JPS6257B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257B2
JPS6257B2 JP14210779A JP14210779A JPS6257B2 JP S6257 B2 JPS6257 B2 JP S6257B2 JP 14210779 A JP14210779 A JP 14210779A JP 14210779 A JP14210779 A JP 14210779A JP S6257 B2 JPS6257 B2 JP S6257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
roller
cam
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14210779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665732A (en
Inventor
Masataka Kawachi
Yoshio Fukutome
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14210779A priority Critical patent/JPS5665732A/ja
Publication of JPS5665732A publication Critical patent/JPS5665732A/ja
Publication of JPS6257B2 publication Critical patent/JPS6257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば自動預金機または光学読取機な
どにおいて、ホツパ内に収納された紙葉類を1枚
ずつ分離する紙葉類分離装置に関するものであ
る。
第1図は、従来の紙幣分離装置の一例を示すも
ので、紙幣群1が、ホツパ2内に投入されると、
ホツパ2の押板2aが前進し、紙幣群1を前面板
2bおよびピツクアツプローラ3の摩擦部材部3
aに軽く押しつける。この状態で、ピツクアツプ
ローラ3は、軸4に取付けたカム5がアイドラ6
と係合した時に駆動され、1枚目の紙幣1aを下
方に押し下げる。軸4aに取付けたフイードロー
ラ7とゲートローラ8は、例えば互いに入り組ん
で係合しており、この二つのローラ間に入つた紙
幣には、フイードローラ7からは紙幣を繰り出す
方向の力が作用し、ゲートローラ8からはこれが
停止しているため、紙幣を停止させようとする力
が作用する。この結果、もし紙幣が2枚重なつて
ローラ間に入り込んだ場合には、フイードローラ
7側の紙幣のみが搬送され、ゲートローラ8側の
紙幣が停止させられるため、重なつた紙幣が一枚
ずつ分離されることになる。
このようなゴムローラの摩擦力によつて紙幣を
繰り出し分離する装置において、取出された紙幣
同志の間隔が常に一定であることが要求される。
すなわち、紙幣を鑑別するとき紙幣同志の間隔が
あまり小さくて接近し過ぎていると、先行する紙
幣の鑑別処理が間に合わないという問題が発生
し、また、不良紙幣と判定した場合でも、このよ
うな紙幣を排出するためのゲート機構の応答が間
に合わなくなるという問題が生じ、装置全体の信
頼性を著しく低下させることになる。
このように紙幣間に発生する紙幣間隔の乱れは
本発明者の実験によれば、特に1枚目、2枚目間
の紙幣に多く発生している。
この現象を更に詳しく説明する。
第2図aは紙幣を取込む前の状態を示す。ホツ
パ2に投入した紙幣群1の後方を押板2aによつ
て押し、紙幣群1を前に移動させたとき、1枚目
の紙幣1aはピツクアツプローラ3の摩擦部材部
3aゴム部に接触するため下方に下がらず、第2
図aのようにむしろ上方に上がり気味の傾向を生
ずる。しかも、分離作用の発生するフイードロー
ラ7、ゲートローラ8の係合点Aと、底板2cと
が離れているため、1枚目の紙幣1aがA点を通
過するタイミングが遅れる。一方、2枚目の紙幣
1bは第2図bに示すように1枚目の紙幣1aが
移動したときそれに引きづられて下方に下がり、
通常はA点付近まで到達しそこで停止することに
なる。この結果、2枚目以降の紙幣は、一定のタ
イミングでフイードローラ7によつて繰り出され
るため、2枚目以降の紙幣間隔は一定に保たれ
る。
第3図は、紙幣の流れを示したもので、第1図
に示す分離装置によれば、1枚目の紙幣1aと2
枚目の紙幣1bとの間隔T1が狭まり、2枚目の
紙幣1bと3枚目の紙幣1cとの間隔T2、3枚
目の紙幣1cと4枚目の紙幣1dとの間隔T3
一定となる。
本発明は上述の事柄にもとづいてなされたもの
で、この1〜2枚目の紙葉類間に発生する紙葉類
の間隔の乱れを、1枚目の紙葉類に対してのみ、
分離動作を始める前に少し繰り出し、その分離の
位相を早めることによつて取り除き、すべての紙
葉類同志の間隔を一定にしようとするものであ
る。
以下本発明の一実施例を第4図により説明す
る。
第4図は本発明装置を自動預金機に採用した場
合を示すもので、第4図において、第1図と同一
符号のものは同一部分を示す。
軸4に取付けたカム5が回転すると、カム5と
アイドラ6が係合した時のみピツクアツプローラ
3が回転される。その動きは第5図bに示すよう
な一定のタイミングで行われる。また、アイドラ
6には第2のカム9が対接されており、この第2
のカム9にはたとえばロータリソレノイド10が
接続されている。このロータリソレノイド10を
駆動すると、第2のカム9が所要角度回転し、ア
イドラ6が回転されるため、これによりピツクア
ツプローラ3が回転される。その動きは第5図a
のようなものである。
したがつて、フイードローラ7を回転させて紙
幣の分離、搬送を行う前に、ロータリソレノイド
10を駆動すると、アイドラ6を介してピツクア
ツプローラ3は一定角度だけ回転し、ピツクアツ
プローラ3の摩擦部材部3aに接触している最前
部側の1枚目の紙幣1aを所要距離だけ下方に押
し下げる。この結果、1枚目の紙幣1aの下端は
係合点Aの近傍に位置することになる。すなわ
ち、ピツクアツプローラ3は、第5図cのような
タイミングとなつて紙幣の送り出し動作をするこ
とになる。
次、本発明の動作を説明する。
ホツパ2内に紙幣が投入されると、押板2aが
前進し、紙幣群1をピツクアツプローラ3に軽く
押付ける。すると、ロータリソレノイド10が作
動し、第2のカム9を駆動する。この結果、アイ
ドラ6を介してピツアツプローラ3が所要角度回
転し、1枚目の紙幣1aを送り出し、フイードロ
ーラ7、ゲートローラ8の係合点Aの近傍まで紙
幣下端位置を移動させる。この状態で、第2のカ
ム9は、アイドラ6との係合がはずれその状態
を、ホツパ2内の全紙幣の取込みが終わるまで保
持する。
1枚目の紙幣1aの下端が係合点Aに達する
と、それと対応したタイミングで軸4が回転させ
