JPS6256363A - 高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法 - Google Patents

高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法

Info

Publication number
JPS6256363A
JPS6256363A JP60193784A JP19378485A JPS6256363A JP S6256363 A JPS6256363 A JP S6256363A JP 60193784 A JP60193784 A JP 60193784A JP 19378485 A JP19378485 A JP 19378485A JP S6256363 A JPS6256363 A JP S6256363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon material
formula
total number
groups
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60193784A
Other languages
English (en)
Inventor
徳勢 允宏
純一 釘本
仲田 幸夫
耕治 鳴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP60193784A priority Critical patent/JPS6256363A/ja
Publication of JPS6256363A publication Critical patent/JPS6256363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機金M重合体と生コークス粉末との混合物
の焼結体からなる高強度、耐酸化性炭素材及びその製造
法に関する。
炭素材は高温強度、耐熱衝撃性、高熱伝導性、良導電性
、低熱膨張性多(の優れた特性を有する材料であるが、
高温下で酸化されやすいという欠点がある1例えば炭素
材を大気中で加熱すると、300℃付近から酸化され始
め、600℃以上で急速に酸化が進行する。このため、
炭素材は優れた高温特性を有するにもかかわらず、高温
下での使用は非酸化性雰囲気下に限られ大気中では使用
することができなかった。
このような炭素材のもつ欠点を改良し、Mlli!!化
性を向上するため、リン酸化合物を含浸させる方法、ガ
ラス皮膜形成成分を含32させたりコーティングする方
法、炭素または黒鉛に炭化ケイ素とケを主体とするケイ
酸質結合剤を配合する方法なども提案されている。しか
しながら、リン酸化合物を含浸させる方法は、炭素材の
酸化開始温度をせいぜい100〜200℃程度上昇させ
る方法であり、抜本的な解決手段とはならない。またプ
ラス皮膜形成成分を含浸又はコーティングすれば炭素材
の耐酸化性はかなり改善されるが、これは炭素材の表面
に形成されるプラス皮膜に依存するため、コーティング
のむら、皮膜の損傷や炭素材とガラス皮膜との熱膨張係
数の差に起因する剥離などにより酸化が局部的に進行す
るおそれがあり、安定した効果は期待できない。さらに
、炭素又は黒鉛に炭化ケイ素その他の結合剤を配合する
方法では、かなり耐酸化性が改善されるとはいえ、まだ
その効果は不十分であり、例えば空気中900℃におい
て5時間加熱すると10〜30%の酸化消耗を生じる上
に、結合剤を使用するために、焼結体のち密化が妨げら
れ、強度が低下する。
さらに耐酸化性を改善した炭素材として、生コークス粉
末に炭化ホウ素粉末と炭化ケイ素粉末の所定量を加え、
十号に摩砕処理することにより、粘着性、焼結性を発生
させたのち、成型し、不活性雰囲気中で高温″C焼結し
たものが知られている(特開昭第5G−140075号
、特開昭I:tS59−131576号、vf開昭tp
J59−21.3674号公報)。
上記炭素材はコーク人中に炭化ホウ素粉末と炭化ケイ素
粉末とを摩砕処理により均一に分散混合させることが必
要であり、このため用いる炭化ホウ素及び炭化ケイ素は
微粉末であることを要求され、さらに長時間の摩砕処理
倉必要とする。しかし、粉末同士の摩砕混合による均一
分散は困難である。このため、高温長時間の試験におい
