるばかりでなく、予想外の
変動場所での変動対策に欠けるものであつた。 よつて、この発明は、あらゆる場所での変動に
即応性を付与するため、配管そのものに可撓性を
付与するものであつて、ヒユーム管の製作時に、
同一工程にて簡単に製作しうるものである。ま
た、連結の場合は、挿入することによつて簡易に
連結することが出来、また、必要に応じて、弛緩
性のない強固な固定が得られる構成とするもので
ある。 次に、実施の一例を示す図面に基づいて、この
発明の態様を具体的に説明する。 第1図は、この発明の固定式の可撓性ヒユーム
管であり、第2図、第3図、第4図は、この発明
の一部連結式の可撓性ヒユーム管である。 第1図の固定式の可撓性ヒユーム管は、長尺の
ヒユーム管製作時に、その一部分に可撓性部を一
体化したヒユーム管部からなるもので、ヒユーム
管1の中途に可撓性部FPを一体化したものであ
る。 この可撓性部FPは、所要の間隔をもつて相対
する2個の金属環を相対端方向部2a(略称、
幅の一部)と外方端方向部2b(略称、幅の残
部)との2部分に分け、その2個の相対端方向部
2a間の内面に、ヒユーム管1と同内外径の環状
ゴム3を加硫接着成形することによつて強固な一
次接着が得られるようにするものであるが、その
際、環状ゴム3とヒユーム管1とを強固に結合す
るため、金属環は両側外周部に接着し、複数個の
連結金具は一部分をゴム埋設部分4aとして環
状ゴム3中に埋設して一体成形する方法が好まし
いものである。 すなわち、ヒユーム管1と同内外径の環状ゴム
3の両側外周部に、それぞれ同外径の金属環
幅の一部(相対端方向部2a)を、その肉厚だけ
嵌入状態に、その幅の残部(外方端方向部2b)
を両端面に突出状態に接着し、さらに、環状ゴム
3の内方部の両側部の円周方向肉厚内に、同一間
隔に複数個の連結金具の長さの一部(ゴム埋設
部分4a)を埋設状態に接着し、その長さの残部
(ヒユーム管壁埋設部分4b)を両側面に突出さ
せた状態に、加硫成形時において、あらかじめ加
硫成形手段によつて加硫接着成形体とし、該環状
ゴム3の金属環と連結金具との突出部を、金
属環は、その肉厚だけヒユーム管1の外周端部
に嵌入状態に、連結金具は、ヒユーム管1の肉厚
内に埋設状態に、ヒユーム管1の製作時に結合成
形する手段によつて、ヒユーム管1の長手方向の
一部すなわちヒユーム管相互の間に一体的に環状
ゴムを連結した構造の可撓性ヒユーム管を得たも
のである。 上記連結金具は、板状に限定するものでな
く、棒状またはその他の形状であつてもよい。ま
た、複数個の連結金具はゴム埋設部分4aの端
部と金属環とを金属の小片を介して連結状態に
溶着してもよい。 なお、可撓性ヒユーム管の可撓変位量は、金属
間の間隔に左右されるが、その間隔を大きく
取りすぎると耐内圧、耐外圧力に支障がある。 従つて、その間隔は、使用条件に応じて適宜に
決定される。また、環状ゴム中に各種の補強材を
埋設すると耐圧性が増大出来るが、特に、可及的
可撓性を与えるためには、繊維質コードを並列的
(径方向、長手方向、螺旋方向)に埋設すると好
ましい。 第2図の連結式の可撓性ヒユーム管は、ヒユー
ム管1側は前記の固定式と同様であるが、反対側
は、連結ヒユーム管1aの嵌合部6に、金属環
の突出部を嵌合突出部としてその下部に形成され
たゴムの嵌合突起部5aに締め代を設けて締り嵌
めによつて気密に連結固定されるものである。 従つて、その構成は、第2図に示すとおり、ヒ
ユーム管1と同内外径の環状ゴム5の両側外周部
に、それぞれ同外径の金属環の幅の一部(相対
端方向部2a)を、その肉厚だけ嵌入状態に接着
し、その幅の残部(外方端方向部2b)を両側面
に突出状態に形成し、さらに、環状ゴム5の内方
部の一方側(ヒユーム管1側)の円周方向肉厚内
に、同一間隔に複数個の連結金具の長さの一部
(ゴム埋設部分4a)を埋設状態に接着し、その
長さの残部(ヒユーム管壁埋設部分4b)を側面
に突出状態に形成し、該環状ゴム5の連結ヒユー
ム管1a側部には、嵌合突起部として、上記金属
の突出部とその下部にゴムの嵌合突起部5a
を設けた状態に、環状ゴム5の加硫成形時におい
て、あらかじめ加硫成形手段によつて加硫接着成
形体とし該環状ゴム5の一方側(ヒユーム管1
側)に形成した金属環と連結金具との突出部
を、ヒユーム管1の製作時に、金属環は、その
肉厚だけヒユーム管外周部に嵌入状態に、連結金
は、ヒユーム管1の肉厚内に埋設状態に一体
的にヒユーム管1に固定し、反対側を、連結ヒユ
ーム管1aの端部に段差を設けた嵌合部6に、上
