JPS6259061A - デイジ−ホイ−ル式印字装置の印字制御方法 - Google Patents

デイジ−ホイ−ル式印字装置の印字制御方法

Info

Publication number
JPS6259061A
JPS6259061A JP19905285A JP19905285A JPS6259061A JP S6259061 A JPS6259061 A JP S6259061A JP 19905285 A JP19905285 A JP 19905285A JP 19905285 A JP19905285 A JP 19905285A JP S6259061 A JPS6259061 A JP S6259061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
printing
voltage
period
hammer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19905285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Osano
小佐野 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority to JP19905285A priority Critical patent/JPS6259061A/ja
Publication of JPS6259061A publication Critical patent/JPS6259061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 本発明は、ディジーホイールを備えたプリンターあるい
はタイプライタ−等の印字装置に関し、特にディジーホ
イールの駆動モータ及びキャリッジの駆動モータにステ
ッピングモータを使用した印字装置の印字制御方法に関
するものである。
(bl従来技術 一般に、ディジーホイール、カセットリボン、ハンマー
などのプリント要素を搭載したキャリッジを、プラテン
の軸に沿って左右に移動させて印字するようにしたディ
ジーホイール式印字装置は、他の装置、例えばド・ノド
式印字装置やサーマル式印字装置などと比べて、ディジ
ーホイールの各スポーク上に形成された活字を直接ハン
マーによって用紙上に叩くため、印字スピードが上記他
の印字装置より遅いにもかかわらず、高印字品質が得ら
れることから近年増々その需要が拡大してきている。
この種のディジーホイール式印字装置の概略構成を第5
図に示す。
図に示すキャリッジ1には、ディジーホイール2と、デ
ィジーホイール2を駆動するディジーモータ3と、ハン
マー4と、ハンマー4を駆動スルハンマー駆動部5と、
カセットリボン6などが搭載されている。このキャリッ
ジ1は、キャリッジモータフによりメインシャフト8に
沿って移動スる。
このディジーホイール式印字装置の印字プロセスとして
は、ディジーホイール2の各スポーク上に形成された活
字文字をディジーモータ3によりディジーホイール2を
回転させて選択し、所望の文字を選択する活字選択工程
と、キャリ、yジそ一タフにより次の印字位置へノ・ツ
マ−4等のフリント要素を搭載したキャリッジ1を移動
するキャリッジ移動工程と、印字位置で・・ンマー駆動
部5によりハンマー4を5動してディジーホイール2の
活字を叩き、用紙9上に印字する・・ンマー駆動工程と
からあらまし構成されている。そして、この活字選択工
程とキャリッジ移動工程とは、印字スピードの向上のた
め活字選択工程中にキャリッジ移動工程をオーバーラツ
プして設定することが一般的に行なわれている。
このような活字選択工程、キャリッジ移動工程及びハン
マー駆動工程のタイミングチャートな第6図に示す。
第6図において、aはディジーホイールの活字、選択工
程時間、bはキャリッジの移動工程時間、Cはハンマー
のトリガ一時間を示している。
第6図(イ)は活字選択のための時間tpがキャリッジ
の移動時間tに比べてかなり早い場合、例えば選択文字
がディジーホイール上で1スポークとか3スポ一ク位の
回転で次の活字選択ができるような位置にある場合、第
6図(ロ)は活字選択のための時間tpよりキャリッジ
の移動時間tの方が少し遅い場合、第6図(ハ)は第6
図(μ)よりさらにキャリッジの移動時間tより活字選
択時間tpの方が遅い場合、第6図(ニ)は選択文字が
印字位置に対して180度回転した最も遠い位置にあり
、活字選択時間がかなり長い場合をそれぞれ示している
図に示すように、活字選択時間tpは、例えば“EE”
と連続して同一文字を印字する場合には2度目の文字”
E”をディジーホイールを回転させて文字選択する必要
がないためゼロとなり、また次の文字がディジーホイー
ル上で印字位置と対称位置に位置している場合には、デ
ィジーホイールを180度回転させなければならないの
で最も長くなる。
従って、活字選択工程時間tpは、ディジーホイールが
ゼロから180度回転するのに必要な時間内で変化する
これに対してキャリッジ移動工程時間tは、印字毎に予
め決められた一定の間隔でキャリッジを移動させるだけ
で良いので、制御ソフトの簡素化等により変化する活字
選択工程時間とは無関係に一定に保たれていた。
一方、ハンマーのトリガータイミングは、活字選択工程
及びキャリッジ移動工程が共に終了した後、即ち第6図
