JPS625369A - ラケツト - Google Patents

ラケツト

Info

Publication number
JPS625369A
JPS625369A JP60144139A JP14413985A JPS625369A JP S625369 A JPS625369 A JP S625369A JP 60144139 A JP60144139 A JP 60144139A JP 14413985 A JP14413985 A JP 14413985A JP S625369 A JPS625369 A JP S625369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
racket
gut
frame
synthetic resin
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60144139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673559B2 (ja
Inventor
秀一 中野
邦郎 町田
尾崎 晴彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60144139A priority Critical patent/JPH0673559B2/ja
Publication of JPS625369A publication Critical patent/JPS625369A/ja
Publication of JPH0673559B2 publication Critical patent/JPH0673559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、少なくとも金属又はmm強化プラスチック
等の非木質系材料から成る外殻層を有するラケットフレ
ームに設けられたガツト孔にガツト保護材を挿入して取
付けたラケットに関するものである。
〔従来の技術〕
最近、テニス、バドミントン、スカッシュ等のラケット
フレームは、スチールやアルミ合金等の金属材料、ガラ
ス概帷やカーボン繊維等の高強啜、a!弾性率−の長1
188強化プラスチック材料を使用したものが増えつつ
ある。これらの材料からラケットフレームを作ることに
より、軽量で強度及び耐久性に優れ、運動性及びI美性
に優れたラケットが得られることとなった。しかしなが
ら、このようなラケットは、木製フレームを有するラケ
ットに比較した場合、打撃時に発生する振動の吸収が不
十分であった。その結果、金属又は!!帷強化プラスチ
ック等を使用したフレームを有するラケットを使用する
プレーヤは、手、肘、腕等に不快感を感じ、長期間の使
用により肘の痛み(いわゆるテニス肘)が慢性化するこ
ともあった。
そこで、打撃時に発生する振動の吸収を図る手段が開発
された。例えば第6図に示すようなものが知らねでいる
。これは、金属製のフィーダー状パイプを折り曲げてラ
ケットフレーム100を形成し、このフレーム100の
凹部101にガツト孔102を多数設け、これらのガツ
ト孔102に合成樹脂帯体103に 体成形された短管
104を挿通し、この5ffll!104の孔にガツト
を通すというものであった。短管104及び合成樹脂帯
体103は、合成樹脂材料で一体成形され、使用材料と
しては柔軟性と十分な強度を有し、ガツトとの摩擦が小
さく、ガツト保護性に優れたナイロン系樹脂及びそのガ
ラス強化品が使用されていた。
そして、この合成樹脂帯体103はフレーム100の全
周を被うに足る長さか、あるいは半周を被うに足る長さ
のものを2つ使うかの何れかであった。
〔解決しようとする問題点〕
従来の合成樹脂帯体103をフレーム半周又は全問に回
り連続したものに成形する場合は、金型費用が高くなり
、異る形状のフレームには使用できないという欠点があ
った。またひとつひとつ別個独立のものを使用する場合
には、換言すると合成樹脂帯体103を有せずに短管1
04のみのものでは、金型費用は安くつき異なる形状の
フレームにも使用することができるが、衝撃吸収性や振
動減衰性が悪くなるという欠点があった。
そこで、この発明は、¥J撃吸収性や@肋W表性を落と
さずに、金型費用の増大を抑制し、フレーム半周又は全
周に回り速読したものの有利な点と不21袂な申品の有
利な点とを併有するガツト保護材を使用したラケットを
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、この発明は、ラケットフレ
ームの両ff1lJ部並びに上下部に挿入して取付けら
れるガツト保護材の?!2数の筒部基端を連結するとと
もにガツト保護材をja41δ0.01〜1゜0である
合成樹脂材料又はゴム材料で成形し、他のガツト孔に挿
入し取付けられるガツト保護材の筒部を1!端同士互い
に連結しないで取付けたことを特徴とするものである。
〔作用〕
ラケットでポールを打つとぎポールが当る頻度の高い部
分は、フェースの中央領域であり、このフェースの中央
領域にポールが当ったとき、フレームの両側部並びに上
下部に大きな荷重が加わり、フレームの両側部並びに上
下部においてのみガツト保護材の基端を連結しておけば
、衝撃吸収性や振動減衰性を低下させることがないこと
が判明した。フレームの両側部においては1111程度
の筒部を連続させ、フレームの上下部においては6gA
稈度の筒部を連続させることにより、フェースの中央領
域にポールが当った場合における撮動減衰性能は全周に
互って連続させたものに比べても効果の低下は見られな
かった。
〔実施例〕
以下にこの発明の好適な実施例を図面を参照しつつ説明
する。
第1図において、フレーム1のフェース面2に多数のガ
ツト21・・・・・・を張ってあり、各ガツト21はフ
レーム1のガツト孔3(第5図参照)に夫々挿通して取
付けらねたガツト保護林1o(第2図参照)、11に挿
通しである。ガツト保護材11は、第2図や第3図(a
 )・(b)に示す筒部4のみから構成しであるもので
ある。第1図中A。
A”、[3,[3−で示す領域、すなわちフレーム1の