ては満足しうる耐酸化性は得られていない。さらに、上
記炭素材の強度は炭化ホウ素と炭化ケイ素による粒子強
化によって得られるのであるが、分散性が不十分なため
、満足しうるものとはなっていない。
また炭化ホウ素及び炭化ケイ素の粉末は、高硬度の材料
として、あるいは耐摩耗性材料として−般に使用されて
いるものであり、摩砕処理時における容器の摩耗が激し
く、このため生産性が上がり難いという問題点を有して
いる。
本発明は、炭素材の有する高温度条件下での易酸化性と
いう問題点を解決し、生産性に優れ、強度の優れた耐酸
化性炭素材及びその製造法を提供する。
本発明の炭素材は、有[金属重合体と生コークス粉末と
の混合物の焼結体からなるものである。
上記有機金属重合体は、非酸化性雰囲気中で700〜2
000°Cに加熱することにより、下記セラミックに転
化するものである。
(I)Si、M、C及びOから実質的になる非晶質、又
は (It)  実質的にβ−SiC,MC,β−SiCと
MCの固溶体及びMC,−xの粒径が500Å以下の各
結晶質超微粒子、及び非晶質のS i 02とMC2と
からなる集合体、又は (in)  上記(I)の非晶質と上記(II)の結晶
質Mi微粒子集合体の混合系、又は (■)  Si、M、C及びOから実質的になる結晶質
(ただし、上式中のM 1.t T i又はZ「を示し
、0<x<1を示す)。
さらに本発明は有機金属重合体と生コークス粉末との混
合物を非酸化性雰囲気中で、800〜3゜000℃″t
’焼結することからなる炭素材の製造法を提供する。
前記有機金属重合体は、 Ca>  一般式 %式% (ただし、式中のR,、R,はそれぞれ独立に水素原子
、低級アルキル基又はフェニル基を示す)C表される主
鎖骨格を有する数平均分子量が200〜io、oooの
ボリカ?レボシランと、(E+)一般式 (ただし、Xは炭素数1〜20個を有するアルコキシ基
、フェノキシ基又はアセチルアセトキシ基、Mはチタン
又はジルコニウムを示す)で表される有機金属化合物と
、 から誘導された数平均分子量700〜100.000の
ポリメタロカルボシランであって、該ポリメタロカルボ
シランのケイ素原子の少なくとら一部が酸素原子を介し
てチタン又はゾルコニウム原子と結合しており、そして
該ポリメタロカルボシランにおける+Si  CH2←
 構造単位の全Wt、tt −+ M −0+−構造単
位の全数の比率が2=1乃至200 : 1の範囲内に
ある(ただしMはチタン又はゾルコニウムを示す) ことからなる重合体である。
前記有機金属重合体の他の一つは、 (a)一般式 %式% (ただし、式中のR,、R2はそれぞれ独立に水素原子
、低級アルキル基又はフェニル基を示す)で表される主
鎖骨格を有する数平均分子量が200〜10.000の
ポリカルボシランと、 (b)数平均か千量が200〜io、oooのメタロキ
サン結合単位+M−0+−(Mはチタン又はジルコニウ
ム原子を示す)とシロキサン結合単位+Si −0→−
とがランダムに結合している主鎖骨格を有し、かつメタ
ロキサン結合単位の全数対シロキサン結合単位の全数の
比率が30:1乃至1:30の範囲内にあり、該シロキ
サン結合単位のケイ素原子の大部分が低級アルキル基及
びフェニル基からなる群から選ばれた側1児を1個又は
2個有し、そしてメタロキサン結合単位のチタン原子又
はジルコニウム原子の大部分がIIA鎖基として低級ア
ルコキシ基、フェノキシ基又はアセチルアセトキシ基を
1個又は2個有するポリメタロシロキサンと。
からなる数平均分子量が約i 、o o o〜50,0
00の有機金属架橋ブロック共重合体である。
前記有機金属架橋ブロック共重合体において、好ましく
は前記ポリカルボシランの、+Si  CH2← 構造
単位の全数対前記ポリメタロシロキサンの+M−0+ 
結合単位及び←Si −〇+結合単位の全数の比率が1
00:1乃至i:io。
の範囲内である。
本発明で用いる生コークスは、600℃以下の比較的低
温で製造される揮発分を有するコークスであり、石油系
、石炭系又は樹脂系のいずれでもよいが、特に高強度の
製品を得るには4重量%以」二の残留揮発分を含むもの
が好ましい。しかし、残留揮発分が多すぎると焼成時に
7クレ、亀裂が発生するので、好ましくは4〜20重量
%である。
本発明で用いる有8!金属重合体は、その多くが有機溶
媒111丁溶であるため、単に溶媒中での混合又は混線
