JPS6258234A - カメラの撮影情報入力装置 - Google Patents

カメラの撮影情報入力装置

Info

Publication number
JPS6258234A
JPS6258234A JP60198296A JP19829685A JPS6258234A JP S6258234 A JPS6258234 A JP S6258234A JP 60198296 A JP60198296 A JP 60198296A JP 19829685 A JP19829685 A JP 19829685A JP S6258234 A JPS6258234 A JP S6258234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
correction
information
circuit
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60198296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621911B2 (ja
Inventor
Noriyoshi Iwashita
岩下 知徳
Nobuhiko Shinoda
篠田 信比古
Akira Yamada
晃 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60198296A priority Critical patent/JPH0621911B2/ja
Priority to US06/903,411 priority patent/US4699492A/en
Publication of JPS6258234A publication Critical patent/JPS6258234A/ja
Publication of JPH0621911B2 publication Critical patent/JPH0621911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカメラの撮影情報、例えばプログラム、マニュ
アル、絞り値、シャッター速度等の設定の為の情報入力
装置に関する。
(従来技術) 近年のカメラ、特に−眼レフカメラに於ては、各種機能
が自動化されると共に、その自動化された機能の使い勝
手を使用者が選択出来る様にしたものが増えている。例
えば、N比制御においては、シャッター速度と絞り値の
両方をカメラが自動的に設定するプログラムモード、シ
ャッター速度は使用者が設定し、絞り値はカメラが被写
体輝度及びシャッター速度に基づき自動的に設定するシ
ャッター優先モード、絞り値は使用者が設定し、シャッ
ター速度はカメラが被写体輝度及び絞り値に基づき自動
的に設定する絞り優先モード、シャッター速度と絞り値
の両方を使用者が設定するマニュアルモードがある。更
に、焦点調節、フィルム給送などにおいても各々の機能
に対し、使用者が選択できるモードがある。
この様に使用者が選択できるモードが増える事は、使用
者が各々の撮影に適したモードが選択出来る反面、設定
機能が増えてしまい操作が繁雑になってしまうという欠
点が出てくる。
この欠点を解決する為に表示器に液晶を用い、入力部材
にボタンを用いたものが提案されている。
この改良された従来提案は、例えば本出願人より提案さ
れた実開昭50−100738号であり、この提案は選
択できる各種撮影情報の選択を押釦等の選択操作スイッ
チにて行ない、この選択操作スイッチにて選択された特
定の撮影情報、例えば絞り値情報を別の押釦等の修正操
作スイッチにて修正し、ここでの選択された撮影情報及
び修正状態は液晶表示素子等の表示器により表示して使
用者に理解させる方式である。この方式によれば複数種
の撮影情報の数だけ機械式な修正ダイヤル等を構成して
いた従来の構成を改良して、複数の押釦等の操作スイッ
チと表示器を構成することにより、カメラボディ上のス
ペース面、コスト面等を改善することができた。
しかしながら、上記従来の改良された提案では、各種の
操作スイッチをカメラボディの上面の両肩領域に配置し
たことから、使用者が誤まって操作スイッチに触れて誤
操作されることを考慮して、撮影情報の修正にあたって
は2つのスイッチを同時に操作しなければ修正が実行し
ないように構成していた。したがって、使用者は両手を
使って操作することを強制されていることになり、操作
性に関して問題を生じていた。
(発明の目的) 本発明は上記の改良された従来提案をさらに改良したも
のであり、特に操作性に優れたカメラの撮影情報入力装
