JPS6259353A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS6259353A
JPS6259353A JP19884385A JP19884385A JPS6259353A JP S6259353 A JPS6259353 A JP S6259353A JP 19884385 A JP19884385 A JP 19884385A JP 19884385 A JP19884385 A JP 19884385A JP S6259353 A JPS6259353 A JP S6259353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compartment
chamber
damper
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19884385A
Other languages
English (en)
Inventor
淳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP19884385A priority Critical patent/JPS6259353A/ja
Publication of JPS6259353A publication Critical patent/JPS6259353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は強制通風式のもので、冷蔵室及び冷蔵室とは独
立して冷却される第3の室への冷気量調節に電気的入力
を用いるダンパー開閉装置を備えてなる冷蔵庫に関する
従来の技術 従来例を第8図から第13図にて説明する。
1は冷蔵庫本体で、区画壁2により上部に冷凍室3、下
部に冷蔵室4に区画されている。5は冷蔵室4の天部に
設けて、冷蔵室4とは独立して冷却される半密閉状の第
3の室で前記区画壁の下板2aを天板とし、周囲を断熱
材6及び断熱扉7によって囲まれ主として魚肉類等の生
鮮食品を比較的長期に保存させる目的で通常の冷蔵温度
(3〜10℃)より低い温度帯(例えば−3〜o’c)
に維持させる独立の低温室として構成される。8は冷凍
サイクルの冷却器、9は強制通風用の送風機である。1
0は冷蔵室4の人口に設けたコントロールパネルで、内
部に電気的入力に応じて冷蔵室4への冷気流入量を調節
する冷蔵室用のダンパー開閉装置11(以後、電動ダン
パー11という)と、第3の室6への冷気量を調節する
第3の室用のダンパー開閉装置12(以後、電動ダ°ン
ハー12という)及び冷蔵室4へ冷気を吐出させるため
の吐出通路13、吐出口14と、第3の室6へ冷気を吐
出させるだめの吐出通路16、吐出口16を備えている
。17は前記送風機9の吐出側に一端を開口し、他端を
前記冷蔵室入口に設けたコントロールパネル10に連通
させた通風ダクトで、分岐口18によって三方に分岐さ
れ、一方を前記冷蔵室用の電動ダンパー11と相対して
開口し、もう一方を前記第3の室用の電動ダンパー12
と相対して開口するよう構成されている。
次に前記電動ダンパー11.12について詳細に説明す
ると、19.19’はソレノイドで、20゜2σは前記
ソレノイド19により動作して冷気通路を開閉するダン
パーフラップである。21.21’はダンパーケースで
、上部に風路部21a、21a’、下部に機械部21b
、21dを形成している。22゜22′ハ前記ダンパー
フラツプ20.20’を開方向に押上げるロッドで、前
記ダンパーケース21゜21′の一部を貫通して風路部
21a、21a’と機械部21 b 、 21 b’に
連通し、その先端を風路部21a、21a’に上端を軸
支された前記ダンパーフラップ20.20’の下面の一
部に当接している。
23.23は口、ド22 、22’と接合されたプラン
ジャーで、前記機械部21b、21b′に収納されたソ
レノイド19,19’の内心部に挿入されて上下に可動
する。24 、24’はスプリングで、通常時はプラン
ジャー23 、23’を下方に押し下げる様付勢してい
る。又、25,25’はダンパーフラップ20.20’
を開方向に付勢するスプリングである。
又、26.27.28は夫々区画壁2に開口して、冷凍
室、冷蔵室、第3の室の各吸込口であり、夫々区画壁2
内の断熱材29で形成された冷凍室用吸込通路30、冷
蔵室用吸込通路31、第3の室用吸込通路32を介して
前記冷却器8の下端面に相対して連通している。33.
