JPS625625A - 巻線装置 - Google Patents

巻線装置

Info

Publication number
JPS625625A
JPS625625A JP60145391A JP14539185A JPS625625A JP S625625 A JPS625625 A JP S625625A JP 60145391 A JP60145391 A JP 60145391A JP 14539185 A JP14539185 A JP 14539185A JP S625625 A JPS625625 A JP S625625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
winding
holder
wire
nozzle holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60145391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312444B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Hiwatari
英敏 樋渡
Tomoteru Hirose
広瀬 智瑩
Toshiaki Yamashita
敏明 山下
Katsuaki Sato
佐藤 尅朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60145391A priority Critical patent/JPS625625A/ja
Publication of JPS625625A publication Critical patent/JPS625625A/ja
Publication of JPH0312444B2 publication Critical patent/JPH0312444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコイル巻線の生産性を向上した巻線装置に関す
るものである。
従来の技術 従来のボビン回転方式の巻線装置は第6図に示すように
モーター1により歯付プーリー2,3、歯付ベルト4を
経て駆動される巻軸5を設け、巻軸5に対向してスプー
ル6から繰出された線材7を案内するノズル8を設けで
ある。9.10は線材7のガイド0−ラーである。巻取
ノズルホルダー11はXYZテーブル12に固定された
ホルダーアーム13に固定されている。ノズル8は巻取
ノズルホルダー11に固定され、XYZh向に自由度を
有している。第7図の詳細図に示すように、ノズル8は
上下方向の調整後、巻取ノズルホルダー11にねじで固
定されており、自動的にノズル8を取り外すことはでき
なかった。14は線チャック、15はボビンである。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、同一のボビンに異種線材を
巻線する場合に複数の巻線装置を用いて巻線装置ごとに
線材を変えてセットしておき、1つのコイルを完成する
のに線材ごとにボビンを別の巻線装置に対し取出、搬送
、装着を行なうことになり生産性、経済性が悪いという
問題点を有していた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、異種線材
の巻線を1台の巻線によって行なうようにしたもである
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、線材を案内する
ノズルを収納する収納ノズルホルダーと、この収納ノズ
ルホルダーとの間でノズルを受渡しする巻取ノズルホル
ダーと、この巻取ノズルホルダーにより保持されたノズ
ルからの線材を巻き取る巻軸とを備え、前記収納ノズル
ホルダーから前記巻取ノズルホルダーヘノズルを渡し、
線材を巻き取り、その後前記巻取ノズルホルダーから前
記収納ノズルホルダー【こノズルを移すようにしたもの
である。
作用 この構成により、1つの線材を通したノズルを保持した
巻取ノズルボルダ−にて巻線を行ない、それが終了する
と空になっている収納ノズルホルダーへ移動してノズル
と線材を保持させる。このようにノズル交換を行なうこ
とにより操作性の優れた巻線を行なうこととなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面(第1図〜第5
図)に基づいて説明する。尚、前記従来例と同一符号は
同一部材を示している。
第1図〜第3図において、モータ1により歯付プーリー
2,3、歯付ベルト4を経て駆動される巻軸5を設け、
この巻軸5に対向してスプール6から繰出された線材7
を案内するノズル8を設けである。9,10は線材7の
ガイドローラである。
巻取ノズルホルダー11はXYZテーブル12に固定さ
れたホルダーアーム13にビン16で支持されている。
更に巻取ノズルホルダー11は第4図に示すようにばね
17によってノズル8をチャーツクするようになってい
る。又、ノズル8は上下方向の位置決め用の溝8aが形
成されており、ノズル8の着脱がワンタッチになってい
る。第4図(b)にノズル8の装着状態を示している。
線チャック14は巻軸5と干渉しない位置に設けられ、
この線チャック14はシリンダーとばねにより開閉する
