JPS6259361B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259361B2
JPS6259361B2 JP54055985A JP5598579A JPS6259361B2 JP S6259361 B2 JPS6259361 B2 JP S6259361B2 JP 54055985 A JP54055985 A JP 54055985A JP 5598579 A JP5598579 A JP 5598579A JP S6259361 B2 JPS6259361 B2 JP S6259361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaving member
signal
disk
recording disk
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54055985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150101A (en
Inventor
Kazuhiko Sano
Shoji Oomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5598579A priority Critical patent/JPS55150101A/ja
Priority to US06/146,250 priority patent/US4359769A/en
Publication of JPS55150101A publication Critical patent/JPS55150101A/ja
Publication of JPS6259361B2 publication Critical patent/JPS6259361B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、映像信号や音声信号等の電気信号を
渦巻状および同心円状の記録トラツクに、凹凸の
形で記録された記録円盤より、前記記録トラツク
に接して走査される再生針により信号を再生する
いわゆる接触方式の記録円盤再生装置に関するも
のであり、再生時に記録円盤表面に付着された異
物による影響を軽減除去せんとするものである。
接触方式の再生装置においては、空気中の塵埃が
記録円盤(以下デイスクと呼ぶ)の表面に付着
し、空気中の水分等を吸収して固くデイスク表面
に固着されることがあり、これが再生針の進行を
妨げ針とびを起す原因となつていた。
現在のビデオデイスク等においては、記録トラ
ツクのピツチ間隔が数ミクロンという値であるた
め、一度の小さな針とびで数トラツクにわたつて
信号の欠落が生じるものであり、また、渦巻状の
記録トラツクとして凹溝の形成されたデイスクに
おいては、再生針が通る凹溝が異物により塞が
れ、再生針が同じところを繰返し辿ることにな
る。これはいわゆるロツクドグルーブと呼ばれ、
画像がスチルの状態になる現象である。
上記の様な問題を解決するために、従来より第
1図に示す様な針を再生針に先立つて走査させ、
溝の中にたまつた塵埃を削り取る事が提案されて
いる。すなわち第1図で、1は削り取り部材(以
下シエービング部材という。)、2はデイスク、4
はデイスクの信号凹溝であり、3はシエービング
部材に設けられて、信号凹溝4と係合する溝山で
ある。
この種のシエービング部材で発明者が実験した
結果、デイスク上に固着した塵埃は削り取るが、
次の様な欠陥が生じる事がわかつた。つまり第2
図に示す様に(符号は第1図と同じ)、シエービ
ング部材1の溝山3がデイスク2の信号凹溝4と
係合しているため、信号凹溝4の中に記録された
信号凹凸をも削り取つてしまうという事である。
もちろん信号はすぐに削り取られるわけでない
が、デイスクの寿命試験の結果シエビング部材を
用いずに再生針だけで再生した場合に比べ、SN
の劣化、ドロツプアウトの発生がはなはだしく早
い時期に生じた。又、シエービング部材の溝山3
とデイスクの信号凹溝4との接触を少なくするた
めに、シエービング部材の溝山3の方を小さな隆
起にしたが、デイスク溝4との摩擦によつて結局
同じ形にまで摩耗し、全面でこすれ合う様になつ
てしまつた。又、ある種のデイスクでは、再生針
とデイスクの摩耗を少なくするために、デイスク
表面に薄い潤滑剤の層が設けられている。この様
なデイスクに上記のシエービング部材を用いた結
果、シエービング部材が表面の潤滑剤の層をかき
取つてしまい、デイスク及び再生針の摩耗が著し
く早く生じた。
以上の様な信号凹溝中の信号の摩耗、及び表面
潤滑剤の除去はシエービング部材の溝山3の数が
多い程早くなる。何故なら、溝山3が10個あれば
1回の再生でデイスクの各信号凹溝の各部分は10
回の溝山3の走査を受ける事になるからである。
本発明は上述の欠点をなくした新しい構成の前
走シエービング部材であり、かつデイスク上に固
着した塵埃等の異物をより効果的に削り取る構成
のものである。
第3図に本発明による装置の一実施例を示す。
図で2はデイスク、4は信号が中に記録されてい
る渦巻状の信号凹溝、17はデイスクの回転方向
である。5は再生針であり、弾性部材7によつ
て、キヤリツジ側に支持されているピツクアツプ
アーム6の先端に取りつけられている。8はキヤ
リツジであり、9は軸10を中心に回動して、再
生針5をデイスク2に当接又は離脱させる回動部
材である。11,14はキヤリツジ8のガイド
