JPS6259057A - 印字ハンマ機構 - Google Patents

印字ハンマ機構

Info

Publication number
JPS6259057A
JPS6259057A JP19766385A JP19766385A JPS6259057A JP S6259057 A JPS6259057 A JP S6259057A JP 19766385 A JP19766385 A JP 19766385A JP 19766385 A JP19766385 A JP 19766385A JP S6259057 A JPS6259057 A JP S6259057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving member
coil
movable member
pole
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19766385A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tsukada
塚田 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19766385A priority Critical patent/JPS6259057A/ja
Publication of JPS6259057A publication Critical patent/JPS6259057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [lT業上の利用分野] 本発明は印字ハンマ機構に係り、さらに詳しくは活字を
打撃して印字を行なう印字/\ンマ機構に関するもので
ある。
[従来の技術] 印字ハンマ機構はメカニカル方式の印字装置の代表的な
印字機構で、その典型的な機構の一例を第4図(A)、
(B)に示す。
図において符号lで示すものは記録紙等の記録媒体でプ
ラテン2の前面に沿って導かれてくる。
符号3で示すものは弾性体から成る活字で、この活字は
活字ドラム4に摺動自在に嵌合されており、その活字面
には図示していないインクローラ等によってインクが塗
布されている。
一方、符号lOで示すものはソレノイドで、磁路を形成
するヨーク6を有し、その中心部はロッド5が摺動自在
に嵌合されており、このロー2ド5の活字3とは反対側
の端部とヨーク6との間には復帰スプリング8が弾装さ
れており、ロッド5が常に活字3から離れる方向に力を
芋えている。
ヨーク6の内側にはコイル7が収容されており、このコ
イル7に通電することにより発生する磁束がヨーク6が
形成する磁路に沿って導かれる。
また、ヨーク6の中心部にはヨーク6と一体の補助ヨー
ク6aが固定ごれており、これと対向してロッド5側に
はこれと一体に磁路の一部を構成する磁性材5aが設け
られている。
コイル7に通電する以1tiにおいては補助ヨーク6a
と磁性材5aとの間には比較的大きな隙間9が形成され
ており、ロンド5の先端は活字3から離れた位置にある
この状態で第4図(A)に示すようにコイル7に通′屯
することにより矢印方向へ磁束が導かれたとすると、隙
間9の部分は磁力抵抗が高いため。
磁性材5aと一体のロッド5は復帰スプリング8の力に
抗して矢印B方向に移動する。
そして、ロッド5の先端が活字3を押し、記録媒体lに
対して記録がなされる。
記録終了後においてコイル7への電流を遮断すると磁力
線は消え、復帰スプリング8の力により口、ド5は矢印
A方向に戻される。
この後、活字ドラム4が記録指令に従って回転され、次
の活字がロッド5と対向し、次の記録が行なわれる。
−L述した構造のものはハンマ機構が1個で多数の活字
に対して記録を行なうものである。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、上述したような構造を採用するとソレノイド
に対して通電し、ロッド5を吸引する時における磁性材
5aと補助ヨーク6aとの衝撃音が激しく騒音が大きい
また、可動部であるロッド5や磁性材5aの部分の総質
量が大きいため、エネルギー効率が低く、余分なエネル
ギーを消費し、発熱も大きい。
更に、部品点数が多く、組立誤差等が生じ、信頼性の低
下を招くことになる。
[問題点を解決するための手段1 本発明においては上述した問題点を解決するために、1
個の活字に対してこれと一体に可動部材を設け、この可
動部材の周面にコイルを印刷法により形成し、このコイ
ルに対する電流を供給する部材を復帰スプリングとして
構成するとともに。
このスプリングによって可動部材を永久磁石に対して非
接触の状態で支持した構造を採用した。
[作 用] 上述したような構造を採用すると、夫々の可動部材に形
成されたコイルに対して通゛市を行なうだけで永久磁石
に対する反発磁界を生じさせ、活字と共にOf動部材を
記録媒体側に移動させて記録を行なわさせることができ
る。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を説明するもので、
図中第4図と同一部分には同一符号を付し、その説明は
省略する。
図において符号13で示すものは永久磁石で、本実施例
にあってはrEJ字状に形成されており、中心部はN極
に、その両側がS極となるように71磁されている。
そして、中心部のN極の回りには筒状に形成された可動
部材11が配置されている。
この可動部材11の材質としてはシリコン系ゴム材等の
ように比較的軟質で質eが小さく、1耐熱性に優れた材
料を選択すればよい。
この可動部材11の周面には印刷法により導電コイル1
2が形成されている。
一方、M動部材11はその前後の両端を導電性の金属か
ら成る渦巻状のスプリング15.16の内方端によって
支持されている。
また、スプリング15.16の外方端は夫々永久磁石1
3のS極の内側に固定されている。
従って、可動部材11はN極の周囲とは接触しない状態
で保持されている。
また、導電性の金属から成るスプリング15゜16の夫
々は接続端子14.17を介して外部回路に接続されて
いる。
また可動部材11の先端には記録媒体l側に向って活字
11aが固定されている。
1−述した構造を有する活字と一体のハンマ機構は第2
図に示すようにプラテン2と平行に配置された軸18に
嵌合されたドラム19の外周面に多数個所定間隔で取り
付けられる。
そして、図示していない駆動手段によりドラム19を回
転させて活字を選択し、かつ軸18に沿って移動させな
がら記録媒体lの幅方向に沿って記録を行なう。
次に、以上のように構成されたハンマ機構の動作につい
て第3図と共に説明する。
導電コイル12に通電を行なわない状態では第3図(A