機能を有している。線チャック14とXYZテーブル1
2との間に線保持手段18を持った収納ノズルホルダー
19を巻取ノズルホルダー11に対して2組設けている
収納ノズルホルダー19は支点ビン20で支持台21に
支持され、ばね22によってノズル8を保持する。
その両側に巻取ノズルホルダー11を開くシリンダー2
3が設けられている。線保持手段18は支点ビン24で
支持台21に支持され、シリンダー25によって開閉さ
れる。
以下、2種類の線材を巻線する場合について説明する。
先ず概略を説明すると、2種類の線材7゜7を夫々案内
する2本のノズル8.8の内、一方のノズル8を巻取ノ
ズルホルダー11にセットし巻線を行ない、その後収納
ノズルホルダー19へ収納する。更に他のノズル8が収
納されている収納ノズルボルダ−19からノズル8を受
取り巻線を行ない、2種類の線材の巻線を行なう。以上
のことを更に詳細に説明する。ボビン15が位置決めさ
れて巻軸5に装着される62種類の線材の内はじめに巻
線を行なう方の線材7をノズル8に通して線材7の先端
を線チャック14につかませ、ノズル8を巻取ノズルホ
ルダー11につかませる。又他方の線材7をノズル8に
通して、その線材7の先端を線保持手段18につかませ
、ノズル8は収納ノズルボルダ−19につかませておく
。一方の収納ノズルホルダー19、線保持手段18は空
にしておく。そして先ず巻取ノズルホルダー11に保持
されたノズル8で巻線を行ない、巻線が終了すると線材
を交換するために先ずXYZテーブル12によって空の
収納ノズルホルダー19へノズル8を押入れる。この時
点で第5図(a)に示すようにノズル8は巻取ノズルホ
ルダー11と収納ノズルホルダー19との両方で保持さ
れる状態となり、ここでシリンダー23を押出し、巻取
ノズルホルダー11を第5図(b)のように開く。シリ
ンダー23を出したままXYZテーブル12によって巻
取ノズルホルダー11を遠ざけると、第5図(C)のよ
うにノズル8は収納ノズルホルダー19に保持される。
そのときに線保持手段18で線材7を保持し、巻取ノズ
ルホルダー11を開く。これで最初の巻線の線材7とノ
ズル8はノズル保持機構へ受渡される。次に2種類目の
線材7を巻線するために巻取ノズルホルダー11へノズ
ル8をつかませる。つまりシリンダー23を出したまま
、巻取ノズルホルダー11を聞かせながら、収納ノズル
ホルダー19へノズル8を押入れ、ノズル8がつかめる
位置まで入れると、シリンダー23を引込めてノズル8
をつかむ。そのとき巻取ノズルホルダー11がノズル8
の溝8aの所をつかむようにノズル8は収納ノズルホル
ダー19にチャックしておく。するとノズル8が収納ノ
ズルホルダー19と巻取ノズルホルダー11との両方で
保持される状態となり、その状態のまま巻取ノズルホル
ダー11を聞かずにつまりシリンダー23を引っ込めた
まま収納ノズルホルダー19から離して行くと巻取ノズ
ルホルダー11の方が収納ノズルホルダー19より保持
力を強くしであるのでノズル8は巻取ノズルホルダー1
1の方に残される。XYZテーブル12によって2種類
目の線材7を線チャック14に保持させ、線保持手段1
8は線材を離し、巻線動作に入る。
以上のように本実施例によれば巻線装置にノズル交換装
置を設けることにより、2種類の線材を1つのボビンに
巻線するのに巻線装置1台で行なえる。
又、1g!類しか線材を巻線しないボビンにおいても、
両方に同一の線材を準備しておけば、片方が断線したり
材料切れになった場合、もう一方のノズルと交換させて
巻線を行ない、巻線している間に線材を準備させておけ
ば稼動率を上げることができる。又、巻取ノズルホルダ
ーと収納ノズルホルダーが1対1の場合に線材をセット
するときにスペースの少ない巻取ノズルホルダーではな
く、収納ノズルホルダーにセットしてノズル交換して巻
線と入れるので操作性に優れている。更にノズルがワン
タッチで着脱可能であるので、線材を通すときにノズル
を外して仕事をすることができ、線材を通す時間が短縮
される。又巻線装置の初期調整段階においては、ノズル
をつけたり外したりすることが多いが本発明の方式を採
用すればノズル着脱に時間短縮が図れ、機械の調整時間
も短縮される。
以上2種類の線材について説明したが、同様の収納ノズ
ルホルダーと線保持手段を3個以上設置することにより
、3種類以上の線材の巻線も同様に行なうことが可能で
ある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、収納ノズルホルダーと巻
取りノズルホルダーとでノズルの受渡しをすることで、
操作性、生産性に優れ、工業的価値が高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図はノズル交換礪能を備えた巻線装置の側面図、第2図
は同平面図、第3図はノズル保持機構の要部斜視図、第
4図(a > (b )はノズルと巻取ノズルホルダー
の動作説明斜視図、第5図(a )〜(C)はノズル交
換動作説明図、第6図は従来の巻線装置の側面図、第7
図は従来のノズルボルダ−の斜視図である。 5・・・巻軸、7・・・線材、8・・・ノズル、11・
・・巻取ノズルホルダー、12・・・XYZテーブル、
14・・・線チャック、18・・・線保持手段、1つ・
・・収納ノズルホルダー代理人   森  本  義 
