JPS6257097A - 交差点接近車両情報伝達装置 - Google Patents

交差点接近車両情報伝達装置

Info

Publication number
JPS6257097A
JPS6257097A JP19714585A JP19714585A JPS6257097A JP S6257097 A JPS6257097 A JP S6257097A JP 19714585 A JP19714585 A JP 19714585A JP 19714585 A JP19714585 A JP 19714585A JP S6257097 A JPS6257097 A JP S6257097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
intersection
approaching vehicle
approaching
entering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19714585A
Other languages
English (en)
Inventor
妻藤 孝治
和郎 佐藤
水谷 寛正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19714585A priority Critical patent/JPS6257097A/ja
Publication of JPS6257097A publication Critical patent/JPS6257097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、交差点に複数方向から車両が進入しているこ
とを運転者に報知する交差点接近車両情報伝達装置に関
する。
[従来の技術] 見通しの悪い交差点に他方向から接近する車両があるこ
とを知らせる手段としては、一般に凸面鏡が用いられて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、接近車両が小さくしかも湾曲して映ること等か
ら、見落しが生じやすい。また、運転者は接近車両の有
無に過大な注意を払う必要、がある。
このような欠点に鑑み、本発明は、交差点への接近車両
の有無を運転者が容易確実に知ることができる交差点接
近車両情報伝達装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る交差点接近車両情報伝達装置では、交差点
付近に設けられ交差点に各方向から進入する車両の有無
を検出する進入車両検出手段と、複数の前記方向から車
両が進入していることを検出した場合には交差点に進入
する各車両の運転者に接近車両有を報知する接近車両報
知手段と、を有している。
[作用] 進入車両検出手段が複数の方向から交差点に進入する車
両を検出すると、接近車両報知手段は当該各車両の運転
者に接近車両があることを報知する。
したがって、通常支払われる注意でもって、見落しなく
、容易確実に接近車両の存在を知ることができる。
[実施例] 図面に従って本発明に係る交差点接近車両情報伝達装置
の実施例を説明する。
第6図に示す如く、4つ角の交差点10の付近に路側送
受信機12が配設されている。この路側送受信機12に
は、交差点10へ進入する車両へ向けて指向性のあるア
ンテナ14.16,18゜20が設けられている。車両
A、B、C(車両りは存在しないものとする)には第2
図に示す車両側送受信機21が備えられている。
最初に、接近車両情報伝達方法の一例を説明する。
各車両A、B、Cは、第3図A、B、Cに示す如く1周
期T毎に時間4tの間だけ間欠的に進入車両有のコード
信号を路側送受信@12へ向けて送信している。路側送
受信機12は時間E毎にアンテナ14,16,18.2
0をサイクリックに切換えてこのコード信号を受取って
いる。アンテナ切妻えの1サイクルが4tであり、各車
両のコード信号発信時間が4tであるので、例え各車両
が同時刻にコード信号を発信しても各方向から進入する
車両を検出することができる。
路側送受信機12は、交差点lOへ2方向以上から車両
が進入していることを検出した場合には、各車両へ向け
て接近車両有のコード信号を送信するようになっている
。この実施例では、この接近車両有のコード信号を車両
側送受信機21が必ず受信できるよう次のような工夫が
為されている。すなわち、路側送受信機12は第3図E
、  Fに示す如く、時間T毎に受信ゲートと送信ゲー
トを交互に開くようになっている。そして、受信ゲート
を開いているときには受信の時系列のパターンを記憶し
ておき、送信ゲートを開いているときには第3図Gに示
す如く、車両側送受信機21がコード信号を送信してい
ないときのみ接近車両有の信号を送信するようになって
いる。従って、第2図に示す車両側送受信機21はコー
ド信号を送信しているとき以外はスイッチ28を受信側
に切換ることにより確実に路側送受信機12から送られ
てくる接近車両有の信号を受信することができる。
前記受信パターンの記憶は、第4図に示すシフトレジス
タ46を用いて行なわれる。
ここで、第5図Hに示す如く、進入車両有のコード信号
を路側送受信機12が受信するのは、4Eの時間のうち
イ、口、ハ、二のいずれの時間であるか不明である0例
