JPS6253883B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253883B2
JPS6253883B2 JP57213520A JP21352082A JPS6253883B2 JP S6253883 B2 JPS6253883 B2 JP S6253883B2 JP 57213520 A JP57213520 A JP 57213520A JP 21352082 A JP21352082 A JP 21352082A JP S6253883 B2 JPS6253883 B2 JP S6253883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
ballast
lamp
fixed
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57213520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103265A (ja
Inventor
Hiroji Yamamoto
Takao Takeda
Hitoshi Yamazaki
Shizuo Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57213520A priority Critical patent/JPS59103265A/ja
Publication of JPS59103265A publication Critical patent/JPS59103265A/ja
Publication of JPS6253883B2 publication Critical patent/JPS6253883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/327"Compact"-lamps, i.e. lamps having a folded discharge path

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、放電ランプと安定器を一体的に構
成して成る放電灯装置に関する。
近年、照明用光源の省エネルギー化のために、
白熱電球に比べてランプ効率や寿命の優れた蛍光
ランプを小形化して、さらに安定器等の電気部品
を一体的に設け、白熱電球の代替とする放電ラン
プ装置が種々提案されている。
第1図および第2図はその一例を示すものであ
る。図において、1は限定された放電空間を形成
する外管バルブ2内に発光部となる内管3を内蔵
した二重管構造の放電ランプ(以後単にランプと
略称す)である。4は電極、5は外管バルブ2を
気密閉塞する端板、6はこのランプ1の底部周縁
11に被冠固着されたカツプ状シエルで、このシ
エル6内には安定器8、スタータ10、およびコ
ンデンサ12等の電気部品が収容されており、さ
らに一端には電球ソケツトに装着可能なようにエ
ジソン口金7が取付られている。
かかる構成に依る放電灯装置においては、組立
工程は、ランプ1の電極4からの管外導線44
と、安定器8、スタータ10およびコンデンサ1
2等の電気部品の電気的接続を行なつたのち、こ
れら電気部品をシエル6内に収容固定する。そし
てこのシエル6をランプ1の底部周縁11に接着
剤9にて被冠固着するものである。このため、管
外導線44と上記電気部品の接続作業時には上記
電気部品、中でも重量のある安定器8の位置決め
を考慮しなくてはならず、作業を繁雑なものにす
る欠点があつた。さらに電気部品の接続時には管
外導線44等、その長さに作業性の面から若干の
余裕を必要とするため、シエル6に収容する際に
はたるみが生じ、この処理が必要であること、ま
た、ランプ1とシエル6は接着剤9で固着するた
め、接着剤9の硬化促進のため加熱する場合は上
記電気部品も同時に加熱されるため、特にコンデ
ンサ12等は劣化してしまう恐れがある等々、
種々の欠点があつた。
この発明は上記のような従来の欠点を改良する
ためになされたもので、シエルは2分割とし、ラ
ンプを固着する側の一方には安定器を収容すると
ともに、他方にはその一端に口金を固着し、それ
らの電気的接続はシエルの分割面近傍で行なうよ
うにし、組立工程を簡素し、さらに電気部品の劣
化も防止できる放電灯装置を提供することを目的
とする。
以下、第3図に基づきこの発明の一実施例につ
いて説明する。
図において、6はシエルであり、安定器支持部
63の上方より軸心に対して交差する方向に分断
されて2分割されている。さらにこの2分割され
たシエル61,62同士は、互いに分割部に形成
されたねじ部64によつて螺着され一体化可能に
形成されている。一方のシエル61は、安定器支
持部63に安定器8を支持した状態で一端が接着
剤9にてランプ1の底部周縁11に被冠固着され
ている。他方のシエル62は、その一端に口金7
が被冠固着されている。ランプ1の電極4から導
出される管外導線44は、安定器8の端子85、
口金7からの電源線77、およびスタータ10、
コンデンサ12等の電気部品とともに分割された
シエル61,62の分割面近傍で接続されてい
る。9は分割された各シエル61,62のねじ部
64およびその近傍に緩み止めとして塗布された
接着剤である。
かかる構成による放電灯装置の組立工程は、ラ
ンプ1の管外導線44を分割シエルの一方61の
内側より上方に延出させた状態で安定器8を安定
器支持部63に嵌め込む。次にこのシエル61の
一端を接着剤9にてランプ1の底部周縁11に被
冠固着する。次いで、他方のシエル62に接続さ
れた電源線77と安定器端子85、スタータ10
およびコンデンサ12等の電気部品とを、シエル
61,62の分割面近傍で電気的な接続を行な
う。こののち分割シエル61,62のねじ部64
に緩み止めとして接着剤9を塗布し、次いで分割
シエル61,62同士を螺合して一体化したシエ
ル6としている。
このため、電気部品同士の電気的接続の作業時
は、既に安定器8はシエル61内においてその位
置決め保持が確実になされており、作業時のやり
にくさは解消するとともに、管外導線44等も安
定器8の位置決めが成されているため、余裕を必
要とはせずたるみも生じない。しかもシエル61
とランプ1を固着する接着剤9の硬化促進のため
の加熱する際も電気部品は別になつているため、
同時に加熱されることもなく、電気部品の劣化も
招くこともない。
さらに、シエル6は2分割して螺合方式にて一
体化してあるため、シエル6内部のスタータ1
0、コンデンサ12等電気部品の保修、点検も容
易となる。
さらにまた、螺合方式のため分割面のすきまも
見苦しくなることが無い等の利点を有している。
以上述べたようにこの発明によれば、シエルを
シエルの軸心に対して交差する方向に分断されて
2分割し、ランプに固着される側の一方には安定
器を収容するとともに、他方には口金を固着し
て、かつ電気部品の電気的接続を2分割したシエ
ルの分割面近傍で行なうようにしたため、電気部
品の組立時の熱による劣化が防止でき、また電気
部品同士の接続作業が容易になるとともに、電気
部品を接続する電線も短かくできる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は片口金形小形放電ランプ装置の斜視
図、第2図はその断面図、第3図はこの発明の一
実施例を示す断面図である。 図中、1は放電ランプ、8は安定器、6はシエ
ル、61は2分割された一方のシエル、62は他
方のシエル、7は口金。なお、各図中同一符号は
同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放電ランプと、この放電ランプに固着され内
    部に放電ランプと電気的に接続された安定器を収
    容したシエルと、このシエルの一端に固着され安
    定器およびランプに給電する口金を備え、上記シ
    エルは軸心に対して交差する方向に分断されて2
    分割されランプに固着される側の一方に安定器を
    収容するとともに、他方に口金を固着し、そのシ
    エルの分割面近傍で口金とランプおよび安定器等
    の電気部品の電気的接続をしたことを特徴とする
    放電灯装置。 2 2分割されたシエルは螺合させ、かつその螺
    合部に接着剤を塗布し一体化したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の放電灯装置。
JP57213520A 1982-12-06 1982-12-06 放電灯装置 Granted JPS59103265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213520A JPS59103265A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 放電灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213520A JPS59103265A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 放電灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103265A JPS59103265A (ja) 1984-06-14
JPS6253883B2 true JPS6253883B2 (ja) 1987-11-12

