JPS6260016A - 電源制御方式 - Google Patents

電源制御方式

Info

Publication number
JPS6260016A
JPS6260016A JP60200933A JP20093385A JPS6260016A JP S6260016 A JPS6260016 A JP S6260016A JP 60200933 A JP60200933 A JP 60200933A JP 20093385 A JP20093385 A JP 20093385A JP S6260016 A JPS6260016 A JP S6260016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
sequence
response
supply
control part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200933A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Tanaka
田中 康陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60200933A priority Critical patent/JPS6260016A/ja
Publication of JPS6260016A publication Critical patent/JPS6260016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理システムの電源制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、情報処理システムの電源投入または切断を行う装
置(以下PSQと称す)の電源制御は情報処理システム
の電源制御とは独立して行なわれてい友。PSQの電源
制御を独立にする為にはPSQ用の電源モジュール、電
源バス、電源ケーブルあるいは独立筐体等のハードウェ
アが必要であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の電源制御方式では複数の中央処理装置(
以下CPUという)を含む大規模システムの場合(Cは
PSQの障害は複数のCPUを含むシステム全体に影響
を及ぼす次めPSQ6独立な電源制御とする必要があり
、また独立にするためのハードウェアの増加もシステム
全体からすれば許容すべきものであった。
しかしながらCPUが1つの様な小規模システムの場合
にはPSQとCPUの障害のシステム全体に与える影響
は同レベルのものでありまた小規模システムの場合にば
PSQi独立にする几めの)−−ドウエアの増加はシス
テム全体からして問題とすべき量になるとbう欠点があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方式は、情報処理システムのシステム電源投入
およびシステム電源切断を指示する指示手段と、前記シ
ステム電源投入の指示の供給に応答して第1の電源投入
開始信号を発生し第1の電源投入完了信号の供給に応答
して第2の電源投入開始信号を発生し第2の電源投入完
了信号の供給に応答してシステム電源投入完了信号を発
生し前記システム電源切断の指示の供給に応答して第2
の電源切断開始信号全発生し第2の電源切断完了信号の
供給に応答して第1の電源切断開始信号全発生する電源
制御手段と、前記第1の電源投入開始信号の供給に応答
して中央処理装置と第20シーケンス制御手段七への第
1の電源投入シーケンスを開始し前記第1の電源投入シ
ーケンスの終了に応答して前記第1の電源投入完了信号
を発生し前記第1の電源切断開始信号の供給に応答して
前記中央処理装置と前記第2のシーケンス制御手段とへ
の第1の電源切断シーケンスを開始し前記第1の電源切
断シーケンスの終了に応答して前記第1の電源切断完了
信号を発生する第1のシーケンス制御手段と、前記第2
の電源投入開始信号の供給に応答して前記中央処理装置
以外のシステム機器への第2の電源投入シーケンスを開
始し前記第2の電源投入シーケンスの終了に応答して前
記第2の電源投入完了信号を発生し前記第2の電源切断
開始信号の供給に応答して前記システム機器への第2の
電源切断シーケンスを開始し前記第2の電源切断シーケ
ンスの終了に応答して前記第2の電源切断完了信号を発
生する第2のシーケンス制御手段とを含み前記指示手段
と前記電源制御手段と前記第1のシーケンス制御手段と
前記第2のシーケンス制御手段と前記中央処理装置とを
同一筐体に収容して構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する3、第1
図は本発明の一実施例のブロック図である、。
第1図の電源制御方式は電源スィッチ1と、電源制御部
2と第1シーケンス制御部3と、第2シーケンス制御部
4と、CPU5とから構成されこれらの機器は1つの筐
体100に収容されている。
なお本明細書での電源制御とは直流電源の制御を意味し
、交流電源の投入、切断は別途手動で行なわれているも
のである。更に電源制御部2は交流電源の投入と同時に
直流電源も投入され内部論理回路等は動作を開始し予め
診断等の前処理は終了していて電源スィッチ1からの指
示の待ち状態となっている。
情報処理システムの電源投入ま友は切断を指示する電源
スィッチ1は電源投入線100と電源切断線101とに
より電源制御部2と接続していて、電源投入線100に
よシ投入指示を電源切断線101によシ切断指示を電源
制御部2にそれぞれ与える。
電源スィッチ1から投入指示が与えられると、電源制御
部2は、第1シーケンス制御部3に対して投入線200
により電源投入開始指示を与える。第1シーケンス制御
部3は、電源投入線600により第2シーケンス制御部
4とCPU5とに電源を投入する。第4シーケンス制御
部3での投入シーケンスが終了すると投入完了信号線2
01により電源制御部2へ通知し、電源制御部2は第2
シーケンス制御部4に対して電源投入線400により電
源投入指示を与える。第2シーケンス制御部4はバス7
00ヲ通ってシステム機器6,7および8に対して電源
投入指示を順々に行う。第2シーケンス制御部4はシス
テム機器6.7.8に対して電源投入シーケンスを開始
すると電源制御部2に対してシーケンス線5ooft論
理″′1”に立て、システム機器6゜7.8からの応答
が終了すると、シーケンス線so。
を論理″0”に下げる。電源制御部2はシーケンス線5
00の立上りと立下り状況金兄て第2シーケンス制御部
4がシステム機器6.7.8の電源投入シーケンスが終
了した事を知ると、CPU5に対して報告線800によ
り報告する。
また一方、スイッチ1から切断指示が与えられると、電
源制御部2は第2シーケンス制御部4に対して、電源切
断線401によう電源切断指示を与える。第2シーケン
ス制御部4はバス700を通ってシステム機器6.7.
8に対して電源切断指示を順に行う。第2シーケンス制
御部4はシステム機器6、7.8に対して電源切断を開
始すると電源制御部2に対してシーケンス線500ヲ論
理II l”に立て、システム機器6.7.8からの応
答が終了すると、シーケンス線500ヲ論理″′O”に
下げる。電源制御部2はシーケンス線500の立上りと
立下りを見て、第2シーケンス制御部4がシステム機器
6.7.8の電源切断シーケンスが終了し几事を知ると
、第1シーケンス制御部3に対して切断線300により
、電源切断指示を与える。第1シーケンス制御部3は、
電源切断線601によシ第2シーケンス制御部4とCP
U5の電源全切断する。切断シーケンスが終了すると、
切断完了信号線301によシミ源制御部2へ通知し、電
源制御部2は電源制御を終了する。
かくして本実施例ではCPU1台よシなる情報処理シス
テムにおいてCPUの電源制御と、シーケンス部の電源
制御と全同一筐体に収容しハードウェアの節減を図るこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明には、シーケンス制御部をC
PUと同一電源制御系にすることにより、シーケンス制
御部の為の独立電源制御系に必要なハードウェアを削減
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・電源スィッチ、2・・・・・・電源制御
部、3・・・・・・第1シーケンス制御部、4・・・・
・・第2シーケンス制御部、5・・・・・・CPU (
中央処理装置)、 6,7.8・・・・・・システム機
器、100・・・・・・電源投入線、1o1・・・・・
・電源切断線、200・・・・・・投入線、2o1・・
・・・・投入完了信号線、300・・・・・・切断線、
3o1・・・・・・切断完了信号線、400・・・・・
・電源投入線、4o1・旧・・電源切断線、500・・
・・・・シーケンス線、600・・・・・・電源投入#
、601・・・・・・電源切断線、700・・・・・・
バス、800・・・・・・報告信号線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報処理システムのシステム電源投入およびシステム電
    源切断を指示する指示手段と、 前記システム電源投入の指示の供給に応答して第1の電
    源投入開始信号を発生し第1の電源投入完了信号の供給
    に応答して第2の電源投入開始信号を発生し第2の電源
    投入完了信号の供給に応答してシステム電源投入完了信
    号を発生し前記システム電源切断の指示の供給に応答し
    て第2の電源切断開始信号を発生し第2の電源切断完了
    信号の供給に応答して第1の電源切断開始信号を発生す
    る電源制御手段と、 前記第1の電源投入開始信号の供給に応答して中央処理
    装置と第2のシーケンス制御手段とへの第1の電源投入
    シーケンスを開始し前記第1の電源投入シーケンスの終
    了に応答して前記第1の電源投入完了信号を発生し前記
    第1の電源切断開始信号の供給に応答して前記中央処理
    装置と前記第2のシーケンス制御手段とへの第1の電源
    切断シーケンスを開始し前記第1の電源切断シーケンス
    の終了に応答して前記第1の電源切断完了信号を発生す
    る第1のシーケンス制御手段と、 前記第2の電源投入開始信号の供給に応答して前記中央
    処理装置以外のシステム機器への第2の電源投入シーケ
    ンスを開始し前記第2の電源投入シーケンスの終了に応
    答して前記第2の電源投入完了信号を発生し前記第2の
    電源切断開始信号の供給に応答して前記システム機器へ
    の第2の電源切断シーケンスを開始し前記第2の電源切
    断シーケンスの終了に応答して前記第2の電源切断完了
    信号を発生する第2のシーケンス制御手段とを含み 前記指示手段と前記電源制御手段と前記第1のシーケン
    ス制御手段と前記第2のシーケンス制御手段と前記中央
    処理装置とを同一筐体に収容して構成されることを特徴
    とする電源制御方式。
JP60200933A 1985-09-10 1985-09-10 電源制御方式 Pending JPS6260016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200933A JPS6260016A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 電源制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200933A JPS6260016A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 電源制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260016A true JPS6260016A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16432701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200933A Pending JPS6260016A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 電源制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260016A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10257672A (ja) 電源装置および電源ユニット
JPS6260016A (ja) 電源制御方式
JPH086676A (ja) 突入電流防止装置と方法
JPS59154520A (ja) 電源制御方式
JPH086679A (ja) 小規模情報処理システム
JP2671750B2 (ja) 周辺制御装置
JPS59173811A (ja) 電源制御方式
JPH0520767B2 (ja)
JP2001159935A (ja) 電源制御アダプタ装置及び電源制御システム
JPH0782409B2 (ja) 電源制御方式
JPH05233170A (ja) プリンタ出力方式
JPH0720972A (ja) 活線挿抜装置
JPH0213038A (ja) 回線切換装置
JPS59170952A (ja) 情報処理装置
JPS61115110A (ja) 電源制御装置
JPH07212507A (ja) コードレス電話機の給電装置
JPH04256112A (ja) システム立上げ処理方式
JPH04181413A (ja) 入出力機器起動方式
JPS58114112A (ja) 自動電源制御装置
JPH03219318A (ja) 電子機器
JPH04111615U (ja) 電源装置
JPH06242858A (ja) 共有i/o装置の電源制御装置
JPS585819A (ja) 電源制御装置
JPH1049267A (ja) 電源制御システム
JPS63180102A (ja) 二重化装置