JPS6259978A - 帯電装置 - Google Patents
帯電装置Info
- Publication number
- JPS6259978A JPS6259978A JP19853985A JP19853985A JPS6259978A JP S6259978 A JPS6259978 A JP S6259978A JP 19853985 A JP19853985 A JP 19853985A JP 19853985 A JP19853985 A JP 19853985A JP S6259978 A JPS6259978 A JP S6259978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charger
- voltage
- current
- terminal
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は画像形成装置、特に帯電器により感光体を帯電
させる構成を有する画像形成装置に関する。
させる構成を有する画像形成装置に関する。
[従来の技術]
上記の構成は現在レーザービームプリンタや複写機に広
く用いられているものである。この種の装置では、露光
前に感光体を一様に帯電させる、あるいはトナーを転写
するために帯電器が用いられる。
く用いられているものである。この種の装置では、露光
前に感光体を一様に帯電させる、あるいはトナーを転写
するために帯電器が用いられる。
従来より、帯電器のワイヤ、グリッド、あるいはシール
ド量体のトナーなどによる汚染、経時変化に起因する画
像劣化を防止するため、帯′@主電流定電流化する方式
が汀及している。
ド量体のトナーなどによる汚染、経時変化に起因する画
像劣化を防止するため、帯′@主電流定電流化する方式
が汀及している。
一方、従来では感光ドラムの寿命が短く、比較的短いサ
イクルで定期的に保守を行なわねばならなかったが、近
年では感光ドラムそのものの改h、表面電位制御による
ドラム寿命の運びにより保守回数が削減される傾向があ
り、帯電器の汚れという問題が注目されてきた。すなわ
ち、従来の短い保守サイクルでは帯電器は度々清掃を受
けることができたが、保守サイクルが長くなるにつれて
、画像処理の高速化もあいまって帯電器に残る汚れによ
る画像劣化が生じた。
イクルで定期的に保守を行なわねばならなかったが、近
年では感光ドラムそのものの改h、表面電位制御による
ドラム寿命の運びにより保守回数が削減される傾向があ
り、帯電器の汚れという問題が注目されてきた。すなわ
ち、従来の短い保守サイクルでは帯電器は度々清掃を受
けることができたが、保守サイクルが長くなるにつれて
、画像処理の高速化もあいまって帯電器に残る汚れによ
る画像劣化が生じた。
[9,明が解決しようとする問題点]
従来では、この帯電器の汚れによる画像劣化の影響を少
なくするためには帯′?1i電流を増加させる以外の対
策が見つかっていない。帯゛准電流を増加させ、放電コ
ロナ量が増えると、帯電器の放電電極(ワイヤ)グリッ
ドへの異物付着スピードが速くなるが、汚れによる放電
への影響を少なくできるからである。
なくするためには帯′?1i電流を増加させる以外の対
策が見つかっていない。帯゛准電流を増加させ、放電コ
ロナ量が増えると、帯電器の放電電極(ワイヤ)グリッ
ドへの異物付着スピードが速くなるが、汚れによる放電
への影響を少なくできるからである。
ところが、このような方式によれば、使用開始直後の汚
染のない状態では大きな帯rL主電流帯電器の汚れを助
長するだけであるし、電流増大のため高圧電源の容量を
増やさねばならず装置が大型化し、コストアンプしやす
いという欠点があった。
染のない状態では大きな帯rL主電流帯電器の汚れを助
長するだけであるし、電流増大のため高圧電源の容量を
増やさねばならず装置が大型化し、コストアンプしやす
いという欠点があった。
[問題点を解決するための手段]
以)Uの問題を解決するため、本発明においてはコロナ
放電による帯電制御を行なう帯電手段を有する画像形r
&装置において、帯電手段の汚れを検出する手段と、検
出した汚れに応じて帯電器に対する給電量を制御する手
段を設けた構成を採用した。
放電による帯電制御を行なう帯電手段を有する画像形r
&装置において、帯電手段の汚れを検出する手段と、検
出した汚れに応じて帯電器に対する給電量を制御する手
段を設けた構成を採用した。
[作 用]
このような構成により、帯電器の汚れに応じた帯電1ぜ
流を与えることができ、帯電器の汚れによる画像劣化を
防止することができる。
流を与えることができ、帯電器の汚れによる画像劣化を
防止することができる。
[実施例コ
以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
する。
第1図は本発明の画像形成装置の一例として複写機の構
成を示しており、図において符号1は円周上にCdsな
