JPS625932A - フルオルハロエ−テル及びそれらの製造法 - Google Patents

フルオルハロエ−テル及びそれらの製造法

Info

Publication number
JPS625932A
JPS625932A JP61109718A JP10971886A JPS625932A JP S625932 A JPS625932 A JP S625932A JP 61109718 A JP61109718 A JP 61109718A JP 10971886 A JP10971886 A JP 10971886A JP S625932 A JPS625932 A JP S625932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorohaloether
formula
cclf
ccif
caf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109718A
Other languages
English (en)
Inventor
ジオルジオ・グリエルモ
ジアムパオロ・ガムバレツトー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11171974&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS625932(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPS625932A publication Critical patent/JPS625932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/12Saturated ethers containing halogen
    • C07C43/123Saturated ethers containing halogen both carbon chains are substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/12Saturated ethers containing halogen
    • C07C43/126Saturated ethers containing halogen having more than one ether bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、フルオルハロエーテル及びそれらの製造法に
関する。より具体的に言えば、本発明は、対応するフル
オルハロゲン化ビニルエーテルを形成する目的で脱ハロ
ゲンするのに好適なフルオルハロエーテル及びそれらを
得るための関連方法に関する。
従来技術の記載 技術文献から、睡眠剤又は麻酔剤としてまた植物衛生及
び植物製薬の分野において有益下に用いられるある種の
フルオルハロエーテルが知られている。
これらの従来技術のフルオルハロエーテルは、酸素原子
に結合した基が両方とも水素を含有するという点で特徴
づけられる。
米国特許第4557.294号、同第3.897.50
2号、同第3,784,706号、同第3,764,7
06号、同第へ94乙595号、同第4976.788
号、同第4943.256号、同第3.98考111号
及び同第4.357.282号は、これらのフルオルハ
ロエーテル及びそれらの製造法を開示している。
米国特許第4.554.105号は、酸素原子に結合し
た基のうちの少なくとも1つに1個だけの還元性基1c
Z!lを有することを特徴とする特定の種類のハロエー
テルを開示している。該特許に従えば、か\る還元性と
いう特徴は I z Iが臭素又は塩素のどちらか又は
それらの両方であるときに得られる。
各基に1個だけの還元性基が存在するだけでは、対応す
るビニルエーテルを簡単な脱ハロゲンによって得ること
ができない。
フランス特許第2.2 B 7.432号はある種の弗
素化モノ−及びジエーテルを開示しているが、これは、