により均一分散を達成することができる。
このため、容器摩耗の減少及び強度、耐酸化性への寄与
を発揮しやすいという利点を有している。
さらに、本発明で用いる有機金属重合体は直鎖状、環状
、はしご状、かご状、三次元状又は網目状等のいずれで
あってもよい。
有機金属重合体と生コークス粉末との混合物中における
有8!金属重合体の割合は、5〜60重量%、好ましく
は10〜・50重量%である。5重量%以下では所望す
るMfll化性をうろことが困難であり、60重量%以
上では炭素材としての優れた特性の発揮が困難となる。
有機金属重合体は、直接生コークス粉末との混合等も可
能であるが、特に均一な混合体を形成するためには、溶
剤を使用した湿式混合又は湿式混練法の採用が望ましい
使用する溶剤は、有機金属重合体を溶解しうるものの中
から適宜選択できる0例えば、テトラヒドロ7ラン、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、石油エーテル
、ツメチルホルムアミド等である。なお一般に、混合は
加熱下で行うことが好ましい。
炭素材への焼結は、真空中、窒素ブス雰囲気中などの非
酸化性雰囲気中において800〜3000℃好ましくは
1ooo〜2800℃で行う。焼結方法は通常採用され
ている常圧、雰囲気加圧、ホットプレス又はHIP法等
のいずれでもよく、適宜選択することができる。
本発明の炭素材は、一般の炭素材が800℃、1時間で
約65〜85重量%2時間で100重盟%の酸化消耗を
示すのに対し、1200℃、10時間で3重量%以下に
過ぎない。
さらに、本発明の炭素材は、炭素材が本来有している高
温強度、耐熱衝撃性、高熱伝導性、良導電性、低熱膨張
性に加えて、高温度条件下における高強度、耐酸化性と
いう優れた効果を発揮している。このため、各種機器部
品材料、窯業用材料、化学工業用耐食材料、電気電子部
品材料として有用である。
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1゜ 5Lの三ロフラスコにキシレン2.5!と金属ナトリウ
ム400gとを入れ、アルゴンがス気流下でジメチルジ
クロロシラン1000.を少しづつ滴下した。滴下終了
後、アルゴン気流中で8時間加熱還流し、沈澱物を生成
させた。この沈澱物をろ過し、メタノールで洗浄した後
、水で洗浄して、白色粉末のポリシランを得た。このポ
リシラン200gをオートクレーブ1こ入れ、470℃
で15時間反応させた0反応終了後、キシレンに溶かし
てオートクレーブより取り出し、ろ過しポリカルボシラ
ン120gを得た。このポリカルボシラにチタンイソプ
ロポキシド20.を加え窒′#ilfス雰囲気中でキシ
レンを除去しながら300°Cまで加熱し、ボリチタ7
カルボシランを得た。
このボリチタ7カルボシフンの30gをキシレン100
mfに溶解した溶液に、約500℃で製造した生石油コ
ークス100.(発揮公約14重量%)を炭化ケイ索ポ
ールを使用して湿式ボールミルでの混合を5時間行なっ
た後、減圧下にキシレンを除去し、コークス粉末と均一
にポリチク/カルボシランが混合した粉末を得た。この
ようにして得られた混合粉末を粉砕、分級した後に、2
L/cm”の圧力で成形した。
この成形体をアルゴン〃ス″8囲気中、2100℃にお
いて1時開焼成した。焼結体のかさ密度は1.97g/
cm3であり、曲げ強度15 、6 kg/ eu+”
であった、得られた焼結体を1010X10X7の大き
さに切り出して、あらかじめ1200℃に加熱した電気
炉に入れ(大気中)10時間加熱処理した後試料を取り
出し、酸化減量を測定した。酸化減量は0.7重量%で
あり優れた耐酸化生および強度を示した。
なお、このポリチタ7カルボシランを窒素雰囲気中16
00°Cに焼成したものは、XM粉末回折測定の結果主
としてβ−SiC,TiCからなることが確認された。
実施例 2 実施例1で得られたポリシラン50gとホウ酸(B 2
03>1 、5 [1を200wf四ツロ7フスコに入
れ360℃で10時間重縮合反応を行ない、9鼠の→S
i  Si←結合(口#1〜8)を含有するポリ カルボシラン 0gをキシレンに溶解した液にジルコニウムエトキシド
10gを加えキシレンを留去しながら280℃まで加熱
を行ない、ポリノルコノカルボシランを得た。
このポリジルコアカルボシラン20.と約500℃で!
