JPS6261586B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261586B2
JPS6261586B2 JP56159596A JP15959681A JPS6261586B2 JP S6261586 B2 JPS6261586 B2 JP S6261586B2 JP 56159596 A JP56159596 A JP 56159596A JP 15959681 A JP15959681 A JP 15959681A JP S6261586 B2 JPS6261586 B2 JP S6261586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
aminobenzoate
metal salt
alkali metal
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56159596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859949A (ja
Inventor
Takao Harada
Chihiro Yazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56159596A priority Critical patent/JPS5859949A/ja
Priority to US06/428,518 priority patent/US4476318A/en
Publication of JPS5859949A publication Critical patent/JPS5859949A/ja
Publication of JPS6261586B2 publication Critical patent/JPS6261586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリウレタンエラストマー製造用硬
化剤として有用な1,3−プロパンジオール ビ
ス(p−アミノベンゾエート)の改良された工業
的製造方法に関するものである。 従来、1,3−プロパンジオール ビス(p−
アミノベンゾエート)のようなアルカンジオール
ビス(アミノベンゾエート)の製造方法として
は、 例えば (1) ニトロ安息香酸クロリドとアルカンジオール
とをピリジン溶媒中で反応させアルカンジオー
ル ビス(ニトロベンゾエート)を得、次いで
これをエタノール溶媒中パラジウムまたは木炭
触媒の存在下ヒドラジンで還元する方法(特公
昭54−10030号) が知られている。 しかしながら、この方法はエステル化と還元の
2工程を要し、しかもエステル化収率84%、還元
収率75%と低いため目的とするアルカンジオール
ビス(アミノベンゾエート)の収率が63%と極
めて低くなるという欠点、取扱いに厳重な注意を
要するヒドラジンを使用するという欠点等があ
り、アルカンジオール ビス(アミノベンゾエー
ト)の工業的製造法として不適当であつた。 また、前記(1)の欠点を改良するためにアルカン
ジオール ビス(アミノベンゾエート)の製造方
法として (2) ニトロ安息香酸とアルカンジオールとをアニ
ソール溶媒中で反応させアルカンジオール ビ
ス(ニトロベンゾエート)を得、次いでこれを
パラジウムカーボン触媒の存在下水添する方法
(西独国特許出願公開第2853175号明細書) (3) ニトロ安息香酸とアルカンジオールとを無溶
媒でp−トルエンスルホン酸触媒の存在下反応
させアルカンジオール ビス(ニトロベンゾエ
ート)を得、次いでこれをメタノール溶媒中ニ
ツケルおよびリン酸二水素ナトリウムの存在下
水添する方法(ヨーロツパ特許出願公開第
13956号明細書) が提案されている。 しかしながら、これらの方法もまたエステル化
と還元の2工程を要し、エステル化収率を向上さ
せるためにそれぞれ180〜190℃、6時間、160
℃、4時間(内1時間は減圧下反応)というよう
な高温で長時間反応させなければならないという
欠点、還元を水添で行なうために水素の取扱い、
触媒の回収等の煩雑な操作を要するという欠点お
よび加圧反応装置を要するという欠点がありアル
カンジオール ビス(p−アミノベンゾエート)
の工業的製造方法としては満足できるものではな
かつた。 さらに一方、アルカンジオール ビス(アミノ
ベンゾエート)の製造方法としてアミノ安息香酸
またはその金属塩とジハロゲン化アルカンとを反
応させる方法が考えられる。しかしながら、この
方法によるとアミノ安息香酸またはその金属塩が
ジハロゲン化アルカンに対する反応活性基として
アミノ基およびカルボキシル基またはカルボキシ
ラート基(−COOM)を有するために主反応の
エステル化のほかにN−アルキル化等の副反応を
併発して種々の副生物を生成し、目的とするアル