34.36は夫々冷凍室、冷蔵室、第3の室内の温度を
検出するサーミスタ等の温度検知器である。
この様は構成で、冷却器8で冷却された空気は送風機9
によって、冷凍室3に強制通風するとともに、電動ダン
パー11.12を介して冷蔵室4、第3の室6へ供給し
ている。
次に制御回路について説明する。
36は冷凍サイクルの圧縮機で送風機9と並列に接続さ
れた後、リレー接点37を介して電源に接続されている
。又、冷蔵室用の電動ダンパー11のソレノイド19は
リレー接点38と直列に接続された後電源に接続されて
おり、第3の室用の電動ダンパー12のソレノイド19
′はリレー接点39と直列に接続された後、電源に接続
されている。
4oは冷凍室温度制御装置で、サーミスタ等の温度検知
器33、抵抗R1,R2,R3、コンパレータ41を備
えた比較回路、トランジスタ42、リレーコイル31を
備えており、前記コンパレータ41の出力はトランジス
タ42のペースに接続されている。又、トランジスタ4
2のコレクタには前記リレー接点37を開閉させる吸引
用のリレーコイル3′7′が接続されている。43は冷
蔵室用のダンパー開閉制御装置で、冷蔵室のサーミスタ
等の温度検知器34、抵抗R4,R6,R6、コンパレ
ータ44およびトランジスタ46、リレーコイル38′
を備えており、前記コンパレータ44の出力はトランジ
スタ46のペースに接続され、トランジスタ46のコレ
クタには前記リレー接点38を開閉さす吸引用ツレ−コ
イル3ぎが接続されている。46は第3の室用のダンパ
ー開閉制御装置で、第3の室6のサーミスタ等の温度検
知器35、抵抗R7,R8,R9、コンパレータ47、
およびトランジスタ48、リレーコイル39′を備えて
おり、前記コンパレータ47の出力は、トランジスタ4
8のペースに接続され、トランジスタ48のコレクタに
は前記リレー接点39を開閉さす吸引用リレーコイル3
9′が接続されている。
この様な構成において、通常時冷凍室3の温度が所定値
より高い場合は、冷凍室3の温度検知器33の抵抗値R
TH1が小さくなっており、この抵抗値RTH1と抵抗
R1とで決定されるA点の電位が、抵抗R2,R3で決
定されるB点の電圧より高くなりコンパレータ41の出
力が′H″となる為、トランジスタ42がONしてリレ
ーコイル37’が導通する。そして、リレー接点37を
閉成して圧縮機36及び送風機9が運転され冷凍室3及
び冷蔵室4、第3の室5の冷却を行なう。その後、冷凍
室3が一定温度にまで冷却されれば冷凍室3の温度検知
器33の抵抗値RTH1が大きくなり、入電位がB電位
よりも小さくなる為コンパレータ41は“L”信号を発
生する。このため、トランジスタ42はOFFしてリレ
ーコイル37′への通電が遮断され、リレー接点37が
開放して圧縮機36、送風機9が停止する。
又、一方冷蔵室4の温度制御については、冷蔵室4の温
度が所定値より高い場合は、冷蔵室の温度検知器34の
抵抗値RTH2が小さくなっており、この抵抗値RTH
2と抵抗R4で決定される0点の電圧が、抵抗R6,R
6で決定されるD点の電圧より高くなり、コンパレータ
44の出力が“Hlとなるためトランジスタ46がON
する。そしてリレーコイル38が導通してリレー接点3
9を閉成し冷蔵室用の電動ダンパー11のソレノイド1
9が導通する為、ダンパーフラップ2oが開放され・冷
蔵室4内に冷気が流入して冷却される。その後、冷蔵室
4の温度が一定温度にまで冷却されれば冷蔵室4の温度
検知器34の抵抗値RTH2が大きくなり、C電位がD
電位よりも小さくなる為、コンパレータ44の出力は、
′″L1となり、トランジスタ46はOFFする。そし
てリレーコイル39’への導通が遮断されてリレー接点
39が開放する為、ソレノイド19への導通も遮断され
てダンパーフラップ2oが閉成して冷蔵室4内への冷気
の流入を阻止する。
又、この間に第3の室6の温度制御については、第3の
室5の温度が所定値より高い場合は、第3の室の温度検
知器35の抵抗値RTH3が小さくなっており、この抵
抗値RTHaと抵抗R7とで決定されるE点の電位が、
抵抗R8,R9とで決定されるF点の電位よシ高くなり
、コンパレータ47の出力が1H1となるためトランジ
スタ48がONする。そしてリレーコイル3ヴが導通し
てリレー接点39を閉成し第3の車用の電動ダンパー1
