JPS6237181B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237181B2
JPS6237181B2 JP4952780A JP4952780A JPS6237181B2 JP S6237181 B2 JPS6237181 B2 JP S6237181B2 JP 4952780 A JP4952780 A JP 4952780A JP 4952780 A JP4952780 A JP 4952780A JP S6237181 B2 JPS6237181 B2 JP S6237181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
base
vehicle
arm
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4952780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146526A (en
Inventor
Katsu Hirozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4952780A priority Critical patent/JPS56146526A/ja
Publication of JPS56146526A publication Critical patent/JPS56146526A/ja
Publication of JPS6237181B2 publication Critical patent/JPS6237181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧式掘削機に関するものである。
油圧式掘削機において、ブーム、アーム等から
なる作業腕装置は車体安定性を失しない範囲で作
業機を車体から離れた位置に移動し、作業機行動
範囲が大きくとれるようにしてあるのが通常であ
る。
したがつて、ブーム、アーム等の作業腕装置は
車体から前方に飛び出していてアームをブームと
の関節点を中心に屈折しても作業腕装置を含む車
両前後方向の全長が長く、また、ブームを車体と
の枢着点を中心に揺動して作業腕装置全体を車体
側に折り込んでも車両上下方向の全高が高くなつ
ていた。
作業腕装置を含む車両前後方向の全長の長い問
題は車両本体に比して荷床の長いトラツク車両を
用いた輸送を必要とし経済的でないことである。
さらにブームを車体側に折りたたんで車両前後
方向の全長を短かくする考案もあるが車両によつ
ては全高が高くなり、高さの輸送制限を超えるこ
とがある。
油圧式掘削機のその他の問題として作業腕装置
を車両の走行状態で駆使することが車両安定性の
面から危険なことであるため作業性に制約がある
ことである。とりわけ車体より飛び出ている作業
腕装置の車両の走行安定性に欠さ傾斜地の縦横な
走行及び高速走行を制限する。
このことは汎用性の高いシヨベル系掘削機を用
いてのバケツト等による各種作業が十分に得られ
ないものとなる。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところは作業腕装置の大部分
を車体側に折りたたみ収容することができて車両
の全長をさらに短かくその全高もさらに低くなし
得て走行時の車体安定性を向上させることがで
き、しかも従来の作業腕装置に比して車体側への
折りたたみ格納から作業時の運動変位に自在に変
化させ得てアームに備えられるバケツト作業機を
バツクホー作業バケツト、フロントローダ作業バ
ケツトに相互置換しても専用車両に遜色のない作
業能力を発揮し得る油圧式掘削機を提供すること
にある。
以下、本発明を図面を参照して説明する。
第1図および第2図にバツクホータイプの油圧
式掘削機を示し、10は旋回フレームである。
この旋回フレーム10には作業腕装置11が設
置してある。この作業腕装置11はベースブーム
12と第2ブーム13とアーム14とを備え、こ
れらはそれぞれ間節結合されている。
ベースブーム12はその基端部において旋回フ
レーム10に設けた一対のベースブラケツト15
にピン部材16で枢支されていて、倒立駆動リン
ク機構17により車体の前後方向に揺動されるも
のである。
倒立リンク機構17は、ベースブーム12をベ
ースブラケツト15に枢支したピン部材16と同
一軸線上に枢着された一対のレバー18を備えて
おり、レバー18の下端部には第2駆動ジヤツキ
20の基端部がピン部材29で連結してあり、第
2駆動ジヤツキ20のロツド22は第1ベースブ
ーム12にピン部材23で連結してある。
また、旋回フレーム10上に設けた取付ブラケ
ツト24には第1駆動ジヤツキ19の基端部がピ
ン部材25で連結してあり、第1駆動ジヤツキ1
9のロツド26は前記レバー18の上端部にピン
部材27で連結してある。
ベースブーム12の下部には取付ブラケツト2
8が固設してあり、この取付ブラケツト28に第
2ブーム起伏シリンダ21の基端部がピン部材3
0で連結してあり、第2ブーム起伏シリンダ21
のロツド31は第2ブーム13の後端部にピン部