どの感光体を有する感光ドラムである。感光ドラム1の
円周面に沿って、1次帯電器2、li)電量検出のため
の表面電位センサ3、トナー現像のための現像ローラ5
、転写帯電器4が配置される。
成を示しており、図において符号1は円周上にCdsな
どの感光体を有する感光ドラムである。感光ドラム1の
円周面に沿って、1次帯電器2、li)電量検出のため
の表面電位センサ3、トナー現像のための現像ローラ5
、転写帯電器4が配置される。
これらの部材は、装ご全体の動作を制御するためマイク
ロコンピュータなどから構成された制御部9に接続され
る。各部材の高圧の給電制御は符り81.82.83お
よび84で示されるD/A変換器と符号61.62.6
3および64で示される高圧出カニニットを介して行な
われる。また、表面電位センサ3の検出量はA/D変換
器72を介して制御部9に送られる。
ロコンピュータなどから構成された制御部9に接続され
る。各部材の高圧の給電制御は符り81.82.83お
よび84で示されるD/A変換器と符号61.62.6
3および64で示される高圧出カニニットを介して行な
われる。また、表面電位センサ3の検出量はA/D変換
器72を介して制御部9に送られる。
特に、1次帯電器2の放電電極及びグリッド2の印加電
力はそれぞれ2つのD/A変換器81.82および高圧
出カニニット61.62により制御される。また、高圧
出カニニット61は放’i[電極に対する印加重圧VP
を検出する回路を有しており、その検出出力はA/D変
換器7Lを介して制御部9に伝えられる。
力はそれぞれ2つのD/A変換器81.82および高圧
出カニニット61.62により制御される。また、高圧
出カニニット61は放’i[電極に対する印加重圧VP
を検出する回路を有しており、その検出出力はA/D変
換器7Lを介して制御部9に伝えられる。
画像形成は、まず1次帯電器2により感光ドラム1を一
様に帯電させ、次に原稿の反射光、レーザービームなど
の光10をドラムに当てて静電潜像を形成し、この潜像
を現像ローラ5によりトナー現像し、感光ドラムl上の
トナーを転写帯電器4により転写することによって行な
う。
様に帯電させ、次に原稿の反射光、レーザービームなど
の光10をドラムに当てて静電潜像を形成し、この潜像
を現像ローラ5によりトナー現像し、感光ドラムl上の
トナーを転写帯電器4により転写することによって行な
う。
第2図は1次帯電器2の放電電極用の高圧出力ユニッ)
61の構成を示している0図において符号T1は昇圧用
のトランスで、その1次側巻線の一端は抵抗R1、コン
デンサC1から成るローパスフィルタを介して低圧の電
源電圧Vccに接続され、他端をスイッチングトランジ
スタTriによリオン/オフすることにより2次巻線に
昇圧された高圧の交流を得るためのものである。エミッ
タ、投置のトランジスタTriのコレフタルエミッタに
は共振用のコンデンサC2と保護用ダイオードD2が接
続しである。スイッチングトランジスタTriのオン/
オフは発振器Q4により制御される。
61の構成を示している0図において符号T1は昇圧用
のトランスで、その1次側巻線の一端は抵抗R1、コン
デンサC1から成るローパスフィルタを介して低圧の電
源電圧Vccに接続され、他端をスイッチングトランジ
スタTriによリオン/オフすることにより2次巻線に
昇圧された高圧の交流を得るためのものである。エミッ
タ、投置のトランジスタTriのコレフタルエミッタに
は共振用のコンデンサC2と保護用ダイオードD2が接
続しである。スイッチングトランジスタTriのオン/
オフは発振器Q4により制御される。
2次側出力は整流、平滑用のダイオードD1とコンデン
サC3により直流に変換され、火花防止用の抵抗R4を
介して端子PIから1次帯電器2の放′1[電極に印加
される。
サC3により直流に変換され、火花防止用の抵抗R4を
介して端子PIから1次帯電器2の放′1[電極に印加
される。
帯電電流ip+は、帯電器に対する接」也電位の端子P
2と2次巻線の低圧側に接続された抵抗R5の端子電圧
変化として取り出される。抵抗R5と並列接続されたコ
ンデンサC5はデカップリング用のコンデンサである。
2と2次巻線の低圧側に接続された抵抗R5の端子電圧
変化として取り出される。抵抗R5と並列接続されたコ
ンデンサC5はデカップリング用のコンデンサである。
検出電圧は誤差増幅器Q2に入力され、端子P3を介し
て制御部9から入力される所定の帯電電流に対応した電
圧値との誤差増幅値がパルス幅変調器(以下PWMとい
う)Q3に入力される。
て制御部9から入力される所定の帯電電流に対応した電
圧値との誤差増幅値がパルス幅変調器(以下PWMとい
う)Q3に入力される。
PWMQ3は発振器Q4のトランジスタTriのペース
に対する出力パルスのデユーティ−比を入力値に応じて
制御し、その結果帯電電流icが制御部9の入力する目
標値に定電流制御される。
に対する出力パルスのデユーティ−比を入力値に応じて
制御し、その結果帯電電流icが制御部9の入力する目