2のソレノイド1σが導通するためダンパーフラップ2
0’が開放され第3の室6内に冷気が流入して冷却され
る。その後、第3の室5の温度が一定温度にまで冷却さ
れれば第3の室6の温度検知器36の抵抗値RTH3が
大きくなり、E電位がF電位よりも小さくなる為、コン
パレータ47の出力はL”となり、トランジスタ48は
OFFする。
そしてリレーコイル39′への導通が遮断されてリレー
接点39が開放するため、ソレノイド1ctへの導通も
遮断されてダンパーフラップ2σが閉成して第3の室6
内への冷気の流入を阻止する。この様に冷蔵室4、第3
の室6の温度制御は冷凍室3の温度制御作用に左右され
ず、夫々独立の制御が行なわれる。以後この作用を繰り
返して通常の冷却作用を行なうものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この様な構成及び作用において外気温度
が相当低下してくると冷却器8の温度も相当に低下し、
冷却器8を受ける区画壁2も相当に冷却される。そして
特に区画壁2の下板2aが熱伝導で不必要に冷却される
と第3の室已に対して冷却板として作用し、第3の室の
電動ダンパー12の温度調節作用と無関係に室内を過冷
却してしまうことがあり、又、外気温度の低下に伴い圧
縮機36の停止時間が相当に長くなることによって冷却
器8周辺の低温の冷気が自然対流作用で逆流作用を起こ
し第9図中の破線矢印で示すように第3の室吸込通路3
2内を逆流して第3の室6内に流入して、これも電動ダ
ンパー12の温度調節作用と無関係に室内を過冷却して
しまい収納した生鮮食品を凍結させて損傷を与えるとい
う問題点があった(第7図のC状態における破線で示し
た温度特性)。また冷凍室3の扉開閉が頻繁に行なわれ
圧縮機36が連続して長時間運転されても区画壁2が過
冷却され前記同様の整置が発生した(第7図のB状態に
おける破線で示した温度特性)。
本発明は上記の点に鑑み、低外気温下や冷凍室の熱負荷
量増大による。圧縮機の運転率増大時における第3の室
温を、所望温度に確実に調節させることを目的としてい
る。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を鑑み本発明は、第3の室内に相対して設け
た保温用ヒータを第3の車用の電動ダンパーの開閉状態
を制御する所定温度帯とは異なる温度帯で通電制御する
ヒータ通電制御装置を設けるものである。
作  用 上記構成によって本発明は保温用ヒータが第3の室の過
冷却時に通電されて低外気温下や圧縮機の運転率増大時
においても第3の室の温度を設定範囲内に保つものであ
る。
実施例 以下、本発明の一実施例を示す第1図から第7図に従い
説明する。尚、従来と同一構成においては同一符号を付
し、その詳細な説明を省略し異なる部分について述べる
49は第3の室6の保温用ヒータで、リレー接点6oと
直列に接続された後電源に接続されている。61はヒー
タ通電制御装置で、第3の室6の温度検知器36と抵抗
R7及び抵抗R1゜、R11、コンパレータ52を偏れ
た比較回路、トランジスタ63、リレ、−コイル50′
を備えており、コンパレータ62の出力はトランジスタ
63のベースに接続され、トランジスタ63のコレクタ
には前記リレー接点5oを開閉さす吸引用リレーコイル
50’が接続されている。抵抗R1゜、R41で決定す
るG点の電位は抵抗R8,R9で決定するF点の電位よ
り低く設定している。
かかる構成において、第3の室5の温度制御については
、低外気温時(第7図におけるCの状態)や冷凍室3の
熱負荷増大による圧縮機36の連続運転が長時間続いた
場合(第7図のBの状態)、第3の室6の温度は所望の
一定温度(12℃)以下となり温度検知器36の検知温
度がt2℃以下となると、抵抗値RTH3が大きくなり
、この抵抗値RTH3と抵抗R7とで決定されるE点の
電位が抵抗R8,R9とで決定されるF点の電位より低
くなり、コンパレータ47の出力は″L−となり、トラ
ンジスタ48はOFFする。そしてリレーコイル39′
への導通が遮断されてリレー接点3eがlJ放するため
、ソレノイド1g′への導通も遮断されてダンパーフラ
ップ2σが閉成して第3の室S内への冷気の流入を阻止
するが、区画壁2を通しての熱伝導や第3の室吸込通路