材32で連結してある。
また、第2ブーム13には取付ブラケツト33
が取付けてあり、この取付ブラケツト33にアー
ムシリンダ34の基端部がピン部材35で連結し
てあり、アームシリンダ34のロツド36はアー
ム14の後端部にピン部材37で連結してある。
アーム14の先部にはバケツト38が傾動可能
に取付けてあり、バケツト38はアーム14に備
えたバケツトシリンダ39によりリンクレバー機
構45を介して傾動操作がされるものである。
このように構成された作業腕装置11は車両本
体Bの中心線Cに位置するものであり、この作業
腕装置11の左右側方には旋回フレーム10に搭
載された運転室40、タンク類41およびエンジ
ン油圧機器およびウエイト類42が配置してあ
り、これら搭載構体43で車両本体Bの中心部に
前記作業腕装置11が格納される格納部44が形
成されている。
そして、作業腕装置11が格納部44に格納さ
れた状態では車両本体Bの中心Pと運転室40の
前側外端Qとの直線距離Rを半径とする軌跡円S
内に作業腕装置11が納まるように作業腕装置1
1と格納部44と搭載構体43との配置が考慮し
てある。
次に作動を説明する。
前記倒立駆動リンク機構17の第1駆動ジヤツ
キ19はレバー18の揺動と保持作用を行ない、
第2駆動ジヤツキ20はベースブーム12の揺動
と保持作用を行なう。
すなわち、第2駆動ジヤツキ20にてベースブ
ーム12を保持し、第1駆動ジヤツキ19により
レバー18を揺動すると第2駆動ジヤツキ20を
介してベースブーム12が倒立する。また、第1
駆動ジヤツキ19を保持してレバー18を固定
し、第2駆動ジヤツキ20を作動してもベースブ
ーム12は倒立運動をする。
このような第1駆動ジヤツキ19の作動はベー
スブーム12を第2図において右側の範囲内に
て倒立運動し、第2駆動ジヤツキ20の作動はベ
ースブーム12を第2図において左側の範囲内
にて倒立運動する。
ベースブーム12のこのような運動は先端に関
節結合した第2ブーム13を車両本体Bの前後上
下方向へ運搬変位し車両本体Bの後方へ運搬変位
しての第2ブーム13の後退は第2ブーム起伏シ
リンダ21を使つてベースブーム12側に折りた
たむことにより第3図に示すように車両本体Bの
格納部44に格納し上記した軌跡円S内に収容さ
れる。
さらに、車両本体Bの前方へ第2ブーム13を
運搬変位しての上下方向の運動とアーム14との
運動によつて第2図に示すようにバツクホー作業
を行なう。
このようにすることによつて、車両の全長、全
高をコンパクト化でき、作業腕装置11を車体重
心方向へ寄せることで走行安定性を得る。
第7図および第8図に倒立駆動リンク機構17
の他の実施態様を示す。
これら倒立駆動リンク機構17はベースアーム
12とレバー18とを旋回フレーム10に突設し
た別々の取付ブラケツト47,48にそれぞれピ
ン部材45,46で連結し、ベースアーム12と
レバー18とのそれぞれの支点を前後にずらせた
ものである。
第4図乃至第6図はフロントローデイングバケ
ツトを装着した場合の応用例を示し、第4図に示
すようにベースブーム12を後方へ倒し第2ブー
ム13を折りたたんで収納したときは作業腕装置
11による車体重心位置の不安定さがなく第5
図、第6図のように作業腕装置11を作動すれば
材料の掬い積込等が作業でき1台の車両にて汎用
的に使用し得る。
本発明は以上詳述したようになり、旋回フレー
ム10にベースブーム12を起伏可能に設けると
共にベースアーム12に第2ブーム13を起伏可
能に設け、第2ブーム13に先部にバケツトを備
えたアーム14を起伏可能に設け、ベースブーム
12に第2ブーム13の起伏作動を行なう第2ブ
ーム起伏シリンダ21を設けると共に第2ブーム
13にアーム14の起伏作動を行なうアームシリ
ンダ34を設け、旋回フレーム10にレバー18
を揺動可能に設け、レバー18の一端側とベース
ブーム12とを第2駆動ジヤツキ20により互に
揺動可能に連結すると共にレバー18の他端側を
前記旋回フレーム10に揺動可能に設けた第1駆
動ジヤツキ19の端部を揺動可能に連結したか
ら、作業腕装置の大部分を車体側に折りたたみ収
容することができて車両の全長をさらに短かくそ
の全高もさらに低くなし得て走行時の車体安定性
を向上させることができ、しかも、ベースブーム
を車体の前後方向に揺動させ第2ブーム13を車
体の前後上下方向に運動変位させることができ、
従来の作業腕装置に比して車体側への折りたたみ
格納から作業時の運動変位に自在に変化させ得て
アームに備えられるバケツト作業機をバツクホー
作業バケツト、フロントローダ作業バケツトに相
互置換しても専用車両に遜色のない作業能力を発
揮し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例で作業腕装置を格納し
た状態を示す側面図、第2図は同作業腕装置の作
動状態を示す側面図、第3図は車両搭載構体と作
業腕装置との位置関係の説明図、第4図は本発明
の他の実施例で作業腕装置を格納した状態を示す
側面図、第5図および第6図は作業腕装置の作動
状態を示す側面図、第7図、第8図はそれぞれ倒
立駆動リンク機構の他の態様を示す側面図であ