 弘 第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、線材を案内するノズルを収納する収納ノズルホルダ
    ーと、この収納ノズルホルダーとの間でノズルを受渡し
    する巻取ノズルホルダーと、この巻取ノズルホルダーに
    より保持されたノズルからの線材を巻き取る巻軸とを備
    え、前記収納ノズルホルダーから前記巻取ノズルホルダ
    ーヘノズルを渡し、線材を巻き取り、その後前記巻取ノ
    ズルホルダーから前記収納ノズルホルダーにノズルを移
    すようにした巻線装置。 2、収納ノズルホルダーが複数設けられ、夫々の収納ノ
    ズルホルダーには案内される線材の異なるノズルを保持
    するようにした特許請求の範囲第1項記載の巻線装置。 3、収納ノズルホルダーと巻取ノズルホルダーに夫々チ
    ャックを設け、ノズルに案内された線材を保持するよう
    にした特許請求の範囲第1項記載の巻線装置。
JP60145391A 1985-07-02 1985-07-02 巻線装置 Granted JPS625625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145391A JPS625625A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145391A JPS625625A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 巻線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625625A true JPS625625A (ja) 1987-01-12
JPH0312444B2 JPH0312444B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=15384169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145391A Granted JPS625625A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642740A1 (fr) * 1989-02-03 1990-08-10 Prosys Installation de bobinage a broche tournante a changement de fil automatique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642740A1 (fr) * 1989-02-03 1990-08-10 Prosys Installation de bobinage a broche tournante a changement de fil automatique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312444B2 (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397070A (en) Automatic coil winder
CN110911162A (zh) 一种钩针式磁环自动绕线机
JPS58193867A (ja) ストランド材を巻き取るための自動的にリ−ル交換を行なう単個コイラ−
JP2004256300A (ja) ケーブル巻線を機械により行う方法及びそのための装置
JPS625625A (ja) 巻線装置
EP0927695A2 (en) Elastic yarn take-up winder and package
CN210039920U (zh) 一种磁环绕线机
US4988047A (en) Winding apparatus
JP2595072B2 (ja) 巻線機
JP2950777B2 (ja) 巻線機
JPS6174319A (ja) 巻線装置
JPS6174316A (ja) 巻線装置
EP0299554B1 (en) Method for securing wire coiled onto a spool, apparatus for securing wire coiled onto a spool, as well as spool containing wire coiled thereon
JPS58206112A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
JP2736225B2 (ja) 下糸自動供給装置
CN209970001U (zh) 送丝线装置
JP2507397B2 (ja) 巻線機用ワイヤクランプ装置
CA1051643A (en) Apparatus and method for use in winding coils
JP2923973B2 (ja) インダクタンス部品における配線装置
JP2818373B2 (ja) コイル巻線機
JP2000177928A (ja) 集合線の端末処理装置および端末処理方法
JPH07283063A (ja) 自動巻線機
JPS6097178A (ja) 巻線装置
JP2020199105A (ja) ブラシの植毛装置
JP2001148987A (ja) 釣糸束製造装置