軸、12は送りネジであり、図示されていないモ
ータ等により前記送りネジ12を回動し、キヤリ
ツジ8を13の矢印方向に移動させる。以上の構
成は、従来のこの種再生装置と同一である。この
実施例では再生針が内周から外周に向かつて走査
する場合が示されているが、本発明はこの方式に
限るものではない。シエービング部材18はシエ
ービング部材取付けアーム15の先端に保持され
ており、15のアームは回動部材9に弾性部材1
6を介して支持されている。シエービング部材取
付けアーム15はピツクアツプアーム6に近接し
て移動方向前方に設けられている。シエービング
部材取付けアーム15の位置はこの例に限られ
ず、シエービング部材18が再生針5とほぼ同一
半径上に位置し、再生針5に対し前走する構成で
あればよい。
第4図に本発明によるシエービング部材を、信
号凹溝の接線方向から見た処を示す。18はシエ
ービング部材、2はデイスク、4は信号凹溝であ
り、この中には信号が凹凸として記録されてい
る。図に見られる様にシエービング部材18は複
数個の信号凹溝4にわたつて、信号凹溝の最上部
であるランド部のみに当接している。従つてシエ
ービング部材18が溝中の信号には接触せず、傷
つけることがない。またシエービング部材18は
信号凹溝と係合しないので、デイスクの偏心によ
つて絶えずデイスクと半径方向に相対運動してお
り、シエービング部材18の接触部分は均一にラ
ンド部と当たるので、信号凹溝4の形に沿つて摩
耗する事がない。
第4図の実施例ではシエービング部材18のデ
イスクと接触する部分がデイスク表面に平行な稜
線を有し、両端に少しアールがついている。本発
明はこの構造に限るものではないが、これによつ
て各ランド部の接触圧力を均一にする事ができ
る。図から明らかな様にランド部が摩耗しても信
号には直接影響がないが、各ランド部の接触圧力
を再生針による接触圧力より小さくする事によつ
てランド部の摩耗をほとんどなくす事ができる。
第5図に本発明のシエービング部材の実施例を
信号凹溝と直角の方向から見た処を示す。18が
シエービング部材、2がデイスク、21がデイス
クの回転方向、22がデイスク上に固着した塵埃
等の異物である。この実施例ではシエービング部
材18の前面19はデイスクに垂直な軸に対して
若干のすくい角αを有している。これによつて異
物22をかり取る能力を向上させる事ができる。
実験の結果すくい角αは0〜10゜位が好ましい。
また、この実施例では若干の逃げ面20を有して
いる。これによつて異物のかき取り能力をさらに
向上させる事ができる。また、シエービング部材
とデイスクがすくい面19と逃げ面20の交わる
稜線で接触するたみ、シエービング部材18の取
付け角度が多少変わつても、又デイスクの面ブレ
に対しても常にデイスクに対して安定な接触状態
を維持する事ができる。
次に本発明による装置の動作について述べる。
第6図は信号凹溝の接線方向から見た処を示し、
23はシエービング部材18及び再生針の半径方
向の移動方向である。他の番号は第5図と同じで
ある。第6図aには異物22に対して近づいて来
るシエービング部材18が示されている。
第6図bは異物22をシエビング部材18が通
過し、再生針5が異物22のところに近づいてく
る処が示されている。ここで異物22はランド部
より上のところが削り取られて信号凹溝4の中に
のみ残留物22′が残つている。第6図cに示さ
れる様に、異物22が溝の中にのみある様な小さ
なものであれば、再生針5は針とびを起こさずに
通過する。これは、異物22′が再生針5を飛ば
す程の力を与える事ができないからである。
実験観察によれば逆に異物22′は再生針によ
つてかき取られ、再生針の通つた後はきれいな溝
になつている。以上の様に本発明によるシエービ
ング部材は、デイスクの信号を傷つける事なく、
固着した異物をかき取り再生針の針とび、又はロ
ツクドグルーブ現象を防ぐことができる。
第3図には、再生針とシエービング部材がそれ
ぞれ別のアームに取付けられている構成が示され
ている。これは一本のアームの先端に、再生針と
シエービング部材とを取付けた構成に比べ次のメ
リツトがある。つまり、単一アームの場合は、シ
エービング部材がデイスク上の異物をかき取る時
の衝撃が再生針に伝わつて、針とびを起こす事が
ある。これは異物が固いものである場合に顕著に
現われる。別々のアームに再生針とシエービング
部材を設けると、再生針はシエービング部材の影
響を受けずに常に安定して走行する事ができる。
又、再生針がシエービング作用を有しているもの
も上記と同じ欠点があるので好ましくない。
さらに第3図の例では、ピツクアツプアーム6
とシエービング部材取付アーム15は、キヤリツ
ジ8に対して回動する回動部材9に支持されてい
るので、デイスクへの接触及び離脱動作が共同し
ており、再生時のみシエービング部材もデイスク
に当接する様になつている。
また、ピツクアツプアーム6のコンプライアン
スは弾性部材7によつて決定されるが、これは再
生針の信号凹溝へのトラツキング特性が最も良く
なる様に決められている。従つてシエービング部
材取付けアーム15の上下方向のコンプライアン
スをピツクアツプアームの上下方向のコンプライ
アンスとほぼ同じ値にする事によつて、シエービ
ング部材のデイスクへのトレーシング能力を最も
良くする事ができる。しかし、横方向のコンプラ
イアンスは、ピツクアツプアームの様に溝に追従
する必要がないので同じ値にしなくてもよい。シ
エービング部材取付アームの横方向のコンプライ
アンスはピツクアツプアームのそれよりも小さく
