JPS6258549A - カラ−受像管装置 - Google Patents
カラ−受像管装置Info
- Publication number
- JPS6258549A JPS6258549A JP60198830A JP19883085A JPS6258549A JP S6258549 A JPS6258549 A JP S6258549A JP 60198830 A JP60198830 A JP 60198830A JP 19883085 A JP19883085 A JP 19883085A JP S6258549 A JPS6258549 A JP S6258549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electron beam
- focusing electrode
- axis
- electron gun
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/48—Electron guns
- H01J29/50—Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
- H01J29/503—Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、インライン型電子銃を備えたカラー受像管と
その駆動手段とからなるカラー受像管装置に関する。
その駆動手段とからなるカラー受像管装置に関する。
従来の技術
一般に、カラー受像管装置によって再生されるカラー画
像の画質は、同装置の解像度特性およびコンバーゼンス
特性に大きく依存し、良好な解像度特性を得るためには
、蛍光体スクリーン面の中央部のみならず周辺部におい
ても径小にしてかつ真円に近いビームスポットが生成さ
れなければならない。
像の画質は、同装置の解像度特性およびコンバーゼンス
特性に大きく依存し、良好な解像度特性を得るためには
、蛍光体スクリーン面の中央部のみならず周辺部におい
ても径小にしてかつ真円に近いビームスポットが生成さ
れなければならない。
一方、インライン型電子銃を備えたカラー受像管の駆動
にさいしては、ビンクッション状に歪/vだ分布の水平
偏向磁界およびバレル状に歪んだ分布の垂直偏向磁界を
偏向ヨークにより生成せしめ、もってセルフコンバーゼ
ンス効果を得ているのであるが、このように歪んだ水平
・垂直偏向磁界を通過した電子ビームによって生成され
るビームスポットは、蛍光体スクリーン面の周辺部にお
いてかなり歪む。すなわち、第6図に示すように蛍光体
スクリーン面1の中央部に生成されるビームスポット2
は真円となるのに対し、周辺部に生成されるビームスポ
ット3は横長の楕円となり、しかも垂直方向に太きいヘ
イズ3aを伴ったかたちとなる。
にさいしては、ビンクッション状に歪/vだ分布の水平
偏向磁界およびバレル状に歪んだ分布の垂直偏向磁界を
偏向ヨークにより生成せしめ、もってセルフコンバーゼ
ンス効果を得ているのであるが、このように歪んだ水平
・垂直偏向磁界を通過した電子ビームによって生成され
るビームスポットは、蛍光体スクリーン面の周辺部にお
いてかなり歪む。すなわち、第6図に示すように蛍光体
スクリーン面1の中央部に生成されるビームスポット2
は真円となるのに対し、周辺部に生成されるビームスポ
ット3は横長の楕円となり、しかも垂直方向に太きいヘ
イズ3aを伴ったかたちとなる。
特開昭58−192252号公報に開示されているカラ
ー受像管装置では、前述のようなビーム収差を軽減させ
るために、非回転対称のダイナミック補助集束電界を電
子ビームに与える構成となしている。これを第7図によ
り説明すると、4は陰極、6は制御電極、6は加速電極
、7は前段集束電極、8は後段集束電極、9は陽極であ
り、前段集束電極7および後段集束電極8の相対向面の
少なく一方の電子ビーム通過孔は非回転対称形となされ
ている。そして、両集束電極了、8のいずれか一方に一
定の集束電圧Vlが印加され、他方には電子ビームの偏
向量の増大に伴って電圧V7から徐々て下降または上昇
