JPS6259602A - 製紙用添加剤 - Google Patents

製紙用添加剤

Info

Publication number
JPS6259602A
JPS6259602A JP19904285A JP19904285A JPS6259602A JP S6259602 A JPS6259602 A JP S6259602A JP 19904285 A JP19904285 A JP 19904285A JP 19904285 A JP19904285 A JP 19904285A JP S6259602 A JPS6259602 A JP S6259602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
formula
tables
polyacrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19904285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696839B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Kimura
吉晴 木村
Shigeaki Hasegawa
長谷川 恵紹
Hisao Noguchi
久雄 野口
Masao Hamada
正男 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Chemical Inc
Original Assignee
Harima Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Chemical Inc filed Critical Harima Chemical Inc
Priority to JP19904285A priority Critical patent/JPH0696839B2/ja
Publication of JPS6259602A publication Critical patent/JPS6259602A/ja
Publication of JPH0696839B2 publication Critical patent/JPH0696839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • D21H17/375Poly(meth)acrylamide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • D21H17/455Nitrogen-containing groups comprising tertiary amine or being at least partially quaternised

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は製紙用添加剤としての用途を有するアクリルア
ミド系重合体のカチオン変性物、該ポリアクリルアミド
系カチオン変性物の製造方法及び、前記ポリアクリルア
ミド系カチオン変性物を主成分とする製紙用添加剤に関
するものである。
従来の技術 従来、ポリアクリルアミドと次亜ハロゲン酸塩とをアル
カリ性領域において反応させた、ポリアクリルアミドカ
チオン変性物は知られており、特に例えば紙力増強剤、
濾水性向上剤、填料歩留り剤、サイズ定着助剤、凝集剤
などの製紙用添加剤として広く使用されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら前記ポリアクリルアミドカチオン変性物は
不安定なものであって、数日の内にその効果が失われて
しまうものであった。すなわち前記ポリアクリルアミド
カチオン変性物を、その調整直後に製紙用添加剤として
使用した場合には、−犬め論m梶目ニ柄スハ1匁ス4−
柄を飄鋳また後10日後に使用した場合には、全く効果
を失っているのである。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、ポリ
アクリルアミド系カチオン変性物の製紙用添加剤として
の効果を高め、さらにその効果を長期間に亙って維持す
ることのできるポリアクリルアミド変性物を提供するこ
とを目的とするものである。
また、アクリルアミド系重合体と次亜ハロゲン酸塩とを
アルカリ性領域にある水溶液中で反応せしめた反応生成
物を得るに当って、使用するか性アルカリの量を多くす
ると、アクリルアミド系重合体の酸アミド基の加水分解
によって多量のカルボキシル基が生成して、得られるカ
チオン変性物の前述したよ、うな作用、効果が低下する
という弊害が生ずるし、また、使用するか性アルカリの
量   □を少なくすれば水溶液が不安定となり、反応
が未   □だ完結しないうちにさえもゲル化が起りや
すくなる。従ってこの反応を遂行するにあたっては、多
量のか性アルカリを使用して、しかも力ルボキシル基の
生成を押えなければならないために、極めて低温で反応
させることが必要である関係上、冷却装置等に多大の設
備が必要であるばかりか、いきおい反応時間が長くなり
、生産効率が極めて悪い等の難点を伴うものである。
本発明のポリアクリルアミド系カチオン変性物の製造方
法は、ホフマン反応を行うに当り、後述するカチオン性
化合物を添加することによって、少量のか性アルカリの
存在下並びに亜硫酸ソーダ少量添加時においても、ゲル
化の弊害を伴うことなく、反応を遂行させて製造を行う
ことを目的とするものである。
問題点を解決する手段 而して本発明のポリアミド変性物の水溶液は、アルカリ
性領域においてアクリルアミド系重合体と次亜ハロゲン
酸塩とを反応させた反応生成物と、前記アクリルアミド
のアミド基に対して1〜10モル%相当借相当−膜構造
式 %式% (ただし、R1は水素又はメチル基、R2はアミノ基又
は水酸基、−Aは一般構造式 (ただし、Rs 、R4、Rs 、Rs及びRTはそれ
ぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基、X−
は種々のアニオンを表わす。)で示される基を表わし、
