JPH01220493A - 半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01220493A
JPH01220493A JP4610588A JP4610588A JPH01220493A JP H01220493 A JPH01220493 A JP H01220493A JP 4610588 A JP4610588 A JP 4610588A JP 4610588 A JP4610588 A JP 4610588A JP H01220493 A JPH01220493 A JP H01220493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
type semiconductor
conductive type
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4610588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishimoto
浩之 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4610588A priority Critical patent/JPH01220493A/ja
Publication of JPH01220493A publication Critical patent/JPH01220493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体レーザ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から■−v族化合物を用いた発光ダイオード、フォ
トダイオード等の光半導体素子が光ファィバ通信、光情
報処理のキーデバイスとして用いられている。特に、半
導体レーデ装置は長距離・大容量光ファイバ通信ンステ
ムの開発、実用化を実現する上で最も重要な素子であり
、近年高速素子の開発が進められている。
ところで、半導体レーザ装置の高速化を図るには2発光
領域である活性層領域以外に存在する余分な容量(寄生
容量)を小さくすることが重要であり、これによって、
高周波信号の漏れを低減することができる。この点につ
いては、「昭和58年春季電子通信学会総合全国大会講
演論文集」の論文番号918に指摘されている。上記の
寄生容量を低減させるには、活性層の直上の半導体表面
層以外の領域に比較的誘電率の大きな5i02等の絶縁
膜を形成すれば良く、このようにすることによって半導
体レーザ装置は2 Gb / s程度の高速での変調が
可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、光通信用の光源として使用されている半導体
レーデ装置の場合、埋め込み型半導体レーデ電流狭窄機
構としてp−n逆バイアス接合を用いているため、p−
n接合容量が大きく、高周波の信号電流はこのp−n接
合と半導体層の抵抗を介して活性層以外の領域に漏れて
しまう。この為半導体層表面にSiO2等の絶縁膜を形
成するだけでは超高速半導体レーザ装置を得ることがで
きない。さらに、5i02自体も容量を持っており9例
えば1通常の半導体レーザ素子の寸法程度の面積(30
0X250μm2)に、厚さ3000^程度のS r 
02膜を形成した場合、5i02自身の持つ容量は10
 pF程度となり、 5 GHz以上の高周波の変調に
対しては十分に小さな容量とは言えない。また+ S+
02と半導体との熱膨張率は一桁程度違うので8102
形成後に半導体内部に歪が残り、半導体レーザの信頼性
に悪い影響を与えるという問題点がある。
本発明の目的は、上述の問題点を解決し、半導体レーデ
装置内部の接合容量を極力低減し、かつ。
活性層に通じる電流経路以外の領域を高抵抗化すること
により、高周波電流を効果的に活性層に集中し、超高速
変調可能でかつ高信頼な半導体レーザ装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による半導体レーザ装置は、半絶縁性基板と、該
半絶縁性基板の一主面上に形成された第1の導電型半導
体層m尋と、該第1の導電型半導体層の一部に順次形成
された活性層、第2の導電型半導体層、及びコンタクト
層とを有し、該活性層、第2の導電型半導体層、及びコ
ンタクト層の側面が逆メサ面に形成されていることを特
徴としており、その製造方法は半絶縁性基板の一主面に
逆メサ面を有する段差を形成する第1の工程と、前記段
差をうめるように該一主面上に第1の導電型半導体層、
活性層、第2の導電型半導体層。
及びコンタクト層を有する半導体層を順次積層する第2
の工程と、前記活性層、第2の導電型半導体層、及びコ
ンタクト層をその一部を残して除去し、前記第1の導電
型半導体層を露出させるとともに該活性層、第2の導電
型半導体層、及びコンタクト層の側面を逆メサ面に形成
する第3の工程とを有することを特徴としている。
〔作用〕
本発明では2発光領域である活性層の周囲は高抵抗半導
体層と空気で覆われているため、いわゆる寄生容量の存
在が極めて少ない。従って、半導体内部を流れる信号電
流は高周波域まで殆ど全て活性層に供給され、高周波特
性の優れた半導体レーザ装置となる。さらに、逆メサ面
を形成したことにより、セルファラインでp側とn側の
電極が同時に形成できるため、再現性良く、製造歩留り
の高い半導体レーザ装置が容易に得られる。
〔実施例〕
次に1本発明について実施例によって説明する。
第1図に本発明の第1の実施例を示す。第1図を参照し
て、 InP半絶縁性基板(高抵抗基板)1の一主面に
は逆メサ面を有する段差が形成され、この−主面は第1
の面と第1の面の下方に位置する第2の面とに分かれて
いる。第2の面(凹面)にはn −InPバッファ層2
 、 InGaAsP活性層3.p−InPクラッド層
4 + p −InGaAsP ニア 7タクト層5が
順次形成され、 InGaAsP活性層3 、 p−I
nPり一部を残してエツチングされ1図中右側面が逆メ
サ面形状となっている。これによって、後述するように
1回の蒸着工程でp側電極7とn側電極6はセルファラ
インに分離形成できる。この構造では。
InGaAsP活性層3の周囲は高抵抗半導体層もしく
は空気であるのでp側電極7から注入された信号電流は
殆ど全てI nGaAsP活性層3に流れるため。
高周波応答特性に優れている。
第2図(a)〜(d)に第1の実施例の製作工程を示す
まず第2図(a)に示すように、窒化シリコン膜11を
マスクとしてInP半絶縁性基板1のほぼ半分を約6μ
mの深さまでエツチングする。この際、エツチングは<
100>方向とし、エツチング液としてブロムメチル溶
液(ブロム0.2 CCとメチルアルコールtoocc
の混合溶液)を用いることによυ22図示ように逆メサ
面の段差を有するエツチング面が形成できる。
次に第2図(b)に示すように、窒化シリコン膜11を
マスクとして、上記のエツチング面(第2の面)にn 
−InPバッファ層2を2 Aim 、InGaAsP
活性層3を0.1 /Am、 p −InPクラッド層
4を2μm*p−I nGaAaPコンタクト層5を1
μm、MO−CVD装置を用いて順次形成する。ここで
は、マスクとして窒化シリコン膜11を用いているので
マスク上にはポリ結晶が成長されに<<、更に逆メサの
面の段差が形成されているので各層の成長面は比較的平
坦に成長する。
その後、第2図(c)に示すように、バッフアートフッ
酸を用いて窒化シリコン膜11を除去した後に、新たに
窒化シリコン膜12を形成し、これをマスクとしてMO
−CVD装置で形成したn −InPバッファ層2 +
 InGaAvP活性層3 、 p −InPクラッド
層4 e p −InGaAsPコンタクト層5をブロ
ムメチル溶液を用いて、少なくともn −InPバッフ
ァ層2が露出するまでエツチングを行う。この際、マス
クである窒化シリコン膜は、エツチング後にI nGa
AsP活性層3の幅が約1μm程度になるように形成さ
れる。
次に、第2図(d)に示すように、バッフアートフッ酸
を用いて窒化シリコン膜12を除去したあと。
p側電極7とn側電極6を同時に蒸着する。ここでは蒸
着金属としてCrとAuを抵抗加熱真空蒸着法により順
次蒸着した。真空蒸着法では高真空中で蒸着を行うため
に、蒸着する金属は蒸着源からほぼ直線的に進む。従っ
て蒸着源を第2図(d)の左斜め上に置いて蒸着を行え
ば2図示のようにp側電極7とn側電極6とを同時に分
離して形成できる。
更に、380℃の水素雰囲気中で5分間熱処理を行った
後、 InP半絶縁性基板1側(下面)の鏡面研摩を行
い、厚さ約150μmにした後、融着用金属としてTi
、AuをInP半絶縁性基板側に順次形成して融着用電
極8とし、プロセスを終了する。
上述の半導体レーザ装置は、 InGaAsP活性層3
の両脇が高抵抗層或いは空気で覆われている。従ってp
−n接合等による余分な接合容量が殆ど存在しないため
に、電極金属から供給された電気信号は、直流から高周
波領域に渡ってその殆どがInGaAsP活性層3に供
給される。このため高周波応答特性に優れる半導体レー
デ装置が供給される。
この半導体レーザウェファを、共振器長が300μmと
なるようにへき開を行い、ストリップライン上に直接融
着を行いて、半導体レーザ装置を組立てて、小信号周波
数特性を測定した。その結果。
発振閾値の2倍のバイアス電流値に於て3dB帯域とし
て10 GHz以上の値が得られた。この3dB帯域は
短共振器化による光子密度の増加、フォトンライフタイ
ムの減少、冷却等を施すことにより更に高い値になる。
第3図(a)〜(、)に本発明の第2の実施例の製作工
程を示す。第2の実施例では、第3図(a)〜(c)に
示す工程は第2図(、)〜(c)に示す工程と同様であ
る。
第3図(d)に示すように、ブロムメチル溶液でp−I
nGaAsPコンタクト層5 、 p −InPクラッ
ド層。
InGaAsP活性層3をエツチングした後に、 In
GaAsPの選択エツチング液である硫酸系エッチャン
ト(水1.過酸化水素1.硫酸3の割合の混合液)を用
いてInGaAsP活性層3を選択的にエツチングする
。この時、エツチング後のI nGaAsP活性層3の
幅は約1μmであった。次に通常のマストランスポート
法(「アプライド・フイジツクス・レター(Appli
ed Physics Letters) J + 4
0巻、7号(1982年)の568〜570頁参照)に
よりn−InP層20を形成する。即ち、 InGaA
sP活性層3の片側全マストランスポート法によりn 
−InP層20を埋め込んでいる。その後、第3図(e
)に示す工程で第2図(d)の工程と同様の工程を行う
。この構造でばI nGaAsP活性層3の周囲が屈折
率のわずかに低いInP層で覆われているため、半導体
レーザの発掘横モードを基本モードにするモード制御構
造が実現できる。更にマストランスポート領域は僅かで
あるので、高周波応答特性の劣化も非常に僅かで済む。
またInGaAsP活性層3が空気にさらされていない
ので信頼性が向上する。
小信号周波数特性を測定した結果、この第2の実施例の
半導体レーザ装置では、基本横モードで発振しかつ3 
dB帯域として10 GHzのものが得られた。
なお、第1図、第2図及び第3図に示す実施例において
は、 InGaAsP系半導体レーザ装置について説明
したが、その他の材料1例えはGaAlAs系等の半導
体レーザ装置にも適用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では2発光領域近傍以外の部
分を高抵抗半導体層で覆うことにより。
半導体レーザ内部の寄生容量を極力除去することが可能
になる。又、逆メサエツチング面を利用してp、n電極
を同時にセルファラインで形成できるため量産性に優れ
、かつ製造歩留りに優れる。
更にS iO2等の誘電体膜を使用していないため、信
頼性についても大幅に向上する。このように2本発明で
は、 10 GHz以上の変調帯域を有し、かつ信頼性
にも優れる超高速半導体レーザ装置を容易に得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構造を示す断面図、第
2図(、)〜(d)は第1図に示す実施例の製作工程を
順に示す断面図、第3図(a)〜(、)は本発明の第2
の実施例の製作工程を示す断面図である。 図において1はInP半絶縁性基板、2はn−InPバ
ッファ層、3はInGaAaP活性層、4はp−InP
クラッド層、5はp −InGaAaPコンタクト層。 20fd n −InPマストランスポート埋め込み層
である。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半絶縁性基板と、該半絶縁性基板の一主面上に形成
    された第1の導電型半導体層と 該第1の導電型半導体層の一部に順次形成された活性層
    、第2の導電型半導体層及びコンタクト層とを有し、該
    活性層、第2の導電型半導体層及びコンタクト層の側面
    が逆メサ面に形成されていることを特徴とする半導体レ
    ーザ装置。 2、特許請求の範囲第1項の記載において、前記活性層
    の前記逆メサ面側には該活性層よりも屈折率の小さい導
    電型半導体層が埋め込まれていることを特徴とする半導
    体レーザ装置。 3、半絶縁性基板の一主面に逆メサ面を有する段差を形
    成する第1の工程と、前記段差をうめるように該一主面
    上に第1の導電型半導体層、活性層、第2の導電型半導
    体層及びコンタクト層を有する半導体層を順次積層する
    第2の工程と、前記活性層、第2の導電型半導体層及び
    コンタクト層をその一部を残して除去し、前記第1の導
    電型半導体層を露出させるとともに該活性層、第2の導
    電型半導体層、及びコンタクト層の側面を逆メサ面に形
    成する第3の工程とを有することを特徴とする半導体レ
    ーザ装置の製造方法。 4、特許請求の範囲第3頁の記載において、さらに、前
    記活性層は前記逆メサ面側の一部を除去し、該活性層よ
    りも屈折率の小さい導電型半導体層を埋め込む第4の工
    程を有することを特徴とする半導体レーザの製造方法。
JP4610588A 1988-02-29 1988-02-29 半導体レーザ装置及びその製造方法 Pending JPH01220493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4610588A JPH01220493A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体レーザ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4610588A JPH01220493A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220493A true JPH01220493A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12737712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4610588A Pending JPH01220493A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264334A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子及び半導体レーザモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264334A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子及び半導体レーザモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484394B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPH07135369A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US6509580B2 (en) Semiconductor device with current confinement structure
JPH03256386A (ja) 半導体レーザ、その製造方法及び光通信システム
US5351258A (en) Semiconductor laser device
JPH01164077A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH01220493A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0220085A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01114092A (ja) 埋込み型半導体レーザ
JPS6331187A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3047049B2 (ja) 埋込み構造半導体レーザの製造方法
US5360763A (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JPH02291188A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6255990A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH03227086A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS6356983A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH02130984A (ja) 半導体レーザ装置
JPH02292884A (ja) 半導体レーザ装置
JPH02106085A (ja) 半導体レーザ素子
JP2004253602A (ja) 光導波路素子およびその製造方法
JPH06104527A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH04144297A (ja) 半導体レーザ装置
JPH10117038A (ja) 光半導体装置の製造方法
JP3084051B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH0511437B2 (ja)