するダイナミック電圧が印加される。
ー受像管装置では、前述のようなビーム収差を軽減させ
るために、非回転対称のダイナミック補助集束電界を電
子ビームに与える構成となしている。これを第7図によ
り説明すると、4は陰極、6は制御電極、6は加速電極
、7は前段集束電極、8は後段集束電極、9は陽極であ
り、前段集束電極7および後段集束電極8の相対向面の
少なく一方の電子ビーム通過孔は非回転対称形となされ
ている。そして、両集束電極了、8のいずれか一方に一
定の集束電圧Vlが印加され、他方には電子ビームの偏
向量の増大に伴って電圧V7から徐々て下降または上昇
するダイナミック電圧が印加される。
このように構成すると電子ビームの偏向収差を軽減でき
、蛍光体スクリーン面の周辺部においても真円に近いビ
ームスポットを生成せしめ得るのであるが、前記ダイナ
ミック電圧の印加によって3本の電子ビームのコンバー
ゼンスにずれを生じやすくなる。また、特開昭59−5
1440号公報に開示されているように、集束電極のサ
イド電子ビーム通過孔を制御電極および加速電極の各サ
イド電子ビーム通過孔に対し外側へ偏心させた静コンバ
ーゼンス構成のものにおいて前述のような非回転対称の
ダイナミック補助集束電界を与えると、主レンズ倍率が
ダイナミック電圧によって変化し、等価電子源が移動す
る結果、新たにミスコンバーゼンスが発生スル。
、蛍光体スクリーン面の周辺部においても真円に近いビ
ームスポットを生成せしめ得るのであるが、前記ダイナ
ミック電圧の印加によって3本の電子ビームのコンバー
ゼンスにずれを生じやすくなる。また、特開昭59−5
1440号公報に開示されているように、集束電極のサ
イド電子ビーム通過孔を制御電極および加速電極の各サ
イド電子ビーム通過孔に対し外側へ偏心させた静コンバ
ーゼンス構成のものにおいて前述のような非回転対称の
ダイナミック補助集束電界を与えると、主レンズ倍率が
ダイナミック電圧によって変化し、等価電子源が移動す
る結果、新たにミスコンバーゼンスが発生スル。
発明が解決しようとする問題点
したがって本発明の目的とするところは、蛍光体スクリ
ーン面の全域で良好な解像度およびコンバーゼンスが得
られ、しかも特開昭59−51440号公報に開示され
ているような静コンバーゼンス構成を適用できるカラー
受像管装置を提供することにある。
ーン面の全域で良好な解像度およびコンバーゼンスが得
られ、しかも特開昭59−51440号公報に開示され
ているような静コンバーゼンス構成を適用できるカラー
受像管装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段
本発明によると、前述のような前、後段集束電極を備え
るカラー受像管装置において、制御電極および加速電極
の各サイド電子ビーム通過孔の電子銃軸からの離軸距離
をS1、前段集束電極の加速電極側端面におけるサイド
電子ビーム通過孔の電子銃軸からの離軸距離を82、前
段集束電極および後段集束電極の相対向端面における各
サイド電子ビーム通過孔の電子銃からの離軸距離を83
、後段集束電極および陽極の相対向端面における各サイ
ド電子ビーム通過孔の電子銃軸からの離軸距離をS4と
するとき、S a<33<3 +<32の関係が成立す
るよう構成される。
るカラー受像管装置において、制御電極および加速電極
の各サイド電子ビーム通過孔の電子銃軸からの離軸距離
をS1、前段集束電極の加速電極側端面におけるサイド
電子ビーム通過孔の電子銃軸からの離軸距離を82、前
段集束電極および後段集束電極の相対向端面における各
サイド電子ビーム通過孔の電子銃からの離軸距離を83
、後段集束電極および陽極の相対向端面における各サイ
ド電子ビーム通過孔の電子銃軸からの離軸距離をS4と
するとき、S a<33<3 +<32の関係が成立す
るよう構成される。
作用
このため、偏向磁界の歪みに起因したビームスポットの
形状歪みおよびダイナミック電圧の印加に伴い新たに発
生するミスコンバーゼンスを極小に押え得えることが可
能となる。
形状歪みおよびダイナミック電圧の印加に伴い新たに発