る。 10は旋回フレーム、12はベースブーム、1
3は第2ブーム、14はアーム、18はレバー、
19は第1駆動ジヤツキ、20は第2駆動ジヤツ
キ、21は第2ブーム起伏シリンダ、34はアー
ムシリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 旋回フレーム10にベースブーム12を起伏
    可能に設けると共にベースブーム12に第2ブー
    ム13を起伏可能に設け、第2ブーム13に先部
    にバケツトを備えたアーム14を起伏可能に設
    け、ベースブーム12に第2ブーム13の起伏作
    動を行なう第2ブーム起伏シリンダ21を設ける
    と共に第2ブーム13にアーム14の起伏作動を
    行なうアームシリンダ34を設け、旋回フレーム
    10にレバー18を揺動可能に設け、レバー18
    の一端側とベースブーム12とを第2駆動ジヤツ
    キ20により互に揺動可能に連結すると共にレバ
    ー18の他端側を前記旋回フレーム10に揺動可
    能に設けた第1駆動ジヤツキ19の端部を揺動可
    能に連結したことを特徴とする油圧式掘削機。
JP4952780A 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator Granted JPS56146526A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4952780A JPS56146526A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4952780A JPS56146526A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146526A JPS56146526A (en) 1981-11-14
JPS6237181B2 true JPS6237181B2 (ja) 1987-08-11

Family

ID=12833611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4952780A Granted JPS56146526A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Hydraulic excavator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146526A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285556U (ja) * 1985-11-18 1987-06-01
US7698838B1 (en) * 2005-11-09 2010-04-20 Strayhorn David W Hoe equipped excavator having increased range
WO2010053276A2 (ko) * 2008-11-05 2010-05-14 Joo Il-Hwan 굴삭 및 로딩 기능을 갖는 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146526A (en) 1981-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393607A (en) Hydraulic excavator
CN100564707C (zh) 装载装置
US3411647A (en) Boom assembly for tractor loader
WO2005012653A1 (ja) 作業機械
US3648871A (en) Vehicle loader
JPH1046620A (ja) パワーショベル
WO1996014476A1 (fr) Engin de chantier
US3786953A (en) Loader linkage
JPS6261738B2 (ja)
JPS6237181B2 (ja)
JPS6237182B2 (ja)
US3447708A (en) Tractor mounted loader
US3203564A (en) Front end and overshot loader
JPS6042123Y2 (ja) 油圧式掘削機
US3291330A (en) Power loader
US3115259A (en) Material handling vehicle
JPS6027165Y2 (ja) 油圧式掘削機
US3148791A (en) Tractor loaders
JPS6027163Y2 (ja) 油圧式掘削機
JPH0633476A (ja) スキッドステアローダのバケットレベリング装置
JPS6027164Y2 (ja) 油圧式掘削機
US3076571A (en) Front end loader
US3175711A (en) Tractor loaders
US3059792A (en) Cradle loader
JPS6261739B2 (ja)