られ、カム5、フイードローラ7が駆動される。
軸4が回転するとカム5とアイドラ6が係合する
間ピツクアツプローラ3が再び回転し、これと同
期して回転するフイードローラ7と協動して紙幣
の分離、搬送が行われる。
第2のカム9の作用により、1枚目の紙幣1a
の取出しタイミングが、2枚目以降の紙幣と同様
に係合点Aを基準として制御されることになるた
め、全紙幣の相互の間隔が一定に保持されること
になる。
ホツパ内の紙幣の取出しが全て終了すると、カ
ム5は、アイドラ6と係合しない位置で停止し、
ロータリソレノイド10の励磁が解除される。こ
の結果、第2のカム9は、ロータリソレノイド1
0に内蔵されるスプリングによつて初期状態に復
帰し、次の紙幣取込みを待つことになる。
分離手段の分離動作開始前に、予め、一枚目の
紙葉類を分離手段の係合点まで移動させる手段
は、上述に示した他に、例えば、紙葉類の近傍に
けり下げプーリを配設し、このけり下げプーリを
所定時に回転させ、この回転に基づいて紙葉類が
所定距離移動されるように構成してもよい。
上述の実施例において、本発明の紙葉類分離装
置を自動預金機に採用して説明したが、紙葉を分
離する必要があるものであればどのようなものに
採用しても良いことは当然である。
本発明によれば、1枚目と2枚目の紙葉類間の
取出し周期が一定に保たれるようになり、例え
ば、紙幣の鑑別処理が間に合わないとか不良紙幣
のリジエクトミスが発生したりすることがないた
め、装置の信頼性が格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紙葉類分離装置の一例を示す縦
断面図、第2図a,bは第1図に示す装置におけ
る紙幣の動きを示す図、第3図は紙幣の間隔を示
す図、第4図は本発明の紙葉類分離装置の一実施
例を示す縦断面図、第5図は本発明装置における
カムとピツクアツプローラの動きを説明するため
の図である。 1……紙幣、2……ホツパ、3……ピツクアツ
プローラ、7……フイードローラ、8……ゲート
ローラ、9……第二のカム、10……ロータリソ
レノイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホツパ内に収納された紙葉類をピツクアツプ
    ローラにより分離手段へ一枚ずつ送出する紙葉類
    分離装置において、前記ピツクアツプローラに
    は、分離動作開始前にピツクアツプローラを所要
    角度だけ回転させて最前部側の1枚目の紙葉類を
    分離手段の係合点まで移動させる所要角度回転手
    段を連結したことを特徴とする紙葉類分離装置。
JP14210779A 1979-11-05 1979-11-05 Paper sheet separator device Granted JPS5665732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210779A JPS5665732A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Paper sheet separator device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210779A JPS5665732A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Paper sheet separator device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665732A JPS5665732A (en) 1981-06-03
JPS6257B2 true JPS6257B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=15307579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14210779A Granted JPS5665732A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Paper sheet separator device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5665732A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291331A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Hitachi Ltd 間欠駆動伝達機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5665732A (en) 1981-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779861A (en) Sheet separator/feeder
JPS58172136A (ja) 紙葉類の分離給送装置
EP1934953B1 (en) Banknote validator with banknote stack receiver
JPS6257B2 (ja)
US7641186B2 (en) Sheet feeding/conveying method and sheet feeding/conveying apparatus
JPH05278902A (ja) 紙葉類分離給送装置
JPS6216900B2 (ja)
JPS5922826A (ja) シ−ト排出機構
JPS6132215B2 (ja)
JPH01242330A (ja) 紙葉類分離装置
JPH04317933A (ja) 紙葉類繰り出し装置
JPS6181330A (ja) 紙葉類の取出装置
JP2002167101A (ja) 紙葉類の排出集積装置
JPH05201556A (ja) 給紙機構
JPH012943A (ja) 紙葉類分離装置
JP3060151B2 (ja) 紙葉類分離繰り出し集積機構
JP2601032Y2 (ja) 紙葉類分離装置
JP2001187652A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JPH0475944A (ja) 紙葉類分離装置
JPS597312Y2 (ja) 紙葉類処理機における紙葉類送出装置
JPS6254732B2 (ja)
JPS61192626A (ja) 紙葉類処理装置
JPS61130130A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS61127542A (ja) 紙葉類自動取扱い装置
JPH0466772B2 (ja)