生するミスコンバーゼンスを極小に押え得えることが可
能となる。
実施例
第1図に示すように、水平−直線上にインライン配列さ
れた3個の陰極10a、10b、10(!は、制御電極
11、加速電極12、前段集束電極13、後段集束電極
14および陽極16とともにインライン型電子銃を構成
している。制御電極11はいずれも円形のセンタ電子ビ
ーム通過孔11&およびサイド電子ビーム通過孔1 l
b、11Cを有し、加速電極12はいずれも円形のセ
ンタ電子ビーム通過孔121Lおよびサイド電子ビーム
通過孔12b、12Cを有している。ただし、センタ電
子ビーム通過孔11a、12&は電子銃軸2と同軸で、
サイド電子ビーム通過孔1 l b+ ilc。
れた3個の陰極10a、10b、10(!は、制御電極
11、加速電極12、前段集束電極13、後段集束電極
14および陽極16とともにインライン型電子銃を構成
している。制御電極11はいずれも円形のセンタ電子ビ
ーム通過孔11&およびサイド電子ビーム通過孔1 l
b、11Cを有し、加速電極12はいずれも円形のセ
ンタ電子ビーム通過孔121Lおよびサイド電子ビーム
通過孔12b、12Cを有している。ただし、センタ電
子ビーム通過孔11a、12&は電子銃軸2と同軸で、
サイド電子ビーム通過孔1 l b+ ilc。
12b、12cは電子銃軸Zがら距離s1だけ離軸して
いる。
いる。
前段集束電極13は、いずれも円形のセンタ電子ビーム
通過孔13&およびサイド電子ビーム通過孔13b、1
3cを加速電極12側の端面に有し、第2図図示のよう
にいずれも縦長のセンタ電子ビーム通過孔13dおよび
サイド電子ビーム通過孔13θ、13fを後段集束電極
14側の端面に有している。ただし、センタ電子ビーム
通過孔13a、13dは電子銃軸2と同軸で、サイド電
子ビーム通過孔13b、13cは電子銃軸Zから距離S
2だけ離軸し、サイド電子ビーム通過孔13e、 13
f’は電子銃軸2から距IPIS sだけ離軸している
。また、後段集束電極14は、第3図図示のようにいず
れも横長のセンタ電子ビーム通過孔142Lおよびサイ
ド電子ビーム通過孔14b。
通過孔13&およびサイド電子ビーム通過孔13b、1
3cを加速電極12側の端面に有し、第2図図示のよう
にいずれも縦長のセンタ電子ビーム通過孔13dおよび
サイド電子ビーム通過孔13θ、13fを後段集束電極
14側の端面に有している。ただし、センタ電子ビーム
通過孔13a、13dは電子銃軸2と同軸で、サイド電
子ビーム通過孔13b、13cは電子銃軸Zから距離S
2だけ離軸し、サイド電子ビーム通過孔13e、 13
f’は電子銃軸2から距IPIS sだけ離軸している
。また、後段集束電極14は、第3図図示のようにいず
れも横長のセンタ電子ビーム通過孔142Lおよびサイ
ド電子ビーム通過孔14b。
14Cを前段集束電極13側の端面に有し、いずれも円
形のセンタ電子ビーム通過孔14dおよびサイド電子ビ
ーム通過孔1415.14f’を陽極15側の端面に有
し、センタ電子ビーム通過孔14iL、14(1は電子
銃軸Zと同軸で、サイド電子ビーム通過孔14b、14
0は電子銃軸2から距離S、だけ離軸し、サイド電子ビ
ーム通過孔14e、14rは電子銃軸2から距離S4だ
け離軸している。
形のセンタ電子ビーム通過孔14dおよびサイド電子ビ
ーム通過孔1415.14f’を陽極15側の端面に有
し、センタ電子ビーム通過孔14iL、14(1は電子
銃軸Zと同軸で、サイド電子ビーム通過孔14b、14
0は電子銃軸2から距離S、だけ離軸し、サイド電子ビ
ーム通過孔14e、14rは電子銃軸2から距離S4だ
け離軸している。
陽極16は、いずれも円形のセンタ電子ビーム通過孔1
6&およびサイド電子ビーム通過孔16b。
6&およびサイド電子ビーム通過孔16b。
150を有し、センタ電子ビーム通過孔15zLは電子
銃軸2と同軸で、サイド電子ビーム通過孔15b+
15 altiN子銃軸z7>、ら距fas4だけ離軸
している。そして、動作時には後段集束電極14の電子
ビーム通過孔14d、14θ、14fと陽極15の電子
ビーム通過孔15aT15b。
銃軸2と同軸で、サイド電子ビーム通過孔15b+