(イ)に示すキャリ7ジモータの一番早い送りピッチ時
間以前に活字選択工程が終了する場合にはキャリッジ移
動工程後、また第6図(ロ)、(ハ)、に)に示すキャ
リッジの移動工程が活字選択工程より先に終了する場合
には活字選択工程後に設定されていた。
(C)発明が解決しようとする問題 上記キャリッジ移動工程においてキャリッジは、その慣
性力のため、第7図に示すキャリッジの移動曲線dのよ
うに、キャリッジモータへの印加パルス停止以降もキャ
リッジ全体は停止予定位置(印字位置レベルe)を境に
減衰振動する。このため、キャリッジの振動が完全に治
ってからハンマーなトリガーすることが最良であるが、
これでは極端に印字スピードが低下してしまうので、実
際には振動範囲f内にてハンマーを駆動して印字するこ
とが行なわれている。
しかしながら、前記従来例のように、活字選択工程とキ
ャリッジ移動工程の(・ずれか遅く終了する方を基準と
してハンマーをトリガーすると、第6図(イ)、(−1
、(ハ)、に)の場合の・・ンマーの各トリガータイミ
ングは、第7図に示す矢印(イ)、(ロ)、(ハ)、に
)のようにキャリッジの振動範囲f内において、ばらば
らとなり、正規の印字位置レベルeとの間ニ印字ズレが
生じ、特に(ロ)と(ハ)との間には印字ピッチのズレ
量5が生じ、各隣接ピッチ毎に必ず印字ズレが生じると
いう問題点があった。
このような従来例の問題点を解決するために、キャリッ
ジモータへの印加パルス終了後一定時M後にハンマーを
トリガーして第7図に示す印字ピッチのズレ量5を無く
すようにしたものが本発明者らによってすでン弓提案さ
れている。
このように、キャリッジモータへの印加パルス終了後一
定時間後に・・ンマーをトリガーするようンこするには
、キャリッジモータへの印加パルス終了前にディジーモ
ータへの印加パルスを終了していなければならず、ディ
ジーホイール上の活字の選択時間にそれぞれ対応させた
キャリ’yジ移動工程時間を予めプログラム上設定する
ことが必要である。このキャリフジ移動工程時間を各活
字毎に設定するとプログラムが繁雑になり、プログラム
の容量の増加から製品のコストアップにつながることが
考えられる。
そこで、本発明者らは、さらに検討を進め、第8図に示
すようにディジーホイール10の活字をその活字選択時
間の短かい順に数個のグループGrp1、Grp2、G
rp3・・・に分け、第9図(イ)、(ロ)、(ハ)に
示すその各グループ内の最長選択時間t8、t15、t
23・1を要する活字A81.AI5、A23・・・が
選択終了されるのと同時又は僅か後にキャリッジが移動
終了するように各グループ毎にキャリッジ移動時間tb
l 、 tb2、tb3・・・を設定し、キャリッジ移
動時間の数を減少させてプログラム上の負荷を軽減し、
コストダウンを計るとともに高印字品質を達成する制御
方法もすでに特願昭  −号として提案している。
該制御方法によれば、常にキャリフジ移動終了時を基準
としてハンマーをトリガーすることができるので、キャ
リッジの動作に対するハンマーのトリガ一点が一定し、
印字ピッチは極めて安定する。しかしながら、何らかの
障害が生じてキャリッジ移動後ハンマーをトリガーする
までの設定時間に僅かであっても時間の差が生じると、
キャリッジの振動の影響を受けて印字ピッチにずれが生
じることがあり、このような場合においても印字ピッチ
のずれを最小限に押えることがより良い印字品質を得る
ためには必要であった。
この印字ピッチのずれは、キャリッジ移動後に生じる振
動を小さくすることにより最小限に押えられる。このキ
ャリッジの振動は、キャリッジ全体の質量から生じる慣
性が主要因であり、キャリッジの重量を軽減すれば振動
を小さくすることができるが、キャリッジには軽量化に
相反する十分な機械的強度が必要であり、このため軽量
化には限界があり、あまり効果はなかった。
(d1問題点を解決するための手段 本発明は、本発明者らによる前記制御方法の改良に係る
ものであり、キャリッジの停止位置での振動波形をでき
るだけ小さくするために、キャリッジの移動工程内の減
速工程においてキャリッジモータへの印加エネルギーを
極力少なくしてキャリッジの慣性を小さくする。即ち、
キャリッジそ一タへの印加電圧を2つ設け、減速工程に
おいては低い方の電圧を印加してキャリッジの慣性を小
さくするこ七により、より優れた印字品質を得ることが
できる制御方法を提供するものである。
tel実施例 以下本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例1こ係るキャリッ
ジモータの回転速度と印加電圧を示す図である。
本実施例においては、停止状態から一定の回転速度に達
するまでの加速区間Aと、定速回転する定速区間Bにお
いては24V等の高電圧なキャリ・/ジモータに印加し
、定速状態から停止までの減速区間Cにおいては5v等
の低電圧をキャリッジモータに印加する。
これによって、加速区間Aにおいては高電圧が印加され
るのでキャリッジモータに供給される電流の立ち上がり
が速く、このため短かい時間で定速状態になり、高速性
に優れている。
また、定速区間Bにおいても高電圧が印加されているの
で、キャリ・/ジ移動中大きな駆動力を得ることができ
、キャリッジ移動時間のばらつきを防いでいる。
減速区間Cにおいては、低電圧が印加されており、移動
