JPS6261739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261739B2
JPS6261739B2 JP4953080A JP4953080A JPS6261739B2 JP S6261739 B2 JPS6261739 B2 JP S6261739B2 JP 4953080 A JP4953080 A JP 4953080A JP 4953080 A JP4953080 A JP 4953080A JP S6261739 B2 JPS6261739 B2 JP S6261739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
base
arm
bucket
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4953080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150236A (en
Inventor
Katsu Hirozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4953080A priority Critical patent/JPS56150236A/ja
Publication of JPS56150236A publication Critical patent/JPS56150236A/ja
Publication of JPS6261739B2 publication Critical patent/JPS6261739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧式掘削機に関するものである。
一般に油圧式掘削機と呼称される作業車両にあ
つては、バケツト作業機を操つる作業腕リンク機
構のリーチを長くしてあり、車体安定性の面か
ら、作業時は車両を定置状態に置いて使用するの
が通常である。
従つて、走行を必要とする作業、たとえばバケ
ツト内へ材料を積載しての運搬走行作業は得意で
ない。また、傾斜地の自走も不安定である。
さらに、リーチの長い作業腕リンクは車両全長
も長くし、それゆえに輸送性の面から見ても不便
である。
その他、このような車両を多用途的に用いるた
めに、バケツト作業機を反転装着替えしてのバツ
クホー作業からフエイスローデイング作業の発揮
をさせたりしているが、バケツト作業機の反転装
着替えはマニアルで行なつており時間がかゝつて
迅速な切換えをできない。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところは作業腕装置の大部分
を車体側に折たたみ収容することができて車両の
全長をさらに短かくその全高もさらに低くなし得
て走行時の車体安定性を向上させることができ、
しかも従来の作業腕装置に比して車体側への折り
たたみ格納から作業時の運動変位に自在に変化さ
せ得るし、またバツクホー作業からフエイスロー
デイング作業への相互変換を迅速に行なうことが
できる油圧式掘削機を提供することにある。
以下、本発明を図面を参照して説明する。
図面中10は旋回フレームである。
この旋回フレーム10には作業腕装置11が設
置してある。この作業腕装置11はベースブーム
12と第2ブーム13とアーム構体14とを備
え、これらはそれぞれ間節結合されている。
ベースブーム12はその基端部において旋回フ
レーム10に設けた一対のベースブラケツト15
にピン部材16で枢支されていて、倒立駆動リン
ク機構17により車体の前後方向に揺動されるも
のである。
倒立リンク機構17はベースブーム12をベー
スブラケツト15に枢支したピン部材16と同一
軸線上に枢着された一対のレバー18を備えてお
り、レバー18の下端部には第2駆動ジヤツキ2
0の基端部がピン部材29で連結してあり、第2
駆動ジヤツキ20のロツド22は第1ベースブー
ム12にピン部材23で連結してある。また、旋
回フレーム10上に設けた取付ブラケツト24に
は第1駆動ジヤツキ19の基端部がピン部材25
で連結してあり、第1駆動ジヤツキ19のロツド
26は前記レバー18の上端部にピン部材27で
連結してある。
ベースブーム12の下部には取付ブラケツト2
8が固設してあり、この取付ブラケツト28に第
2ブーム起伏シリンダ21の基端部がピン部材3
0で連結してあり、第2ブーム起伏シリンダ21
のロツド31は第2ブーム13の後端部にピン部
材32で連結してある。
また、第2ブーム13には取付ブラケツト33
が取付けてあり、この取付ブラケツト33にアー
ムシリンダ34の基端部がピン部材35で連結し
てあり、アームシリンダ34のロツド36はアー
ム構体14の後端部にピン部材37で連結してあ
る。
アーム構体14は基部において保持部材45を
