JPS6255229B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255229B2
JPS6255229B2 JP56018632A JP1863281A JPS6255229B2 JP S6255229 B2 JPS6255229 B2 JP S6255229B2 JP 56018632 A JP56018632 A JP 56018632A JP 1863281 A JP1863281 A JP 1863281A JP S6255229 B2 JPS6255229 B2 JP S6255229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
head
tray
card tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56018632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133567A (en
Inventor
Ichizo Nakano
Tatsuo Aoki
Masaharu Kaihara
Taku Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tamura Electric Works Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56018632A priority Critical patent/JPS57133567A/ja
Publication of JPS57133567A publication Critical patent/JPS57133567A/ja
Publication of JPS6255229B2 publication Critical patent/JPS6255229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気カード処理装置に関する。
従来、この種の磁気カード処理装置としては一
般にヘツド固定形と、ヘツド移動形とに大別され
る。ヘツド固定形は装置内部で磁気カードが移送
され、磁気カード上の情報を読取つたりあるいは
必要情報を磁気的に書込むものであるが、磁気カ
ードを移送する機構(例えばベルト、ローラ等)
を必要とし、装置全体が複雑化すると共に大型化
する。すなわち、カード移動分だけ装置が大きく
なり、またカード移送機構を必要とするため部品
点数が増大し、組立、分解、保守点検等が面倒で
あるほか部品数に比例して信頼性が低下するなど
種々の問題があつた。これに対して、ヘツド移動
形はスペース的には効果があり小型化し得るもの
の、磁気ヘツドのブレ等が発生しやすく、正確な
読取り、書込みができない場合がある。そのため
ヘツド支持機構、駆動機構を高精度に製作しなけ
ればならず、価格、信頼性の点で問題があつた。
本発明は以上述べたような点に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、筐体内に押込
まれたカード受皿をロツク部材で保持し、押込ま
れたカード受皿によつて回動されるヘツド駆動部
材により磁気ヘツドを磁気カード上に降下させ、
この磁気カードを前記カードを前記カード受皿が
押込まれた時駆動されるモータで回動させて磁気
カードの情報を読取りあるいは書込みを行うよう
構成することにより、機構が簡略で低価格化、小
型化を可能にすると共に信頼性の向上を計つた磁
気カード処理装置を提供するものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図ないし第4図に示す実施例は本発明を磁
気カード用公衆電話機に備える追加投入形磁気カ
ード処理装置に実施したもので、第1図は同装置
の要部平面図、第2図はカード受皿挿入前の状態
を示す要部側面図、第3図はカード受皿挿入後の
状態を示す要部側面図、第4図は零カード取込み
機構の側面図である。これらの図において、全体
を符号1で示す追加投入形磁気カード処理装置は
必要に応じて2枚の磁気カードA1,A2を筐体内
に同時に挿入もしくは2枚目カードA2を追加挿
入することができ、一枚目の磁気カードA1の処
理が終了すると、2枚目の磁気カードA2の処理
が自動的に連続して行われるように構成したもの
で、そのため筐体を構成する前面板2の所定箇所
には水平方向に長いスリツト状の挿入口3が所定
の間隔をおいて2つ形成されており、その夫々に
カード受皿4が夫々引出し自在に配設されてい
る。そして、筐体内には各カード受皿4に対応し
て後述するような部品から成る第1および第2の
カード処理機構1A,1Bが対称的に設けられて
いるので、以下その一方のみについて説明する。
前記前面板2の裏面でかつ挿入口3の両側には
後方に水平に延在する断面コ字状の一対のカード
受皿ガイドレール5a,5bが、その溝、すなわ
ちカード受皿走行路6を夫々内側にして配設され
ており、このカード受皿走行路6にカード受皿4
の左右両側部が摺動自在に係入保持されている。
また、前記カード受皿4は、一端が前面板2の裏
面に係止され、他端がカード受皿4の後端(挿入
側)部裏面に垂設されたピン7に係止されたスプ
リング8によつて常時挿入口3から突出すように