nは2〜6の整数、霧は1〜4の整数を表わす。)で示
されるカチオン性化合物とよりなるものである。
アクリルアミド系重合体と次亜ハロゲン酸塩との反応生
成物は、この両者をアルカリ性領域において反応させて
アクリルアミド系重合体をホフマン分解反応せしめたも
のであって、アクリルアミド系重合体中のカルボン酸ア
ミド基の一部が分解されて、イソシアネート基を経てカ
チオン性のアミノ基となっている。
またカチオン性化合物は、−膜構造式 %式% (ただし、R1は水素又はメチル基、R2はアミノ基又
は水M基、−Aは一般構造式 (ただし、Ra 、R4、Rs 、Re及びR7はそれ
ぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基、X−
は種々のアニオンを表わす。)で示される基を表わし、
nは2〜6の整数、lは1〜4の整数を表わす。)で示
されるものであって、カチオン性の三級アミノ基又は四
級アンモニウム基及び、反応性の水酸基又は−級アミン
基を有している。
而して本発明においては、前記カチオン性化合対し、1
〜10モル%の割合で使用する。カチオン性化合物の割
合が1モル%以下では効果が少なく、また10モル%以
上になると、不経済であるばかりでなく、製紙用添加剤
として使用した場合に、紙の地合に悪影響を与える。
また本発明のポリアクリルアミド系カチオン変性物の製
造方法は、ジアミン又はアミノアルコールに、−膜構造
式 %式%) (ただし、Rtは水素又はメチル1%、−Aは一般構造
式 (ただし、Ra 、R4、Rs 、Ra及びR7はそれ
ぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基、X−
は種々のアニオンを表わす。)で示される基を表わし、
lは1〜4の整数を表わす−)で示されるh4−第1ノ
椅モノマーを慝崩して、ミカエル付加反応により一般構
造式R2(CR2)n  N HC’rb CH−Rt
鵞 N H(CH2)a  −A (ただし、R1は水素又はメチル基、R2はアミノ基又
は水酸基、−八は一般構造式 %式% (ただし、R3、R4、R5、RG及びRツはそれぞれ
同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基、X−は種
々のアニオンを表わす。)で示される基を表わし、nは
2〜6の整数、動は1〜4の整数を表わす。)で示され
るカチオン性化合物を得、一方、アルカリ性領域下にお
いてアクリルアミド系重合体の水溶液に次亜ハロゲン酸
塩を添加して反応させ、その反応生成物に前記カチオン
性化合物を前記アクリルアミド系重合体のアミド基に対
して1〜10モル%添加することを特徴とするものであ
る。
すなわち本発明の方法は、アルカリ性領域においてポリ
アクリルアミド系水溶液に次亜ハロゲン酸塩を添加して
、ホフマン分解反応によりアクリルアミド系重合体中の
カルボン酸アミド基を分解して、イソシアネート基を経
てアミノ基とし、カチオン性に変性する。然る後その水
溶液にカチオン性化合物を添加するものである。而して
そのカチオン性化合物は、一般構造式 %式% (ただしNRIは水素又はメチル基、R2はアミノ基又
は水ll!基、−Aは一般構造式〈ただし、Rs 、R
4、Rs 、Rs及びR7はそれぞれ同じか又は異なる
アルキル基又はベンジル基、X−は種々のアニオンを表
わす。)で示される基を表わし、nは2〜6の整数、m
は1〜4の整数を表わす。)で示されるものである。
而して該カチオン性化合物は、ジアミン又はアミノアル
コールに、一般構造式 %式% (ただし、8里は水素又はメチル基、−八は一般構造式 %式% (ただし、Rs 、R4、Rs 、Rs及びR7はそれ
ぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基、x′
″は種々のアニオンを表わす。)で示される基を表わし
、■は1〜4の整数を表わす。)で示されるカチオン性
モノマーを添加して、ミカエル付加反応により、lyI
記カデカチオン性モノマー重結合に、前記ジアミン又は
アミンアルコールのアミノ基を付加することにより合成
オム− 上記一般式で示されるカチオン性モノマーのかわりに、
エステル結合を有するカチオン性モノマ   □−を使
用した場合には、ミカエル付加反応及びホフマン反応時
におけるアルカリ条件によりエステル結合が切れるため
、目的とするものが得られない。
本発明に用いるアクリルアミド系重合体は、場   :
合によりアクリルアミドの他に共重合可能な任意   
□のモノマーと共重合して使用することも可能である。
共重合可能なモノマーとしては、例えばアクリルニトリ
ル、スチレン、メタアクリルアミド等のノニオン性モノ
マー又は少量のアクリル酸、メタクリル酸、ビニルスル
ホン酸等のアニオン性七ツマー等も使用可能である。
また本発明の製紙用添加剤は、前記ポリアクリルアミド
系カチオン変性物の水溶液を主成分として使用したもの
である。
作用 本発明において、ポリアクリルアミドカヂオン変性物の
水溶液中において、カチオン性化合物がいかなる作用を
しているのかは必ずしも明確ではないが、次のような作
用によるものと推定されるすなわち、アクリルアミド系
重合体と次亜ハロゲン酸塩との反応において、アクリル
アミド系重合体のホフマン分解反応の過程においてイソ
シアネート基が生じ、アルカリ濃度を低下させた場合該
イソシアネート基がカチオン変性物中に多く残存する。
そしてpH調整時にこのイソシアネート基が架橋し、水
溶液がゲル化するなどして効果が低下するものと思われ
る。
これに対し本発明のポリアクリルアミドカチオン変性物
においては、前記イソシアネート基に、カチオン性化合
物における反応性の水R基又はアミノ基が反応して、ポ
リアクリルアミドの主鎖にカチオン性化合物の側鎖を生
じ、該側鎖における三級アミノ基又は四級アンモニウム
基が安定なカチオン性の基として作用することによるも
のと思われる。
それによって、−級及び二級アミノだけでは不十分な高
いpHblAにおいても、充分な定着性及びhチオン性
発現に優れたカチオン性重合体が得ら、 れる。
発明の効果 本発明によれば、ポリアクリルアミドカチオン変性物は