備えており、この保持部材45にはアーム主体4
6の基部が回転可能に取付けてあり、保持部材4
5内にはアーム主体46に回転を与える油圧モー
タ(図示省略)が設けてある。
アーム主体46の先部にはバケツト38が傾動
可能に取付けてあり、バケツト38はアーム主体
46に備えられたバケツトシリンダ39によりリ
ンクレバー機構47を介して傾動操作がなされる
ものである。
このように構成された作業腕装置11は車両本
体Bの中心線C上に位置するものであり、この作
業腕装置11の左右側方には旋回フレーム10に
搭載された運転室40、タンク類41およびウエ
イト類42が配置してあり、これら搭載構体43
で車両本体Bの中心部に前記作業腕装置11が格
納される格納部44が形成されている。
そして、作業腕装置11が格納部44に格納さ
れた状態では車両本体Bの中心Pと運転室40の
前側外端Qとの直線距離Rを半径とする軌跡円S
内に作業腕装置11が納まるように作業腕装置1
1と格納部44と搭載構体43との配置が考慮し
てある。
次に作動を説明する。
前記倒立駆動リンク機構17の第1駆動ジヤツ
キ19はレバー18の揺動と保持作用を行ない、
第2駆動ジヤツキ20はベースブーム12の揺動
と保持作用を行なう。
すなわち、第2駆動ジヤツキ20にてベースブ
ーム12を保持し、第1駆動ジヤツキ19により
レバー18を揺動すると第2駆動ジヤツキ20を
介してベースブーム12が倒立する。また、第1
駆動ジヤツキ19を保持してレバー18を固定
し、第2駆動ジヤツキ20を作動してもベースブ
ーム12は倒立運動をする。
このような第1駆動ジヤツキ19の作動はベー
スブーム12を第2図において右側の範囲内に
て倒立運動し、第2駆動ジヤツキ20の作動はベ
ースブーム12を第2図において左側の範囲内
にて倒立運動する。
ベースブーム12のこのような運動は先端に関
節結合した第2ブーム13を車両本体Bの前後上
下方向へ運搬変位し車両本体Bの後方へ運搬変位
しての第2ブーム13の後退は第2ブーム起伏シ
リンダ21を使つてベースブーム12側に折りた
たむことにより第3図に示すように車両本体Bの
格納部44に格納し上記した軌跡円S内に収容さ
れる。
さらに、車両本体Bの前方へ第2ブーム13を
運搬変位しての上下方向の運動とアーム14との
運動によつて第2図に示すようにバツクホー作業
を行なう。
このようにすることによつて、車両の全長、全
高をコンパクト化でき、作業腕装置11を車体重
心方向へ寄せることで走行安定性を得る。
第6図に示すものはアーム構体14の油圧モー
タを駆動してアーム主体46を回転してシヨベル
作業を発揮し得る状態にしたものでベースブーム
12、第2ブーム13を折りたたんで収納部44
に収納していてこれらブームは車両の走行性を失
することがなくバケツト38による積載自走を十
分に発揮する。
第7図はバケツト38を持上げてのダンピング
リーチ高さの状態である。
また第8図に示すようにバケツト38の開口部
分を前方に向け作業腕装置11の姿勢制御とあい
まつてフエイスローデング作業を行なうことがで
きる。
更に第5図に示すようにアーム主体46を回転
してバケツト38を横向けにし旋回フレーム10
の旋回によりバケツト38内への掬い込み土砂の
敷きならし、整地、放土等を行なう。
本発明は以上詳述したように、旋回フレーム1
0に起伏可能に設けられたベースブーム12と、
ベースブーム12に起伏可能に設けられてブーム
起伏シリンダ21により起伏作動される第2ブー
ム13と、第2ブーム13に起伏可能に設けられ
て、基部の保持部材45に回転可能に取付けてあ
つて回転駆動手段によつて回転駆動されるアーム
主体46にバケツト38を装備し且つアームシリ
ンダ24によつて起伏作動されるアーム構体14
と、 旋回フレーム10に揺動可能にレバー18を設
けレバー18の一端側とベースブーム12とを第
2駆動ジヤツキ20で互に揺動可能に連結すると
共にレバー18の他端側と旋回フレーム10に揺
動可能に設けた第1駆動ジヤツキ19の端部を揺
動可能に連結して成る倒立リンク機構17とを備
えたことを特徴とするものである。
したがつて作業腕装置の大部分を車体側に折た
たみ収容することができて車両の全長をさらに短
かくその全高もさらに低くなし得て走行時の車体
安定性を向上させることができ、しかも、ベース
ブームを車体の前後方向に揺動させ第2ブームを
車体の前後上下方向に運動変位させることがで
き、従来の作業腕装置に比して車体側への折りた
たみ格納から作業時の運動変位に自在に変化させ
得てアームに備えられるバケツト作業機をバツク
ホー作業バケツト、フロントローダ作業バケツト
に相互置換しても専用車両に損色のない作業能力
を発揮し得る。
しかも、アーム構体14においてバケツト38
を装備したアーム主体46を回転できるのでバツ
クホー作業からフエイスローデイング作業への相