記金属環の突出部である嵌合突起部とゴムの嵌
合突起部5aとによつて締り嵌めにより連結固定
して、連結ヒユーム管1aとヒユーム管1との間
に環状ゴム5を連結した可撓性ヒユーム管であ
る。 なお、上記のゴムの嵌合突起部5aの内面に
は、締り嵌めにおける良好なシール性をうるため
凹凸面を形成すると好ましい。 また、第3図の連結式の可撓性ヒユーム管は、
第2図の連結式の構成に、接合層8を設けて連結
固定を強化したもので、図示のとおり、連結ヒユ
ーム管1a側の金属環の外方端方向部2bに注
入孔7を設け、ゴムの嵌合突起部5aを連結ヒユ
ーム管1aの嵌合部6に締り嵌めによつてはめ込
んだ後、セメント等の接合剤を注入孔7から注入
して形成される接合層8を設けて連結固定を強化
したものである。このようにすると、配管現場に
おいて、容易に連結することが出来るばかりでな
く、どの様な変動においても弛緩することなく、
きわめて簡易に強固な接合が出来、全配管におい
て可撓性が得られると共に、大きな変位に容易に
対応することが出来るヒユーム管配管が得られ
る。 また、第4図の連結式の可撓性ヒユーム管は、
ヒユーム管1側と環状ゴム9との固定は、第1
図、第2図、第3図の場合と同様に形成されてい
るものであるが、連結ヒユーム管1a側の嵌合部
6と環状ゴム9との連結は、金属環の下部のゴ
ムの嵌合突起部5aに代わつて、金属環と接合
層8とによつて連結固定するものである。 従つて、環状ゴム9のヒユーム管1側には、第
1図、第2図、第3図と同様に金属環と連結金
との突出部を形成し、その反対側の連結ヒユ
ーム管1aの嵌合部6との連結は、金属環の突
出部を嵌合部6に当接し、金属環の外方端方向
部2bの注入孔7からセメント等の接合剤を注入
して接合層8を設けて、上記金属環と接合層8
とによつて連結固定するものである。この場合
は、ゴムの嵌合突起部5aに代わつて、連結ヒユ
ーム管1aの嵌合部6が全部セメントの接合層8
にて充填されるため、連結ヒユーム管1aの端部
の強度がヒユーム管1と同等程度に増大される利
点がある。 以上説明のとおり、この発明の連結式の可撓性
ヒユーム管は、第2図と第4図の構成を主体と
し、第2図の連結固定を強化した第3図の構成と
からなるものである。 すなわち、ヒユーム管と連結ヒユーム管との可
撓性連結は、ヒユーム管1と同内外径の環状ゴム
5,9の両側外周部に、それぞれ同外径の金属環
の幅の一部(相対端方向部2a)を、その肉厚
だけ嵌入状態に、その幅の残部(外方端方向部2
b)を両側面に突出状態に、さらに、環状ゴム
5,9の内方部の一方側(ヒユーム管1側)の円
周方向肉厚内に、同一間隔に複数個の連結金具
の長さの一部(ゴム埋設部分4a)を埋設状態に
接着し、その長さの残部(ヒユーム管壁埋設部分
4b)を側面に突出状態に形成し、該環状ゴム
5,9の反対側部には、嵌合突起部として、上記
金属環の突出部である嵌合突起部または金属環
の突出部とゴムの嵌合突起部5aを設けた状態
に加硫成形時において、あらかじめ加硫成形手段
によつて、加硫接着成形体とし、該環状ゴムの一
方側(ヒユーム管1側)に形成した金属環と連
結金具との突出部を、ヒユーム管の製作時に、
金属環は、その肉厚だけヒユーム管外周部に嵌
入状態に、連結金具は、ヒユーム管の肉厚内に
埋設状態に一体的にヒユーム管に固定し、反対側
を、連結ヒユーム管1aの端部に段差を設けた嵌
合部6に、上記金属環の突出部である嵌合突起
部と接合層8とによつて、または、金属環の突
出部である嵌合突起部とゴムの嵌合突起部5aと
によつて、連結固定して、連結ヒユーム管1aと
ヒユーム管1との間に環状ゴムを連結した構造の
可撓性ヒユーム管である。 なお、接合剤は、ヒユーム管が無機質からなる
ため、セメントその他の無機質接合剤が好ましい
ものであるが、その外、樹脂質(たとえば、エポ
キシ又はエポキシ+硅砂その他)、液状ゴム等の
有機質接合剤も使用可能である。 その他、有機質接合剤と無機質接合剤を別別に
注入する無機質・有機質接合剤の併用も使用可能
である。 また、金属環の内面には、ゴム及びヒユーム
管との接合力を上げるために凹凸を形成するとよ
い。 たとえば、凹凸面からなる金属板を巻き加工に
よつて金属環を形成する。また、環状ゴムは、ゴ
ムに限定するものでなく、プラスチツク等を含む
弾性高分子物質が使用されうるものである。 以上説明のとおり、この発明の可撓性ヒユーム
管は、金属環と連結金具によつて強力に連結され
るもので、ヒユーム管と同一内径、同一外径の環
