JPS6259935B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259935B2
JPS6259935B2 JP16660279A JP16660279A JPS6259935B2 JP S6259935 B2 JPS6259935 B2 JP S6259935B2 JP 16660279 A JP16660279 A JP 16660279A JP 16660279 A JP16660279 A JP 16660279A JP S6259935 B2 JPS6259935 B2 JP S6259935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
level
input
muting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16660279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689134A (en
Inventor
Masumitsu Shimada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16660279A priority Critical patent/JPS5689134A/ja
Publication of JPS5689134A publication Critical patent/JPS5689134A/ja
Publication of JPS6259935B2 publication Critical patent/JPS6259935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/341Muting when no signals or only weak signals are present

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はミユーテイング回路に関するものであ
る。
更に詳説すると、本発明は入力電界強度に応答
する信号を出力する回路を備えたラジオ受信機や
テレビ受像機等に使用して好適なミユーテイング
回路に関するものである。
従来、中間周波(IF)増幅回路から中間周波
信号を取り出して、整流し、アンテナ入力信号の
大きさに対応する直流制御電圧を取出して、その
制御電圧によりスイツチング・トランジスタを制
御することにより音声信号をミユーテイングする
回路が提案されている。その場合、入力信号の最
大点と同調点とは必ずしも一致していないことが
あり、また、高い周波数である中間周波数を増幅
しているため、IF回路が複雑化し、IF増幅回路
が不安定となる欠点があつた。
本発明は斯る欠点を解決できる回路を提供せん
とするものであり、IF段から高周波信号を取り
出すのではなく、直流レベルを取り出して、ミユ
ーテイングを行なわせるようにしている。更に詳
説すると、本発明においては、エミツタ接地型の
IF段では、大入力時にエミツタと接地間に接続
されたエミツタ抵抗とバイパス・コンデンサ〔入
力信号レベル検出回路〕の両端に信号が検波され
て直流電圧が現われるが、この直流電圧を利用し
て、或は遅延型AGC電圧を利用してミユーテイ
ングを行なわせるものである。
第1図と共に本発明について説明する。
1はアンテナ、2は高周波増幅器、局部発振
器、混合器等よりなる高周波回路、3は初段中間
周波増幅回路、4は最終段中間周波増幅回路、5
はレシオ検波回路である。
ところで、FM受信機では一般に第2図aに示
す如く、アンテサ入力eに応答して変化する直流
出力電圧V1を発生する回路が備えられており、
該直流電圧V1はシグナルメータ駆動信号として
用いられている。而してこの直流電圧V1を利用
してミユーテイング回路を動作させることもでき
るが、一般に該ミユーテイング回路のスレツシヨ
ルドレベル(ミユーテイング信号を出力するレベ
ル)は固定されているため、大入力時に側帯波出
力が発生しても前記直流電圧V1が上記スレツシ
ヨルドレベル以上であればミユーテイングが行な
われないという問題が発生する。
そこで、本発明のように大入力時に、即ち側帯
波出力が発生する程度のアンテナ入力時、第3図
に示す如く比較回路6の基準信号レベルを上げる
ことにより側帯波出力の問題は解決することが出
来る。尚、点Bには第2図bに示すように、大入
力時に直流電圧V2が現われる。
さて、演算増幅器よりなる比較回路6はシグナ
ルメータ駆動信号の如き第2図aに示す直流電圧
V1と(+Vcc)を抵抗R3,R4にて分割した電圧と
を比較する。一方、点Bからの直流電圧V2が供
給される演算増幅回路7は、非反転入力端子に印
加される直流電圧V1が(+Vcc)を抵抗R7,R8
て分割された電圧を越えたとき動作し、該演算増
幅回路7の出力は抵抗R9,R10にて分割された
後、比較回路6の基準信号に重畳される。斯る基
準信号の変化を第3図に示す。即ち、特性aは大
入力時の入力信号レベルに関連する電圧V1対周
波数、また特性bは小入力時のそれを示し、更
に、E1は大入力時のミユーテイング回路のスレ
ツシヨルドレベル(ミユーテイングレベル)、E2
は小入力時のそれを示す。
そして、無信号時、ミユーテイングレベル以下
の小入力時および同調がずれた時には、直流電圧
V1は基準信号よりも小となるため、比較回路6
の出力点cが(−Vee)と略同電位になり、信号
遮断用トランジスタ8が導通する。従つて音声低
周波回路9の伝送信号が接地され、以つてミユー
テイングが行なわれる。
一方、演算増幅回路7の抵抗R7,R8による設
定レベル以上の入力信号が印加されている場合に
は、演算増幅回路7からの出力信号が重畳された
基準信号〔ミユーテイングレベルE1〕に基づいて