置を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成する為に、撮影情報の修正スイ
ッチの有効・無効を制御する修正有効可変スイッチを開
閉する蓋体内に設け、この蓋体が閉じている時には該修
正有効可変スイッチが操作されないようにすると共に、
該蓋体を開いて該修正有効可変スイッチを操作した際に
は該修正スイッチの有効状態をラッチして、後は単に該
修正スイッチを操作するだけにて撮影情報の修正を可能
とし、更には該蓋体を閉じた際に該修正スイッチを無効
状態に自動切換させたカメラの撮影情報入力装置を特徴
とする。
又、本発明は上記目的を達成する為に、修正スイッチの
操作により修正を特徴とする特定の撮影情報を複数種の
撮影情報から選択する為の修正撮影情報選択スイッチを
開閉する蓋体内に設け、この蓋体が閉じている時には、
該選択スイッチが操作されないようにすると共に、該蓋
体を開いて該選択スイッチを操作した際には修正情報選
択回路にて該選択を実行し、更には該蓋体を閉じた際に
該選択回路を非選択状態に自動切換させたカメラの撮影
情報入力装置を特徴とする。
(実施例) 以下、実施例に基づき本発明の詳細な説明する。まず第
1図〜第4図を用いて本発明の全体構成を説明する。第
1図はカメラ全体の斜視図、第2図は液晶表示器の表示
セグメントを示す要部平面図、第3図はモード選択部材
及びそのモード選択部材を覆う蓋の部分の要部断面図、
第4図は全体の回路構成を示す回路構成図。第1図にお
いて、1はカメラ本体、2はシャッターレリーズ釦、3
は複数種の撮影情報を選択するためのモード選択部材構
成部を示し、具体的には露出制御モード選択スイッチ4
、焦点調節モード選択スイッチ5、フィルム給送モード
選択スイッチ6、露出設定モード選択スイッチ7及びフ
ィルム感度モード選択スイッチ8が構成されている。9
は各スイッチ4〜8を閉成時に覆うことができるように
、回動軸9aにて回動可能に軸支された蓋であり、絶縁
材料にて形成されたクリック用突起10が設けられてい
る。11はカメラ上面に配置された撮影情報を修正する
ための修正部材であり、具体的にはアップ修正スイッチ
12及びダウン修正スイッチ13が構成されている。1
4はカメラ上面の上記スイッチ12.13の近傍に配置
された電子光学的表示手段としての液晶表示器である。
第2図は液晶表示器14の表示内容を示すもので、理解
しやすいように全セグメントを表示させた状態を示して
いる。第2図において、15は絞り値及びシャッター速
度が自動設定されるプログラムモード表示部、16は絞
り値が自動設定されるシャッター優先モード表示部、1
7はシャッター速度が自動設定される絞り優先モード表
示部、18はマニュアルモード表示部であり、該表示部
16〜18は上記露出制御モード選択スイッチ4にて呼
び出し可能な露出制御モードを示している。19はオー
トフォーカスにより合焦すると、その時点にて焦点調節
を終了させるワンショットモード表示部、20はオート
フォーカスにより常に被写体に焦点調節を実行するサー
ボモード表示部、21はマニュアルで焦点調節を行なわ
すマニュアルフォーカスモード表示部であり、該表示部
19〜21は上記焦点調節モード選択スイッチ5にて呼
び出し可能な焦点調節モードを示している。22は上記
レリーズ釦2の1回の押圧操作によって一駒づつ撮影を
行なうシングルモード表示部、23は該レリーズ釦2を
押圧操作し続けることにより連続撮影を行なう連続撮影
モード表示部であり、該表示部22.23は上記フィル
ム給送モード選択スイッチ6にて呼び出し可能なフィル
ム給送モードを示している。24はセルフタイイーモー
ド表示部、25は露出補正モード表示部、26はフィル
ム感度モード表示部、27はバッテリーチェックモード
表示部、28〜30はバッテリー容量の指標表示部、3
1は多重露出モード表示部である。32は絞り値もしく
は露出補正量を表示する2桁の7セグメントと小数点セ
グメントにて構成された第1の数値表示部、33はシャ
ッター秒時もしくはフィルム感度を表示する4桁の7セ
グメントにて構成された第2の数値表示部、34は露出
補正量のプラス、マイナスを表示する表示部、35はパ
トローネの装填を示す表示部、36はフィルムの給送状
態もしくはバッテリーの容量を示すための3本の棒状セ
グメントからなる表示部、37は撮影枚数を表示する2
桁の7セグメントにて構成される第3の数値表示部であ
る。ここで、上記表示部16.32もしくは17.33
は上記露出設定モード選択スイッチ7にて呼び出し可能
な露出設定モードを示している。又、上記表示部26.