状ゴムと強力な一次接着をした金属環の他端をヒ
ユーム管と接合し、環状ゴムの軟質セクシヨンと
ヒユーム管の剛性セクシヨンとの境界部を、金属
環とヒユーム管との剛性セクシヨン相互の接合と
し、屈折等の変動に対して境界部は開口するおそ
れのない状態で、環状ゴムのみが容易に曲げられ
るようにしてヒユーム管それ自身に可撓性を付与
する構成としたもので、この可撓性ヒユーム管を
配管するだけで、配管全体に大きな可撓性が得ら
れ、すべての箇所において、外部の変動に好適に
対応することができ、しかも、配管がきわめて容
易であり、また、セメント等の接合剤にて弛緩性
のない強力な固定が得られる特徴をも有するもの
である。また、製作も容易であり、比較的低コス
トで得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の固定式の可撓性ヒユーム
管の一部断面を示す正面図、第2図は、この発明
の連結式の可撓性ヒユーム管の一部断面を示す正
面図、第3図は、第2図の連結固定を強化した可
撓性ヒユーム管の一部断面を示す正面図、第4図
は、他の実施例を示す可撓性ヒユーム管の一部断
面を示す正面図である。 1……ヒユーム管、1a……連結ヒユーム管、
……金属環、2a……相対端方向部(略称、幅
の一部)、2b……外方端方向部(略称、幅の残
部)、3……環状ゴム、……連結金具、4a…
…ゴムの埋設部分(略称長さの一部)、4b……
ヒユーム管壁埋設部分(略称、長さの残部)、5
……環状ゴム、5a……ゴムの嵌合突起部、6…
…嵌合部、7……注入孔、8……接合層、9……
環状ゴム、FP……可撓性部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒユーム管と同内外径の環状ゴムの両側の外
    周端部に、環状ゴムと同外径の金属環の幅の一部
    を、その肉厚だけ嵌入状態に、残部を突出状態
    に、また、金属環の内方部で、環状ゴムの両側の
    円周方向肉厚内に連結金具を同一間隔に複数個、
    その長さの一部を埋設状態に、残部を突出状態
    に、それぞれ環状ゴムの加硫成形時において、あ
    らかじめ加硫成形手段によつて加硫接着成形体と
    し、上記金属環と連結金具の突出部を、金属環は
    ヒユーム管の外周端部に、その肉厚だけ嵌入状態
    に、連結金具は、ヒユーム管の肉厚内に埋設状態
    に、ヒユーム管の製作時に、結合成形する手段に
    よつて、ヒユーム管相互の間に一体的に環状ゴム
    を連結した構造を特徴とする可撓性ヒユーム管。 2 環状ゴムがゴム又はプラスチツク等の弾性高
    分子物質からなるゴム状弾性体である特許請求の
    範囲第1項記載の可撓性ヒユーム管。 3 環状ゴムが、繊維質コード補強層を埋設した
    特許請求の範囲第1項記載の可撓性ヒユーム管。 4 ヒユーム管と同内外径の環状ゴムの一方側の
    外周端部に、環状ゴムと同外径の金属環の幅の一
    部を、その肉厚だけ嵌入状態に、残部を突出状態
    に、また、金属環の内方部で、環状ゴムの円周方
    向肉厚内に連結金具を同一間隔に複数個、その長
    さの一部を埋設状態に、残部を突出状態に、それ
    ぞれ環状ゴムの加硫成形時において、あらかじめ
    加硫成形手段によつて加硫接着成形体とし、上記
    金属環と連結金具の突出部を、金属環はヒユーム
    管の外周端部に、その肉厚だけ嵌入状態に、連結
    金具は、ヒユーム管の肉厚内に埋設状態に、ヒユ
    ーム管の製作時に、結合成形する手段によつて、
    ヒユーム管に一体的に固定し;上記環状ゴムの反
    対側の端部は、環状ゴムと同外径の金属環の幅の
    一部を、その肉厚だけ嵌入状態に、残部を突出状
    態に、前記環状ゴムの加硫成形時において、あら
    かじめ加硫成形手段によつて加硫接着成形体と
    し;一方連結ヒユーム管の端部には段差をつけた
    嵌合部を設け;金属環の突出残部と嵌合部の段差
    面間に、(イ)接合層、(ロ)環状ゴムに加硫成形時に一
    体成形した嵌合突起部のいずれか、あるいは(ハ)両
    者、を介在させて上記加硫接着成形体を連結ヒユ
    ーム管の嵌合部に嵌合固定し、ヒユーム管と連結
    ヒユーム管間に一体的に環状ゴムを連結した構造
    を特徴とする可撓性ヒユーム管。 5 環状ゴムが、ゴム又はプラスチツク等の弾性
    高分子物質からなるゴム状弾性体である特許請求