15 altiN子銃軸z7>、ら距fas4だけ離軸
している。そして、動作時には後段集束電極14の電子
ビーム通過孔14d、14θ、14fと陽極15の電子
ビーム通過孔15aT15b。
150との間に3つの主レンズ1.Mが生成さnる。
動作時の代表的直流電位は
陰極 ・・・・・・・・・ 50〜150V制御電
極 ・・・・・・・・・ OV加速電極
・・・・・・・・・300〜5oov前段集束電極・
・・・・・・・・6〜aKV後段集束電極・・・・・・
・・・ダイナミック電圧陽極 ・・・・・・・・
・約25Kvであり、前記ダイナミック電圧は、電子ビ
ームの水平偏向に同期して変化する。すなわち、電子ビ
ームの水平偏向量が0のときは前段集束電極電位と同等
の6〜aKVの電位が与えられ、ビーム水平偏向量が増
すに伴って漸次上昇し、ビーム水平偏向量が最大のとき
、前段集束電極電位よりも0.2〜0.5に、Vだけ高
い電位となる。−第4図は後段集束電極電位が前段集束
電極電位よりも高い場合に生じるミスコンバーゼンスを
説明するだめのものであり、主レンズLMのレンズ倍率
をMとするとき、距離S4は54=6.Mで表わされる
。前段集束電極13と後段集束電極14とによる付加レ
ンズLsが生成されないとき、つまり、電子ビームの水
平偏向量がQのとき、ミスコンバーゼンスは生じない。
極 ・・・・・・・・・ OV加速電極
・・・・・・・・・300〜5oov前段集束電極・
・・・・・・・・6〜aKV後段集束電極・・・・・・
・・・ダイナミック電圧陽極 ・・・・・・・・
・約25Kvであり、前記ダイナミック電圧は、電子ビ
ームの水平偏向に同期して変化する。すなわち、電子ビ
ームの水平偏向量が0のときは前段集束電極電位と同等
の6〜aKVの電位が与えられ、ビーム水平偏向量が増
すに伴って漸次上昇し、ビーム水平偏向量が最大のとき
、前段集束電極電位よりも0.2〜0.5に、Vだけ高
い電位となる。−第4図は後段集束電極電位が前段集束
電極電位よりも高い場合に生じるミスコンバーゼンスを
説明するだめのものであり、主レンズLMのレンズ倍率
をMとするとき、距離S4は54=6.Mで表わされる
。前段集束電極13と後段集束電極14とによる付加レ
ンズLsが生成されないとき、つまり、電子ビームの水
平偏向量がQのとき、ミスコンバーゼンスは生じない。
ところが、ビーム偏向がすすんで主レンズL、と等価電
子源Pの間に付加レンズL、が介入されだすと、主レン
ズLMからみた等価電子源はPから距離Δeだけ偏倚し
た点P′に移行し、主レンズLMのレンズ倍率は輩から
M−ΔMに変化する。このため、サイド電子ビー・ムは
蛍光体スクリーン面16上を距離ΔXだけ移動し、ミス
コンバーゼンスを生じるコトになる。なお、距離ΔXは (e十Δe)(M−ΔM)=e、M−a、ΔM+Δa、
M−Δ6.ΔM・・・・・・(1) の式から、 ΔX′ヲΔθ、M−e、ΔM ・・・・・・(
2)で表わされ、Δe、ΔM、eおよび輩はいずれも正
の値をとる。そして、サイド電子ビームはΔX〉Oのと
き、センタ電子ビーム側へ移動し、ΔXく0のときは前
述と逆の方向へ移動する。
子源Pの間に付加レンズL、が介入されだすと、主レン
ズLMからみた等価電子源はPから距離Δeだけ偏倚し
た点P′に移行し、主レンズLMのレンズ倍率は輩から
M−ΔMに変化する。このため、サイド電子ビー・ムは
蛍光体スクリーン面16上を距離ΔXだけ移動し、ミス
コンバーゼンスを生じるコトになる。なお、距離ΔXは (e十Δe)(M−ΔM)=e、M−a、ΔM+Δa、
M−Δ6.ΔM・・・・・・(1) の式から、 ΔX′ヲΔθ、M−e、ΔM ・・・・・・(
2)で表わされ、Δe、ΔM、eおよび輩はいずれも正
の値をとる。そして、サイド電子ビームはΔX〉Oのと
き、センタ電子ビーム側へ移動し、ΔXく0のときは前
述と逆の方向へ移動する。
このようなミスコンバーゼンスをなくすためには、ΔX
=Oとなる必要がある。付加レンズLBの離軸距離S5
が等価電子源Pの離軸距離とほぼ同等であれば、Δeは
ほぼ0となる。等価電子源Pは加速電極12付近に生じ
