JPS625800Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625800Y2
JPS625800Y2 JP1981124112U JP12411281U JPS625800Y2 JP S625800 Y2 JPS625800 Y2 JP S625800Y2 JP 1981124112 U JP1981124112 U JP 1981124112U JP 12411281 U JP12411281 U JP 12411281U JP S625800 Y2 JPS625800 Y2 JP S625800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
lower roll
detector
servo motor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981124112U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833133U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12411281U priority Critical patent/JPS5833133U/ja
Publication of JPS5833133U publication Critical patent/JPS5833133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625800Y2 publication Critical patent/JPS625800Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、プレス機械にコイル材を供給するロ
ールフイード装置に関わり、更に詳細には、プレ
ス機械にコイル材を供給するロールフイード装置
の送り量を下ロールの回転軸から検出して駆動サ
ーボモータにフイードバツクするチエツク機構を
備えたものである。
従来プレス機械にコイル材を供給するロールフ
イード装置では、NCサーボモータと同軸に検出
器を備えて、検出された送り量と、指令値とを比
較してセミクローズドループによるフイードバツ
ク制御が行われてきたが、この検出器と送材下ロ
ールとの間はギヤー結合であつて、バツクラツシ
ユによる誤差と、下ロール軸のねじれや、サーボ
モータ軸のねじれによる誤差とがあつて正確な制
御ができなかつた。
本考案は上記欠点を克服すべくなされたもので
以下に図面にもとづいて詳細に説明する。
第1図は本考案の実施例で、1は送材下ロー
ル、3は送材上ロールであつて、下ロール1は機
枠にベアリングを介して回転自在に支承され位置
は不動であるのに対し、上ロール3はベアリング
を介して揺動杆5に両端を支承され、機枠天井か
らスプリング7の弾圧力を受けて、下ロール1と
の間にコイル材を挾持し、第1図の表裏方向にコ
イル材を所望量だけ送り込む作用を行う。第1図
の例では、下ロール1にはギヤー9が、上ロール
3にはギヤー11が設けられ、図面に現われない
後方に相噛み合う2つのアイドラーギヤーがあつ
て、上ロール3は、挾持する板厚によつて下ロー
ル1との距離が変つても、下ロールと同速反対回
転をするものである。
第1図で下ロール1の左端には被動大径ギヤー
13が軸に固定されており、NCサーボモータ1
5の軸に固定した駆動小径ギヤー17と噛み合つ
ている。本装置は特に下ロールの右端にカツプリ
ング19を介して、検出器21が設けてあり、下
ロール1の回転を正確に検出してパルス信号を発
する。検出器21は回転負荷の小さいものである
から、軸のねじれによる検出量の精度に誤差の発
生は考える必要は全くない。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案の要旨は、ロールフイード装
置における下ロールを、歯車機構を介してサーボ
モータと連結して設け、上記下ロールの一端部
に、下ロールの回転を検出する検出器の回転軸を
カツプリングを介して直結してなるものであるか
ら、従来のNCサーボモータの軸に検出器をとり
つけたものに比べ、ギヤーのバツクラツシユや負
荷による軸のねじれなど、検出精度を劣化させる
要素が全く混入しないので、下ロールの回転を迅
速かつ正確に検出することができ、フイードバツ
ク制御をより正確に行なうことができることとな
り、コイル材の送り込み量を正確に維持する効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を実施したロールフイード装
置のロール軸における断面図である。 図面の主要部を表わす符号の説明、1……下ロ
ール、3……上ロール、15……NCサーボモー
タ、19……カツプリング、21……検出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロールフイード装置における下ロール1を、歯
    車機構を介してサーボモータ15と連動して設
    け、上記下ロール1の一端部に、下ロール1の回
    転を検出する検出器21の回転軸をカツプリング
    19を介して直結してなることを特徴とするNC
    ロールフイードの送り量検出機構。
JP12411281U 1981-08-24 1981-08-24 Ncロ−ルフイ−ドの送り量検出機構 Granted JPS5833133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12411281U JPS5833133U (ja) 1981-08-24 1981-08-24 Ncロ−ルフイ−ドの送り量検出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12411281U JPS5833133U (ja) 1981-08-24 1981-08-24 Ncロ−ルフイ−ドの送り量検出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833133U JPS5833133U (ja) 1983-03-04
JPS625800Y2 true JPS625800Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=29917998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12411281U Granted JPS5833133U (ja) 1981-08-24 1981-08-24 Ncロ−ルフイ−ドの送り量検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833133U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214813Y2 (ja) * 1984-12-20 1990-04-23
JP5112572B1 (ja) * 2012-06-19 2013-01-09 株式会社アクト パンチング装置及びそれを用いたパンチングシート部材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251179A (en) * 1975-10-22 1977-04-23 Voest Ag Device for feeding belttshaped work which passes through driving stand

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393781U (ja) * 1976-12-28 1978-07-31
JPS54101576U (ja) * 1977-12-27 1979-07-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251179A (en) * 1975-10-22 1977-04-23 Voest Ag Device for feeding belttshaped work which passes through driving stand

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5833133U (ja) 1983-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1356156A (en) Boring machines
KR920010589B1 (ko) 스텝 모터 작동 이송장치를 갖는 재봉틀
JPS625800Y2 (ja)
US4577411A (en) Wheel for measuring horizontal traveling strip
JPH0788054B2 (ja) フラップ折曲げ装置
JPS606264B2 (ja) ウエブ状物体移動制御装置
US6158311A (en) Machine tool with two eccentric spindles for multiple diameter boring
JPH02108943U (ja)
CN101487165A (zh) 多轴向经编机送经量测速反馈装置
JPS60163685A (ja) ミシン
US2569797A (en) Toilet roll winder
JP3112294B2 (ja) 工作機械における作動体の位置決め制御装置
JPS6256249B2 (ja)
JPS6327179Y2 (ja)
CN220641932U (zh) 一种大卷装卷布机的张力感应机构
US2986952A (en) Shaft adjusting means
US1134550A (en) Sheet-feeding mechanism.
CN217807655U (zh) 大卷卷材送料装置
US2883897A (en) Rotary or turning arrangements on fashioning machines
JPH0140688B2 (ja)
CN214495120U (zh) 一种送料装置
JPH0123212B2 (ja)
JP3898275B2 (ja) ダイヘッド調整装置
JP2932227B2 (ja) 圧延機のロール自動圧下制御方法
JPH08174801A (ja) オフセット印刷機のローラニップ量調整装置