カンジオール ビス(アミノベンゾエート)を高
純度、高収率で得ることができなかつた。従つ
て、従来はアルカンジオール ビス(アミノベン
ゾエート)の製造方法として前記(1)〜(3)の方法を
選択せざるを得なかつた。 本発明者らは、こうした従来の方法の諸欠点を
解決したアルカンジオール ビス(アミノベンゾ
エート)の工業的製造方法を提供すべく鋭意研究
を重ねた結果、反応原料としてp−アミノ安息香
酸アルカリ金属塩および1,3−ジハロゲン化プ
ロパンを選択し、これを反応溶媒として非プロト
ン性極性溶媒を選択し反応温度80〜130℃で反応
させれば、意外にも副反応の生成も極めて少な
く、しかも温和な条件でジエステル化が進行し、
目的とする1,3−プロパンジオール ビス(p
−アミノベンゾエート)が高純度、高収率で得ら
れることを見出し、この知見に基づいて本発明を
完成するに至つた。 すなわち、本発明は、非プロトン性極性溶媒中
一般式 (式中、Mはアルカリ金属原子を表す。) で示されるp−アミノ安息香酸アルカリ金属塩と
一般式 X−CH2CH2CH2−Y 〔〕 (式中、XおよびYはハロゲン原子を表し、互
いに同一でも異なつてもよい。) で示されるジハロゲン化プロパンとを反応温度80
〜130℃で反応させることを特徴とする式 で示される1,3−プロパンジオール ビス(p
−アミノベンゾエート)の製造方法である。 本発明の方法において使用する前記一般式
〔〕で示されるp−アミノ安息香酸アルカリ金
属塩としでは、例えばp−アミノ安息香酸ナトリ
ウム、p−アミノ安息香酸カリウム等があげられ
る。p−アミノ安息香酸アルカリ金属塩に代えて
p−アミノ安息香酸カルシウム、p−アミノ安息
香酸バリウム等のp−アミノ安息香酸アルカリ土
類金属塩、その他の金属塩を使用した場合は、反
応が円滑に進行せず目的とする1,3−プロパン
ジオール ビス(p−アミノベンゾエート)を高
純度、高収率で得ることができない。 また、本発明の方法において使用する前記一般
式〔〕で示されるジハロゲン化プロパンとして
は、例えば1,3−ジクロロプロパン、1,3−
ジブロモプロパン、1−ブロモー3−クロロプロ
パン等があげられる。 非プロトン性極性溶媒中、p−アミノ安息香酸
アルカリ金属塩とジハロゲン化アルカンとの反応
は、ジハロゲン化アルカンが前記一般式〔〕で
示されるジハロゲン化プロパンである場合にのみ
特異的に進行し、1,2−ジクロロプロパン、
1,2−ジクロロエタン、1,4−ジクロロブタ
ン、1,5−ジクロロペンタン、1,8−ジクロ
ロオクタン等のジハロゲン化プロパンである場合
には円滑に進行しない。 さらにまた、本発明の方法において使用する非
プトロン性極性溶媒としては、例えばジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルス
ルホキシド、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホ
スホロアミド、スルホラン、N−メチルピロリド
ン等があげられる。非プロトン性極性溶媒に代え
てベンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼ
ン、クロルトルエン等の非極性溶媒、アセトニト
リル、エチレングリコール、グリセリン、ジグラ
イム、ニトロベンゼン等の極性溶媒を使用した場
合は反応がほとんど進行せず目的とする1,3−
プロパンジオール ビス(p−アミノベンゾエー
ト)を得ることができない。 本発明の方法における反応は下記反応式に示す
ように、非プロトン性極性溶媒中p−アミノ安息
香酸アルカリ金属塩〔〕とジハロゲン化プロパ
ン〔〕とを加熱撹拌下反応させることによつて
行なう。 p−アミノ安息香酸アルカリ金属塩とジハロゲ
ン化プロパンとの反応方法は、非プロトン性極性
溶媒と共にp−アミノ安息香酸アルカリ金属塩お
よびジハロゲン化プロパンを仕込み加熱撹拌下反
応させる方法、非プロトン性極性溶媒と共にp−
アミノ安息香酸アルカリ金属塩を仕込んでおき、
これに加熱撹拌下ジハロゲン化プロパンを滴下反
応させる方法のいずれでもよく、非プロトン性極
性溶媒中p−アミノ安息香酸アルカリ金属塩とジ
ハロゲン化プロパンとを加熱撹拌下反応できれば
よい。 p−アミノ安息香酸アルカリ金属塩とジハロゲ
ン化プロパンとの反応温度は80〜130℃が適当で
あり、この範囲において目的物を94.5%以上の高
純度で得ることができる。反応温度が60℃未満で
は反応が極めて遅く、反応時間が24時間でも充分
に進行しないので好ましくなく、また150℃を越
えるとN−アルキル化等の副反応が進行するので
好ましくない。 反応時間は反応温度と負の相関を有するが80〜
130℃では1〜6時間あれば充分である。 p−アミノ安息香酸アルカリ金属塩とジハロゲ