32内の冷気逆流により第3の室6の温度はさらに低く
なり、所定温度14℃以下となり、温度検知器35の検
知温度も14℃以下となると抵抗値RTH3がさらに大
きくなり、E電位が抵抗R1゜、R11で決まるG電位
より低くなるため、コンパレータ52の出力は@H”と
なり、トランジスタ53はONする。そしてリレーコイ
ル50’へ導通されてリレー接点60が閉成するため、
保温用ヒータ49が通電され、第3の室6を十分加温し
て過冷却を防止する。この結果第3の室6の室温が上が
り所定温度73℃以上になり、温度検知器36の検知温
度も13℃以上となると抵抗値RTH3が小さくなりE
電位が。
G電位より高くなるため、コンパレータ62の出力は@
Lmとなり、トランジスタ63は0FF−iる。そして
リレーコイル6σべの導通が遮断されてリレー接点60
が開放するため、保温用ヒータ49への通電も遮断され
る。その後外気温度が上昇したり、圧縮機36の連続運
転状態が平常に復帰して、第3の室の過冷却現象がなく
なると(第7図のA状態)、第3の室5の室温が上昇し
所定温度T1 ℃以上となると、温度検知器36の検知
温度もtl ℃以上となり抵抗値RTH3がさらに小さ
くなり、E電位がF電位より高くなり、コンパレータ4
7の出力は″H”となるため、トランジスタ48はON
する。そしてリレーコイル39′へ導通されてリレー接
点39が閉成するため、ソレノイド1clへも導通され
てダンパーフラップ20’が開放され第3の室S内に冷
気が流入して冷却される。すなわち、第3の室6の温度
制御は、平常(A状態)はダンパーフラップ2dの開閉
により11〜13℃の範囲で所望の一定温度帯を維持す
るが、低外気温時(C状態)や圧縮機3θの長時間連続
運転時(B状態)のように、第3の室6が過冷却される
時は保温用ヒータ49の加温により12〜14℃の範囲
で所望の一定温度帯を維持するのである。
発明の効果 以上の説明より時らかなように本発明は、区画壁にて区
画形成された冷凍室、冷蔵室と、これら画室とは独立し
て冷却される第3の室と、冷蔵室と前記第3の室への冷
気調節を個別に行なう二つの電動ダンパー開閉装置と、
前記第3の室内に相対して設は保温用ヒータと、前記第
3の室内に設けた温度検知器と前記第3の車用の電動ダ
ンパー開閉装置の開閉を決める温度とは異なる温度で保
温用ヒータを通電する手段を備えたヒータ通電制御装置
とを設けたものであるから、低外気温下においてダンパ
ー開閉装置の温度調節機能が発揮出来ず、冷却器からの
熱伝導で相当に温度が低下した区画壁の下板による冷却
作用や、吸込通路を介しての圧縮機停止時における冷気
逆流によって第3の室内が設定室温に係わらず一様の温
度に過冷却される場合や、冷凍室の熱負荷増大による圧
縮機の長時間連続運転時において、冷却器からの熱伝導
で区画壁の下板が相当温度低下して第3の室が過冷却さ
れる場合においても、保温用ヒータが必要に応じて通電
制御されて第3の室を加温し過冷却を防止して常に第3
の室の食品を安全に保存させることが出来、その実施効
果及び実用上の効果は極めて高く、第3の室の温度検知
器を電動ダンパーと保温度ヒータの制御用として兼用化
が図れ比較的安価に提供できるものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す冷蔵庫の制御回路図、
第2図はその冷蔵庫の全体断面図、第3図はその部分断
面図、第4図は冷蔵庫の第3の室部分の平面断面図、第
6図は冷蔵室用のダンパー開閉装置の断面図、第6図は
第3の車用のダンパー開閉装置の断面図、第7図は本発
明ならびに従来例における第3の室の温度特性図、第8
図は従来例を示す冷蔵庫の制御回路図、第9図はその冷
蔵庫の全体断面図、第10図はその部分断面図、第11
図は冷蔵庫の第3の室部分の平面断面図、第12図は冷
蔵室用のダンパー開閉装置の断面図、第13図は第3の
車用のダンパル開閉装置の断面図である。 6・・・・・・第3の室、12・・・・・・第3の車用
のダンパー開閉装置、36・・・・・・第3の車用の温
度検知器、49・・・・・・保温用ヒータ、61・・・
・・・ヒータ通電制御装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