えば、第5図■に示す如く、前記イの時間においてこの
コード信号を受信すればその受信前の3tの時間にも車
両側送受信機21から進入車両有のコード信号が発信さ
れている。また、二の時間においてコード信号を受信す
ればその受信後の3tの時間においても車両側送受信機
21はこのコード信号を発信していることになる。そこ
で、第5図Iに示す時間tの間においてこのコード信号
を受信した場合には第5図Jに示す如くこの時間を7倍
した幅7tのノクルスを作成する。そして、第5図Kに
示す如く、−周期1時間後には時間3tだけ前記パルス
の位相を進める。
この位相の進みは次のようにして行なう。T二Ntとす
る。ここにNは自然数である。そして第4図に示すシフ
トレジスタ46を(N−3)ビットで構成する。また、
(N−3)ビットシフトレジスタ46のシフトパルスの
周期をtとする。このようにして、第4図左方から第5
図Jに示すデータを送り込む。時間(N−3)tの後に
は第4図に示す(N−3)ビットシフトレジスタ46の
右方から、第5図Kに示す如く、周期T後を基準として
3tだけ位相が進んだパルスが取出されることになる。
第4図にはN=53の例の第3図に対応した記憶状態が
示されている。実線の1は位相を3を進めた受信時に対
応しており、一点鎖線の1は実線の1の前後3ビツトま
で拡大されたものである。
次に、上記接近車両情報伝達方法を適用した路側送受信
機12の構成を第1図に従って説明する。
指向性を有するアンテナ14.16,18.20はアン
テナ切換回路22の出力側に接続されている。これらア
ンテナの切換は、タイミング信号発生回路24から発生
される周期tのクロックパルスをアンテナ選択制御回路
26が受けて、アンテナ切換回路22へ切換信号を供給
することにより、時間を毎にサイクリックに行なわれる
。アンテナ切換回路22の入力側にはスイッチ28が接
続されており、受信側又は送信側にアンテナが接続され
るようになっている。スイッチ28の切換は、アンテナ
選択制御回路26がフリップフロップ回路44から発生
される周期Tのパルスを受けてスイッチ28へ切換信号
を供給することにより時間T毎に行われる。
スイッチ28が受信側に切換られ、アンテナ14〜20
により進入車両有のコード信号が受信されると、高周波
増幅回路30により増幅され、局部発振器32からの信
号と共に周波数混合回路34へ供給されて混合され9周
波数がシフトされる。そして、復調回路36により原信
号が復調され、信号判別回路38に供給される。前記3
0〜36は通常の受信装置である。信号判別回路38は
予め記憶された進入車両有の信号と一致しているかどう
かを判別し、一致していればモノマルチバイブレータ4
0へ時間tの幅のパルスを供給する(第5図工参照)。
モノマルチバイブレータ40はこのパルス幅を7倍に拡
大してアンドゲート回路42へ供給する(第5図工参照
)。
一方、周期tのクロックパルスがタイミング信号発生回
路24からN進カウンタ43へ供給され、N進カウンタ
43がオーバフローするとTフリップフロップ回路44
へ1パルスが供給されてTフリップフロップ回路44の
出力が反転する。
T=Ntであり、Tフリップフロップ回路44の出力は
時間T毎に反転することになる。Tフリップフロップ回
路44のQ出力はアンドゲート回路42へ供給され、Q
出力はアンドゲート回路50へ供給されている。従って
、時間T毎にアンドゲート回路42のゲートが開かれて
モノマルチバイブレータ40の出力信号が(N−3)ビ
ットシフトレジスタ46へ供給される。(N−3)ビッ
トシフトレジスタ46はタイミング信号発生回路24か
ら周期tのシフトパルスを受けて入力信号をシフトする
。従って、アンドゲート回路42の出力信号は時間(N
−3)tだけ遅延されて(N−3)ビットシフトレジス
タ46から出力されることになる。これにより、時間T
後を基準として位相が時間3tだけ進むことになる(第
5図に参照)。(N −3)ビットシフトレジスタ46
の出力信号はインバータ48により反転されてアンドゲ
ート回路50へ供給される。
受信時間Tが経過するとTフリップフロップ回路44の
Q出力がハイレベルとなる。また、信号判別回路38の
出力パルスが選択回路39を介して2進カウンタ41に
供給され、2進カウンタ41に2パルスが入力されると
オーバーフロー信号がRSフリップフロップ回路43に
供給されて記憶され、アンドゲート回路50のゲートが
開かれる。ここで選択回路39は同一アンテナからの受
信に基づく信号判別回路38からの複数パルスのうちR
Sフリップフロップ回路を用いて最初の1パルスのみ選
択し、2進カウンタ41へ供給するようになっている。
したがって、複数方向から車両が交差点へ進入しようと
している場合のみアンドゲート回路50のゲートが開か
れ、インバータ48の出力信号がエンコーダ52へ供給
される。エンコーダ52は入力信号がハイレベルのとき
に接近車両力のコード信号を変調回路56へ供給し、変
調回路56はこれを発信回路54からの搬送波に乗せて
周波数混合回路58へ供給する。
周波数混合回路58は局部発振器32からの一定周波数
の信号と混合して周波数をシフトアップし、高周波増幅
回路60へ供給する。ここで、Tフリップフロップ回路
44のQ出力によりアンドゲート回路50のゲートが開