ll!遺した生ピツチコークス100g(発揮公約8重
量%)を、少量のキシレンを添加し窒素雰囲気中でらい
かい混合を5時間行ない、コークスと有fi金属重合体
が均一に混合したものを得た。
これをアルゴン雰囲気中で500℃まで仮焼し、粉砕、
分級した後、更にポリノルコノカルボシランを10重量
%添加して2t/cab”の圧力で成形した。この成形
体をアルゴン雰囲気中で1200℃において1時間焼成
することにより、かさ密度1。
9 3 H/ am3、曲げ強度1 1 、2 kg/
 am”の焼結合体を得た.実施例1と同様の方法によ
り酸化減量で測定したところ1.3重1%であった。
実施例 3 ノフェニルシランジオール86F1とチタンテトラブト
キシド34.を秤量し、これ1こキシレンを加え窒″i
ffス′8囲気下で、150℃、1時間還流反応を行な
った。反応終了後不溶物は濾過し、また溶媒のキシレン
をエバポレーターで除去した後、得られた中間生成物を
さらに300℃窒素〃ス雰囲気下で1時間加熱重合して
、チタノキサン結合の全数対シロキサン結合の全数の比
が1=4であるポリマーを得た.実施例1で得られたポ
リカルボシラン40gと上記のポリタンノシロキサン4
0gとをキシレン4001mlを加えて均一混合溶液と
し、窒′Aガス雰囲気下で、130℃で3時間攪拌しな
がら反応を行なった.反応終了後、さらに温度を200
℃まで上昇させて溶媒キシレンを留出させたのち、20
0″C′c2時間重合を行ない、有8!金属架橋ブロッ
ク共重合体を得た。
この有機金属架橋ブロック共重合体50,と実施例1で
使用した生コークス50gとを、実施例1と全く同様の
繰作により炭素焼結体を得た。
この焼結体のかさ密度は2 、 1 g/ am3、曲
げ強度1 4.9kg/mu2テアツタ、 *り酸化減
量1i0。
2重量%であった。
なおこの有機金属架橋ブロック共重合体を窒素雰囲気中
″c1700℃まで加熱することにより黒色の固体が得
られた。このものはX#i粉末回折測定の結果、主にβ
−SiCおよびTiCであることが確認された。
″”゛″”N″°2” i’−M 代 理 人 弁理士 小田島 乎 、31   ・外1
 名〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機金属重合体と生コークス粉末との混合物の焼結
    体からなる高強度、耐酸化性炭素材。 2、前記有機金属重合体は、非酸化性雰囲気中で700
    〜2000℃に加熱することにより、下記セラミックに
    転化するものである特許請求の範囲第1項記載の炭素材
    。 (I)Si、M、C及びOから実質的になる非晶質、又
    は (II)実質的にβ−SiC、MC、β−SiCとMC
    の固溶体及びMC_1_−_xの粒径が500Å以下の
    各結晶質超微粒子、及び非晶質のSiO_2とMO_2
    とからなる集合体、又は (III)上記(I)の非晶質と上記(II)の結晶質
    超微粒子集合体の混合系、又は (IV)Si、M、C及びOから実質的になる結晶質(
    ただし、上式中のMはTi又はZrを示し、0<x<1
    を示す)。 3、前記混合物中の生コークス粉末の割合が、40〜9
    5重量%である特許請求の範囲第1項記載の炭素材。 4、前記有機金属重合体が、 (a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中のR_1、R_2はそれぞれ独立に水素
    原子、低級アルキル基、又はフェニル基を示す)で表さ
    れる主鎖骨帯を有する数平均分子量が200〜10,0
    00のポリカルボシランと、 (b)一般式 MX_4 (ただし、Xは炭素数1〜20個を有するアルコキシ基
    、フェノキシ基又はアセチルアセトキシ基、Mはチタン
    又はジルコニウムを示す)で表される有機金属化合物と
    、 から誘導された数平均分子量700〜100,000の
    ポリメタロカルボシランであって、該ポリメタロカルボ
    シランのケイ素原子の少なくとも一部が酸素原子を介し
    てチタン又はジルコニウム原子と結合しており、そして
    該ポリメタロカルボシランにおける■Si−CH_2■
    構造単位の全数対■M−O■構造単位の全数の比率が2
    :1乃至200:1の範囲内にある重合体 である特許請求の範囲第1項記載の炭素材。 5、前記有機金属重合体が、 (a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中のR_1、R_2はそれぞれ独立に水素