両側部並びに上下部に設けられるガツト保yI材10は
、笥2図及び第3図に示すように、筒部4・・・・・・
のM端5を連結したものである。この連続した基端5は
、従来の合成樹脂帯体103と同(ヱのものであっても
良い。また、基端5は内層5Aと外層5Bの二習構造に
成形することもできる。すなわち、第4図に示すように
、外15Bとしては、通常ラケットにポール等のI!I
i撃により発生する100 It zオーダーのff1
tlJから2,0OOIIz程度までの高周波を効果的
に吸収し1qる合成樹脂材料やゴム材料から成る弾性体
の使用が望ましい。このような弾性体としては、溝度節
囲0〜40℃で周波数10〜2.’0OOIIzのja
nδが0.01〜1.0であるか、静的曲げ串が500
〜15゜000 kg 、−’ cl、より好ましくは
1,000〜5゜000 kg/ clである材料が好
適である。外W5[3を形成する材料としては、ウレタ
ン系、エステル系、アミド系、スチレン系、オレフィン
系、塩ビ系等の熱可塑性エラストマー、ゴム材料として
はハイスチレン系SBR系エラストマー、ポリノルボッ
(ネン系エラストマー、ウレタン系ゴム、ブチルゴム等
がり7通である。内層5Aと筒部4とは同材料から成形
してあり、ガツト21を保護するため、静的曲げ弾性率
が2.0.00〜15,000 * 、/ C!/の合
成樹脂材料の使用がOT Mである。例えば、11ナイ
ロン、6.6ナイロン等のアミド系樹脂、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン等のオレフィン系樹脂、A[3S、A
[S等のスチレン系樹脂、ポリカーボネート、ポリエチ
レンテレフタレート等のエステル系樹脂、ポリアセター
ル等のエーテル系樹脂等から筒部4並びに内層5Aを成
形する。このような二!IJ?!2合#lI造体として
のガツト保護材10は、適正な柔軟性を有する必要があ
るため、全体として0〜40℃の温度範囲内での静的曲
げ弾性率が1.000〜10,000kg/c+#であ
ることが望まれ、より好ましくは3,000= 7 、
 OOOkg/cぜである。二警複合構造体としてのガ
ツト保護材10の成形手段としては、二色射出成形方法
により容易に成形することができるし、外層5Bを別個
に成形し、成形後内15Aに外層5Bを接着しても良い
。外層5Bが合成樹脂材料ではなくゴム材料である場合
には、予め射出成形金型にゴム材料をセットしておき、
筒部4と内層5Aとを成形1“る合成樹脂材料を射出成
形ずれば良いし、あるいは先に射出成形しI;ものにモ
ールドで圧縮成形されたゴム材料を接着しても良い。
以上説明した単1溝造のものであっても二層構造のもの
であっても、フレーム1の上下部A、A−並びに両側部
B、8′に用いられるガツトci!謹材10は、tan
60.01〜1.0である合成樹脂又はゴ材料で成形さ
れる。フレーム1の上下部A、A′に用いたガツト保護
林10の筒部4の数は6個であるが、6個に限定される
ものでないことは勿論であり、フレーム1の両側部B、
8′に用いた第3図に示すガツト保護林10の筒部4の
数も図示するものに限定されるものでないことは勿論で
ある。フレーム1の上下部A、A′並びに両側部[3,
[3−以外のがブト孔3に用いるガツト保護材11は基
端が31続したものではなくひ“とっぴとつの筒体4が
独立したものを用いる。
なお、第5図に示すように、第1図で示すA。
/M、[3,[3=の各領域において、筒体4をフレー
ム1の内野側すなわちフェース而2の側へρ分突出させ
、さらに振動吸収性を向上させろこともできる。このと
きの突出ff1eは5で一以上であることが好ましい。
(効果〕 以上説明したように、この発明によれば、ラケットフレ
ームの両側部並びに上下部に挿入して取付けられるガツ
ト保護材の?!数の筒部基端を連結するとともにガツト
保護材をtanδ0.01〜1゜0である合成樹脂材料
又はゴム材料で成形し、他のガツト孔に挿入して取付け
られるガツト保護林の筒部を基喘同士互いに連結しない
で取付けたので、ポールがフェースの中央領域に当る限
りは、″fIJs@収性や振動減衰性は、フレームの全
周に基端が連続した従来のガツト保護材を使用した場合
と変らないことがfc股の結果判明した。振動吸収性並
びに振動減衰性が従来と変らず、金型費用は従来の3分
の2程啜に低減することができた。フレームの上下部並
びに両筒部以外のm所では、基端が連続しない筒体を使
用することができるので、種々の形状のフレームに使用
することができ、この個所においては汎用性が高くなる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適な実施例を示す正面図、第2図
は第1図A、A−の領域において使用されるガツト保護
材を示す正面図、第3図(a)・(b)は第1図[3,
[3”の領域において使用されるガツト保護材を示す正
面図及び平面図、第4図は第2図IV−IV線断面図、
第5図はガツト保護材の筒部をフレーム内野側に突出さ
せに例を示すわI視図、第6図は従来例を示す斜?R図
であるっ1・・・・・・フレーム、 3・・・・・・ガツト孔。 4・・・・・・筒部、 5・・・・・・!1!11. 10.11町・・ガツト保護材、 21・・・用ガツト。 出願人 株式会社 ブリデストン 代理人 弁理士 増 1)竹 夫 第1図  A’ 第6図 手 続 行■ 正 書(自発) 昭和61年9月26自 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 番 1、事件の表示 昭和60年特許願第144139号 2、発明の名称 ラ   ケ   ソ   ト 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区京橋−丁目1o番1号名 称 (
527)株式会社ブリデストン4、代理人 住 所 〒104東京都中央区銀座二丁目10番5号6
、補正の内容 (1)明細書第6頁第11行目、「良い。」を「良く、
またゴム材料でも良い。このように、基端5及び筒部4
を含めたガツト保護材10の全体をtanδ0.01〜
1.0で、好ましくは静的曲げ弾性率が150”15.