るので、等価電子源Pの離軸距離は加速電極12および
制御電極11の各サイド電子ビーム通過孔の離軸距離S
1にほぼ等しい。そして、Δθ=0とした場合は式(2
)t・られかるようにΔx=−e、ΔMとなり、ミスコ
ンバーゼンスを生じるのであり、その絶対値は0.5朋
程度である。
=Oとなる必要がある。付加レンズLBの離軸距離S5
が等価電子源Pの離軸距離とほぼ同等であれば、Δeは
ほぼ0となる。等価電子源Pは加速電極12付近に生じ
るので、等価電子源Pの離軸距離は加速電極12および
制御電極11の各サイド電子ビーム通過孔の離軸距離S
1にほぼ等しい。そして、Δθ=0とした場合は式(2
)t・られかるようにΔx=−e、ΔMとなり、ミスコ
ンバーゼンスを生じるのであり、その絶対値は0.5朋
程度である。
また、等価電子源Pの離軸距離S3を主レンズLMの離
軸距離S4に等しく設定した場合は、付加レンズLsの
離軸距離S5と等価電子源Pの離軸距離との差が大きく
なることがらΔθが過大となり、ΔXが絶対値で0.6
騎程度のミスコンバーゼンスを生じる。
軸距離S4に等しく設定した場合は、付加レンズLsの
離軸距離S5と等価電子源Pの離軸距離との差が大きく
なることがらΔθが過大となり、ΔXが絶対値で0.6
騎程度のミスコンバーゼンスを生じる。
そこで本発明では、S4くS3くSlの関係に設定して
ΔxL、0となし、ミスコンバーゼンスの発生を防止す
る。また、静コンバーゼンスのためにサイド電子ビーム
の軌道を電子銃軸に対して傾斜させるべく、前段集束電
極13の加速電極側端面に設けら;l’l−るサイド電
子ビーム通過孔13b。
ΔxL、0となし、ミスコンバーゼンスの発生を防止す
る。また、静コンバーゼンスのためにサイド電子ビーム
の軌道を電子銃軸に対して傾斜させるべく、前段集束電
極13の加速電極側端面に設けら;l’l−るサイド電
子ビーム通過孔13b。
13Cを、制御電極11および加速電極12の各サイド
電子ビーム通過孔11b、110,12b。
電子ビーム通過孔11b、110,12b。
12Cよりも反電子銃軸側へ離軸させる。つまり、St
<32なる関係に設定する。
<32なる関係に設定する。
つぎに、本発明を20インチ(スクリーン面対角線長)
90度偏向型カラー受像管装置に実施する場合の好適な
数値例を示すと下記のとおりである。
90度偏向型カラー受像管装置に実施する場合の好適な
数値例を示すと下記のとおりである。
制御電極の各電子ビーム通過孔の直径・・・・・・0.
4 mW加速電極の各電子ビーム通過孔の直径・・・・
・・0.4MM離軸距離S1・・・・・・6.11 前段集束電極の軸方向長・・・・・・7.5朋前段集束
電極の加速電極側端面における各電子ビーム通過孔の直
径・・・・・・1.5朋離軸距離S2・・・・・・8.
211111加速電極と前段集束電極との軸方向間隔・
・・・・・1.0fl 前段集束電極の後段集束電極側端面における各電子ビー
ム通過孔(縦長矩形)の寸度・・・・・・幅2・2羽、
長さ4.96fl 離軸距離S3・・・・・・6.9朋 後段集束電極の軸方向長・・・・・・16・7朋後段集
束電極の前段集束電極側端面における各電子ビーム通過
孔(横長矩形)の寸法・・・・・・幅4.95朋、長さ
2.2羽 後段集束電極の陽極側端面における各電子ビーム通過孔
の直径・・・・・・4.5朋 離軸距離S4・・・・・・5.6朋 陽極の各電子ビーム通過孔の直径・・・・・・5.31
後段集束電極と陽極との軸方向間隔・・・・・・1.0
WIRダイナミツク電圧・・・・・・最小時8.OKV
、最大時s、aKV(最小時6.0KV(7)ときは最
大時6.3KV)前述の実施例では、後段集束電極14
の前段集束電極側端面における横長の電子ビーム通過孔
を3個となしたが、各電子ビーム通過孔間のブリッ′ジ
部分をなくして細長い1個のスロットとなしてもよい。
4 mW加速電極の各電子ビーム通過孔の直径・・・・
・・0.4MM離軸距離S1・・・・・・6.11 前段集束電極の軸方向長・・・・・・7.5朋前段集束
電極の加速電極側端面における各電子ビーム通過孔の直
径・・・・・・1.5朋離軸距離S2・・・・・・8.