    原子、低級アルキル基、又はフェニル基を示す)で表さ
    れる主鎖骨格を有する数平均分子量が200〜10、0
    00のポリカルボシランと、 (b)数平均分子量が200〜10、000のメタロキ
    サン結合単位■M−O■(Mはチタン又はジルコニウム
    原子を示す)とシロキサン結合単位■Si−O■とがラ
    ンダムに結合している主鎖骨格を有し、かつメタロキサ
    ン結合単位の全数対シロキサン結合単位の全数の比率が
    30:1乃至1:30の範囲内にあり、該シロキサン結
    合単位のケイ素原子の大部分が低級アルキル基及びフェ
    ニル基からなる群から選ばれた側鎖基を1個又は2個有
    し、そしてメタロキサン結合単位のチタン原子又はジル
    コニウム原子の大部分が側鎖基として低級アルコキシ基
    、フェノキシ基又はアセチルアセトキシ基を1個又は2
    個有するポリメタロシロキサンと、 からなる数平均分子量が約1、000〜50、000の
    有機金属架橋ブロック共重合体である特許請求の範囲第
    1項記載の炭素材。 6、前記ポリカルボシランの■Si−CH_2■構造単
    位の全数対前記ポリメタロシロキサンの■M−O■結合
    単位及び■Si−O■結合単位の全数の比率が100:
    1乃至1:100の範囲内である特許請求の範囲第5項
    記載の炭素材。 7、有機金属重合体と生コークス粉末との混合物を非酸
    化性雰囲気中で、800〜3000℃で焼結することか
    らなる高強度、耐酸化性炭素材の製造法。 8、前記混合物中の生コークス粉末の割合が、40〜9
    5%である特許請求の範囲第7項記載の炭素材の製造法
    。 9、前記有機金属重合体が、 (a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中のR_1、R_2はそれぞれ独立に水素
    原子、低級アルキル基又はフェニル基を示す)で表され
    る主鎖骨格を有する数平均分子量が200〜10、00
    0のポリカルボシランと、 (b)一般式 MX_4 (ただし、Xは炭素数1〜20個を有するアルコキシ基
    、フェノキシ基又はアセチルアセトキシ基、Mはチタン
    又はジルコニウムを示す)で表される有機金属化合物と
    、 から誘導された数平均分子量700〜10、000のポ
    リメタロカルボシランであって、該ポリメタロカルボシ
    ランのケイ素原子の少なくとも一部が酸素原子を介して
    チタン又はジルコニウム原子と結合しでおり、そしで該
    ポリメタロカルボシランにおける■Si−CH_2■構
    造単位の全数対■M−O■構造単位の全数の比率が2:
    1乃至200:1の範囲内にある(ただしMはチタン又
    はジルコニウムを示す) ことからなる特許請求の範囲第7項記載の炭素材の製造
    法。 10、前記有機金属重合体が、 (a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中のR_1、R_2はそれぞれ独立に水素
    原子、低級アルキル基、又はフェニル基を示す)で表さ
    れる主鎖骨格を有する数平均分子量が200〜10、0
    00のポリカルボシランと、 (b)数平均分子量が200〜10、000のメタロキ
    サン結合単位■M−O■(Mはチタン又はジルコニウム
    原子を示す)とシロキサン結合単位■Si−O■とがラ
    ンダムに結合している主鎖骨格を有し、かつメタロキサ
    ン結合単位の全数対シロキサン結合単位の全数の比率が
    30:1乃至1:30の範囲内にあり、該シロキサン結
    合単位のケイ素原子の大部分が低級アルキル基及びフェ
    ニル基からなる群から選ばれた側鎖基を1個又は2個有
    し、そしてメタロキサン結合単位のチタン原子又はジル
    コニウム原子の大部分が側鎖基として低級アルコキシ基
    、フェノキシ基又はアセチルアセトキシ基を1個又は2
    個有するポリメタロシロキサンと、からなる数平均分子
    量が約1、000〜50、000の有機金属架橋ブロッ
    ク共重合体である特許請求の範囲第7項記載の炭素材の
    製造法。 11、前記ポリカルボシランの■Si−CH_2■構造
    単位の全数対前記ポリメタロシロキサンの■M−O■結
    合単位及び■Si−O■結合単位の全数の比率が100
    :1乃至1:100の範囲内である特許請求の範囲第1