モノエーテルの場合には、一般式%式%( (こ\で、R4は過弗素化脂肪族鎖でありそしてRは場
合によっては置換される脂肪族基である)に相当する。
しかしながら、これらのフルオルエーテルも亦、フルオ
ルハロゲン化ビニルエーテルの形成をもたらす脱ハロゲ
ン反応を受けるのに適していない。
発明の概要 本発明の目的は、対応するビニルエーテルを形成する目
的で脱ハロゲンするのに好適である新規なフルオルハロ
エーテルを提供することである。
本発明の他の目的は、対応するビニルエーテルを形成す
る目的で脱ハロゲンするのに好適であるフルオルハロエ
ーテルの製造法を提供することである。
こ−に驚いたことに本発明によって、これらの目的は、
一般式 %式%(1) 〔式中、人は塩素及び臭素から衡択され、RIt、 1
〜20個の炭素原子を含有しそして置換基としての臭素
、塩素、沃累及び(又は)弗素で部分又は完全ハロゲン
化されたアルキル、シクロアルキル、芳香族、アルキル
モノエーテル又はアルキルポリエーテルであり、nは1
及び2から選択される整数であり、mは5−nに等しい
整数であり、干してn = 2の値はCが環式環の一部
分であるところの化合物に相当する〕によって達成され
ることが見い出され、そしてこれが本発明の1つの目的
である。
発明の詳細な記述 本発明では、一般式(T)においてAが塩素でそしてR
が1〜5個の炭素原子及び弗素、塩素及び(又は)臭素
の種類のハロゲンを含有するパーハロアルキル基か又は
1〜5個の炭岩原子を含有するパーフルオルアルキルモ
ノエーテルのどちらかであるところのフルオルハロエー
テルが好ましい。
本発明の目的であるフルオルハロエーテルの例は、次の
式 %式% 本発明の目的であるフルオルハロエーテルは、技術文献
にはまだ記載されておらず、そしてそれらの基−CAF
−が両方とも還元性であるという特徴を有する。この特
徴によって、対応するフルオルハロゲン化ビニルエーテ
ルを脱ハロゲンによって得ることが可能になる。
本発明の他の面に従えば、式(■)の化合物は、次の反
応順序 (R)nC(F)m−0−F + CAF=CAF−−
−(R)nC(F)−−0−CAF−CAF。
(II)      (III)       (D(
こ\で、A% RXn及びmは先に記載したと同じ意味
を有する)に従ってフルオルオキシハロ化合物及びハロ
オレフィンから出発する合成経路によって得ることがで
きる。
一般式 %式%() を有するフルオルオキシハロ化合物は、任意の公知法に
従って特にイタリア特許願第19.847 A/85に
開示される方法に従って得ることができる。
本発明の目的である一般式(1)を有する化合物は、フ
ルオルオキシハロ化合物をハロゲン化オレフィンと、例
えば気相中において大気圧又は例えば5気圧までの如き
大気圧よりも僅かに高い圧力下に一80℃〜50℃の範
囲内の温度で反応させることによって得ることができる
反応は、各反応体をそのま\で又は例えばN1、He、
 CF4 、CCIFB 、CCIIFI 、CT(C
IF、 、C,CIF、、C,CI、F、の如き不活性
ガス若しくは蒸気によって希釈して供給することによっ
て実施することができる。
本発明の目的である方法では、反応体全部の濃度が1〜
50容量%の範囲内であるものが好ましい。
本発明の1つの目的である方法において用いることがで
きる一般式■)を有する化合物の例としては、フルオル
オキシペンタフルオルエタン、フルtyvtキシー2−
クロルテトラフルオルエタン、フルオルオキシ−2,2
−ジクロルFリフルオルエタン、フルオルオキシ−2,
2,2−)リクレルジフルオルエタン、フルオルオキシ
−2−プルムチドラフルオルエタン、フルオルオキシペ
ンタフルオルブタン、フルオルオキシペンタフルオルブ
タン、パーフルオルエトキシパーフルオルエチルハイボ
フルオライト、パーフルオルメトキシパーフルオルエチ
ルハイボフルオライト及びこれらの混合物、パーフルオ
ルイソプルピルハイポフルオライド等が挙げられる。
本発明の目的である方法では、一般式(Iff ’)の
任意のハロゲン化オレフィンを用いることができるが、
但しその基−CAF−が両方とも還元性であるものとす
る。好ましいハロゲン化オレフィンの例としては、1.