33は上記フィルム感度モード設定スイッチ8にて呼び
出し可能なフィルム感度モードを示している。
第3図にて、各スイッチ4〜8及び蓋9の開閉動作に応
動する蓋開閉検出スイッチ40の構造について説明する
。この第3図は露出制御モード選択スイッチ4と穴42
の位置を断面にした図を示すもので、該選択スイッチ4
はそれ自体がクリック力を有する公知の導電ゴムスイッ
チ体にて成形され、押圧変形させると回路基板38に形
成された接点パターン38aと該スィッチ4自体が接触
してオンする。なお、他の選択スイッチ6〜8も上記ス
イッチ4と同構造である。42は蓋9が閉成された時に
クリック用突起10が挿入される位置に設けられた穴で
ある。40は2枚の接片から成る蓋開閉検出スイッチで
あり、蓋9の開成時は図示のように両液片が自己弾性力
にて接触して蓋開成状態信号を出力し、一方、蓋9の閉
成時は上記クリック用突起lOが両液片の先端部40a
、40bを強制的に押し広げて蓋閉成状態信号を出力す
るように構成されている。
は 次に第4図にt本実流側に係るカメラの撮影情報入力装
置に関する全体構成が示され、100は上記蓋9が開成
されて蓋開閉検出スイッチ40から開成信号が出力され
ている時であって、各選択スイッチ4〜8のどれか1つ
が押圧ON操作された時に、どのスイッチ4〜8が操作
されたか判断して後述の撮影情報修正回路200での対
応する撮影情報モードに対して後述の修正スイッチ12
.13の出力を与える為の修正情報選択回路としての役
目と、該スイッチ4〜8の操作が解除された後でも前記
修正可能な撮影情報モードの選択状態をラッチしておく
ラッチ回路としての役目、及び蓋9の閉成にて蓋開閉検
出スイッチ40から閉成信号が出力された時に、前記の
選択状態を非選択状態にすると共に前記ラッチ状態を解
除するように切換する切換回路としての役目を持つよう
に構成された回路である。200は上記回路100から
の出力を受けて、選択された撮影情報モードに対しての
み修正スイッチ12.13の出力を与えて撮影情報モ7
ドを修正すると共に、上記検出スイッチ40から閉成信
号が出力している際には修正スイッチ12.13の出力
を無効とする役目を持つように構成された撮影情報修正
回路である。300は上記撮影情報修正回路200にて
修正可能な撮影情報モードを液晶表示器14に選択的に
表示する為の液晶駆動回路である。400は、修正スイ
ッチ12.13の操作におけるチャタリングを防止する
為の回路に用いるクロックパルスを上記撮影情報修正回
路200に供給すると共に、液晶表示器14にて選択的
に表示されている修正可能な撮影情報モード表示での現
修正状態を表わす為に特定の表示部分を点滅させること
に用いるクロックパルスを上記液晶駆動回路300に供
給するクロックパルス発生回路である。
この第4図に示す回路構成での動作を簡単に説明すると
、まず蓋9の閉成時、すなわち蓋開閉検出スイッチ40
から閉成信号が出力されている時には、修正スイッチ1
2.13を操作しても各種撮影情報モードは修正されず
、液晶表示器14には第7図に示すように現状設定され
た各撮影情報モードの状態(数値もしくはマーク)が表
示される。一方、蓋9の開成時にて上記検出スイッチ4
0から開成信号が出力されている状態であって且つ各選
択スイッチ4〜8のどれか1つが押圧ON操作されると
、まず液晶表示器14は、例えば露出制御モード選択ス
イッチ4が抑圧ON操作された際には第8図に示すよう
に露出制御モードに対応する表示部15〜18のみが全
て表示され、更に現状態にて設定されているモードの状
態に対応する表示部16が点滅して現状態を使用者に理
解させる。
又、例えば焦点調節モード選択スイッチ5が押圧ON操
作された場合には、液晶表示器14には第9図に示すよ
うに焦点調節モードに対応する表示部19〜21のみが
全て表示され、更に現状態にて設定されているモードの
状態に対応する表示部19が点滅して現状態を使用者に
理解させる。なお、この状態は上記選択スイッチ4もし
くは5の押圧ON操作を解除した後でも回路上ではラッ
チされる。ここで、アップ修正スイッチ12もしくはダ
ウン修正スイッチ13を押圧ON操作をすると、修正可
能に選択されている撮影情報モードは設定状態を修正さ
れる。この修正状態は露出制御モードが選択されている
第8図の場合では、シャッター優先が絞り優先に、もし
くは、シャッター優先がプログラムに修正される。又、
この修正状態は修正された表示部17もしくは15に点
滅か所が変化することにより容易に理解される。そして
、上述の修正が終了した後に蓋9を閉成して、蓋開胎 閉検出スイッチ40から譜成信号を出力させることによ
り、液晶表示器14には第7図に示すように現状設定さ
れた各撮影情報モードの状態(ただし第7図は修正前の
状態の為、修正された際には第7図とは異なる表示状態
)に復帰すると共に、以後の修正スイッチ12.13の
出力は無効とされる。゛ なお、複数の撮影情報モードについて修正したい場合は
、各修正したい撮影情報モードを順々に選択スイッチ4
〜8にて液晶表示器14に呼び出して行なう。すなわち
、修正スイッチ12.13は全ての撮影情報モードを修