211111加速電極と前段集束電極との軸方向間隔・
・・・・・1.0fl 前段集束電極の後段集束電極側端面における各電子ビー
ム通過孔(縦長矩形)の寸度・・・・・・幅2・2羽、
長さ4.96fl 離軸距離S3・・・・・・6.9朋 後段集束電極の軸方向長・・・・・・16・7朋後段集
束電極の前段集束電極側端面における各電子ビーム通過
孔(横長矩形)の寸法・・・・・・幅4.95朋、長さ
2.2羽 後段集束電極の陽極側端面における各電子ビーム通過孔
の直径・・・・・・4.5朋 離軸距離S4・・・・・・5.6朋 陽極の各電子ビーム通過孔の直径・・・・・・5.31
後段集束電極と陽極との軸方向間隔・・・・・・1.0
WIRダイナミツク電圧・・・・・・最小時8.OKV
、最大時s、aKV(最小時6.0KV(7)ときは最
大時6.3KV)前述の実施例では、後段集束電極14
の前段集束電極側端面における横長の電子ビーム通過孔
を3個となしたが、各電子ビーム通過孔間のブリッ′ジ
部分をなくして細長い1個のスロットとなしてもよい。
また、後段集束電極14および陽極15の相対向面に設
けられる主レンズ生成用の電子ビーム通過孔14(1,
148,14fおよび16帖151)、15cのそれぞ
れを、第5図図示のような連続孔1Tとなすことができ
る。ただし、この場合は特公昭58−20093号公報
等に開示されているように、3つの主レンズ生成域間に
電界補正用電極18を設ける必要があり、ここでの84
は等価主レンズ中心の離軸距離をもってとり扱うことに
なる。
けられる主レンズ生成用の電子ビーム通過孔14(1,
148,14fおよび16帖151)、15cのそれぞ
れを、第5図図示のような連続孔1Tとなすことができ
る。ただし、この場合は特公昭58−20093号公報
等に開示されているように、3つの主レンズ生成域間に
電界補正用電極18を設ける必要があり、ここでの84
は等価主レンズ中心の離軸距離をもってとり扱うことに
なる。
発明の効果
以上のように本発明によると、偏向磁界の歪みに起因し
たビームスポットの形状歪みおよびビーム偏向角度の増
大に伴って変化するダイナミック電圧を集束電極に印加
することによって新たに生じるミスコンバーゼンスを極
小に抑えることができ、蛍光体スクリーン面の全域で良
好な解像度とコンバーゼンスを得ることができる。
たビームスポットの形状歪みおよびビーム偏向角度の増
大に伴って変化するダイナミック電圧を集束電極に印加
することによって新たに生じるミスコンバーゼンスを極
小に抑えることができ、蛍光体スクリーン面の全域で良
好な解像度とコンバーゼンスを得ることができる。
第1図は本発明を実施したカラー受像管装置の電子銃の
側断面図、第2図および第3図は同電子銃の一部分の正
面図、第4図は後段集束電極電位が前段集束電極電位よ
りも高い場合に生じるミスコンバーゼ・ンを説明するた
めの図、第6図は主レンズ生成用電子ビーム通過孔を連
続孔とした場合の正面図、第6図はビームスポットの形
状歪みを説明するための図、第7図は従来のカラー受像
管装置の電子銃の側断面図である。 10a + 1o b r 1o c・・・・・・陰極
、11・・・・・・制御電極、12・・・・・・加速電
極、13・・・・・・前段集束電極、14・・・・・・
後段集束電極、16・・・・・・陽極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ヒ2 Zc Cつ 寸区
区 へ −恢
憾 第5図 第7図
側断面図、第2図および第3図は同電子銃の一部分の正
面図、第4図は後段集束電極電位が前段集束電極電位よ
りも高い場合に生じるミスコンバーゼ・ンを説明するた
めの図、第6図は主レンズ生成用電子ビーム通過孔を連
続孔とした場合の正面図、第6図はビームスポットの形
状歪みを説明するための図、第7図は従来のカラー受像
管装置の電子銃の側断面図である。 10a + 1o b r 1o c・・・・・・陰極
、11・・・・・・制御電極、12・・・・・・加速電
極、13・・・・・・前段集束電極、14・・・・・・
後段集束電極、16・・・・・・陽極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ヒ2 Zc Cつ 寸区
区 へ −恢
憾 第5図 第7図
Claims (1)
- 陰極、制御電極、加速電極、前段集束電極、後段集束電
極および陽極を管軸方向に順次に配列し、前記前段集束
電極および前記後段集束電極の相対向端面の一方に垂直
方向に長い電子ビーム通過孔を、そして他方には水平方
向に長い電子ビーム通過孔をそれぞれ有せしめてなるイ
ンライン型電子銃と、前記前段集束電極に一定のフォー
カス電圧を、そして前記後段集束電極にはビーム偏向角
度の増大に伴い前記フォーカス電圧よりも高い値に変化
するダイナミック電圧をそれぞれ印加する電圧印加手段
とを備え、前記制御電極および前記加速電極の各サイド
電子ビーム通過孔の電子銃軸からの離軸距離をS_1、
前記前段集束電極の加速電極側端面におけるサイド電子
ビーム通過孔の前記電子銃軸からの離軸距離をS_2、
前記相対向端面における各サイド電子ビーム通過孔の前
記電子銃軸からの離軸距離をS_3、そして、前記後段
集束電極および前記陽極の相対向端面における各サイド
電子ビーム通過孔の前記電子銃軸からの離軸距離をS_
4とするとき、S_4<S_3<S_1<S_2なる関
係を満たすことを特徴とするカラー受像管装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198830A JPH0640468B2 (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | カラ−受像管装置 |
US06/904,270 US4728859A (en) | 1985-09-09 | 1986-09-08 | In-line electron gun |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198830A JPH0640468B2 (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | カラ−受像管装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6258549A true JPS6258549A (ja) | 1987-03-14 |