2−ジフルオルジクロルエタン、1゜2−ジフルオルジ
プ四ムエチレン、1−りpルー2−ブ四ムシフルオルエ
チレン等が挙げられる。
本発明を更によく理解するために、また本発明の実際の
具体例を例示するために、いくらかの実施例を提供する
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
例  1 内径1cmで長さ1.500Gの金属製管状反応であっ
て一50℃に冷却したものの頂部にC,F、OFが20
容量−のN、/C,F、 OI?ガス混合物を110k
Paの絶対圧下に供給し、そして頂部から約500aの
距離においてCCI F=CCI Fが20容量%のc
、 c t v、7cc t F=CC’ l F’ガ
ス混合物を供給する。
2つの流れの流量をそれぞれ1B、7NT、/hで調節
する。反応器を出る流れを一80℃に冷却し、そ  ゛
して凝縮物を蒸留する。
6時間の連続的供給後、C,F、0CCIFCCIF。
が99重11%の留分が72%得られる。収率は25モ
ル%である。
生成物は質量吸光分光分析によって同定される。
それは、60〜62℃の沸点を有する。
そのようにして得た生成物の試料にジメチルスルホキシ
ド中において亜鉛によって40℃で脱塩素プルセスを施
こすと、90%よりも高い収率が得られる。得られた対
応するフルオルビニルエーテル: C,F、0CF=C
F、は9℃の沸点を有する。
例  2 例1における如くして試験を実施するが、しかし反応器
の頂部においてCCI F、 CF、 OFが20容量
−のN、/CCIF、CF、OFガス混合物を供給する
10時間の連続供給及びそれに続く蒸留後、511の生
成物(99%)が得られる。これは、質量吸光分光分析
によって CCIF、−CF、−0−CCIF−CCIF。
と同定される。この化合物は、90〜92℃の沸点を示
す。
例  3 例1における如くして試験を実施するが、しかし反応器
の頂部においてCF、 −CF、 −CF、 −OFが
20容量%のN、/CFs−CF、 −OF、 −OF
ガス混合物を供給する。
10時間の連続的供給及びそれに続く蒸留後、4011
の生成物(99%)が得られる。これは、質量吸光分光
分析によって CF、−CF、−CF、−0−CCIF−CCIF。
J−固* * h、ム へ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (R)_nC(F)_m−O−CAF−CAF_2〔式
    中、Aは塩素及び臭素から選択され、Rは1〜20個の
    炭素原子を含有しそして置換基としての臭素、塩素、沃
    素及び(又は)弗素で部分又は完全ハロゲン化されたア
    ルキル、シクロアルキル、芳香族、アルキルモノエーテ
    ル又はアルキルポリエーテルであり、nは1及び2から
    選択される整数であり、mは3−nに等しい整数であり
    、そしてn=2の値はCが環式環の一部分であるところ
    の化合物に相当する〕 のフルオルハロエーテル。
  2. (2)Rが1〜5個の炭素原子を含有するパーハロアル
    キル基である特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロ
    エーテル。
  3. (3)パーハロアルキル基が弗素、塩素及び(又は)臭
    素の種類のハロゲンを含有する特許請求の範囲第2項記
    載のフルオルハロエーテル。
  4. (4)Rが1〜5個の炭素原子を含有するパーフルオル
    アルキルモノエーテル基である特許請求の範囲第1項記
    載のフルオルハロエーテル。
  5. (5)Aが塩素である特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れか一項記載のフルオルハロエーテル。
  6. (6)式 CF_2−CF_2−O−CClF−CClF_2を有
    する特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロエーテル
  7. (7)式 CClF_2−CF_2−O−CClF−CClF_2
    を有する特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロエー
    テル。
  8. (8)式 CCl_2F−CF_2−O−CClF−CClF_2
    を有する特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロエー
    テル。
  9. (9)式 CCl_3−CF_2−O−CClF−CClF_2を
    有する特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロエーテ
    ル。
  10. (10)式 CBrF_2−CF_2−O−CClF−CClF_2
    を有する特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロエー
    テル。
  11. (11)式 CF_3−O−CF_2CF_2−O−CClF−CC
    lF_2を有する特許請求の範囲第1項記載のフルオル
    ハロエーテル。
  12. (12)式 C_2F_5−O−CF_2CF_2−O−CClF−
    CClF_2を有する特許請求の範囲第1項記載のフル
    オルハロエーテル。
  13. (13)式 (CF_3)_2CF−O−CClF−CClF_2を
    有する特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロエーテ
    ル。
  14. (14)式 CF_3CF_2CF_2−O−CClF−CClF_
    2を有する特許請求の範囲第1項記載のフルオルハロエ
    ーテル。
  15. (15)次の反応経路 (R)_nC(F)_m−O−F+CAF=CAF■(
    R)_nC(F)_m−O−CAF−CAF_2に従っ