標値に定電流制御される。
また、帯電器に対する印加電圧vPは、抵抗R2、R6
により所定比に分圧され、誤差増幅器Q1に入力される
。誤差増幅器Q1によりインピーダンス変換された帯電
電圧Vpに対応した検出電圧はA/D変換器71を介し
て制御部9に送られる。
により所定比に分圧され、誤差増幅器Q1に入力される
。誤差増幅器Q1によりインピーダンス変換された帯電
電圧Vpに対応した検出電圧はA/D変換器71を介し
て制御部9に送られる。
第3図は1次帯電器2のバイアス用グリッド21に接続
する高圧出カニニット62の構造を示している。このユ
ニ”y )は第2図とほぼ同様のスイッチングレギュレ
ータから構成されている。異なっているのは、誤差増幅
器Q6が抵抗R7、R8によりグリッド21に対する印
加電圧vGを検出しており、また発振器Q5ではなく昇
圧用のトランスT2の1次側の入力電圧を直接制御して
いる点である。誤差増幅器Q6は端子P7を介して)υ
制御部9から入力される所定のバイアス電圧に対応して
グリッド21に対する印加電圧を制御する。
する高圧出カニニット62の構造を示している。このユ
ニ”y )は第2図とほぼ同様のスイッチングレギュレ
ータから構成されている。異なっているのは、誤差増幅
器Q6が抵抗R7、R8によりグリッド21に対する印
加電圧vGを検出しており、また発振器Q5ではなく昇
圧用のトランスT2の1次側の入力電圧を直接制御して
いる点である。誤差増幅器Q6は端子P7を介して)υ
制御部9から入力される所定のバイアス電圧に対応して
グリッド21に対する印加電圧を制御する。
次に第4図のフローチャート図を参照して以」−の構成
における動作につき詳細に説明する。第4図は制御部9
の行なう1次帯電器2制御の手順を示したフローチャー
ト図である。帯電器の制御は電源投入、あるいは所定数
の画像形成後の適当なタイミングで行なう。
における動作につき詳細に説明する。第4図は制御部9
の行なう1次帯電器2制御の手順を示したフローチャー
ト図である。帯電器の制御は電源投入、あるいは所定数
の画像形成後の適当なタイミングで行なう。
制御部9は、まず:54図のステップSlにおいて、1
成帯′市器2の印加電流icを定められた初期イ直IO
にリセットする。すなわち第2図の端子P3に帯電l1
li流工0に対応した電圧値を与え、高圧出カニニット
61の端子PIから帯電器2の放電゛iヒ極〜接地間に
電流IOが流れるよう制御する。
成帯′市器2の印加電流icを定められた初期イ直IO
にリセットする。すなわち第2図の端子P3に帯電l1
li流工0に対応した電圧値を与え、高圧出カニニット
61の端子PIから帯電器2の放電゛iヒ極〜接地間に
電流IOが流れるよう制御する。
次に、制御部9はステップS2において、高圧出カニニ
ー、トロ1の端子P4を介して1次帯電器2の印加゛重
圧Vpを測定する。
ー、トロ1の端子P4を介して1次帯電器2の印加゛重
圧Vpを測定する。
続いてステップS3において、印加’iff m I
。
。
と、ステップS2で測定した電圧VPからVP/1c(
Io)の演算を行ない、その時の1次帯電器の等価イン
ピーダンスZCを求める。
Io)の演算を行ない、その時の1次帯電器の等価イン
ピーダンスZCを求める。
次にステップS4において、次の式の演算を行ない、1
次帯電電流の補正値Δicを求める。
次帯電電流の補正値Δicを求める。
Δic=δ(ZCZoo)
ただしδは所定の制御係数で、所望の画像形成を行なう
ための電圧条件から定める。また、Zo。
ための電圧条件から定める。また、Zo。
は1次帯電器2の初期インピーダンスである。
次にステップS5では高圧出カニニット61の端子P3
を介して1次帯電電筺icをic+Δicに補正する。
を介して1次帯電電筺icをic+Δicに補正する。
ステップS6では表面電位センサ31により感光ドラム
l上の潜像電位VSを測定して以下の式により1成帯′
准器2のグリッド21の印加電圧vdを決定する。グリ
ッド電圧の補正量ΔVaは、Δ■G=α(VS −VS
O) により決定される。ここでαは所定の制御係数、V S
Oは潜像電位の目標値である。ステップS6の表面電
位制御は所定回数繰り返し行なわれ、所定の潜像電位を
得、以下従来同様の画像形成に移る。
l上の潜像電位VSを測定して以下の式により1成帯′
准器2のグリッド21の印加電圧vdを決定する。グリ
ッド電圧の補正量ΔVaは、Δ■G=α(VS −VS
O) により決定される。ここでαは所定の制御係数、V S
Oは潜像電位の目標値である。ステップS6の表面電
位制御は所定回数繰り返し行なわれ、所定の潜像電位を
得、以下従来同様の画像形成に移る。
帯’Iff器のインピーダンスは帯電器の汚れに応じて
変動するので、以上のような実施例によれば、7りれの
度合に応じて適切な帯電′7rL流を定めることができ
るので、従来のようにドラム電流の10倍以上の不必要
な′1[流をグリッドイ17電器筐体に流す必要がなく