正できる兼用スイッチとして構成されている為、各選択
スイッチ4〜8のうちで現時点にて有効となっているも
のに対応する1つの撮影情報モードに対してのみ修正ス
イッチ12.13は有効となる。
第5図には上述の第4図に示した全体構成の内で、露出
制御モードにのみ関する詳細な回路構成が示され、以下
、第5図に基づいて露出制御モードの修正について説明
する。なお、第5図での回路Zoo、200,300及
び液晶表示器14については、露出制御モードにのみ関
する回路となっているので便宜上洛符号にダッシュを付
けて表わす。
第5図において、4は露出制御モード選択スイッチであ
り、常時はHの出力を発生し、押圧ON操作時にLの出
力を発生する。40は蓋開閉検出スイッチであり、蓋9
(第3図参N)の開成時がHの出力を発生し、閉成時が
Lの出力ラッチの解除を行なう為の回路であり、ナンド
ゲート102と104から成るS−Rタイプフリップ7
0ツブ(以下、フリップフロップはF/Fと略す)10
5、オアゲート108から構成されている。12はアッ
プ修正スイッチ、13はダウン修正スイッチであり、両
方とも常時はHの出力を発生し、押圧ON操作時にはL
の出力を発生する。200’は撮影情報修正回路であり
、オアゲート202,204とアンドゲート206とD
タイプF/Fとから成るチャタリング防止構成、イクス
クルーシブ・オアゲー)210,212とDタイプF/
F214.218とから成るカウンタ構成、アントゲ−
)218〜224から成るデコーダ構成、及びアンドゲ
ート226からなる修正有効・無効を制御する構成を有
している。300’は液晶駆動回路であり、イクスクル
ーシブ・ノアゲート302〜308、ナントゲート31
0〜316、オアゲート318〜324、ドライバー3
2゛6〜332とから構成されている。400はクロッ
クパルス発生回路であり、振動子402とインバータ4
04とコンデンサ406゜408とから成る基準信号源
、DタイプF/F410〜420とから成る分周段構成
を有している。14′は液晶表示器であり、露出制御モ
ードに関する表示部15〜18を有している。
次に第5図の回路の動作を説明する。
通常時、すなわちカメラの撮影時では蓋9は閉成してい
る為、上記検出スイッチ40からはHの出力が発生して
おり、回路100′の5−RF/F 105はリセット
状態である。したがって上記F/F 105の出力10
5aはLであり、回路200′のアンドゲート226は
常時出力をLとするので、修正スイッチ12.13を操
作したとしてもその出力信号は無効となり、露出制御モ
ードの修正は実行されない。
又、この5−RF/F105のLの出力は液晶駆動回路
300′のイクスクルーシブ拳ノアゲート302〜30
8の一方の入力端に供給されているので、回路200′
のデコーダ構成としてのアンドゲート218〜224に
て現在選択されている状態、すなわちどれか1つのアン
トゲ−)218,220,222もしくは224からの
H出力が供給されている1つのイクスクル−シブ争ノア
ゲート302,304,406もしくは308の出力を
Lとして、どれか1つのオアゲート318,320,3
22もしくは304の出力をHとして、液晶表示器14
′のうちの1つの表示部15,16.17もしくは18
を動作状S(目視可能)とし、他を非動作(目視不可能
)とする(例えば第7図に示す状態)。具体的に例をも
って説明すると、例えば現在、回路200′のアンドゲ
ート218のみがHの出力を発生し、他のアンドゲート
220〜224がLの出力を発生したとすれば、イクス
クルーシブ・ノアゲート302のみがLの出力を発生し
、他のイクスクルーシブφノアゲート304〜308が
Hの出力を発生する。そして、この状態ではナンドゲー
)310のみクロックパルス発生回路400からの低周
波数のクロックパルス400aが出力し、他のナンドゲ
ート312〜316は全てHの出力を発生し続けること
により、オアゲート318のみからHの継続した出力が
発生し、他のオアゲート320〜324は全てLの継続
した出力が発生するので、液晶表示器14′での表示部
18のみが動作し、他の表示部15〜17は非動作状態
となる。
一方、蓋9を開成すると、上記検出スイッチ40はLの
出力を発生し、5−RF/F 105はリセット解除と
なる。ただし、単に蓋9を開成しただけでは、前記F/
F 105の出力はLのままであるので、まだこの状態
では修正スイッチ12.13は有効とはならない。
乞 ここで、露出制御モード選択スイッチ4体押圧ON操作
すると、5−RF/F105はセットされて出力をLか
らHに変換する。したがって、回路200′のアンドゲ
ート226の一方端の入力をHとし、後の修正スイッチ
12.13を有効とすると共に、イクスクルーシブ拳ノ
アゲート302〜308の一方の入力端をHとし、液晶
表示器14′の表示形態を変化させる。
この表示形態の変化は、上述の一例にて説明すると、現
状アンドゲート218のみHの出力を発生し、他のアン
ドゲート220〜224はLの出力を発生しているので
、オアゲート318のみクロックパルス400aに同期
したパルス出力を発生し、他のオアゲート320〜32
4はHの継続した出力を発生するので、液晶表示器14