付勢され、その突出部上面に磁気カードA1が図
示しない位置決めピン等によつて位置決め載置さ
れ、カード受皿4の押込みにより筐体内に挿入さ
れるようになつている。そして、前記カード受皿
4の後端部左隅部には矩形のロツク部材係合孔9
が、また後端部中央にはカード受皿4の後端に開
口する長溝10が夫々形成されている。
前記カード受皿4の左側後方には筐体内に押込
まれたカード受皿4に係合してこれを保持するロ
ツク部材11が配設されている。すなわち、この
ロツク部材11は後端が支軸12によつて上下方
向に回動自在に支持されて通常はスプリング13
により第2図反時計方向に付勢されている。ロツ
ク部材11はプランジヤ14と連結されており、
プランジヤー14の励磁に伴いスプリング13に
抗して時計方向に回動することによりロツク部材
11の前端に設けた係止爪11aがカード受皿4
のロツク部材係合孔9に下方から係入(第1図お
よび第3図参照)し、これによつてカード受皿4
が挿入位置に保持されるようになつている。
前記カード受皿ガイドレール5bの外側後端部
上方にはヘツド駆動部材15が配設されている。
このヘツド駆動部材15は全体略ヘ字状で、その
中央部が支軸16によつて上下方向に回動自在に
枢支され、スプリング7によつて常時時計方向に
付勢されてストツパーピン18に当接することに
より第2図に示す初期位置状態に係止されてい
る。この初期位置状態において、ヘツド駆動部材
15の後端部15Aはカード受皿4の通路中に臨
んで位置し、前端部15Bはヘツドガイド部材1
9に常時係合してこれを上方に押上げている。前
記ヘツドガイド部材19は、内周面にセレーシヨ
ン溝が形成された円筒体19aと、この円筒体1
9aの両端外周面に一体に設けられた上下一対の
フランジ19b,19cとからなり、外周にセレ
ーシヨン溝20を設けたヘツドガイド21とセレ
ーシヨン結合し上下移動自在に支持されている。
そして、下部フランジ19cの下面にはヘツド支
持アーム23の一端が固定され、このアーム23
の他端部下面には磁気カードA1の情報を読取つ
たりあるいはまた書込みを行う磁気ヘツド22が
固定されている。
前記ヘツドガイド21はモータ24によつて正
逆回転されるもので、このためこのヘツドガイド
21の上端に設けた駆動歯車25が切換歯車26
を介してモータ24の出力軸27に固定された出
力歯車28と噛合している。前記モータ24は第
2のカード処理機構1Bに共用されるもので図示
しないスイツチの閉成によつて起動する。このス
イツチはカード受皿4が筐体内に挿入された時ヘ
ツド駆動部材15によつて閉成されるもので、こ
の閉成時に前述したプランジヤー14も同時に励
磁されるよう回路構成されている。前記切換歯車
26は出力軸27に一端が回動自在に枢支された
支持アーム30に軸31を介して回転自在に支持
されることにより切換機構を構成しており、前記
支持アーム30が第1図反時計方向に回動して第
2のカード処理機構1B側の駆動歯車25′と噛
合することにより、モータ24の回転を第2のカ
ード処理機構1Bに伝達させるよう構成されてい
る。
前記カード受皿4の後方にはさらに零カード取
込み機構32が配設されている。この零カード取
込み機構32は磁気的に書込まれていた通話開始
時の金額情報分を全部使用して通話終了時に用済
みとなつた磁気カードA1を取込んでそのまま筐
体内に収納するもので、磁気ヘツド22によつて
読取られた磁気カードA1の情報が“零”情報の
とき起動される電磁駆動機構33と、支軸34に
よつて上下方向に回動自在に枢支されてカード受
皿4の長溝10に下方から臨み前記電磁駆動機構
33によつて第4図時計方向に回動されることに
より前端に設けた係合部36が磁気カードA1
係合孔37に下方から係入して該カードA1を保
持するカード取込みレバー35とから構成されて
いる。この場合、電磁駆動機構33は、ソレノイ
ド33aと、スプリング38によつて常時上方に
付勢されているレバー33bとで構成され、この
レバー33bをソレノイド33aで吸引レバー3
3bに設けた係合爪39がカード取込みレバー3
5のカムピン40を押下げることにより、前記カ
ード取込みレバー35を回動させるよう構成され
ている。
次にこのような構成によるカード処理動作を説
明する。
先ず、カード受皿4上に磁気カードA1を載置
してこのカード受皿4をスプリング8の作用力に
抗して筐体内部に押込む。そして、カード受皿4
が所定位置まで押込まれると、カード受皿通路中
に臨んでいるヘツド駆動部材15の後端部15A
がこのカード受皿4によつて押圧されるため、前
記ヘツド駆動部材15はスプリング17の作用力
に抗して第2図反時計方向に回動して図示しない
スイツチを閉成させると共にヘツドガイド部材1
9をヘツドガイド21に沿つて降下させる。ヘツ
ドガイド部材19がヘツド駆動部材15によつて
所定位置まで降下すると、磁気ヘツド22もヘツ
ド支持アーム23を介して一体に降下し、磁気カ
ードA1の表面に当る。
一方、前記スイツチが閉成されるとプランジヤ
14が励磁されるため、ロツク部材11はスプリ
ング13の作用力に抗して第2図時計方向に回動
し、その前端の係止爪11aがカード受皿4のロ
ツク部材係合孔9に係合することにより、前記カ
ード受皿4を押込まれた状態に保持する。第3図
はこの状態を示す。そして、前記スイツチの閉成
に伴つてモータ24が回転駆動すると、その回転
が前記ヘツド支持アーム23に伝達されるため、
磁気ヘツド22は第1図時計方向へと所定角度回
転して磁気カードA1の表面上を摺動し、このカ
ードA1に書込まれている情報を読取る。この読
取られた情報によつて電話を通話状態に設定する
と共にモータ24を逆回転させて磁気ヘツド22
を初期位置へと復帰させる。通話が終了すると、
再びモータ24が回転して磁気ヘツド22を回動
させ、通話回数に相応する使用金額を通話開始時
の金額情報から減算して残額情報を書込む。この
時、利用できる残額が残つている磁気カードA1
についてはプランジヤー14の復旧に伴つて使用
者に返却される。すなわち、プランジヤー14が
残額情報による信号によつて復旧すると、ロツク
部材11がスプリング13の作用力によつて回動
復帰するため、カード受皿4はロツク部材11か
ら開放され、スプリング8の作用力によつて筐体
外に引出される。したがつて、カード受皿4上の
磁気カードA1は挿入口3から使用者に返却され
る。前記カード受皿4が筐体外に引出されると、
ロツク部材15は開放されるため、スプリング1
7の作用力によつて回動復帰し、ヘツドガイド部
材19および磁気ヘツド22を元の位置へと押上
げる。
一方、金額情報を全部使用して用済みとなつた
磁気カードは、電子回路からのカード収納信号が
零カード取込み機構32に送出されてこれを動作
させると共にこの零カード取込機構32の動作後
若干遅れてカード受皿4のロツク状態を解除する
ことにより筐体内に取込まれる。すなわち、カー
ド収納信号によつてソレノイド33aが励磁し、
レバー33bをスプリング38に抗して引き下げ
ると、係合爪39がカムピン40を押圧してカー
ド取込みレバー35を第5図時計方向に回動させ
る。このため、カード取込みレバー35の係合部
36はカード受皿4の長溝10より磁気カード
A1の係合孔37に係合してこのカードA1を上方
へと持上げ保持する。この状態において、プラン
ジヤー14が復旧し、ロツク部材11によるカー
ド受皿4のロツクを解除する。したがつて、カー
ド受皿4は前述したと同様、筐体外に引出される
が、カード受皿4上の磁気カードA1はそのまま
カード取込みレバー35に保持される。そして、
ソレノイド33aの復旧に伴い前記カード取込み
レバー35が自重によつて鎖線で示す状態に回動
復帰すると、下方に落下して図示しない収納通路
を通り収納ケースへと収納される。
なお、2枚の磁気カードA1,A2を第1および
第2のカード処理機構1A,1Bに挿入して通話
を行ない、その途中において1枚目の磁気カード
A1に盛られている金額情報が“零”になつた場
合には、切換機構が自動的に動作して切換歯車2
6を第2のカード処理機構1Bの駆動歯車25′
と噛合させるよう構成されている。
かくして上記構成による磁気カード処理装置に
よれば構造が簡単で装置全体を小型化することが
できるほか、ヘツド支持アーム23を長く設定で
きるので、アーム回転中心の微調が容易で正確な
読取り、書込みを行なうことができる。また、カ
ード受皿4はスプリング8によつて常時筐体から
突出する方向に付勢されているので、停電時にプ
ランジヤー14が復旧すると磁気カードを自動的
に排出させることができるなどの利点がある。
なお、上記実施例は磁気カード使用による公衆
電話機の磁気カード処理装置として説明したが、
本発明はこれに特定されるものではなく、銀行等
に設置されている現金自動支払機のカード処理装
置としても使用し得ることは勿論であり、その場
合には磁気カードへの書込み動作および零カード
取込み機構は不要とされる。
以上説明したように本発明に係る磁気カード処
理装置はヘツド移動形にしてヘラツ支持機構、駆
動機構等を簡略化することができ小型化、低価格
化を可能にすると共に磁気ヘツドの微調整も容易
でブレの発生が少なく、正確な読取り書込みを行
なうことができるので信頼性を向上させることが
できるなどその効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明を磁気カード用公
衆電話機の追加投入形磁気カード処理装置に実施
した一実施例を示すもので、第1図は同装置の要
部平面図、第2図はカード受皿挿入前の状態を示
す要部側面図、第3図はカード受皿挿入後の状態
を示す要部側面図、第4図は零カード取込み機構
の要部側面図、第5図は零カード取込み機構の取
込み動作を説明するための図である。 1……追加投入形磁気カード処理装置、1A…
…第1のカード処理機構、1B……第2のカード
処理機構、3……挿入口、4……カード受皿、1
1……ロツク部材、15……ヘツド駆動部材、1
9……ヘツドガイド部材、22……磁気ヘツド、
24……モータ、A1,A2……磁気カード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筐体に設けた挿入口に引出し自在に設けられ
    磁気カードが載置されるカード受皿と、筐体内に
    押込まれたカード受皿に係合してこれを保持する
    ロツク部材と、一端が前記カード受皿の通路中に
    臨んで回動自在に支持され押込まれたカード受皿
    によつて回動されるヘツド駆動部材と、カード受
    皿が押込まれたとき駆動されるモータと、このモ
    ータによつて回転駆動されるとともに前記ヘツド
    駆動部材の動作によつて上下方向に駆動されるヘ
    ツドガイド部材と、このヘツドガイド部材と一体
    的に動作し押込まれたカード受皿上の磁気カード
    表面を摺動して情報の読取りあるいは書込みを行
    う磁気ヘツドとを備えたことを特徴とする磁気カ
    ード処理装置。
JP56018632A 1981-02-10 1981-02-10 Magnetic card processing device Granted JPS57133567A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56018632A JPS57133567A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Magnetic card processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56018632A JPS57133567A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Magnetic card processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133567A JPS57133567A (en) 1982-08-18
JPS6255229B2 true JPS6255229B2 (ja) 1987-11-18

Family

ID=11976985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56018632A Granted JPS57133567A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Magnetic card processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57133567A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188369A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Canon Electronics Inc ヘッド移動装置
JPS59121663A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP2582508B2 (ja) * 1992-05-27 1997-02-19 富士通株式会社 磁気記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57133567A (en) 1982-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2377413A (en) Vending machine
EP0041261A1 (en) Electronic-card prepayment telephone
JPS6255229B2 (ja)
EP0359582A2 (en) Door operating mechanism for a business machine
US4768116A (en) Device for automatically changing magnetic disc pack
US4912581A (en) Magazine for supporting a plurality of magnetic disc packs each housing a magnetic disc
JP3245671B2 (ja) カード受け入れ機構およびカード処理装置
US4072223A (en) Control system of coin-operated locker
KR910000369B1 (ko) 전자스틸카메라의 기록장치
JP2652626B2 (ja) カード受入れ機構
US6031901A (en) Pay phone
GB1334157A (en) Coin storage mechanisms and the like
JP3341140B2 (ja) Icカード処理装置
US3156339A (en) Credit mechanism
JP2992926B2 (ja) 磁気カードリーダにおけるカード収納構造
JPS63192184A (ja) 硬貨収納返却機構
TWI233234B (en) Loading device of memory medium having connecting terminals
US2298605A (en) Free-play device
JPS641817Y2 (ja)
US761015A (en) Cash-receiving, change-giving, and controlling apparatus for turnstiles.
US3526236A (en) Cash value accumulator
JPS641818Y2 (ja)
JPS6362791B2 (ja)
JPS6319881Y2 (ja)
US914907A (en) Clock combined with coin-freed winding-up apparatus.