    てフルオルオキシハロ化合物をハロゲン化オレフィンと
    反応させることよりなるフルオルハロエーテルの製造法
    。 上記式において、Aは塩素及び臭素から選択され、Rは
    1〜20個の炭素原子を含有しそして置換基としての臭
    素、塩素、沃素及び(又は)弗素で部分又は完全ハロゲ
    ン化されたアルキル、シクロアルキル、芳香族、アルキ
    ルモノエーテル又はアルキルポリエーテルであり、nは
    1及び2から選択される整数であり、mは3−nに等し
    い整数であり、そしてn=2の値はCが環式環の一部分
    であるところの化合物に相当する。
JP61109718A 1985-05-17 1986-05-15 フルオルハロエ−テル及びそれらの製造法 Pending JPS625932A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20781A/85 1985-05-17
IT20781/85A IT1187674B (it) 1985-05-17 1985-05-17 Fluoro alogeno eteri e procedimento per ottenerli

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625932A true JPS625932A (ja) 1987-01-12

Family

ID=11171974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109718A Pending JPS625932A (ja) 1985-05-17 1986-05-15 フルオルハロエ−テル及びそれらの製造法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0201871B1 (ja)
JP (1) JPS625932A (ja)
KR (1) KR860008964A (ja)
AT (1) ATE36313T1 (ja)
AU (1) AU584196B2 (ja)
DE (1) DE3660490D1 (ja)
IL (1) IL78784A0 (ja)
IT (1) IT1187674B (ja)
SU (1) SU1533624A3 (ja)
ZA (1) ZA863504B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001980A (en) * 1988-12-29 1991-03-26 Komori Printing Machinery Co., Ltd. Delivery apparatus for sheet-fed printing press
JP2004067693A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテル類の製造法
JP2005213255A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテルの製造方法
JP2007169276A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテルの製造方法
JP2007169275A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテルの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457242A (en) * 1986-11-14 1995-10-10 Ausimont S.R.L. 2-bromo,1',2'-dichloroperfluoro diethyl ether and process for preparing same
IT1213536B (it) * 1986-11-14 1989-12-20 Ausimont Spa 2-bromo,1',2',-dicloro-perfluoro dietil-etere e procedimento per lasua preparazione.
IT1198284B (it) * 1986-11-14 1988-12-21 Ausimont Spa Procedimento per la preparazione di polieteri alogenati
IT1198285B (it) * 1986-11-14 1988-12-21 Ausimont Spa Procedimento per la preparazione di fluoroalogeno eteri a partire da fluorossi-composti e olefine algoenate
US5292961A (en) * 1986-11-14 1994-03-08 Ausimont S.P.A. Process for the preparation of halogenated polyethers
IT1246357B (it) * 1990-07-12 1994-11-17 Ausimont Spa Processo per la preparazione di composti perfluoroalcossisolfonici
US6388139B1 (en) 1997-11-05 2002-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of perfluoro (alkyl vinyl) ethers
ITMI20020198A1 (it) * 2002-02-05 2003-08-05 Ausimont Spa (per)aloeteri
ITMI20030444A1 (it) 2003-03-11 2004-09-12 Solvay Solexis Spa Processo per preparare (per)fluoroalogenoeteri.