する事によつて、つまり硬くする事によつてシエ
ービング部材が異物をかき取る力を増す事ができ
る。これは異物にシエービング部材が当たつた時
に横に振られて逃げにくくなるからである。
第7図に本発明の更に良好な構成を示す。図に
おいて18はシエービング部材であり、デイスク
2に対しその半径方向である矢印24の方向に移
動する。25はデイスクの回転方向である。図の
シエービング部材18の前面26は信号凹溝4の
接線方向から若干βだけシエービング部材18の
半径上移動方向24に向いている。27は溝の法
線を示している。この構成にする事によつて次の
メリツトがある。つまりシエービング部材によつ
てかき取られたデイスク上の塵埃や屑は前面にた
まり、その量が多くなると異物のかき取り能力を
低下させたり、シエービング部材とデイスクの間
に入り込んでシエービング部材を持ち上げたりす
る。しかし第7図の構成にすると前面26は溝の
走入方向に対しβだけ傾むいているので、かき取
られた異物を横方向に押しやる力が生じ、前面2
6にはある量以上の屑はたまらなくなる。また前
面26はシエービング部材の半径上移動方向に向
いているので、常に後から来る再生針と反対側に
屑を押しやり、再生針のトラツキングに影響を与
えない。又第7図には、内周から外周にむかつて
キヤリツジが走査する方式が示されているが、こ
の場合は屑は常に外周へと押しやられ、最終的に
は信号記録ゾーンの外に押しやられ、内部にたま
る事がない。走査方向が逆の場合は、屑はデイス
ク内周側の記録ゾーンの外に押しやられる。
本発明はデイスク表面に記録された信号を接触
式再生針で検出する方式の装置に適用できるもの
であり、平坦なデイスク表面に信号が凹形で形成
されているものにも適用できるのは言うまでもな
い。
本発明による装置によれば、デイスク上に固着
した異物のみならず、プレススタンパーの欠陥に
よつてプレス時に生じたデイスク材の突起をも削
り取る事が実験で確認されている。
本発明による装置では、デイスク上の凸状の
異、特にはいた程度では取りのぞけない、デイス
ク上に強固にこびりついた異物物又は障害物に対
して、これを削り取り、再生針が安定して走行で
きる様にすると同時に、記録された信号には傷を
つけたり、摩耗させたりせず、デイスクの寿命を
向上させるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシエービング部材を示す斜視
図、第2図は従来のシエービング部材とデイスク
との関係を示す模式図、第3図は本発明による装
置の一実施例を示す平面図、第4図および第5図
は本発明によるシエービング部材とデイスクの関
係を示す模式図、第6図は本発明による装置が異
物をかき取る動作を示す模式図、第7図は本発明
によるシエービング部材の他の実施例を示す斜視
図である。 2……デイスク、4……信号凹溝、5……再生
針、6……ピツクアツプアーム、15……シエー
ビング部材取付けアーム、18……シエービング
部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報信号が凹凸の形で渦巻状の記録トラツク
    として順次記録された記録円盤を回転駆動する記
    録円盤駆動手段と、前記記録円盤に接触し、前記
    凹凸に応じた信号を再生する再生針を有するピツ
    クアツプ手段と、複数の前記記録トラツクにわた
    つて前記各信号トラツクの最上部にのみ当接する
    断面が鋭角な縁部を有するシエービング部材と、
    前記ピツクアツプ手段と前記シエービング部材と
    を前記記録円盤に対してその半径方向に相対的
    に、かつ、前記シエービング部材がピツクアツプ
    手段に対して先行して移動せしめる手段とを有す
    ることを特徴とする信号再生装置。 2 記録トラツクは渦巻状の凹溝よりなり、その
    凹溝内に情報信号に応じた凹凸が形成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    信号再生装置。 3 シエービング部材の記録円盤に接する部分が
    記録円盤の表面と平行な稜線を有していることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項
    記載の信号再生装置。 4 シエービング部材の記録円盤回転方向と向き
    合う前面が若干のすくい角を有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項記
    載の信号再生装置。 5 シエービング部材の記録円盤に接する稜線
    が、前記記録円盤の半径方向に対して、所定の角
    度傾斜していることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項あるいは第2項に記載の信号再生装置。 6 シエービング部材を先端に有するシエービン
    グ部材取付けアームは、再生針を先端に保持して
    キヤリツジに弾性的に支持されているピツクアツ
    プアームに比べ、上下方向のコンプライアンスは
    ほぼ同じであるが、横方向のコンプライアンスは
    小さな値である事を特徴とする特許請求の範囲第
    1項あるいは第2項記載の信号再生装置。 7 シエービング部材の記録円盤との接触圧が、
    再生針の接触圧より小であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の信号
