JPH01257979A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01257979A
JPH01257979A JP8676688A JP8676688A JPH01257979A JP H01257979 A JPH01257979 A JP H01257979A JP 8676688 A JP8676688 A JP 8676688A JP 8676688 A JP8676688 A JP 8676688A JP H01257979 A JPH01257979 A JP H01257979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
photosensitive body
photoreceptor
surface potential
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8676688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Hata
畑 隆光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8676688A priority Critical patent/JPH01257979A/ja
Publication of JPH01257979A publication Critical patent/JPH01257979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機等の画像形成装置に関し、特に帯電手
段の異常検出に関する。
〔従来の技術〕
従来の画像形成vt@には、−船釣に、感光体表面を帯
電する帯電装ばの異常動作を検出する異常検出装置が具
えられている。
第5図は、従来の画像形成装置における帯電装置および
異常検出装置の概略構成を示したものである。同図にお
いて、帯電装置1は、直流型rA2に一端が接続された
放電ワイヤー3と、この放電ワイヤー3を覆うように配
設され、抵抗4を介して接地されたシールド5とから構
成されている。
一方、異常検出装置6は、比較器7と、比較器8と、O
R回路9と、出力端子10とを有している。
上記帯電装W11の抵抗4には、放電ワイヤー3に印加
された直流電源2の電圧に応じた電圧が発生する。この
抵抗4に発生した電圧は、異常検出装置6の比較器7お
よび比較器8のそれぞれの一方の端子に印加される。ま
た比較器7および比較器8のそれぞれの他方の端子には
、最大許容電圧V HAXおよび最小許容電圧V HI
Mが印加される。
そして比較器7は、一方の端子に印加された電圧(以下
、検出電圧という)と、他方の端子に印加された最大許
容電圧V 14AXとを比較し、当該検出電圧が最大許
容電圧V 14AXより大きい場合には、ローレベル(
以下、“L″という)からハイレベル(以下、11 H
nという)に変化した信号を出力する。また比較器8は
、一方の端子に印加された電圧(以下、検出電圧という
)と、他方の端子に印加された最小許容電圧VHINと
を比較し、当該検出電圧が最小許容電圧VHINより小
さい場合には、シ”から“H″に変化した信号を出力す
る。
OR回路9は、比較器7あるいは比較器8から出力され
たr Hnの信号を入力すると、“L”から11 HH
に変化した信号を出力端子10に出力する。
そして異常検出装置6では、出力端子10から送出され
るH”の信号にもとづいて、帯電装置1の動作が異常で
あると判断させるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところで、上記従来の画像形成装置では、帯電装置1の
放電ワイヤー3にトナー等が付着すると、当該放電ワイ
ヤー3のトナー等が付着している部分とシールド5間に
放電が生じることがある。このように放電ワイヤー3と
シールド5間に放電が生じることにより、抵抗4には、
過大な電流が流れ上記比較器7に印加されている最大許
容電圧VHAXより大きい電圧が発生することがある。
これによって、異常検出装置6は、放電ワイヤー3とシ
ールド5間に生じた放電により抵抗4に発生した電圧が
、最大許容電圧V MAXより大きいため、出力端子1
0からH″の信号を送出し、感光体表面には帯電ムラ等
がなく、帯電装置1が正常であるにもかかわらず、該帯
電装置1が異常であると判断させてしまうこととになる
したがって、従来の画像形成装置における異常検出装置
6では、帯電装置1の異常動作を正確に検出することが
できないとともに、帯電装置1の異常動作を解消するた
めの点検作業が必要となるので作業効率が悪いという欠
点があった。
本発明は上記欠点を解消し、帯電装置の異常動作を正確
に検出することができるとともに、作業効率を向上させ
ることのできる画像形成装置を提供することを課題とす
る。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明は、静
電潜像を形成する感光体と、前記感光体表面を帯電する
帯電手段と、前記帯電手段によって帯電された前記感光
体表面の電位を測定する測定手段とを有し、前記測定手
段によって測定された測定値と前記感光体表面における
電位の基準値とを比較し、帯電手段によって帯電された
感光体表面の電位が、該感光体表面における電位の基準
値に対する所定の許容範囲内に該当しない場合には帯電
手段が異常であると判断するものである。
〔実施例〕
本発明に係る画像形成装置の実施例を第1図乃至第4図
の図面にもとづき説明する。
第1図は本発明に係る画像形成@置の一実施例を示した
要部断面図である。同図において、画像形成装置は、感
光体1の表面を帯電する帯電部2と、帯電部2によって
帯電された感光体1の表面電位を検出する検出部3と、