長期間に亙って安定であって、これを製紙用の添加剤と
して使用した場合、製紙用添加剤として優れた効果を発
揮すると共に、長期間に亙っで製紙用添加剤としての優
れた性能を維持するのである。
実施例 実施例1 攪拌機、温度計、冷却機及び滴下ロートを備えた四つロ
フラスコにエチレンジアミン15gを仕込み、温度が4
0℃以上にならないように注意しながら、ジメチルアミ
ノプロピルメタアクリルアミド85.2gを滴下する。
滴下終了後、40℃で1時間、さらに55℃で2時間反
応させて反応を完結させ、カチオン性化合物を得る。
一方、平均分子量80万のポリアクリルアミドの15重
量%水溶液180gを冷却、攪拌しながら、次亜塩素酸
ソーダ水溶液(有効塩素13%)41.5gと、か性ソ
ーダ3.8gとを含むアルカリ性次亜塩素酸ソーダ水溶
液90gを滴下し、滴下終了後さらに60分間25℃に
保存して反応を終了させる。次いで前記カチオン性化合
物4.49を加えて20分間反応させ、塩酸でpf−1
4,5に調整し、ポリアクリルアミド系カチオン変性物
を得た。
実施例2 ジメチルアミノプロピルメタアクリルアミドに変えてメ
タアクリルアミドトリメチルプロピルアンモニウムクロ
ライドの50重量%水溶液111gを使用する以外は実
施例1と同様に操作して、ポリアクリルアミドカチオン
変性物を得た。
実施例3 エチレンジアミンに変えてモノエタノールアミン15.
2(Jを使用する以外は実施例1と同様に操作して、ポ
リアクリルアミドカチオン変性物を得た。
比較例1 平均分子ff180万のポリアクリルアミドの15重量
%水溶液180gを冷却、攪拌しながら、次亜塩素酸ソ
ーダ水溶液(有効塩jl(13%)41.59と、か性
ソーダ6.2gとを含むアルカリ性次亜塩素酸ソーダ水
溶液90gを滴下し、滴下終了後さらに60分間25℃
に保存して反応を終了させる。次いで亜硫酸ソーダの1
5重量%水溶液109を加え、塩酸でpl−14。
5に調整し、ポリアクリルアミドカチオン変性物を得た
比較例2 か性ソーダ6.2gを3.8gに減らす以外は比較例1
、と同様の操作を行ったが、塩酸にてp)14.5に調
整する時に反応溶液はゲル化してしまった。
試験 上記各実施例及び比較例で得られたポリアクリルアミド
カチオン変性物の製紙用添加剤としての性能を見るため
、該ポリアクリルアミドカチオン変性物の合成直後及び
、40℃で10日問保管した債の、全カチオン基量並び
に、pH5,5の酸性抄紙系における紙の濾水性及び破
裂強度を測定した。なお40℃で10日間保管した後の
紙の濾水性及び破裂強度については、pH9,0のアル
カリ抄紙系の場合についても試験した。
全カチオン基の定量 トルイジンブルーを指示薬として、ポリビニルスルホン
酸カリウムで滴定して、全カチオン基を定量した。
濾水性 パルプ(新聞故紙)の2.5%水性分散液に前記重合体
を体バルブ0.25%添加し、カナディアンフリーネス
テスターにより水温18℃で濾水性試験を行った。
破裂強度 バルブ(新聞故紙)の2.5%水性分散液に前記重合体
を体バルブ0.25%添加し、タツビスタンダードシー
トマシンを用いて坪ff1160$’、n2となるよう
に抄紙した。次いで4−4で1分間プレス脱水し、表面
温度105℃の回転ドライヤーで4分間乾燥後調湿して
紙を得た。そしてJISP8131により破裂強度を測
定した。
試験結果 以上の試験による酸性抄紙系(硫酸バンド1%添加)に
おける試験結果を表−1に示す。またアルカリ抄紙系に
おける濾水性及び破裂強度の試験結果を、表−2に示す
手続ン11正芸t13(自発) 昭和60年12月238 2、発明の名称   ポリアクリルアミド系カチオン変
性物の水溶液、その製造方法及び製紙用添加剤 3、補正をする晋 事件どの関係   特許出願人 カ コ ガワシ ノグチチョウミズアシ兵沖県加古用市
野ロ町水足671番地の4ハリ 7  カ  セイ コ
ラ ギョウ播磨化成工業株式会社 ハ  セ  ガワ スエ ヨシ 代表者  長谷月1末吉 5、補正命令の日付          自 発6、補
正により増加する発明の数   なし7、補I]:の対
染   明11書の発明の詳細な説明の欄LI4′!″
1ffiEtZ・         1・・乃じ0.1
?−,24I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルカリ性領域においてアクリルアミド系重合体と
    次亜ハロゲン酸塩とを反応させた反応生成物と、前記ア
    クリルアミドのアミド基に対して1〜10モル%相当量
    の、一般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1は水素又はメチル基、R_2はアミノ
    基又は水酸基、−Aは一般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼基又は▲数式、化学
    式、表等があります▼基、 (ただし、R_3、R_4、R_5、R_6及びR_7
    はそれぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基
    、X^−は種々のアニオンを表わす。)で示される基を
    表わし、nは2〜6の整数、mは1〜4の整数を表わす
    。)で示されるカチオン性化合物とよりなる、ポリアク
    リルアミド系カチオン変性物の水溶液 2 ジアミン又はアミノアルコールに、一般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1は水素又はメチル基、−Aは一般構造
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼基又は▲数式、化学
    式、表等があります▼基、 (ただし、R_3、R_4、R_5、R_6及びR_7
    はそれぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基
    、X^−は種々のアニオンを表わす。)で示される基を
    表わし、mは1〜4の整数を表わす。)で示されるカチ
    オン性モノマーを添加して、ミカエル付加反応により一