互変換を迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例で作業腕装置を格納し
た状態を示す側面図、第2図は同作業腕装置の作
動状態を示す側面図、第3図は車両搭載構体と作
業腕装置との位置関係の説明図、第4図は同正面
図、第5図はアーム回転時の説明図、第6図は作
業腕装置を格納した状態を示す側面図、第7図お
よび第8図は作業腕装置の作動状態を示す側面図
である。 10は旋回フレーム、12はベースブーム、1
3は第2ブーム、14はアーム構体、18はレバ
ー、19は第1駆動ジヤツキ、20は第2駆動ジ
ヤツキ、21は第2ブーム起伏シリンダ、34は
アームシリンダ、46はアーム主体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 旋回フレーム10に起伏可能に設けられたベ
    ースブーム12と、ベースブーム12に起伏可能
    に設けられてブーム起伏シリンダ21により起伏
    作動される第2ブーム13と、第2ブーム13に
    起伏可能に設けられて、基部の保持部材45に回
    転可能に取付けてあつて回転駆動手段によつて回
    転駆動されるアーム主体46にバケツト38を装
    備し且つアームシリンダ24によつて起伏作動さ
    れるアーム構体14と、 旋回フレーム10に揺動可能にレバー18を設
    けレバー18の一端側とベースブーム12とを第
    2駆動ジヤツキ20で互に揺動可能に連結すると
    共にレバー18の他端側と旋回フレーム10に揺
    動可能に設けた第1駆動ジヤツキ19の端部を揺
    動可能に連結して成る倒立リンク機構17とを備
    えたことを特徴とする油圧式掘削機。
JP4953080A 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator Granted JPS56150236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4953080A JPS56150236A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4953080A JPS56150236A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150236A JPS56150236A (en) 1981-11-20
JPS6261739B2 true JPS6261739B2 (ja) 1987-12-23

Family

ID=12833700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4953080A Granted JPS56150236A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56150236A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56150236A (en) 1981-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393607A (en) Hydraulic excavator
US20050102866A1 (en) Multi-function work machine
CN1989301A (zh) 装载装置
JPH1046620A (ja) パワーショベル
US4978273A (en) Loader bucket control
WO1996014476A1 (fr) Engin de chantier
US3203564A (en) Front end and overshot loader
JP3239059B2 (ja) 建設機械
JPS6261739B2 (ja)
JPS6261738B2 (ja)
JPS6237182B2 (ja)
CN211057892U (zh) 双臂铲挖装置
JPS6237181B2 (ja)
JPS6027165Y2 (ja) 油圧式掘削機
US3115259A (en) Material handling vehicle
JPS6042123Y2 (ja) 油圧式掘削機
US3291330A (en) Power loader
JPS6027163Y2 (ja) 油圧式掘削機
JPS6027164Y2 (ja) 油圧式掘削機
JP4081186B2 (ja) 超小旋回作業機
WO1997025489A1 (fr) Engin de construction
JPS6231468Y2 (ja)
JP3718672B2 (ja) 超小旋回作業機
JP3718673B2 (ja) 超小旋回作業機
JPS5923811Y2 (ja) 掘削積込み機械の作業装置