感光体1に静電潜像を形成させる露光部4と、静電潜像
をトナーを用いて現像する現像部5と、感光体1に形成
されたトナー像を用紙に転写させる転写部6と、感光体
1の表面に付着している残留トナーを除去するクリーニ
ング部7と、感光体1の表面の帯電を除去する除電部8
とを有している。
第2図は第1図の画像形成装置における帯電部2と検出
部3を示した要部概念図である。第2図において、帯電
部2は、放電ワイヤー20と、その放電ワイヤー20を
取囲むシールド21と、放電ワイヤー20の一端に電圧
を印加する直流電源22とを有している。帯電部2は、
放電ワイヤー20に、直流電源22の所定電圧が印加さ
れることにより、放電ワイヤー20の近傍に発生するコ
ロナ放電によって感光体1の表面を帯電する。
一方、検出部3は、電位計23と、入力部・24と、制
御部25と、出力端子26とを有している。
電位計23は、帯電部2によって帯電された感光体1の
表面電位を測定し、該測定された表面電位の値に対応し
たアナログ信号を入力部24へ送出する。入力部24は
、電位計23から入力したアナログ信号のアナログ値を
、適宜なアナログ値に変換した後制御部25へ送出する
第3図は上記制御部25のブロック図を示したものであ
り、同図において、サンプル/ホールド回路(以下、S
/8回路という>30は、入力部24から入力したアナ
ログ信号を所定期間毎にサンプリングし、該所定期間毎
にサンプリングしたアナログ信号のアナログ値をアナロ
グ−デジタル変換器(以下、A/Dコンバータという)
31に送出する。A/Dコンバータ31は、S/l−(
回路30から入力したアナログ信号のアナログ値を、該
アナログ値に対応するデジタル値に変換し、さらに、該
デジタル値を示すデータを出力する。A/Dコンバータ
31から出力されたデータは、入出力ボート32を経て
RAM33に格納される。
ROM34は、所定のプログラム、データ等を格納する
。CPU35は、上記所定のプログラムにもとづいて、
所定の演算、処理等を実行する。
次に、上述した画像形成装置における制御部25が、帯
電部2の動作が正常か否かを判断する動作を第4図にも
とづいて説明する。
第4図において、Vfは感光体の表面電位、■1aXは
予め設定された感光体における表面電位の最大値、V 
linは予め設定された感光体における表面電位の最小
値をそれぞれ示しており、またnは感光体の表面電位の
予め設定された測定回数、すなわちS/l−(回130
のサンプリング回数を示している。
電位計23は、帯電部2によって帯電された感光体1の
表面電位を測定する。電位計23によって測定された感
光体1の表面電位の値を示すアナログ信号は、入力部2
4を経て制御部25のS/1」回路30に入力される。
S/H回路30は、入力部24から入力された表面電位
の値を示すアナログ信号を所定期間内に0回サンプリン
グし、該所定期間内にサンプリングしたアナログ信号の
アナログ値をA/Dコンバータ31に送出る。S/H回
路3oから出力された信号は、A/Dコンバータ31に
よってデジタル値を示すデータに変換された復、入出力
ボート32を経てRAM33に格納される。
すると、CPU35は、RAM33に格納されたn回分
(サンプリング回数分)の各表面電位の値を順次読み出
すとともに(ステップ100.101)、RAM33か
ら上記表面電位の値を読み出した回数を図示しないカウ
ンタにカウントさせる。またCPU35は、前記カウン
タに対し当該カウンタがカウントしたカウント値を積篩
させ、その積算値Nを読み出す(ステップ102)。ざ
らにCPU35は、ステップ102において積算値Nが
予め設定された回数n(回)に達したか否かを判断しく
ステップ103)、積算値Nが予め設定された回数n(
回)に達してない場合には、上記ステップ101および
102を実行する。
ステップ103において、積算値Nが予め設定された回
数口(回)に達したと判断したCPL135は、RAM
33から読み出した各表面電位の値のうち、表面電位の
値の最大値および最小値をそれぞれ除外し、さらに表面
電位の値の最大値および最小値をそれぞれ除外した表面
電位の値にもとづいて、表面電位の値の平均値V^を算
出するステップ104)。
例えば、CPU35が、RAM33から読み出したnl
、n2、n3、n4、・・・nn回における各表面電位
の値のうち、RAM33から読み出したn2回目の表面
電位の値が最大値であり、n4回目の表面電位の値が最
小値であるとすると、CPU35は、n2およびn4に
おける表面電位の値を除外した残りのnl、n3、・・
・nnにおける各表面電位の値にもとづいて表面電位の
値の平均値VAを算出する。
なお、上述したように、表面電位の値のうち最大値およ
び最小値をそれぞれ除外するのは、電位計の表面電位の
検出誤差による、表面電位の値の平均値VAの誤差を減
少させるとともに、放電ワイヤー20にトナー等のゴミ
が付着した際に発生することがあるコロナ放電による、
感光体1の表面電位の偶発的な上昇によって帯電部2の
動作が異常検出されるのを防止するためである。
ところで、CPU35は、上記表面電位の平均値V^が
、感光体の表面電位の最大値V nax以上か否かを判
断するとともに(ステップ105)、この判断結果、平
均値VAが、上記最大値V naxに達していない場合
には、続いて、表面電位の値の平均値■^が感光体の表
面電位の最小値VIin以下か否かを判断する(ステッ
プ106)。
ステップ106において表面電位の値の平均値■^が上
記最小値V nin以下になっていない場合には、CP
U35は、帯電部2の動作が正常であると判断する。
モしてCPU35は、ステップ105において表面電位
の値の平均値VAが、上記最大値V naxに達した場
合、あるいはステップ106において表面電位の値の平
均値■^が、上記最小値■nin以下になった場合には