    般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1は水素又はメチル基、R_2はアミノ
    基又は水酸基、−Aは一般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼基又は▲数式、化学
    式、表等があります▼基、 (ただし、R_3、R_4、R_5、R_6及びR_7
    はそれぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基
    、X^−は種々のアニオンを表わす。)で示される基を
    表わし、nは2〜6の整数、mは1〜4の整数を表わす
    。)で示されるカチオン性化合物を得、一方、アルカリ
    性領域下においてアクリルアミド系重合体の水溶液に次
    亜ハロゲン酸塩を添加して反応させ、その反応生成物に
    前記カチオン性化合物を前記ポリアクリルアミドのアミ
    ド基に対して1〜10モル%添加することを特徴とする
    、ポリアクリルアミド系カチオン変性物の製造方法 3 アルカリ性領域においてアクリルアミド系重合体と
    次亜ハロゲン酸塩とを反応させた反応生成物と、前記ア
    クリルアミドのアミド基に対して1〜10モル%相当量
    の、一般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1は水素又はメチル基、R_2はアミノ
    基又は水酸基、−Aは一般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼基又は▲数式、化学
    式、表等があります▼基、 (ただし、R_3、R_4、R_5、R_6及びR_7
    はそれぞれ同じか又は異なるアルキル基又はベンジル基
    、X^−は種々のアニオンを表わす。)で示される基を
    表わし、nは2〜6の整数、mは1〜4の整数を表わす
    。)で示されるカチオン性化合物とよりなるポリアクリ
    ルアミド系カチオン変性物を主成分とする、製紙用添加
JP19904285A 1985-09-09 1985-09-09 製紙用添加剤 Expired - Lifetime JPH0696839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19904285A JPH0696839B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 製紙用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19904285A JPH0696839B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 製紙用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259602A true JPS6259602A (ja) 1987-03-16
JPH0696839B2 JPH0696839B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=16401146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19904285A Expired - Lifetime JPH0696839B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 製紙用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696839B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239014A (en) * 1988-12-28 1993-08-24 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Cationic acrylamide polymers and the applications of these polymers
US5292821A (en) * 1988-12-28 1994-03-08 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Catonic acrylamide polymers and the applications of these polymers
FR2880901A1 (fr) * 2005-01-17 2006-07-21 Snf Sas Soc Par Actions Simpli Procede de fabrication de papier et carton de grande resistance a sec et papiers et cartons ainsi obtenus
CN107743500A (zh) * 2015-04-20 2018-02-27 阿科玛法国公司 得自仲胺氨基醇对多官能丙烯酸酯的加成的高官能度氨基丙烯酸酯‑丙烯酸酯氨基甲酸酯
US11685709B2 (en) * 2018-08-29 2023-06-27 Ecolab Usa Inc. Multiple charged ionic compounds derived from polyamines and compositions thereof and use thereof as reverse emulsion breakers in oil and gas operations
US11702586B2 (en) 2018-08-29 2023-07-18 Championx Usa Inc. Use of multiple charged cationic compounds derived from polyamines for clay stabilization in oil and gas operations