    の範囲第4項記載の可撓性ヒユーム管。 6 環状ゴムが繊維質コード補強層を埋設した特
    許請求の範囲第4項記載の可撓性ヒユーム管。 7 接合層が無機質接合剤または有機質接合剤か
    らなる特許請求の範囲第4項記載の可撓性ヒユー
    ム管。
JP11386276A 1976-09-21 1976-09-21 Flexible hume pipe Granted JPS5337909A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386276A JPS5337909A (en) 1976-09-21 1976-09-21 Flexible hume pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386276A JPS5337909A (en) 1976-09-21 1976-09-21 Flexible hume pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5337909A JPS5337909A (en) 1978-04-07
JPS6261831B2 true JPS6261831B2 (ja) 1987-12-23

Family

ID=14622943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11386276A Granted JPS5337909A (en) 1976-09-21 1976-09-21 Flexible hume pipe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5337909A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582575U (ja) * 1978-12-04 1980-06-06
JPS5582574U (ja) * 1978-12-04 1980-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5337909A (en) 1978-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261733B2 (ja) 既設管路の補修方法およびそれに用いる補修材並びに管路
WO2001084037A1 (fr) Materiau de reparation de canalisation, structure de reparation, et procede de reparation
JPH05506821A (ja) 導管および流路のためのライニング材料ならびにかかる材料から製作されるパイプに関する改良
JP2004514861A (ja) 接続フランジを備える可撓性ホース、およびこのホースを製造する方法
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JP3597789B2 (ja) マンホール構造、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
JPS6261831B2 (ja)
JPS61158429A (ja) 管部分品製作の方法およびマンドレル
KR102121350B1 (ko) 파이프 강성 보강재 및 이를 이용한 파이프 강성 보강 방법
JPH0141823Y2 (ja)
JP2771044B2 (ja) 樹脂製可撓継手
JP2921626B2 (ja) リブ付帯状体の接続部材およびリブ付帯状体のライニング方法
JP3082856B1 (ja) 螺旋補強ホース
KR100906064B1 (ko) 관이음용 연결구
JPH0356707Y2 (ja)
JP3167634B2 (ja) 分岐サドル継手
JP3839923B2 (ja) ゴムホースのフランジ部の構造及び可とう継手
JPH0543350Y2 (ja)
JPS5922390Y2 (ja) 高圧系可撓性ヒユ−ム管
JPS643035Y2 (ja)
JP5075767B2 (ja) マンホールと下水道本管との接続構造
JP3930136B2 (ja) マンホール継手
JPS5922389Y2 (ja) ヒユ−ム管の可撓継手
JPH071591Y2 (ja) 管継手
JP3437761B2 (ja) 可撓性ヒューム管