かれている場合にはスイッチ28は送信側に切換えられ
ている。そこで、高周波増幅回路60からの信号はスイ
ッチ28、アンテナ切換回路22を介してアンテナ14
〜20から接近車両力の信号を送信する。
次に第2図に従って車両側送受信機21の構成を説明す
る。なお、第1図と同一機能を有するブロックは第1図
の番号と同一番号を付している。
タイミング信号発生回路24の出力パルスの周期は路側
送受信@12と同一(時間t)である。
制御回路62は時間4tだけスイッチ28を送信側へ切
換えると共にエンコーダ52Aに送信信号を供給する。
これにより、エンコーダ52Aは進入車両有のコード信
号を変調回路56へ供給し、上記と同様にして路側送受
信機12のアンテナ14〜20のいずれかに向けて進入
車両有の信号を送信する。この時間4tが経過すると、
制御回路62は時間(T−4t)の間だけスイッチ28
を受信側へ切換える。上記同様にして復調回路36から
信号判別回路38へコード信号が供給されると、信号判
別回路38は予め記憶された接近車両力のコードと比較
し、両者が一致すれば制御回路62へ一致信号を供給す
る。制御回路62はこれに基づき一定時間警告信号をス
ピーカ64へ供給し、運転者に接近車両が有ることを知
らせる。al!転者はこれにより徐行などの処置を取り
安全運転をすることになる。
なお、路側送受信機12が発信する接近車両力のコード
と車両側送受信a21が発信する進入車両有のコードは
同一であっても差付かえない。また、対向車両のみしか
交差点に進入していない場合には接近車両力の報知を省
略するようにしてもよい。更に、電波による通信ではな
く光通信であってもよい。また、路側送受信機12から
発信される接近車両力のコードの後に交通情報などを付
加して送信してもよい。
また、接近車両報知手段は車両内ではなく路側に接近車
両力を表示する表示装置を設けてもよい。更に、進入車
両検出手段は車両側から信号を受けることなく、交差点
付近に設けられた超音波送受信機等により交差点に進入
する車両の有無を検出するようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明に係る交差点接近車両情報伝達装置では、進入車
両検出手段が複数の方向から交差点に進入する車両を検
出すると車両報知手段が当該各車両の運転者に接近車両
が有ることを報知するようになっているので、運転者は
特別な注意を払うことなく、しかも見落しなく容易確実
に接近車両の存在を知ることができ、安全運転を図るこ
とが可詣であるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る路側送受信機のブロック
図、第2図は車両側送受信機のブロック図、第3図は第
1図及び第2図の送受信機の送受信の関係を示すタイム
チャート、第4図は第3図に対応した(N−3)ビット
シフトレジスタの記憶状態説明図、第5図は本実施例の
交差点接近車両情報伝達方法及び第1図に示すブロック
図の説明に供する波形図、第6図は路側送受信機と交差
点に進入する車両との関係を示す概略図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交差点付近に設けられ交差点に各方向から進入す
    る車両の有無を検出する進入車両検出手段と、複数の前
    記方向から車両が進入していることを検出した場合には
    交差点に進入する各車両の運転者に接近車両有を報知す
    る接近車両報知手段と、を有することを特徴とする交差
    点接近車両情報伝達装置。
  2. (2)前記進入車両検出手段は、交差点に進入する車両
    方向に指向性を有して車両側送信機からの進入車両有の
    信号を無線で受信する路側受信機である特許請求の範囲
    第1項記載の交差点接近車両情報伝達装置。
  3. (3)前記接近車両報知手段は、路側に設けられ前記接
    近車両有の信号を無線で車両側に送信する路側送信機と
    、車両側に備えられ当該接近車両有の信号を受信する車
    両側受信機と、車両側に備えられ接近車両有を運転者に
    表示又は警報音で知らせる報知装置と、を有する特許請
    求の範囲第2項記載の交差点接近車両情報伝達装置。
  4. (4)前記接近車両報知手段は、路側に設けられ各進入
    車両方向へ向けて接近車両有を表示する表示装置である
    特許請求の範囲第2項記載の交差点接近車両情報伝達装
    置。
  5. (5)前記路側送信機は、前記車両側送信機から間欠的
    に送られてくる進入車両有の信号の合い間に、接近車両
    有の信号を前記車両側受信機に対し送信する特許請求の
    範囲第3項記載の交差点接近車両情報伝達装置。