 000kg/cfflである単一の合成樹脂材料又は
ゴム材料で形成しても良いが、」に訂正する。 (2)明細書第6頁最下行目ないし第7頁第1行目、「
静的・・・より好ましくは」を「静的曲げ弾性率が15
0〜15. 000kg/ctl、より好ましくは50
0〜15. 000kir/cnl、さらに好ましくは
」に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも金属又は繊維強化プラスチック等の非木
    質系材料から成る外殻層を有するラケットフレームに設
    けられたガット孔にガット保護材を挿入して取付けたラ
    ケットにおいて、 ラケットフレームの両側部並びに上下部に挿入して取付
    けられるガット保護材の複数の筒部基端を連結するとと
    もにガット保護材をtanδ0.01〜1.0である合
    成樹脂材料又はゴム材料で成形し、 他のガット孔に挿入して取付けられるガット保護材の筒
    部を基端同士互いに連結しないで取付けたことを特徴と
    するラケット。
JP60144139A 1985-07-01 1985-07-01 ラケツト Expired - Lifetime JPH0673559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144139A JPH0673559B2 (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144139A JPH0673559B2 (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ラケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625369A true JPS625369A (ja) 1987-01-12
JPH0673559B2 JPH0673559B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=15355128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60144139A Expired - Lifetime JPH0673559B2 (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673559B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188054U (ja) * 1987-05-28 1988-12-01
FR2796848A1 (fr) 1999-07-29 2001-02-02 Sumitomo Rubber Ind Cadre de raquette
JP2001299966A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラケットフレーム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105672U (ja) * 1978-01-10 1979-07-25
JPS5521709U (ja) * 1978-07-29 1980-02-12
JPS5925765A (ja) * 1982-07-31 1984-02-09 ヤマハ株式会社 テニスラケツト
JPS5932474A (ja) * 1982-08-13 1984-02-21 ヤマハ株式会社 テニスラケツト
JPS6113982A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 ヤマハ株式会社 ラケットフレームの重量調節部材及びその取付法
JPS61293480A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 ヤマハ株式会社 ラケツトフレ−ム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105672U (ja) * 1978-01-10 1979-07-25
JPS5521709U (ja) * 1978-07-29 1980-02-12
JPS5925765A (ja) * 1982-07-31 1984-02-09 ヤマハ株式会社 テニスラケツト
JPS5932474A (ja) * 1982-08-13 1984-02-21 ヤマハ株式会社 テニスラケツト
JPS6113982A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 ヤマハ株式会社 ラケットフレームの重量調節部材及びその取付法
JPS61293480A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 ヤマハ株式会社 ラケツトフレ−ム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188054U (ja) * 1987-05-28 1988-12-01
JPH0415235Y2 (ja) * 1987-05-28 1992-04-06
FR2796848A1 (fr) 1999-07-29 2001-02-02 Sumitomo Rubber Ind Cadre de raquette
JP2001299966A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラケットフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673559B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645501A (en) Grip construction
US5160135A (en) Stick
US5692971A (en) Shock absorbing insert and other sporting goods improvements
US3690658A (en) Tennis racket
US4714251A (en) Ball bat
US6527656B1 (en) Two-piece grommet assembly for a sports racquet
US20060141432A1 (en) Fencing training sword
CA2194687A1 (en) Cushion bumper assembly for sports racquet
JPS625369A (ja) ラケツト
US6319159B1 (en) Game racket frame with wooden cover layer
TWM242251U (en) Racket with shock absorption features
US6964624B2 (en) Bumper guard for a sports racquet
US5931748A (en) Shock-absorbing racket handle
JPS6173675A (ja) ラケツト用ガツト保護材
JPS625370A (ja) ラケツト用ガツト保護材
JP2921486B2 (ja) ラケット
JP3463438B2 (ja) ラケットフレーム
JPS61203985A (ja) ラケツトフレ−ムのヨ−ク部材
JP3499182B2 (ja) ゴルフクラブとソケット部品
JPH01166780A (ja) ラケットフレーム
JP2003117028A (ja) ラケット
JP2000300698A (ja) ラケット
JPH0415235Y2 (ja)
JP2004105531A (ja) ラケットフレーム
JPS6113984A (ja) ゴルフクラブヘツド