)に示すように永久磁石13においては符t(Cで示す
矢印のようにN極からS極に向って磁力線が発生してい
る。
この永久磁石13による磁界の方向を第3図に符号Hで
示す。
この状態で導電コイル12に電流を流すとこの電流■の
方向は磁界Hの方向と直交する。
この結果フレミングの左手の法則に従い、第3図に符号
Fで示すようにコイル12に対して力が発生する。
即ち、[1駆動部材11は活字11aと共にN極に沿っ
て記録媒体1方向に進み記録が行なわれる。
もちろん活字11aの面には図示していないインクロー
ラによってインクが塗布されている。
−1−述した動作中においてはITT動部材11は渦巻
状のスプリング15.16によって支持されているため
、第1図(B)に示すように記録時においてもN極とは
接触せず、斤擦による負荷は生じない。
もちろん、通電時に生じる力Fはスプリング15.16
の夫々のばね力を合1什したばね力Wよりも大きく設定
しである。
導電コイル12に対する通電を遮断すれば力Fは消滅し
、スプリング15.16の復帰力により元の状態に戻る
また、可動部材11の動作時においては従来のように金
属どうしの接触音等が生じず、騒音の発生はない。
また、可動部材11は軽量であるため駆動させるエネル
ギーは少なくてすみ、電力消費に極めて少ない。
更にコイルは印刷法によって形成されているため、別部
品ではなく、組立誤差は生じず、信頼性が向」−する。
〔効 果] 以」−の説明から明かなように本発明によれば比較的軟
質で軽量の可動部材に活字を設け、可動部材の周面に導
電コイルを印刷法によって形成し、これを永久磁石に対
して移動自在に、かつ永久磁石の磁極に対して接触しな
いようにして取り付けであるため、部品点数も少なく、
騒音も無く、消費電力が少なく1発熱量も少ないハンマ
機構を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を説明するもので、
第1図(A)、(B)は動作を説明する縦断側面図、第
2図は実装状!Eの斜視図、第3図は動作原理を説明す
る斜視図、第4図(A)。 (B)は従来構造の動作を説明する縦断側面図である。 l・・・記録媒体    2・・・プラテン11・・・
可動部材   11a・・・活字12・・・導電コイル
  13・・・永久磁石14.17接続端子 15.16・・・スプリング 動作原理Σ説明する4r4狽口 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)比較的軟質の材料から筒状に形成され、その先端に
    活字を有するとともに、その周面には導電コイルが設け
    られた可動部材と、この可動部材が摺動自在に嵌合され
    るとともに、可動部材の移動方向と直交する方向に磁力
    線を発生する永久磁石と、前記可動部材の前後端と永久
    磁石の磁極との間を連結するとともに導電コイルに対し
    て電流を供給する渦巻状のスプリングとを備えたことを
    特徴とする印字ハンマ機構。 2)導電コイルは可動部材の周面に印刷法によって形成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の印
    字ハンマ機構。
JP19766385A 1985-09-09 1985-09-09 印字ハンマ機構 Pending JPS6259057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19766385A JPS6259057A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 印字ハンマ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19766385A JPS6259057A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 印字ハンマ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259057A true JPS6259057A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16378254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19766385A Pending JPS6259057A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 印字ハンマ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259057A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189997A (en) Printer
US4572681A (en) Wire dot print head
US4200043A (en) Printer hammer assembly
JPS6259057A (ja) 印字ハンマ機構
EP0411148B1 (en) Wire dot printing head
JPS59150755A (ja) ドツトインパクト印字ヘツド
JPH0436865B2 (ja)
US4284002A (en) Character-selecting mechanism for a printer
US4484519A (en) Stylus driving apparatus for printers
JPS6050152B2 (ja) ドツト式インパクトプリンタの印字ヘツド
JPS6224529Y2 (ja)
JPS584630B2 (ja) ワイヤドツト式印字ヘツド
JPH08273927A (ja) 印字アクチュエータ
JPS5825969A (ja) 印字機における印字針駆動装置
JPS62146648A (ja) シリアルプリンタヘツド
US3969998A (en) Printing actuator
JP2608182B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0467957A (ja) プリンタのインパクトドット印字ヘッド
JPH0221234Y2 (ja)
JPS58194574A (ja) 印字機における印字針駆動装置
JPH0453951Y2 (ja)
JPS6210137Y2 (ja)
JPH05254154A (ja) 印字ヘッド
JPH0825658A (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH05147236A (ja) ワイヤドツト印字ヘツド