6 図      I2−一一第3の豊田つダ’7 /
 X”−開閉装置第9図 第11図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 区画壁にて区画形成された冷凍室、冷蔵室と、これら両
    室とは独立して冷却される第3の室と、冷蔵室と前記第
    3の室への冷気量調節を個別に行なう二つの電動ダンパ
    ー開閉装置と、前記第3の室内に相対して設けた保温用
    ヒータと、前記第3の室内に設けた温度検知器と、前記
    第3の室用の電動ダンパー開閉装置の開閉状態を決める
    温度とは異なる所定温度で前記保温用ヒータを通電する
    手段を備えたヒータ通電制御装置とを設けて成る冷蔵庫
JP19884385A 1985-09-09 1985-09-09 冷蔵庫 Pending JPS6259353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19884385A JPS6259353A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19884385A JPS6259353A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259353A true JPS6259353A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16397837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19884385A Pending JPS6259353A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061126A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014070B1 (ja) * 1970-12-12 1975-05-24
JPS60111867A (ja) * 1983-11-18 1985-06-18 三菱電機株式会社 4温度式冷蔵庫

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014070B1 (ja) * 1970-12-12 1975-05-24
JPS60111867A (ja) * 1983-11-18 1985-06-18 三菱電機株式会社 4温度式冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061126A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259353A (ja) 冷蔵庫
JP2516932B2 (ja) 冷蔵庫
JPS61130768A (ja) 冷蔵庫
JPS61138072A (ja) 冷蔵庫
JPS61191859A (ja) 冷蔵庫
JPS61138073A (ja) 冷蔵庫
JPS61213467A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS61134563A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS61191855A (ja) 冷蔵庫
JPS6259355A (ja) 冷蔵庫
JPS62245067A (ja) 冷蔵庫
JPS5813274Y2 (ja) 恒温槽
JPH0522829B2 (ja)
JPS62206362A (ja) 冷蔵庫
JPS62131172A (ja) 冷蔵庫
JPS60200069A (ja) 冷凍冷蔵庫の冷蔵室温度制御装置
JPS62206360A (ja) 冷蔵庫
JPS62206363A (ja) 冷蔵庫
JPS61116265A (ja) 冷蔵庫
JPS613984A (ja) 解凍室付冷蔵庫
JPS63131974A (ja) 冷蔵庫の解凍室温度制御装置
JPS58208573A (ja) 冷気強制循環式冷凍冷蔵庫
JPS62206361A (ja) 冷蔵庫
JPS6259354A (ja) 冷蔵庫
JPS6124960A (ja) 氷温室付冷凍冷蔵庫