    0項記載の炭素材。
JP60193784A 1985-09-04 1985-09-04 高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法 Pending JPS6256363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193784A JPS6256363A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193784A JPS6256363A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256363A true JPS6256363A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16313739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193784A Pending JPS6256363A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07174157A (ja) * 1993-08-17 1995-07-11 Loehr & Bromkamp Gmbh 取り付け安全装置を備えた三脚式継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07174157A (ja) * 1993-08-17 1995-07-11 Loehr & Bromkamp Gmbh 取り付け安全装置を備えた三脚式継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1146598A (en) Sintered ceramic body and process for production thereof
DE4127354A1 (de) Granulat auf basis von siliciumcarbidpulver und siliciumcarbidkeramik
EP0037249A1 (en) Sintered ceramic body and process for production thereof
JPH10505053A (ja) 窒化ホウ素
TW315362B (ja)
JPH0840772A (ja) 炭化チタン焼結体とその製法
JPH0379306B2 (ja)
JPH06128035A (ja) SiC−AlN セラミックのケイ素充填ポリマー先駆物質
US5508238A (en) Monolithic ceramic bodies using modified hydrogen silsesquioxane resin
JPS6256363A (ja) 高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法
TW315361B (ja)
TW382009B (en) Preparation of high density zirconium carbide ceramics with preceramic polymer binders
JPS6256364A (ja) 高強度、耐酸化性炭素材及びその製造法
EP0363070B1 (en) Highly densified bodies from polysilanes filled with silicon carbide powders
CN115745612B (zh) Ti3SiC2基多相复合陶瓷导丝器及其制备方法
JPH0253388B2 (ja)
EP0771771A2 (en) Sintering beta silicon carbide powder with a polysiloxane and multiple sintering aids
JP3121935B2 (ja) 耐火物の製造方法
JPS5910945B2 (ja) 耐熱性セラミツクス焼結成形体の製造方法
JPS61136962A (ja) ポリカルボシランからのセラミツク材料の製法
JP3112677B2 (ja) 炭素/セラミックス複合材及びその製法
JPS58125667A (ja) 複合炭化珪素焼結成形体
JPS62113768A (ja) 窒化ケイ素の焼結方法
JPH057342B2 (ja)
JPS5848504B2 (ja) シユトシテ sic ヨリナル シリコンカ−バイドシヨウケツセイケイタイノ セイゾウホウホウ