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239014A (en) * 1988-12-28 1993-08-24 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Cationic acrylamide polymers and the applications of these polymers
US5292821A (en) * 1988-12-28 1994-03-08 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Catonic acrylamide polymers and the applications of these polymers
FR2880901A1 (fr) * 2005-01-17 2006-07-21 Snf Sas Soc Par Actions Simpli Procede de fabrication de papier et carton de grande resistance a sec et papiers et cartons ainsi obtenus
WO2006075115A3 (fr) * 2005-01-17 2006-12-28 Snf Sas Procede de fabrication de papier et carton de grande resistance a sec et papiers et cartons ainsi obtenus
US7972478B2 (en) 2005-01-17 2011-07-05 S.P.C.M. Sa Method of producing high dry strength paper and cardboard and paper and cardboard thus obtained
CN107743500A (zh) * 2015-04-20 2018-02-27 阿科玛法国公司 得自仲胺氨基醇对多官能丙烯酸酯的加成的高官能度氨基丙烯酸酯‑丙烯酸酯氨基甲酸酯
US11685709B2 (en) * 2018-08-29 2023-06-27 Ecolab Usa Inc. Multiple charged ionic compounds derived from polyamines and compositions thereof and use thereof as reverse emulsion breakers in oil and gas operations
US11702586B2 (en) 2018-08-29 2023-07-18 Championx Usa Inc. Use of multiple charged cationic compounds derived from polyamines for clay stabilization in oil and gas operations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696839B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2858221C (en) Novel complexes of water-soluble polymers, and uses thereof
US3907758A (en) Additives for paper
US4024328A (en) Method for alkylating aminomethylacrylamide polymers
US4251410A (en) Reaction products of a polyacrylamide formaldehyde, a secondary amine and an-nh group-containing functional derivative of an acid
US4057533A (en) Process for preparation of quaternized cationic vinyllactam-acrylamide copolymers
JPH08504239A (ja) 紙製造の際のn−ビニルカルボン酸アミドおよびモノエチレン系不飽和カルボン酸からの加水分解された共重合体の使用
US4785055A (en) Process for the preparation of N-haloamide polymers
JPS6259602A (ja) 製紙用添加剤
JP4238945B2 (ja) 製紙用添加剤および紙の製造方法
KR19990007862A (ko) 수용성 양이온성 공중합체 및 응집제와 배수 보유 조제로서의이의 용도
GB1576447A (en) Poliamideamine flocculating agents
US3929739A (en) Novel flocculent terpolymers
AU766846B2 (en) Papermaking process utilizing hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide as retention and drainage aids
JPS60240711A (ja) 水溶性高分子量重合体粉末の製造方法
JP4288541B2 (ja) 紙の製造方法
EP0411654B1 (en) Additive for production of paper
JP3807016B2 (ja) 製紙用添加剤
JPH0860593A (ja) 紙力増強剤およびその製造方法
JPH0457991A (ja) 製紙用添加剤
JPH05255565A (ja) 粉末状のカチオン系水溶性ポリマー組成物とその製造法
JPS588682B2 (ja) ポリアクリルアミドカチオン変性物を含む水溶液の製造方法
JPS6160842B2 (ja)
JPH02151603A (ja) 橋状結合、水溶性共重合体、その製造方法及びこれを含有する湿潤強力紙製造用添加剤
JPH0364200B2 (ja)
JPS625161B2 (ja)