ン化プロパンのモル比は化学当量すなわち2.0あ
れば充分であり、2.0以上すなわちp−アミノ安
息香酸アルカリ金属塩を過剰量使用しても収率に
ほとんど影響はなく経済的でない。 非プロトン性極性溶媒の使用量は反応混合物が
充分に撹拌できる量あればよくp−アミノ安息香
酸アルカリ金属塩に対し3〜5重量倍量あれば充
分である。 反応によつて得られる反応混合物は、反応溶媒
を留去した後水中に注加し析出した結晶をろ過、
乾燥する方法、反応溶媒を留去した後エチレンク
ロリド、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジク
ロロベンゼン等の水不溶の溶媒を加え水洗し、次
いで再結晶、ろ過、乾燥する方法等の常法に従つ
て後処理することにより目的とする1,3−プロ
パンジオール ビス(p−アミノベンゾエート)
を得ることができる。 本発明の方法の特徴は、非プロトン性極性溶
媒、p−アミノ安息香酸アルカリ金属塩およびジ
ハロゲン化プロパンをそれぞれ選択し反応温度80
〜130℃で反応させることにより副反応を抑え1
工程で高純度、高収率で1,3−プロパンジオー
ル ビス(p−アミノベンゾエート)を製造でき
ることであり、従来の方法に比べ簡便かつ安全な
操作でしかも経済的に製造できる等格別の効果を
奏するものであり1,3−プロパンジオール ビ
ス(p−アミノベンゾエート)の工業的製造方法
として効果の高い方法である。 次に本発明の方法を実施例および比較例により
具体的に説明する。 〔実施例 1〕 温度計、コンデンサーおよび撹拌機を備えた
500ml四つ口反応フラスコにジメチルスルホキシ
ド200g、p−アミノ安息香酸ナトリウム47.7g
(0.3モル)および1,3−ジクロロプロパン16.9
g(0.15モル)を仕込み、加熱撹拌下100℃で3
時間反応させた。 反応終了後、得られた反応混合物は減圧下ジメ
チルスルホキシドを留去した後、エチレンクロリ
ド200gおよび水100mlと炭酸ナトリウム0.7gを
加え分液し、さらに70℃の温水100mlで2回水洗
分液を繰り返した。次いで得られた有機層を室温
迄冷却して結晶化させ、析出した結晶をろ過、乾
燥し、融点123〜127℃、淡黄色結晶の1,3−プ
ロパンジオール ビス(p−アミノベンゾエー
ト)43.1g(収率91.5%)を得た。高速液体クロ
マトグラフイーにより分析した結果、純度97.4%
であつた。 〔実施例 2〕 温度計、コンデンサーおよび撹拌機を備えた1
四つ口反応フラスコにジメチルホルムアミド
400g、p−アミノ安息香酸カリウム105.2g
(0.6モル)および1−ブロモ−3−クロロプロパ
ン47.2g(0.3モル)を仕込み、加熱撹拌下120℃
で1時間反応させた。 反応終了後、得られた反応混合物は減圧下ジメ
チルホルムアミドを留去した後、o−ジクロロベ
ンゼン400gおよび水200mlと炭酸ナトリウム1.4
gを加え分液し、さらに70℃の温水200mlで2回
水洗分液を繰り返した。次いで得られた有機層を
室温迄冷却して結晶化させ、析出した結晶をろ
過、乾燥し、融点123〜127℃、淡黄色結晶の1,
3−プロパンジオール ビス(p−アミノベンゾ
エート)85.6g(収率90.8%)を得た。高速液体
クロマトグラフイーにより分析した結果、純度
97.1%であつた。 〔実施例 3〜8〕 実施例1のジメチルスルホキシドを各種の非プ
ロトン性極性溶媒に代えた以外は実施例1と同様
に反応させ1,3−プロパンジオール ビス(p
−アミノベンゾエート)を得た。得られた結果を
第1表に示す。
〔比較例 1〜6〕
実施例1のジメチルスルホキシドをo−クロロ
トルエン、クロロベンゼン、エチレングリコー
ル、グリセリン、ジグライムまたはニトロベンゼ
ンに代え、反応温度を120℃又は150℃に代え、反
応時間を10時間に代えた以外は実施例1と同様に
反応させた。得られた結果を第2表に示す。 〔比較例 7〜9〕 実施例1の1,3−ジクロロプロパン16.9g
(0.15モル)を1−プロモ−3−クロロプロパン
23.6g(0.15モル)に代え、ジメチルスルホキシ
ドをエチレングリコール、グリセリン、ジグライ
ムに代え、反応温度を150℃、反応時間を10時間
に代えた以外は実施例1と同様に反応させた。得
られた結果を第2表に示す。
〔実施例 9〕
温度計、コンデンサーおよび撹拌機を備えた
300ml四つ口反応フラスコにジメチルホルムアミ
ド130g、p−アミノ安息香酸ナトリウム31.8g
(0.2モル)および1,3−ジクロロプロパン11.3
g(0.1モル)を仕込み、加熱撹拌下120℃で3時
間反応させた。 反応終了後、得られた反応混合物は減圧下ジメ
チルホルムアミドを留去した後、300mlの水に撹
拌下注加し結晶化させ、析出した結晶をろ過、水
洗、乾燥し融点120〜125℃、淡黄色結晶の1,3
−プロパンジオール ビス(p−アミノベンゾエ