中のキャリッジの運動エネルギーは区間A%Bに比べて
小さくなる。従って、キャリッジを停止させたときの慣
性も小さくなり、第3図に示すようにキャリッジを停止
させた後の印・字位置レベルに対する振動波形dの振幅
は従来のもの(2点鎖線)d′に比べて小さくなる。こ
のため、もしもキャリッジ停止後ハンマーをトリガーす
るまでめ時間に変動が生じたとしても、キャリッジ停止
後の振動が小さく押えられているので、印字位置レベル
eから大きくはずれることがなく、印字ピッチはほぼ正
常に近い状態となる。
第4図は本実施例におけるキャリッジモータの2電源電
圧駆動回路を示す図である。
L1〜L4はステッピングモータ(キャリッジモータ)
の巻線である。この巻線L1〜L4のうち巻線L1とL
3、L2とL4がそれぞれ相反する方向に巻かれている
TR+〜TRsはトランジスタである。トランジスタT
R+は、2つの電圧v1〜v2を選択するためのもので
あり、ON状態で電圧V2、OFF状態で電圧v1が印
加されるように設定されている。トランジスタTR2〜
TR5は各巻線L1〜L4に電流を印加するだめのもの
であり励磁方式に従ってON・OFFされる。
D+〜D7はダイオードである。ダイオードD3〜D6
は、それぞれ巻線L1〜L4及び抵抗R1、R2に対し
て並列に接続されており、また、ダイオードD1、D2
はそれぞれダイオードD3〜D6に直列に接続され、さ
らにダイオードD7は抵抗R2と電源電圧v1との間に
接続されている。このダイオードにより電源電圧V+ 
、 V2とトランジスタTR2〜TR5の間には、閉ル
ープI (D2−TR+ −R+−L+、L2、L3 
or L4− D3、D4、DsorD6)が形成IL
る。
SWはトランジスタ、SCR等のスイッチング素子であ
り、ダイオードD;とダイオ゛−ドD3〜D6の間に設
けられており、このスイッチング素子SWをON状態に
することにより閉ループII(D+−L+、L2、L3
 or L4− D3、D4、D5 or D6 )が
形成される。
はじめに、第1図に示す加速区間Aと定速区間Bにおい
ては、スイッチング素子SWがOFF、トランジスタT
R+がONの状態でトランジスタTR2〜TR5が励磁
方式に従って順次ON状態になり、各巻線L1〜L4に
は高い電源電圧V2が印加されて励磁される。
次に減速区間Cにおいては、上記状態からトランジスタ
TRIのみがOFF状態になり、今度は低い電源電圧V
1が各巻線L1〜L4に印加されてこれらの巻線L1〜
L4は励磁される。このように低い電源電圧v1により
駆動されているステッピングそ一タをそのまま停止させ
た場合にも慣性が小さいため、キャリ、ジの振動を小さ
く押えることができるが、本実施例における駆動回路は
、さらにダンピング作用が得られるように構成されてい
るので、このダンピング作用をも利用すればさらにキャ
リッジの振動を極小にすることができる。
このダンピング作用は、トランジスタTR2〜TR5を
OFF、 トランジスタTR+をON状態にすることに
より閉ループ■を形成するか、又はトランジスタTR+
〜TRsをOFF、スイッチング素子SWをON状態に
することにより閉ループ■を形成することにより得られ
る。
この閉ループ■の場合には抵抗R1が介在するため閉ル
ープHに比べてダンピング作用は小さく、これらを使い
分けることにより高速応答可能な停止状態と急速停止状
態を作ることができる。
(f)発明の効果 本発明によれば、キャリッジの停止時を基準としてハン
マーなトリガーする際のキャリッジの振動を最小限に押
えることができ、万一・・ンマーのトリガ一点が変動し
ても印字ピッチのずれを最小限にすることができる。こ
の結果、いかなる場合においても、極めて優れた印字品
質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るキャリッジモータの回
転速度と印加電圧との関係を示す図、第2図は本発明の
実施例における印加電圧の一例を示すタイミングチャー
ト、第3図は本発明の実施例におけるキャリッジの振動
波形を示す図、第4図は本発明の実施例に係るキャリッ
ジモータの2電源電圧駆動回路を示す図、第5図はデイ
ジーホイール式印字装置の概略構成を示す図、第6図は
従来のハンマーのトリガータイミングを示すタイミング
チャート、第7図は従来のハンマーのトリガータイミン
グとキャリフジの振動の関係を示す図、第8図はディジ
ーホイールの活字のグループ分けの一例を示す図、第9
図ピ)、(ロ)、(ハ)は第8図に示すディジーホイー
ルの各グループ内の活字選択時間とキャリッジ移動時間
とハンマーのトリガータイミングの関係を示すタイミン
グチャートである。 第1図 第2図 第3図 く 第4図 第5図 ′−Ω1                     
      ^  0−−J          兄G )=   λ − (ソ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デイジーホイールに形成された複数の活字をその各活字
    選択時間の短かい方から順に数個のグループに分け、該
    各グループ内の最長活字選択時間を要する活字の選択終
    了と同時又は一定時間遅れてキャリッジが移動終了する
    ように設定し、該キャリッジを駆動するキャリッジモー
    タへの印加電圧を2種類設け、前記キャリッジの移動工