ITMI20040132A1 (it) 2004-01-29 2004-04-29 Solvay Solexis Spa Processo per preparare fluoroalogenoeteri
US7247757B2 (en) 2004-10-06 2007-07-24 Fujifilm Corporation Method of producing a fluorine-containing vinyl ether compound
RU2696871C2 (ru) * 2017-12-08 2019-08-07 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт элементоорганических соединений им. А.Н. Несмеянова Российской академии наук (ИНЭОС РАН) 2-бромтетрафторэтилперфторалкиловые эфиры для получения эмульсий медико-биологического назначения

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558721A (en) * 1967-12-22 1971-01-26 Allied Chem Method for the preparation of fluorinated ethers
US4334105A (en) * 1979-04-25 1982-06-08 Airco, Inc. Method for the dehalogenation of ethers
GB2148286B (en) * 1983-10-24 1987-09-30 Occidental Chem Co Preparation of chlorotrifluoroethylene telomers with fluoroxytrifluoromethane and bisfluoroxydifluoro methane

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001980A (en) * 1988-12-29 1991-03-26 Komori Printing Machinery Co., Ltd. Delivery apparatus for sheet-fed printing press
JP2004067693A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテル類の製造法
JP4520712B2 (ja) * 2002-08-06 2010-08-11 ソルベイ ソレキス エス.ピー.エー. フルオロハロゲンエーテル類の製造法
JP2005213255A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテルの製造方法
JP2007169276A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテルの製造方法
JP2007169275A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Solvay Solexis Spa フルオロハロゲンエーテルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL78784A0 (en) 1986-08-31
DE3660490D1 (en) 1988-09-15
EP0201871A1 (en) 1986-11-20
ATE36313T1 (de) 1988-08-15
EP0201871B1 (en) 1988-08-10
KR860008964A (ko) 1986-12-19
AU5737186A (en) 1986-11-20
ZA863504B (en) 1986-12-30
AU584196B2 (en) 1989-05-18
IT8520781A0 (it) 1985-05-17
IT1187674B (it) 1987-12-23
SU1533624A3 (ru) 1989-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625932A (ja) フルオルハロエ−テル及びそれらの製造法
JP2512312B2 (ja) フルオルオキシ化合物とハロゲン化オレフィンを出発物質とするフルオルハロゲン化エ―テルの製造方法
JP2594798B2 (ja) 元素状ふっ素を用いたふっ素化によるペルフルオルエーテルの製造方法
IL90158A (en) Preparation of the history of new perfluoropolitan sites produced by it
IT9020578A1 (it) Processo per la preparazione di 1, 3-diossolani alogenati e nuovi prodotti ottenuti
JP2846071B2 (ja) ペルハロオレフィンからのペルハロエーテルの製造方法およびそれによって得られる新規なペルハロエーテル
JP4520712B2 (ja) フルオロハロゲンエーテル類の製造法
Terrell et al. General anesthetics. 3. Fluorinated methyl ethyl ethers as anesthetic agents
JP2532885B2 (ja) ハイポフルオライト及びビス―ハイポフルオライト、並びにその製造方法
JP2562918B2 (ja) ハロゲン化ポリエーテルの製造方法
JP2589108B2 (ja) ペルフルオルアルカンジエンの合成方法
US5185474A (en) Synthesis of fluorinated dimethyl ethers
CA2150244C (en) Chlorofluoroether compositions and preparation thereof
KR101125168B1 (ko) 플루오로할로겐에테르 제조방법
Olah et al. Organic fluorine compounds. XXXIII. Electrophilic additions to fluoro olefins in superacids
US5292961A (en) Process for the preparation of halogenated polyethers
US4149018A (en) Compound CHCl2 -O-CHF-CHF2
KR101125167B1 (ko) 플루오로할로겐에테르 제조방법
AU641049B2 (en) Synthesis of fluorinated dimethyl ethers
JPH09509942A (ja) ポリフルオロオキセタン類の製造方法
JPH02501310A (ja) 新規ペルフルオロアルケンおよびそのフッ素化生成物
CA1325219C (en) Fluorination of orthocarbonates and polyalkoxy propanes
US5212301A (en) Substituted fluorobenzenes
KR800001103B1 (ko) 디플루오로메틸 1,2,2-트리플루오로에틸에테르의 제조방법
Zupan et al. Fluorination with xenon difluoride. Reaction with halogenated hydrocarbons