JPH0640468B2 JPH0640468B2 (ja) | 1994-05-25 |
Family
ID=16397625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60198830A Expired - Lifetime JPH0640468B2 (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | カラ−受像管装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4728859A (ja) |
JP (1) | JPH0640468B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441147A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-13 | Philips Nv | Cathode ray tube with in-line electron gun |
US5015910A (en) * | 1988-09-16 | 1991-05-14 | Hitachi, Ltd. | Electron gun for color picture tube |
EP0714115A2 (en) | 1994-11-25 | 1996-05-29 | Hitachi, Ltd. | Color display system utilizing quadrupole lenses |
US5936338A (en) * | 1994-11-25 | 1999-08-10 | Hitachi, Ltd. | Color display system utilizing double quadrupole lenses under optimal control |
US6236152B1 (en) | 1997-10-30 | 2001-05-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube with inline electron gun with variable distances of side beam passing holes from the central beam passing axis |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6199249A (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-17 | Matsushita Electronics Corp | 受像管装置 |
JP2645061B2 (ja) * | 1988-03-11 | 1997-08-25 | 株式会社東芝 | カラー受像管装置 |
KR910007657Y1 (ko) * | 1988-12-15 | 1991-09-30 | 삼성전관 주식회사 | 칼라 음극선관용 인라인형 전자총 |
US5235241A (en) * | 1988-12-19 | 1993-08-10 | U.S. Philips Corporation | Electron gun component with electrode positioning means |
FR2644628B1 (fr) * | 1989-03-17 | 1996-10-04 | Videocolor | Grille de focalisation pour canon a electrons en ligne pour tube de television en couleurs et canon a electrons en ligne utilisant une telle grille |
KR930007583Y1 (ko) * | 1990-12-29 | 1993-11-05 | 삼성전관 주식회사 | 음극선관용 전자총 |
KR940001017B1 (ko) * | 1991-02-12 | 1994-02-08 | 삼성전관 주식회사 | 칼라 음극선관용 다단집속형 전자총 |
US5708322A (en) * | 1993-04-21 | 1998-01-13 | Hitachi, Ltd. | Color cathode ray tube with in-line electron gun |
JPH0729512A (ja) * | 1993-05-14 | 1995-01-31 | Toshiba Corp | カラー受像管 |
EP0638921A1 (de) * | 1993-08-12 | 1995-02-15 | NOKIA TECHNOLOGY GmbH | In-Line-Strahlsystem für Bildröhren |
KR100412521B1 (ko) * | 1995-12-30 | 2004-03-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 칼라음극선관용전자총 |
DE69724942D1 (de) * | 1997-07-04 | 2003-10-23 | Thomson Tubes & Displays | Farbbildröhre mit einer in-line Elektronenkanone |
US6498443B2 (en) * | 2000-06-15 | 2002-12-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Color TV tube apparatus and color display tube apparatus |