同調点foを中心に適度な幅をもつてミユーテイン
グ信号が出力される。尚、前述の如く入力信号レ
ベルの大きさを検出する入力信号レベル検出回路
としては、例えば遅延型AGC回路10を使用す
ることもできることは言うまでもない。また、入
力電界強度に応答する信号としては第1図に示す
如くレシオ検波回路5を構成する一方のダイオー
ドの整流電圧を利用することも出来る。この場
合、正確には同調点と上記整流電圧のピークとは
合致しないが、整流電圧の変化は緩やかであるた
め、実用上問題は生じない。
このように本発明によれば、大入力から小入力
に至るまで略理想的なミユーテイング特性が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のミユーテイング回路を示す回
路図、第2図および第3図は本発明を説明するた
めの特性図である。 3…中間周波増幅回路、5…レシオ検波回路、
6…比較回路、7…演算増幅回路、8…信号遮断
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 IF段の入力信号レベルを直流的に検出する
    入力信号レベル検出回路と、該検出回路の出力信
    号を増幅する演算増幅回路と、入力電界強度に応
    答する信号を出力する回路と、該回路からの出力
    信号と基準信号とを比較する比較回路と、該比較
    回路の出力信号により制御され伝送信号を遮断す
    る信号遮断回路とを備え、前記検出回路からの検
    出信号に基づいて前記比較回路に供給される基準
    信号のレベルを変化させ、以つて入力信号に応じ
    てミユーテイング信号が出力されるレベルを制御
    するようにしたことを特徴とするミユーテイング
    回路。
JP16660279A 1979-12-20 1979-12-20 Muting circuit Granted JPS5689134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16660279A JPS5689134A (en) 1979-12-20 1979-12-20 Muting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16660279A JPS5689134A (en) 1979-12-20 1979-12-20 Muting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689134A JPS5689134A (en) 1981-07-20
JPS6259935B2 true JPS6259935B2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=15834328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16660279A Granted JPS5689134A (en) 1979-12-20 1979-12-20 Muting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5689134A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8402321A (nl) * 1984-07-23 1986-02-17 Philips Nv Storingsdetektor.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689134A (en) 1981-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073976A (en) Signal-to-noise ratio indicating circuit for fm receivers
US4356350A (en) FM Receiver
US4607390A (en) Squelch arrangement for AM/FM radio receiver
US3038072A (en) Automatic-gain and bandwidth control system for transistor circuits
US3939428A (en) Receiver with automatic pass band control
US3714583A (en) Muting circuit
JPS6259935B2 (ja)
US5887246A (en) Amplifier circuit for an intermediate-frequency signal of a radio receiver
US2997656A (en) Gain control for transistor detector or amplifier
JP2850962B2 (ja) ステレオ受信機回路
JPH0423849B2 (ja)
JPS6345081Y2 (ja)
JP3058377B2 (ja) C/n検出装置
JP3096532B2 (ja) テレビチューナ装置
US3104357A (en) Radio receiver
KR0177676B1 (ko) 자동이득 제어 지연점 조정회로
JPS6218982Y2 (ja)
JP2928041B2 (ja) Fm受信機
JP2594769B2 (ja) 受信装置
JPS57180216A (en) Agc circuit for television receiver
JPH0832895A (ja) 受信機
JPH0427227Y2 (ja)
JPH0669150B2 (ja) Fm受信機
JPS628976B2 (ja)
JP3809334B2 (ja) テレビジョンチューナ