′の表示部18のみ点滅動作、他の表示部15〜17は
常時動作となり、使用者に対して、現在、修正可能状態
になったこと、修正モードとして選択されているのが露
出制御モードであること及び該露出制御モードにおいて
は表示部18に対応するマニュアルが選択されているこ
とを理解させることができる。
ここで1例えばアップ修正スイッチ12を1回押圧ON
操作すると、回路200′では第6図のタイムチャート
に示すようにチャタリング発生時間だけ遅れてアンドゲ
ート206からはHの信号(MCLK)が発生し、アン
ドゲート226からHの出力が発生する。そして、この
アンドゲート226からのHの出力はDタイプF/F2
14,216のクロック入力に供給されて、1力ウント
アツプ動作を行ない、上述の一例に従えばデコーダとし
てのアンドゲート220のみHの出力とし、他のアンド
ゲート218.222及び224をLの出力とする。
したがって、この修正操作によって液晶表示器14’の
表示部15が点滅動作にへ切換り、他の表示部16〜1
8は常時動作となる。その後、アップ修正スイッチ12
を更に押圧ON操作すると、最終的に今度は液晶表示器
14′の表示部16が点滅動作に切換わり、以後、アッ
プ修正スイッチ1゛2を押圧ON操作するたびに、点滅
するカ所が表示部16→表示部17→表示部18→表示
部15の方向にて切換わる。一方、ダウン修正スイッチ
13を押圧ON操作すると、操作するたびに、点滅する
力所を表示部18→表示部17→表示部16→表示部1
5の方向にて切換えすることができる。
そして、使用者が意図する露出制御モードの修正が終了
した際には、蓋9を閉成する。この蓋9の閉成により検
出スイッチ40はLの出力を発生して、回路100′の
5−RF/F 105をリセット状態に復帰させ、回路
200′のアンドゲート226を強制的に閉じさせて、
以後の修正スイッチ12.13を無効とすると共に、液
晶表示器14′を上述した初期状態、すなわち第7図に
示すように修正によっス選択された表示部のみ動作とな
り、他の表示部は非動作となる。
なお、回路100′には、他の選択スイッチ5〜8の押
圧ON操作信号としてのL出力を、オアゲート108を
介して5−RF/F 105のリセット入力に供給する
構成が含まれ、連続して2つ以上の撮影情報を修正する
際には、前に修正した撮影情報からの情報選択信号を非
選択に自動的になるようにしている。具体的に一例をも
って説明すると、最初に露出制御モード選択スイッチ4
を押圧ON操作して、露出制御モードを修正する際には
、5−RF/F 105の出力105aがHとなること
によって、この時点で、複数種の撮影情報の内から露出
制御モードが選択されたことが解かる。そして、この露
出制御モードの修正の後に、例えば焦点調節モードを修
正するために選択スイッチ5を押圧ON操作すれば、露
出制御モード用の回路100の部分100′内の5−R
F/F l 05は自動的にリセットされて、出力10
5aをLとして、この露出制御モードは非選択状態とす
ることができる。
なお、参考として、第9図に焦点調節モードを修正する
際の表示形態及び第10図にフィルム給送モードを修正
する際の表示形態を示す。
次に第11図にてフィルム感度モードにのみ関する回路
構成が示され、以下、第11図に基づいてフィルム感度
モードの修正について説明する。なお、第11図での回
路100゜200、.300及び液晶表示器14につい
ては、フィルム感度モードにのみ関する回路となってい
るので、便宜上洛符号に2ダツシユを付けて表わす。
第11図において、蓋9が閉成している状態では、回路
i o o ”のナンドゲー) 102’及び104′
から成る5−RF/F105’はQ出力をHとして、回
路200″のデコーダ260のブランキングを制御する
セレクト入力端子SにHの入力を与え、該デコーダ26
0の出力を全てLとしている。一方、この状態ではシャ
ッター速度レジスター700をデコードするデコーダー
600のセレクト入力端子Sには5−RF/F105’
からLのQ出力が供給されているので、該デコーダ60
0は該レジスター700の現状設定シャッター秒時値を
液晶駆動回路500を介して、液晶表示器14″の表示
部33にて表示している。
ここで、蓋9を開成して、更にフィルム感度モード選択
スイッチ8を押圧ON操作すると、上記5−RF/F1
05’は出力を反転し、今度はQ出力をHとするので、
回路200“のデコーダ260はブランキング出力状態
を解除され、アップ・ダウンカウンタ250の現状値を
デコードして液晶駆動回路300 ”に与え、液る(第
12図参照)。ここで、修正スイッチ12.13を操作
して、回路200 ”のアップ・ダウンカウン250の
カウント値を修正すれば、その修正値は当然液晶表示器
14″の表示部33にて表示される。そして、修正が終
了した後、蓋9を閉成すれば回路100 ”の5−RF
/F105’はリセットされて初期状態に復帰する。な
お、この回路100 ”にも他の選択スイッチ4〜7の
押圧ON操作信号りを5−RF/F105’のリセット
入力に供給する為のオアゲー) 108’を含む構成が
組込まれている。
次に第13図にて他の実施例を説明する。