JP2003022761A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子銃及びそれを用いた陰極線管並びに電子銃の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4275332A (en) * | 1978-07-25 | 1981-06-23 | Matsushita Electronics Corporation | In-line electron gun |
JPS58192252A (ja) * | 1982-05-06 | 1983-11-09 | Matsushita Electronics Corp | 陰極線管装置 |
JPS58197639A (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-17 | Matsushita Electronics Corp | 陰極線管装置 |
JPS5951440A (ja) * | 1982-09-16 | 1984-03-24 | Matsushita Electronics Corp | インライン形電子銃およびその製造方法 |
-
1985
- 1985-09-09 JP JP60198830A patent/JPH0640468B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-09-08 US US06/904,270 patent/US4728859A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441147A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-13 | Philips Nv | Cathode ray tube with in-line electron gun |
US5015910A (en) * | 1988-09-16 | 1991-05-14 | Hitachi, Ltd. | Electron gun for color picture tube |
EP0714115A2 (en) | 1994-11-25 | 1996-05-29 | Hitachi, Ltd. | Color display system utilizing quadrupole lenses |
US5936338A (en) * | 1994-11-25 | 1999-08-10 | Hitachi, Ltd. | Color display system utilizing double quadrupole lenses under optimal control |
US6236152B1 (en) | 1997-10-30 | 2001-05-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube with inline electron gun with variable distances of side beam passing holes from the central beam passing axis |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0640468B2 (ja) | 1994-05-25 |
US4728859A (en) | 1988-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6258549A (ja) | カラ−受像管装置 | |
JPH0831333A (ja) | カラー陰極線管 | |
US4825120A (en) | Electron gun apparatus with auxiliary electrodes for a color cathode-ray tube | |
US4701678A (en) | Electron gun system with dynamic focus and dynamic convergence | |
JPH06111729A (ja) | ダイナミックフォーカシング電子銃 | |
JP3429593B2 (ja) | カラー陰極線管 | |
EP0361455B1 (en) | Color cathode ray tube apparatus | |
JPH0665004B2 (ja) | 電子銃装置 | |
JPH1154064A (ja) | カラー受像管 | |
JP2001135258A (ja) | 陰極線管用電子銃 | |
US6819038B2 (en) | Double dynamic focus electron gun | |
JP2690913B2 (ja) | カラー受像管 | |
KR910009635B1 (ko) | 다이나믹 포커스 전자총 | |
JP2667181B2 (ja) | カラー受像管 | |
JP3116671B2 (ja) | 電子銃及びこれを用いたカラー陰極線管 | |
KR900002903B1 (ko) | 칼라음극선관용 전자총 | |
JPS6227498B2 (ja) | ||
US6965192B2 (en) | Color picture tube apparatus | |
JPH05299027A (ja) | インライン型電子銃を備えたカラー陰極線管 | |
JP3157855B2 (ja) | カラー受像管用電子銃 | |
JP2656591B2 (ja) | 偏向装置及びそれを構成する偏向ヨーク | |
US6744190B2 (en) | Cathode ray tube with modified in-line electron gun | |
KR100869100B1 (ko) | 칼라 음극선관용 전자총 | |
JP2806383B2 (ja) | カラー受像管 | |
JP3074179B2 (ja) | 陰極線管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |