JPS6255990A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6255990A
JPS6255990A JP19702585A JP19702585A JPS6255990A JP S6255990 A JPS6255990 A JP S6255990A JP 19702585 A JP19702585 A JP 19702585A JP 19702585 A JP19702585 A JP 19702585A JP S6255990 A JPS6255990 A JP S6255990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
semiconductor
grooves
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19702585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishimoto
浩之 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19702585A priority Critical patent/JPS6255990A/ja
Publication of JPS6255990A publication Critical patent/JPS6255990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体1/−ザ装置の構造に関する。
〔従来の技術〕
■−v族化合物を用いた発光ダイオード、フォト・ダイ
オード、半導体レーザ等の光半導体素子が作製され、光
フアイバ通信、光情報処理のキーデバイスとして用いら
れている。特に、半導体レーザは、長距離・大容量光フ
ァイバ通信システムの開発・実用化を実現する上で最も
重要な素子であり、待に近年高速化の検討が鋭意進めら
れている。
ところで、半導体レーザの高速化を図るには、発光領域
である活性層領域以外の余分な容量を小さくすることが
重要であることが、「昭和58年度春季電子通信学会総
合全国大会講演論文集」の論文番号918において、小
林等によって指摘されている。この余分な容量を減少す
るには、電流を注入する領域以外の半導体層表面に比的
誘電率の小さなS iCh等の絶縁膜を形成すれば良く
、この工うにすることによって半導体1ノ−ザは2 G
 b/s程度以上の高速での変調が可能になる。
〔発明が解決しょうとする問題点〕
しかし、高性能な埋め込み形半導体1/−ザに於ては=
pn接合が活性層の周囲に分布しており、そのpn接合
容量が大きく半導体層表面に5iOz等の絶縁膜を形成
するだけでは容量低減が十分ではなかった。さらに、8
ioz自体も容量を持っており、例えば通常の半導体レ
ーザの素子寸法程度の面積(300X250μm)に厚
さ3000λ程度の5ioz膜を形成した場合、 Si
ghの持つ容量は10pF程度となり、5GH2以上の
変調に際しては十分小さな値とは言えない。
本発明の目的は、このような問題点を解決し、半導体レ
ーザ内部の接合容量を極力低減させ、さらに8i0z等
の誘′心体膜を使用せずに超高速変調可能な半導体レー
ザ装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体レーザ装置の構成は、第1導電型半導体
基板上に、少くとも′ig1導′1を型半導体バッファ
層、活性層、第2導電型半導体クラッド層、コンタクト
層を含む半導体多層Jを成長させ、この半導体多層膜上
に前記活性層エリも深く逆メサ状に形成された2本の竹
を備えることにより、前記コンタクト層側の前記2本の
溝の間の逆メサ上部に独立した11!極金欄を形成する
ようにしたことを%隊とする。
〔作用〕
本発明の構成によれば、基板(5)上に2本の溝(12
)が逆メサ状に形成されているので、電極金属(7)を
形成する際に真上から蒸着を行えば、逆メサ部の陰にな
っている部分には金属が蒸着されず、発光領域の上部の
電シ金属(10)と他の部分の電極金属(7)とが分離
された状態となる。又、発光領域(9)の周囲にはpn
接合等による余分々容量がないために電極金属(10)
から供給された電気信号が殆んど全て発光域(9)に供
給され、従って高周波特性の優れた半導体1ノー炉装置
が得られる。
〔実施例〕
次に図面により本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明の第1の実施例を製造工
程に示した断面図である。まず、第1図(alに示すよ
うに、n形InP基板5の(100)表面上に、厚さ3
μmのn−InP層4、厚さ0.1μmの活性層3、l
iす3.5 Jam 17) p−InP IPJ 2
、厚さ1μmのコンタクト層1を順次液相エピタキシャ
ル装置を用いて形成する。次に、コンタクト層1の上に
厚さ約3000K の5iOt[6i=CVDR1tを
用いて形成し、その後<110>方向にストライプ状に
幅30 Afi 、間隔1.54mで5iozを除去す
る。
このSio*をマスクにして、ブロム(B r ) Q
、5 c c、メチルアルコール100CCの割合の混
合液で2本の活性層3工9深い溝をエツチングにエリ形
成−「る。
この方法でエツチングを行うと、第1図(b)に示すよ
うに、逆メサ状の2本の溝12が形成される。
8 iozをバッフアート弗酸で除去した後に、高真空
の蒸着装置全使用してCr/Auを蒸着する。
ここでは、高真空の蒸着装置を使用しているために、蒸
発した金属原子の平均自由行程は充分長く、従って蒸着
金属は蒸着源から直線的に飛んでくる。そこで、蒸着源
の真下にウェファをR(ことにエリ、第1図(C)に示
す工うに、逆メサの陰の部分には電極金属が蒸着されず
、発光域9上の電極金属10と、他の部分の電極金属7
とが、1回の蒸着工程によって分離して形成できる。次
に、n−InP基板5@を鏡面研磨して約150μmの
厚さにした後、n側の電極金属8として金・ゲルマニウ
ム・ニッケルの合金を蒸着した後、Cr。
金と順次保護電極を形成した。この時の発光領域は約6
μmであった。
さらに、共振器長が300μm となる様にり開を行な
い、ストリップ線上に直接、p側を上にマウントして半
導体レーザ装置を完成する。
本実施例の半導体レーザは、2本の溝12が逆メサ状に
形成されているので、電極金属7を形成する際に真上か
ら蒸着を行えば、逆メサ部の陰になっている部分には金
属が蒸着されず、発光域9の上部の電極金属10と他の
部分の電極全極金属7とが分離された状態となる。又、
発光域9の周囲にはpnn会合による余分な容量がない
ために電極金属10から供給された電気信号は殆んど全
て発光域9に供給され、従って高周波特性の潰れた半導
体レーザ装置が得られる。
本実施例の周波数特性を測定した結果、発振閾値の2倍
のバイアス這流値において、変調された光出力のtsd
B低下する周波数として10GHz以上の値が得られた
。この値は、更に発光領域の幅を狭くすることによって
光子密度を増大させることにエリ微分利得の値を大きく
することなどてより、zoGH2程度の更に高い値にな
るものと思われる。
施例と同じように、2本の逆メサ状の溝を形成した後に
、活性層であるInGaAsP  の選択エツチング液
(硫酸:過酸化水素水:水=3:に1)を用いて発光領
域90幅が1.5〜2μmになる:うにエツチングを行
った後の断面図が第2図(a)である。このエツチング
を行う前の幅は約6μmであった。
次に、第2図(b)に示されるように、通常用いられて
いるマストランスボート法4/(雑誌[アプライド・フ
ィジックス・レター〔人ppliedみ成長により、n
−InP層1層上1成する。このn−InP層1層上1
光領域9のInGaAsP  )’jLりも屈折率が小
さく、さらに発光領+$、9の幅が1、5−2μmと細
くなっているために、基本横モードで発振することが可
能でろる。衆後に、第1の実施例と同様な方法でp@と
nflllの電極金属を形成し、第2図(C)に示す構
造の半導体1−−ザが得られる。
この様にして、基本溝モードで発温し、且つ10GH2
以上の帯埴を持つ半導体1ノーザが得られた。
以上の説明では実施例としてIr1GaAsP  系半
導体レーザを用いて説明したが、GaAlAs 系等の
他の材料の半導体17−ザにも適用できる。また。
ここではn形のInP 基板を用いたが、p形の基板で
も同じである。
〔発明の効果〕
以上説明した:うに、本発明によ、れば、多層膜半導体
ウェファを用い、逆メサ状の2本の濤を有する構造とす
ることに工って、半導体レーザ内部の余分な容量を除去
出来、かつ5i(Jz等の誘電体膜を使用せずに、さら
に1回の金属蒸着:C程で、活性ノー&廁の゛磁極を形
成でさるため、量産性に優れたl0GH2以上の帯域を
有する超高速変調可能、な半導体レーザが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) e (b) * 1c)y xび第2図
ta) 、 tb) 、 (c)は本発明の第12Lび
第2の実施例を製造工程頭、(それぞれ示した断面図で
ある。図において、1はコンタクト層、2はp−InP
クラッド層、3はInGaAsP  活性層、4ばn−
1nP ハラ77層、5はn−InP基板、6は5iO
z膜、7及び10ばpat極形成形成膜はn側電極形成
膜、9はInGaAs P ty)発光領域、lOは!
他金属、11は埋め込み成長にエリ形式されたn−In
P層、12は荷をそれぞれ示す。 桑l 図 //y14.!p層 第2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型半導体基板上に、少くとも第1導電型
    半導体バッファ層、活性層、第2導電型半導体クラッド
    層、コンタクト層を含む半導体多層膜を成長させ、この
    半導体多層膜上に前記活性層よりも深く逆メサ状に形成
    された2本の溝を備えることにより、前記コンタクト層
    側の前記2本の溝の間の逆メサ上部に独立した電極金属
    を形成するようにしたことを特徴とする半導体レーザ装
    置。
  2. (2)選択的にエッチングして層幅が狭くなった活性層
    の部分に、この活性層よりも屈折率の小さな第1導電型
    半導体で前記活性層のエッチングされた部分を埋め込ん
    だ特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ装置。
JP19702585A 1985-09-05 1985-09-05 半導体レ−ザ装置 Pending JPS6255990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19702585A JPS6255990A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19702585A JPS6255990A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255990A true JPS6255990A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16367501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19702585A Pending JPS6255990A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402160A (en) * 1989-07-28 1995-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with plural heat pipes for temperature stabilization
US5512924A (en) * 1988-12-28 1996-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Jet apparatus having an ink jet head and temperature controller for that head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512924A (en) * 1988-12-28 1996-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Jet apparatus having an ink jet head and temperature controller for that head
US5402160A (en) * 1989-07-28 1995-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with plural heat pipes for temperature stabilization
US5451989A (en) * 1989-07-28 1995-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with a heat pipe for temperature stabilization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870468A (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JPH03256386A (ja) 半導体レーザ、その製造方法及び光通信システム
US5351258A (en) Semiconductor laser device
JPS61284987A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0797661B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPS6255990A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0220085A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0529703A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS6331187A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0437598B2 (ja)
JPH02291188A (ja) 半導体レーザ装置
JPH02130984A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01220493A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0511437B2 (ja)
JP2554852B2 (ja) 半導体発光素子
JPS61242091A (ja) 半導体発光素子
JPH06104527A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6356983A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62173787A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH07297497A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPH02292884A (ja) 半導体レーザ装置
JP2692557B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0824210B2 (ja) 光双安定半導体レ−ザとその製造方法
JPH0114716B2 (ja)
JPH08181382A (ja) 半導体装置