この第13図は実施例は上述第5図の実施例での回路3
00′を若干変更して、液晶表示器14′での表示部1
5〜18での常時動作、点滅動作を変化させたものであ
り、第5図でのイクスクルーシブノアゲート302〜3
08をインバータ350〜356に変更したものである
なお、回路100′の5−RF/F105の出力105
aはナントゲート310〜316の一方の入力端に供給
されている。
回路動作について説明すると、例えば回路200′にて
アンドゲート218〜224から成るデコーダ構成のう
ちアンドゲート218のみHの出力が発生した状態にて
、蓋9を閉成している際には、上記出力105aはLで
あり、従ってナントゲート310〜316は全てHが出
力しており、この場合では、液晶表示器14′の表示部
18のみが常時動作で、他の表示部15〜17は非動作
である。一方、蓋9を開成して且つ露出制御モード選択
スイッチ4を押圧ON操作すると、出力105aがHと
なり、従ってオアゲー)318の出力は前述と同様にH
の継続信号が発生するが、オアゲート320〜324の
出力はクロックパルス400aに同期したクロックパル
ス信号が出力され、よって、表示部18は常時動作で表
示部15〜17は点滅動作となる。
以上、説明した実施例にて特徴的なことは、第1に蓋9
を閉成した状態では修正スイッチ12.13は無効であ
り、撮影中もしくはカメラ携帯時に誤って該修正スイッ
チ12.13を押してしまったときでも撮影情報の修正
は行なわれない。
第2に蓋9を開成して選択スイッチ4〜8を押圧操作す
ると、今度は修正スイッチ12゜13を有効とすると共
に、該選択スイッチ4〜8から手をはなしたとしても、
この有効状態は5−RF/F105によりラッチされ、
使用者は片手にて単に修正スイッチ12.13を操作す
るだけにて撮影情報の修正を可能へとする。
又、この選択スイッチ4〜8を押圧操作して修正可能状
態にすると液晶表示部14は通常の非修正状態とは異な
る修正用の表示形態となり。
使用者に修正可能状態となったことを極めて簡易に理解
させることができる。
第3に、修正可能な撮影情報が複数ある場合においても
、使用者が望む特定の撮影情報に対応する選択スイッチ
4〜8のどれかを押圧操作正に兼用する修正スイッチ1
2.13を押すだけにて自動的に選択された撮影情報の
修正が行なえる。
又、この場合、液晶表示器14には選択された撮影情報
に対応する表示部が全て表示され、使用者はどの状態に
修正が可能であるかを容易に理解できる。
た 第4に、修正が終っ〜後は、単に蓋9を閉成するだけに
て、5−RF/F105はリセット状態に復帰して、自
動的に修正スイッチ12゜13を無効とし、命蕎修正の
為に選択された特定の撮影情報を非選択状態とすること
ができ、使用者は何ら複雑な操作をすることなく修正状
態から通常状態への切換えができる。又、この際にて液
晶表示器14も自動的に通常状態に復帰される。
第5に、選択スイン4〜8を押圧操作にて修正状態にし
た際には、選択された特定の撮影情報にて現状設定され
ている状態、修正可能な状態が、液晶表示器14の表示
部(例えば表示部15〜18)の点滅動作、常時動作の
表示形態の区別にて極めて容易に使用者に理解させるこ
とができる。
(発明の効果) 以上、説明したように本発明は、第1の発明として修正
スイッチの有効・無効を制御できる修正有効可変スイッ
チを蓋の内部に設けたことにより、誤って修正スイッチ
を押してしまう等の操作をしたとしても、撮影情報の修
正が行なわれないようにすることができる。又、蓋を開
成して上記可変スイマチを操作した後は修正スインの有
効状態はラッチされるので、使用者は単に修正スイッチ
のみを操作するだけにて撮影情報の修正を行なうことが
できる。又、蓋を閉成することにより自動的に修正スイ
ッチを無効状態に復帰させることができるので使用者は
特別な操作をすることなく修正スイッチを無効状態に切
換えることができる特徴を有する。又、第2の発明とし
て複数の撮影情報のうち修正したい特定の撮影情報を選
択する蓋の内部の修正撮影情報選択スイッチを操作する
ことにより、希望する撮影情報が選択され、一方、蓋を
閉成すると自動的に前述の選択状態が非選択状態となる
ので、使用者は複雑な操作をすることなく選択状態及び
非選択状態の切換えをすることができる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例としてのカメラ本体の斜視図。 第2図は第1図に構成された表示器の表示セグメントを
示す平面図。 第3図は第1図の要部の拡大断面図。 第4図は全体の回路構成を示す回路構成図。 第5図は第4図の一部分の回路図。 第6図はタイムチャート図。 第7図〜第10図は第2図表示器の表示形態図。 第11図は第4図の一部分の回路構成図。 第12図は第11図の回路動作時での表示器の表示形態
図。 第13図は他の実施例を示す要部回路図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影情報修正スイッチと、該修正スイッチの操作
    出力に応じて設定情報を修正する撮影情報修正回路と、
    該修正回路による修正情報を表示する電子光学的表示手