なる。またステップS6の表面電位制御は最低限必要な
潜像電位を得るのに必要な帯電電流値から出発できるの
で、帯電器電極の寿命を延長し、電源の小型化、省電力
化、オゾン発生付低下などを達成でき、装置の高性能、
高信頼性、ローコスト化に犬きく寄与できる。
変動するので、以上のような実施例によれば、7りれの
度合に応じて適切な帯電′7rL流を定めることができ
るので、従来のようにドラム電流の10倍以上の不必要
な′1[流をグリッドイ17電器筐体に流す必要がなく
なる。またステップS6の表面電位制御は最低限必要な
潜像電位を得るのに必要な帯電電流値から出発できるの
で、帯電器電極の寿命を延長し、電源の小型化、省電力
化、オゾン発生付低下などを達成でき、装置の高性能、
高信頼性、ローコスト化に犬きく寄与できる。
以上の実施例では帯電器のインピーダンスを帯電器汚れ
の目安として用いたが、画像形成数、感光ドラム回転時
間なども汚れに対応した指標として用いることができる
。
の目安として用いたが、画像形成数、感光ドラム回転時
間なども汚れに対応した指標として用いることができる
。
さらに、グリッド電極を持たない帯電器を用いる場合に
は、帯電器筐体を設置電位から絶縁し。
は、帯電器筐体を設置電位から絶縁し。
筐体に対する印加電圧を制御するようにすれば、前述と
同様の表面電位制御が回走である。
同様の表面電位制御が回走である。
[効 果]
以トから明らかなように、本発明によれば、コロナ放電
による帯゛准制御を行なう帯電手段を有する画像形成装
置において、帯電手段の汚れを検出する手段と、この手
段が検出した汚れに応じて帯電手段に対する給’を量を
制御する手段を設けた構成を採用しているので、帯′屯
手段の汚れによる帯電条件の変化に応じて適切な帯電制
御を行なうことができ、電源の小型化、帯電器の長寿命
化など装置の高性能化、高信頼性化に大きな効果がある
。
による帯゛准制御を行なう帯電手段を有する画像形成装
置において、帯電手段の汚れを検出する手段と、この手
段が検出した汚れに応じて帯電手段に対する給’を量を
制御する手段を設けた構成を採用しているので、帯′屯
手段の汚れによる帯電条件の変化に応じて適切な帯電制
御を行なうことができ、電源の小型化、帯電器の長寿命
化など装置の高性能化、高信頼性化に大きな効果がある
。
第1図は本発明による画像形成装置の構造を示したブロ
ック図、第2図、第3図はそれぞれ第1図の高圧出カニ
ニットの構造を示した回路図、第4図は第1図の制御部
の制御手順を示したフローチャート図である。 1・・・感光ドラム 2・・・1次帯電器3・・・
表面電位センサ 4・・・転写帯電器5・・・現像ロー
ラ 9・・・制御部21・・・ブリ7F 61〜64・・・高圧出力ユニット g−ぐ の CL 望 Q−エ
ック図、第2図、第3図はそれぞれ第1図の高圧出カニ
ニットの構造を示した回路図、第4図は第1図の制御部
の制御手順を示したフローチャート図である。 1・・・感光ドラム 2・・・1次帯電器3・・・
表面電位センサ 4・・・転写帯電器5・・・現像ロー
ラ 9・・・制御部21・・・ブリ7F 61〜64・・・高圧出力ユニット g−ぐ の CL 望 Q−エ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)コロナ放電による帯電制御を行なう帯電手段を有す
る画像形成装置において、この帯電手段の汚れを検出す
る手段と、この手段が検出した汚れに応じて帯電手段に
対する給電量を制御する手段を設けたことを特徴とする
画像形成装置。 2)前記帯電手段の汚れを帯電手段のインピーダンスを
測定することにより検出することを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198539A JPH0721670B2 (ja) | 1985-09-10 | 1985-09-10 | 帯電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198539A JPH0721670B2 (ja) | 1985-09-10 | 1985-09-10 | 帯電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6259978A true JPS6259978A (ja) | 1987-03-16 |
JPH0721670B2 JPH0721670B2 (ja) | 1995-03-08 |
Family