ート)29.9g(収率95.0%)を得た。 〔比較例 10〜14〕 実施例9の1,3−ジクロロプロパンを各種の
ジハロゲン化プロパンに代えた以外は実施例9と
同様に反応させた。得られた結果を第3表に示
す。
〔実施例10〜14、比較例15〜16〕
実施例1の反応温度、反応時間を変えた以外は
実施例1と同様に反応させた。得られた結果を第
4表に示す。
【表】 〔比較例 17〕 実施例1のp−アミノ安息香酸ナトリウム47.7
g(0.3モル)をp−アミノ安息香酸カルシウム
33.6g(0.15モル)に代えた以外は実施例1と同
様に反応させた。その結果、反応はほとんど進行
せず目的とする1,3−プロパンジオール ビス
(p−アミノベンゾエート)はほとんど得られな
かつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非プロトン性極性溶媒中、一般式 (式中、Mはアルカリ金属原子を表す。) で示されるP−アミノ安息香酸アルカリ金属塩と
    一般式 X−CH2CH2CH2−Y 〔〕 (式中、XおよびYはハロゲン原子を表し、互
    いに同一でも異なつていてもよい。) で示されるジハロゲン化プロパンとを反応温度80
    〜130℃で反応させることを特徴とする式 で示される1,3−プロパンジオール ビス(P
    −アミノベンゾエート)の製造方法。
JP56159596A 1981-10-06 1981-10-06 1,3−プロパンジオ−ルビス(p−アミノベンゾエ−ト)の製造方法 Granted JPS5859949A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159596A JPS5859949A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 1,3−プロパンジオ−ルビス(p−アミノベンゾエ−ト)の製造方法
US06/428,518 US4476318A (en) 1981-10-06 1982-09-29 Process for the preparation of 1,3-propanediol bis(p-aminobenzoate)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159596A JPS5859949A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 1,3−プロパンジオ−ルビス(p−アミノベンゾエ−ト)の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859949A JPS5859949A (ja) 1983-04-09
JPS6261586B2 true JPS6261586B2 (ja) 1987-12-22

Family

ID=15697150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159596A Granted JPS5859949A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 1,3−プロパンジオ−ルビス(p−アミノベンゾエ−ト)の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4476318A (ja)
JP (1) JPS5859949A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537945A (en) * 1984-04-02 1985-08-27 Toyo Tire & Rubber Company Limited Polyether derivative and a poly(urethane)ureamide obtained therefrom
AU572677B2 (en) * 1984-08-13 1988-05-12 Air Products And Chemicals Inc. Process for preparing carboxylate esters
US5719307A (en) * 1994-04-13 1998-02-17 Air Products And Chemicals, Inc. Diamine chain extenders and method of use
US6111129A (en) * 1998-11-04 2000-08-29 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for the preparation of alkanediol-diaminobenzoates