    段と、修正有効可変スイッチと、該修正有効可変スイッ
    チの操作出力に応じて前記修正スイッチの操作出力を無
    効状態から有効状態に切換制御すると共に該切換制御さ
    れた有効状態をラッチする回路と、少なくとも前記修正
    有効可変スイッチをカバーする為の開閉自在に支持され
    た蓋体と、該蓋体の開閉動作を検出する蓋スイッチ手段
    と、該蓋スイッチ手段にて前記蓋体の閉成動作を検出し
    た際には、前記修正スイッチの操作出力を前記無効状態
    に強制的に切換する切換回路と、を有することを特徴と
    するカメラの撮影情報入力装置。
  2. (2)複数種の撮影情報を有するカメラにおいて、修正
    撮影情報選択スイッチと、該選択スイッチの操作出力に
    応じて特定の修正する撮影情報を選択状態とする修正情
    報選択回路と、撮影情報修正スイッチと、該修正スイッ
    チの操作出力に応じて前記選択回路にて選択されている
    特定の撮影情報での設定情報を修正する撮影情報修正回
    路と、該修正回路による修正情報を表示する電子光学的
    表示手段と、少なくとも前記選択スイッチをカバーする
    為の開閉自在に支持された蓋体と、該蓋体の開閉動作を
    検出する蓋スイッチ手段と、該蓋スイッチ手段にて前記
    蓋体の閉成動作を検出した際には、前記修正情報選択回
    路での修正情報選択状態を強制的に非選択状態に切換す
    る切換回路と、を有することを特徴とするカメラの撮影
    情報入力装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載において、電子光学的
    表示手段による表示は、上記修正情報選択回路での修正
    する撮影情報の選択状態と非選択状態とで異なる表示形
    態としたカメラの撮影情報入力装置。
JP60198296A 1985-09-06 1985-09-06 カメラの撮影情報入力装置 Expired - Lifetime JPH0621911B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198296A JPH0621911B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 カメラの撮影情報入力装置
US06/903,411 US4699492A (en) 1985-09-06 1986-09-03 Photographic information input device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198296A JPH0621911B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 カメラの撮影情報入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6258234A true JPS6258234A (ja) 1987-03-13
JPH0621911B2 JPH0621911B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16388767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198296A Expired - Lifetime JPH0621911B2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06 カメラの撮影情報入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4699492A (ja)
JP (1) JPH0621911B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280733A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Nikon Corp カメラ
JPH08339019A (ja) * 1996-06-26 1996-12-24 Minolta Co Ltd 表示機能を有する撮影機器
JP2006333075A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837596A (en) * 1986-08-01 1989-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Information set device for camera
US5241334A (en) * 1988-06-30 1993-08-31 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronically controlled camera having mode changing capability