JP19714585A 1985-09-06 1985-09-06 交差点接近車両情報伝達装置 Pending JPS6257097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19714585A JPS6257097A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 交差点接近車両情報伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19714585A JPS6257097A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 交差点接近車両情報伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257097A true JPS6257097A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16369505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19714585A Pending JPS6257097A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 交差点接近車両情報伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257097A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289090U (ja) * 1985-11-20 1987-06-06
JPS6296795U (ja) * 1985-12-03 1987-06-20
US6292109B1 (en) 1997-09-29 2001-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intersection information supply system and onboard information transmission apparatus applicable thereto

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829396A (ja) * 1971-08-19 1973-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829396A (ja) * 1971-08-19 1973-04-18

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289090U (ja) * 1985-11-20 1987-06-06
JPS6296795U (ja) * 1985-12-03 1987-06-20
US6292109B1 (en) 1997-09-29 2001-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intersection information supply system and onboard information transmission apparatus applicable thereto

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307060A (en) Emergency vehicle alert system
US3824469A (en) Comprehensive automatic vehicle communication, paging, and position location system
JP4519435B2 (ja) 車載システム
US6054936A (en) Moving body detection system
JPH0756511B2 (ja) レ−ダ応答装置
JPS6257097A (ja) 交差点接近車両情報伝達装置
JPS6255799A (ja) 交差点接近車両情報伝達装置
US6243025B1 (en) Moving body detection system
JP3501047B2 (ja) ノンストップ自動料金収受(etc)システム用車載器およびこれを用いた車両走行軌跡管理システム
JPH10107859A (ja) データ伝送方法、書込/読出制御ユニット及びデータキャリア
KR100467351B1 (ko) 무선 통신 방식을 이용한 차량용 레이더/레이저 검출기
JP3119527B2 (ja) 無線式識別装置
JP2985873B2 (ja) 路車間通信車載機
JPH01152599A (ja) 盗難車発見装置
JPS5929012B2 (ja) 移動体の位置情報報知システム
KR100520644B1 (ko) 자동 시동장치를 이용한 위치정보 제공 장치 및방법
JPS61161833A (ja) 路車間交通情報伝達装置
JPH0422292A (ja) 単方向無線通信の周波数選択方式
JPS61195500A (ja) 道路標識対応装置
KR100802654B1 (ko) 자동통행료징수시스템 및 그 시스템의 통신방법
JP2004078833A (ja) 車両接近警報システムおよび車両接近警報方法
JPH0560852A (ja) 無線信号を利用する発信位置検出方法
KR19990049006A (ko) 차량용 도난 경보시스템
SU1452499A3 (ru) Устройство дл передачи и приема информации
JP2501439B2 (ja) 防犯システム