Family

ID=16640543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57213520A Granted JPS59103265A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 放電灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103265A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0193123B1 (en) * 1985-02-28 1991-01-16 Hitachi, Ltd. Air-fuel ratio detection system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939364Y2 (ja) * 1980-11-14 1984-11-02 株式会社東芝 けい光ランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59103265A (ja) 1984-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5966048A (ja) 高圧放電ランプ
JP2755432B2 (ja) 電 球
JPS6253883B2 (ja)
US4740873A (en) Energy saving "U" shaped fluorescent lamp
US7358676B2 (en) Fluorescent light source
US6144146A (en) Heat insulation for single-ended discharge lamp
CN220817478U (zh) 一种方便组装的led灯泡
JPS5929351A (ja) 電球形螢光ランプ
US6005337A (en) Single-ended discharge lamp
WO2023019896A1 (zh) 一种汽车led灯
JPS623847Y2 (ja)
JP3642121B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPS6129082B2 (ja)
KR200450613Y1 (ko) 램프
US1046677A (en) Reflecting electrical lamp.
KR200306815Y1 (ko) 형광등 기구용 안정기
CN100513867C (zh) 荧光灯夹具及照明器具
JP3959694B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH06132016A (ja) 低圧放電灯及びそのための制御回路ハウジング
JPH0320971Y2 (ja)
JP3219158B2 (ja) 蛍光ランプ装置
JPS6134649Y2 (ja)
KR200275488Y1 (ko) 안정기 케이스가 구비된 조명등기구
JPH0312235Y2 (ja)
SU1023449A1 (ru) Герметичный токоввод в кварцевую колбу лампы