JPS625485B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625485B2
JPS625485B2 JP11064780A JP11064780A JPS625485B2 JP S625485 B2 JPS625485 B2 JP S625485B2 JP 11064780 A JP11064780 A JP 11064780A JP 11064780 A JP11064780 A JP 11064780A JP S625485 B2 JPS625485 B2 JP S625485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
radio wave
dielectric substrate
pair
wave lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11064780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5735401A (en
Inventor
Seiji Mano
Shinichi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11064780A priority Critical patent/JPS5735401A/ja
Publication of JPS5735401A publication Critical patent/JPS5735401A/ja
Publication of JPS625485B2 publication Critical patent/JPS625485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • H01Q15/06Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism comprising plurality of wave-guiding channels of different length

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電波を受波し、受波した電波に適当
な位相変化を与え、位相変化を受けた電波を空間
に放射する電波レンズ素子に関するものである。
まず、従来のこの種電波レンズ素子を簡単に説
明する。第1図aは長方形誘電体基板の表面図、
第1図bは上記長方形誘電体基板の裏面図、第1
図cは第1図bのAA′でみた断面図である。図に
おいて、1は上記長方形誘電体基板の裏面の金属
を剥離して構成したマイクロストリツプ線路、2
は地導体、3a,3bはスロツト線路、4は上記
長方形誘電体基板の表面の金属をテーパ状に剥離
して構成したホーン、5は上記ホーン4、スロツ
ト線路3aおよびマイクロストリツプ線路1の一
部から構成されたホーン部A、6は上記ホーン部
A5と同じ構造であり、上記ホーン4、スロツト
線路3bおよびマイクロストリツプ線路1の一部
からなるホーン部B、7は上記ホーン部A5とホ
ーン部B6を結び、マイクロストリツプ線路1の
長さに応じた移相を生ずる移相器、8は誘電体で
ある。9は上記長方形の短辺に平行な中心線1で
あり、短辺はアンテナ開口となつている。10は
上記長方形の長辺に平行な中心線2であり、上記
テーパ形状のホーン4の中心線と一致している。
この長方形誘電体基板は以上のように構成され
ているために、第1図aに示すような直線偏波を
持つ電波S1が入射した場合、ホーン部A5を構成
するホーン4はその入射電波を受波し、この受波
された電波はスロツト線路3aに入り、マイクロ
ストリツプ線路1に移つた電波は移相器7に入
り、上記移相器7でのマイクロストリツプ線路1
の長さに応じた位相遅れを受け、ホーン部B6に
入る。上記ホーン部B6に入つた電波はスロツト
線路3bに移り、ホーン4を通して空間に放射さ
れる。この放射される電波S2は直線偏波である。
第1図aには放射される直線偏波の向きがホーン
部A5に入射する直線偏波の向きと同じ場合を示
している。次に、この長方形誘電体基板を二枚用
い、それらの誘電体基板を直交させて円偏波の電
波をも受波し、放射するように構成した電波レン
ズ素子を図を用いて説明する。
第2図は第1図に示す長方形誘電体基板を2枚
用いて直交させた電波レンズ素子を示す図であ
り、2〜4,8は第1図のものと同じである。第
2図では煩雑さを避けるためにマイクロストリツ
プ線路を省略している。また、第3図a,bは第
2図のような電波レンズ素子を構成するため、長
方形誘電体基板の厚さに相当する幅および長方形
誘電体基板の長辺の半分の長さに相当する長さを
持つた切込み11を入れた長方形誘電体基板を示
す図である。図において1〜4,8〜10は第1
図のものと同じである。第3図a,bの切込み1
1を組み合わせると第2図のような電波レンズ素
子を構成できることは容易にわかるが、スロツト
線路3a,3bの長さが切込み11の長さより短
いため、切込み11を入れることによりマイクロ
ストリツプ線路1が切断されることになり、スル
ーホールメツキなどの手段を用いてマイクロスト
リツプ線路1をつなぐ必要が生ずる。このことは
製作上の大きな欠点である。
この発明はこれらの欠点を除去するために、ス
ロツト線路を長方形誘電体基板の長辺の半分の長
さより長くし、基板を直交させた時にマイクロス
トリツプ線路が切断されないように構成したもの
で、以下図面について説明する。
第4図a,bはこの発明の一実施例を示す長方
形誘電体基板である。1〜4,8〜11は第3図
のものと同じである。スロツト線路3a,3bは
切込み11より長くしてあり、切込み11の終端
とスロツト線路3a,3bの短絡端の間にマイク
ロストリツプ線路1がある。第4図a,bの切込
み11を組み合わせると第2図のような電波レン
ズ素子を構成できることは容易にわかり、したが
つて、マイクロストリツプ線路1を切断すること
なしに円偏波の電波をも受波、放射する電波レン
ズ素子を構成でき、従来のような製作上の困難さ
はない。
なお、以上は1枚の誘電体基板の表,裏面上に
ホーン部A、ホーン部B、および移相器のパター
ンを作つた場合について説明したが、この発明は
これに限らず、マイクロストリツプ線路を中には
さむ形、いわゆるトリプレート構造のプリント基
板を直交に組み合わせてもよい。
以上のように、この発明によれば、ホーン部A
あるいはホーン部Bの構成要素であるスロツト線
路を長方形誘電体基板の長辺の半分の長さより長
くし、2枚の誘電体基板を直交させた時にマイク
ロストリツプ線路が切断されないように構成する
ことにより、円偏波の電波をも受波し、放射する
電波レンズ素子が製作上、困難なく構成できる利
点があり、電波レンズアンテナの電波レンズ素子
として利用することによりその価値は著しく大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図aは長方形誘電体基板の表面図、第1図
bは長方形誘電体基板の裏面図、第1図cは第1
図bのAAでみた断面図、第2図は長方形誘電体
基板を2枚用いて直交させた電波レンズ素子を示
す図、第3図a,bは従来の長方形誘電体基板を
示す図、第4図a,bはこの発明の一実施例を示
す図である。 図中、1はマイクロストリツプ線路、2は地導
体、3a,3bはスロツト線路、4はホーン、5
はホーン部A、6はホーン部B、7は移相器、8
は誘電体、9は中心線1、10は中心線2、11
は切込みである。なお、図中、同一あるいは相当
部分には同一符号を付して示してある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両面金属張り長方形誘電体基板の一方の面に
    有する両側短辺をアンテナ開口となし、また上記
    一対のアンテナ開口間の金属面を上記誘電体基板
    の長辺に平行する中心方向に沿つてそれぞれテー
    パ状に剥離して一対のホーン部を形成するととも
    に、上記誘電体基板の他方の面を剥離して上記一
    対のホーン部を誘電体を介して接続するマイクロ
    ストリツプ線路を形成してなる電波レンズ素子に
    おいて、上記一対のホーン部の一方の上記中心線
    に沿う長さを上記長辺の半分より長く、また上記
    一対のホーン部の他方の長さを上記長辺の半分よ
    り短かくするように形成し、さらに上記一対のホ
    ーン部の一方に切込みを上記中心線に沿つて設け
    た電波レンズ素子を二枚用い、前記電波レンズ素
    子の二枚を上記切込みが互に直交するように組合
    せて構成したことを特徴とする電波レンズ素子。
JP11064780A 1980-08-12 1980-08-12 Electromagnetic wave lens element Granted JPS5735401A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064780A JPS5735401A (en) 1980-08-12 1980-08-12 Electromagnetic wave lens element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064780A JPS5735401A (en) 1980-08-12 1980-08-12 Electromagnetic wave lens element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5735401A JPS5735401A (en) 1982-02-26
JPS625485B2 true JPS625485B2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=14540981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064780A Granted JPS5735401A (en) 1980-08-12 1980-08-12 Electromagnetic wave lens element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5735401A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229006A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp プリントアンテナ
JP2513996Y2 (ja) * 1989-02-15 1996-10-09 日本無線株式会社 2周波レ―ダ用スロットアレイアンテナ
JPH0737367Y2 (ja) * 1989-05-22 1995-08-23 株式会社村田製作所 アレイアンテナ
JP4135861B2 (ja) * 2001-10-03 2008-08-20 日本電波工業株式会社 多素子平面アンテナ
US8077102B2 (en) 2007-08-22 2011-12-13 Bae Systems Plc Deployable lens antenna
JP5029559B2 (ja) 2008-09-30 2012-09-19 日立電線株式会社 アンテナ及びそれを備えた電気機器
JP4924622B2 (ja) * 2009-01-21 2012-04-25 三菱電機株式会社 テーパスロットアンテナ及びこれを用いたテーパスロットアレイアンテナ装置
JP5495935B2 (ja) * 2010-05-19 2014-05-21 三菱電機株式会社 アンテナ装置
FR2970603A1 (fr) * 2011-01-13 2012-07-20 Thomson Licensing Antenne directive imprimee de type fente et systeme mettant en reseau plusieurs antennes directives imprimees de type fente

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5735401A (en) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450449A (en) Patch array antenna
US6266016B1 (en) Microstrip arrangement
US6507320B2 (en) Cross slot antenna
US5001492A (en) Plural layer co-planar waveguide coupling system for feeding a patch radiator array
US20050264451A1 (en) Planar array antenna
JP2002232221A (ja) 送受信ユニット
JPH0785929A (ja) 等長ライトアングルコネクタ
JPS58168304A (ja) 高周波信号用の平面状アンテナ装置
US5442367A (en) Printed antenna with strip and slot radiators
JP2001094340A (ja) キャビティ付きスロットアレーアンテナ
US3044066A (en) Three conductor planar antenna
US3757344A (en) Slot antenna having capacitive coupling means
JPS625485B2 (ja)
JPH09167915A (ja) マイクロ波アンテナエレメント
US20030123237A1 (en) Jumper chip component and mounting structure therefor
JP4605741B2 (ja) レーダビームを送信および/または受信するための装置
JPS595705A (ja) マイクロ波アンテナ回路
KR100706615B1 (ko) 다층 유전체기판을 이용한 마이크로스트립 패치 안테나 및이를 이용한 배열 안테나
JPH0567911A (ja) 電子回路一体形平面アンテナ
JPH05335815A (ja) 導波管−マイクロストリップ変換器
JPH0637533A (ja) 逆f型プリントアンテナ
JPH11284425A (ja) 双指向性切替アンテナ装置
JPH09135117A (ja) スパイラルアンテナ
JP2006262218A (ja) アンテナ基板、電子回路パッケージおよび通信装置
JPH03127521A (ja) 無線受信機