    再生装置。
JP5598579A 1979-05-08 1979-05-08 Signal reproducing device Granted JPS55150101A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5598579A JPS55150101A (en) 1979-05-08 1979-05-08 Signal reproducing device
US06/146,250 US4359769A (en) 1979-05-08 1980-05-05 Signal reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5598579A JPS55150101A (en) 1979-05-08 1979-05-08 Signal reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150101A JPS55150101A (en) 1980-11-21
JPS6259361B2 true JPS6259361B2 (ja) 1987-12-10

Family

ID=13014366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5598579A Granted JPS55150101A (en) 1979-05-08 1979-05-08 Signal reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55150101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535235Y2 (ja) * 1988-01-18 1993-09-07

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245282Y2 (ja) * 1979-11-26 1987-12-03
JPS5661002A (en) * 1979-10-22 1981-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal reproducing device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414205A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Yukio Abo Pickup device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122907U (ja) * 1977-03-08 1978-09-30
JPS53137809U (ja) * 1977-04-06 1978-10-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414205A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Yukio Abo Pickup device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535235Y2 (ja) * 1988-01-18 1993-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150101A (en) 1980-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259361B2 (ja)
JPH0143386B2 (ja)
US4868700A (en) Cleaning device for disc drive unit
KR940009726B1 (ko) 자기기록재생장치
JP3744645B2 (ja) 記憶装置の信頼性を向上する方法及びアセンブリ
US5117411A (en) Lens cleaner for a compact disk player
EP0604967B1 (en) Magnetic disk drive
JPS604254Y2 (ja) 信号再生装置
US4359769A (en) Signal reproduction apparatus
JPS6245282Y2 (ja)
JPS5813449Y2 (ja) 再生針
SU1180970A1 (ru) Стабилизатор прижимной силы головки звукоснимател с пылеочищающим эффектом
JP3819455B2 (ja) 記録再生装置
JP4508063B2 (ja) 光ディスク装置
KR200158107Y1 (ko) 테이프 레코더용 헤드 드럼의 크리너
CA1176369A (en) Cleaning device
JP3377189B2 (ja) ディスクのクリーニング機構
JPH0447836Y2 (ja)
JPS5936336B2 (ja) 走査針
JPS637934Y2 (ja)
JPH0562132A (ja) 磁気記録再生装置
KR20000014961U (ko) 자기기록재생기의 헤드드럼장치
JPH0445917B2 (ja)
JPS62109278A (ja) 情報記録再生装置
JPS62107488A (ja) 情報記録再生装置