    程内の減速工程においては、前記2種類の印加電圧のう
    ちの低い方の電圧を印加するようにしたことを特徴とす
    るデイジーホイール式印字装置の印字制御方法。
JP19905285A 1985-09-09 1985-09-09 デイジ−ホイ−ル式印字装置の印字制御方法 Pending JPS6259061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19905285A JPS6259061A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 デイジ−ホイ−ル式印字装置の印字制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19905285A JPS6259061A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 デイジ−ホイ−ル式印字装置の印字制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259061A true JPS6259061A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16401308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19905285A Pending JPS6259061A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 デイジ−ホイ−ル式印字装置の印字制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230438A (ja) * 1988-10-06 1989-09-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 折曲げ板ガラスの製造方法
JPH03178586A (ja) * 1989-12-04 1991-08-02 Sony Tektronix Corp 往復運動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230438A (ja) * 1988-10-06 1989-09-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 折曲げ板ガラスの製造方法
JPH0353261B2 (ja) * 1988-10-06 1991-08-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd
JPH03178586A (ja) * 1989-12-04 1991-08-02 Sony Tektronix Corp 往復運動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189246A (en) Variable print-hammer control for on-the-fly-printing
US4693618A (en) Dot matrix printer providing multiple print pulses for one energization of a printing head stepping motor
JPS6259061A (ja) デイジ−ホイ−ル式印字装置の印字制御方法
JPH0313075B2 (ja)
JPS6058036B2 (ja) 印字装置
JPS6223770A (ja) デイジ−ホイ−ル式印字装置の制御方法
JPH0117473B2 (ja)
US4940344A (en) Printer having a variable interval between printing and carriage movement
JPS6223769A (ja) デイジ−ホイ−ル式印字装置の制御方法
US5171094A (en) Printing apparatus having high impact erasing mechanism
US4902148A (en) Typewriter with a print wheel and hammer driven by one motor
JPS5995164A (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS6135199A (ja) パルスモ−タのロツク電流供給方法
JPS5914198Y2 (ja) プリンタ
JPS613768A (ja) 電子タイプライタ−
JPS6219468A (ja) 印字装置における印字制御方法
US4345846A (en) Impact printer with dual helix character print elements
JPS6135976A (ja) プリンタ
JPS6392484A (ja) リボン揺動装置
JPS6347187A (ja) プリンタ
JPH0442195B2 (ja)
JPH0371272B2 (ja)
JPS62242559A (ja) 記録装置
JPS6281997A (ja) ステツピングモ−タの駆動方法
JPS63251259A (ja) プリンタ