、帯電部2の動作が異常であると判断しくステップ10
7.108)、帯電部2の動作が異常である旨の信号を
入出力ボート32を介して出力端子26に出力する。
画像形成装置は、出力端子26に送出された帯電部2の
動作が異常である旨の信号にもとづいて、当該画像形成
装置に配設された保護手段を作動させることができる。
例えば、画像形成装置は、帯電部2の動作を停止させる
とともに、帯電部2の動作が異常である旨を外部に表示
させ、当該画像形成装置の両件形成サイクルを停止させ
る。
上述した実施例によると、検出部3は、電位計23によ
って測定された感光体1の表面電位にもとづいて、帯電
部2の異常動作を検出するようにしたので、感光体1の
表面に帯電ムラ等が発生した際には、帯電部2の動作が
異常であると判断することとなる。
〔発明の効果] 本発明は、判断手段は、帯電手段によって帯電された感
光体の表面電位が、該感光体表面における電位の基準値
に対する所定の許容範囲内に該当しない場合には、帯電
手段が異常であると判断するので、感光体表面に帯電ム
ラ等が発生した際には、帯電手段が異常であると判断さ
れることとなり、帯電手段の異常を正確に検出すること
ができる。また前記帯電手段の異常を正確に検出するこ
とができることにより、従来の如く、帯電手段の偶発的
なコロナ放電による帯電手段の異常検出が削減され、こ
のため帯電手段の異常を解消すべく点検作業が削減され
ることとなるので、作業効率を向上させることのできる
画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の一実施例を示した
要部断面図、第2図は第1図の画像形成装置における帯
電部および検出部を示した要部概念図、第3図は第1図
の画像形成装置における制御部を示したブロック図、第
4図は第1図の画像形成装置における検出部の動作を示
したフローチャート、第5図は従来の画像形成装置を示
した概略構成図である。 7・・・感光体、2・・・帯電部、3・・・検出部、2
3・・・電位計、24・・・入力部、25・・・制御部
、26・・・出力端子、30・・・サンプル/ホールド
回路、31・・・A/Dコンバータ、32・・・入出力
ボート、33・・・RAM、34・・・ROM、35・
・・cpu。 第1図    ス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 静電潜像を形成する感光体と、該感光体を帯電する帯電
    手段とを有する画像形成装置において、前記帯電手段に
    よって帯電された前記感光体表面の電位を測定する測定
    手段と、 前記測定手段によつて測定された測定値と前記感光体表
    面における電位の基準値とを比較し、該比較した結果に
    基づいて、前記帯電手段の異常を判断する判断手段と を具えたことを特徴とする画像形成装置。
JP8676688A 1988-04-08 1988-04-08 画像形成装置 Pending JPH01257979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8676688A JPH01257979A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8676688A JPH01257979A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257979A true JPH01257979A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13895870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8676688A Pending JPH01257979A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927808B2 (ja) 静電記録装置とその感光体寿命評価方法
JP5745267B2 (ja) スコロトロン帯電器を用いて装置の感光体電荷輸送層の厚さを判定する装置および方法
US4777554A (en) Method and apparatus for detecting charger abnormality
JPH01257979A (ja) 画像形成装置
JPH0477678A (ja) 感光体表面電位測定装置及びこれを用いた静電記録装置
JP6681030B2 (ja) 画像形成装置
JP4340506B2 (ja) 画像形成装置
JPH06161282A (ja) 画像形成装置の紙巻付き検知装置
JP2648143B2 (ja) 現像剤残量検知装置
JP3305026B2 (ja) 画像形成装置
KR100477665B1 (ko) 대전전압제어를 이용한 화상인쇄방법
JP2007052125A (ja) 電位測定装置
JP3439946B2 (ja) 感光体の表面電位認識装置
JPS6259978A (ja) 帯電装置
JP2023137443A (ja) 画像形成装置
JPS62118267A (ja) 物体の電位測定方法
EP0601801B1 (en) Maintaining precise electrostatic control using two esvs
JPS6358381A (ja) 現像剤残量検知方法
JPS6035958A (ja) 複写機用高圧電源の出力制御装置
JPH08335022A (ja) 画像形成装置
JPH0721671B2 (ja) 画像形成装置
JPH0451065A (ja) 現像剤残量検知装置を備えた画像形成装置
JPH04251859A (ja) 静電電位測定方法
JPH02173678A (ja) 画像形成装置
JP2006267169A (ja) 画像形成装置及び印加電圧制御方法