ID=16392836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60198539A Expired - Lifetime JPH0721670B2 (ja) | 1985-09-10 | 1985-09-10 | 帯電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0721670B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006025361A1 (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-09 | Seiko Epson Corporation | 画像形成装置および画像形成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125952A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Display device for corotron requiring check |
JPS6035958A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-23 | Ricoh Co Ltd | 複写機用高圧電源の出力制御装置 |
-
1985
- 1985-09-10 JP JP60198539A patent/JPH0721670B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125952A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Display device for corotron requiring check |
JPS6035958A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-23 | Ricoh Co Ltd | 複写機用高圧電源の出力制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006025361A1 (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-09 | Seiko Epson Corporation | 画像形成装置および画像形成方法 |
US7664412B2 (en) | 2004-09-01 | 2010-02-16 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus that adjusts operating conditions based on a density detection result of a patch image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0721670B2 (ja) | 1995-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS623810Y2 (ja) | ||
JPH0348509B2 (ja) | ||
JPS6259978A (ja) | 帯電装置 | |
US5285241A (en) | Maintaining precise electrostatic control using two ESVs | |
JPS6259980A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6259979A (ja) | 電源装置 | |
JPS59201075A (ja) | 感光体の帯電電位制御装置 | |
JP3179085B2 (ja) | 高圧電源装置 | |
JPS58186763A (ja) | 複写機用コロナ放電制御装置 | |
JPH0739352Y2 (ja) | 複写機用高圧電源装置 | |
JPH0673045B2 (ja) | コロナ放電装置 | |
JPS6114671A (ja) | 電子写真複写装置 | |
JP2658017B2 (ja) | 感光体の表面電位制御装置 | |
JP3133895B2 (ja) | コロナ放電装置 | |
JPS6368867A (ja) | コロナ放電装置 | |
JPS6250843A (ja) | 複写機 | |
JPH0725801Y2 (ja) | 現像バイアス電圧発生装置 | |
JPH08154376A (ja) | スイッチング電源装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2951993B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004037680A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0635300A (ja) | コロナ放電器 | |
JPH01257979A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6159460A (ja) | 帯電用高圧電源 | |
JPS60220381A (ja) | 除電装置 | |
JPS58100154A (ja) | 複写装置 |