US20030212291A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Crompton Corporation Diamine curing agents for the preparation of polyurethane-urea elastomers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410030A (en) * 1977-06-23 1979-01-25 Sony Corp Educational card recording and regenerating apparatus
US4283549A (en) * 1977-12-12 1981-08-11 Aktiebolaget Bofors Method of producing alkandiol-diaminobenzoates

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058550A (en) * 1975-10-28 1977-11-15 American Cyanamid Company Polysubstituted-alkyl esters of 4-alkylaminobenzoic acids

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410030A (en) * 1977-06-23 1979-01-25 Sony Corp Educational card recording and regenerating apparatus
US4283549A (en) * 1977-12-12 1981-08-11 Aktiebolaget Bofors Method of producing alkandiol-diaminobenzoates

Also Published As

Publication number Publication date
US4476318A (en) 1984-10-09
JPS5859949A (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961856B2 (ja) 1,4−ジヒドロ−9,10−アントラセンジイル(メタ)アクリレート化合物およびその製造方法
JP2021066723A (ja) m−ジアミド化合物の調製方法
JPS5910348B2 (ja) ハロゲン置換ベンゾイミダゾロン誘導体の製造方法
JPS6261586B2 (ja)
JPS5967281A (ja) 3−メチルフラボン−8−カルボン酸誘導体及びその製造法
JPS6212772B2 (ja)
JP3663229B2 (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
US3947443A (en) Process for preparing 1,3-bis(halomethyl)phenobarbitals
JPH0354930B2 (ja)
US5874466A (en) Process for the manufacture of acetonylbenzamides
JP4147053B2 (ja) 1,4−および/または1,5−ジイソシアナトナフタレンの製造方法
KR101004133B1 (ko) 아세틸렌 화합물의 제조방법
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
CN113387863B (zh) 一种3-(三氟甲基)-4-吲哚甲酸的制备方法
WO2003080555A1 (fr) Procede de production de compose chromone
JPH05140157A (ja) フエノチアジン誘導体
KR19990015053A (ko) 2-(4-할로메틸페닐)프로피온산의 제조방법
JPH06247918A (ja) フェニルベンズアミド誘導体の製造方法
JP3646223B2 (ja) 求電子反応による芳香族化合物の製造方法及び芳香族化合物
JPS62155237A (ja) 2−(p−ブロモメチルフエニル)プロピオン酸とその製法
JPH10168051A (ja) 2,3−ジハロゲノ−6−トリフルオロメチルベンゾニトリルの製造法
JPH0586000A (ja) 2−アミノ−4−フルオロ安息香酸の製造方法
JP3305066B2 (ja) ビス(イソプロペニルフェノキシカルボニルオキシエチル)エーテルの製造法
JPH10139699A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法
JP3403466B2 (ja) 2,5−ジメトキシ−4,4′,4″−トリニトロトリフェニルアミンの製造法