FR2637386A1 (fr) * 1988-10-04 1990-04-06 Asahi Optical Co Ltd Dispositif de changement de mode pour appareil photographique
JP2558118Y2 (ja) * 1989-08-31 1997-12-17 旭光学工業株式会社 カメラの表示装置
JP2902412B2 (ja) * 1989-09-01 1999-06-07 旭光学工業株式会社 カメラの表示装置
US5264889A (en) * 1990-04-17 1993-11-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus having an automatic focus detecting device
JPH09211634A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ
US5903786A (en) * 1996-06-17 1999-05-11 Nikon Corporation Function setting device for photographic device
EP1670235A1 (en) 1999-12-28 2006-06-14 Sony Corporation A portable music player
DE60044179D1 (de) 1999-12-28 2010-05-27 Sony Corp System und Verfahren für den kommerziellen Verkehr von Bildern

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483601A (en) * 1982-02-05 1984-11-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with photographic data setting device
US4538891A (en) * 1983-08-29 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Device for setting photographic information for camera
JP3616899B2 (ja) * 1997-04-16 2005-02-02 住友化学株式会社 光学フィルムチップの製造方法および光学フィルムチップ中間体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280733A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Nikon Corp カメラ
JPH08339019A (ja) * 1996-06-26 1996-12-24 Minolta Co Ltd 表示機能を有する撮影機器
JP2006333075A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP4625370B2 (ja) * 2005-05-26 2011-02-02 富士フイルム株式会社 撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621911B2 (ja) 1994-03-23
US4699492A (en) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5279134A (en) Operation panel with a display unit for use in washing machines
JPS6258234A (ja) カメラの撮影情報入力装置
JP3089667B2 (ja) カメラの情報設定装置
JPS633410B2 (ja)
JPS5814433A (ja) タツチスイツチの誤動作防止装置
US4086654A (en) Electronic timepiece calculator
JP2981748B2 (ja) 撮像装置
JP2000329875A (ja) デジタルウオッチの入力手段
JPS6030914B2 (ja) 電子時計
JPH0241932B2 (ja)
JPH0131986Y2 (ja)
JPH0131985Y2 (ja)
JPH07120569A (ja) スイッチ装置
JP3194304B2 (ja) タッチパネル表示装置
JPH0980577A (ja) 情報設定装置
JPH09133961A (ja) 情報入力装置
JPH0843897A (ja) カメラ
JPH0141952B2 (ja)
JPH0145035B2 (ja)
JPH0125939Y2 (ja)
JP2787081B2 (ja) カメラ制御装置
JPH08190119A (ja) カメラの情報入力装置
JPS60230087A (ja) 修正用タツチスイツチの誤動作防止装置
JPH0772547A (ja) カメラ
JPS55101079A (en) Electronic watch