JPS6253428B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253428B2
JPS6253428B2 JP6267382A JP6267382A JPS6253428B2 JP S6253428 B2 JPS6253428 B2 JP S6253428B2 JP 6267382 A JP6267382 A JP 6267382A JP 6267382 A JP6267382 A JP 6267382A JP S6253428 B2 JPS6253428 B2 JP S6253428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
floor
hall
signal
selection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6267382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177874A (ja
Inventor
Hitoshi Aoki
Osamu Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP6267382A priority Critical patent/JPS58177874A/ja
Publication of JPS58177874A publication Critical patent/JPS58177874A/ja
Publication of JPS6253428B2 publication Critical patent/JPS6253428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの信号装置に関するもの
で特に乗場側の塔内配線数の削減に有効なもので
ある。
通常、各階の乗場にはかご位置表示装置と乗場
呼び登録装置とが設けられている。一般的にかご
位置表示装置はかご位置を示す表示灯と、運転方
向を示す方向灯とを備え、乗場呼び登録装置は上
昇呼びの押釦と下降呼びの押釦及びそれらの応答
灯を備えており、これらはそれぞれの乗場より塔
内に配設された信号線により機械室のエレベータ
制御装置と接続されている。従つてこのような従
来の配線方式では、最近のようにビルが高層化し
てくると乗場側の塔内配線本数は階床数の増加に
つれて膨大な数となり、線材コストが上がると共
に配線工事も困難となり、据付工事費の増大を招
くことになる。
本発明は上記欠点を解消するためになされたも
ので、その目的とするところは塔内配線数を削減
し、据付作業を容易に行なえる信号装置を提供す
ることにある。
本発明の特徴とするところは、マイクロコンピ
ユータを備えた乗場制御装置を各階の乗場のそれ
ぞれに設け、それらを機械室のエレベータ制御装
置から順次直列的に信号線で接続する構成とする
とともに、エレベータ制御装置から順次各乗場制
御装置への選択信号を有意としていき、各乗場制
御装置は自階への選択信号が有意のときに、その
間に接続された乗場制御装置を介してエレベータ
制御装置と信号の授受を行うようにした点にあ
る。こうすることにより任意の階と機械室のエレ
ベータ制御装置との信号授受は、その間の各階の
乗場制御装置を順次介して行なうことができ、階
床数に拘わらず塔内配線数を必要最小限にとどめ
ることができる。
以下本発明を8階建のビルに適用した場合の一
実施例について、図面により詳細に説明する。第
1図は本発明の全体の構成を示す図で、中間階部
分は一部省略している。図中1は機械室に設置さ
れたエレベータ制御装置、H1〜H8はそれぞれ
1階〜8階に設置された乗場制御装置、C1〜C
8はそれぞれ乗場制御装置間或いは乗場制御装置
とエレベータ制御装置とを接続するケーブル、A
1〜A8はそれぞれ1階〜8階の乗場押釦(図示
せず)からの呼び信号、B1〜B8はそれぞれ1
階〜8階の乗場表示装置(図示せず)への出力信
号である。第2図は8階に設けらた乗場制御装置
H8の内部のブロツク図を示したもので他の階の
乗場制御装置についても内容は全く同一である。
図中、6はマイクロコンピユータ、7及び9はレ
シーバ回路、8,10及び11はドライバ回路で
ある。CL8はエレベータ制御装置1と8階の乗
場制御装置H8との信号授受の同期をとるための
同期信号で、エレベータ制御装置1からレシーバ
回路7を介してマイクロコンピユータ6の割込端
子に入力される。SE8は8階を選択するための
選択信号、DN8はかご位置や運転方向を8階の
乗場表示装置に与えるための指令信号で、それぞ
れエレベータ制御装置1からレシーバ回路7を介
してマイクロコンピユータ6に入力される。CL
7はエレベータ制御装置1と7階の乗場制御装置
H7との信号授受の同期をとるための同期信号、
SE7は7階を選択するための選択信号、DN7は
かご位置や運転方向を7階の乗場表示装置に与え
るための指令信号で、それぞれマイクロコンピユ
ータ6からドライバ回路10を介して7階の乗場
制御装置H7へ送出される。DT7及びDT8は各
階の乗場呼びの有無を表わす信号で、8階の乗場
制御装置H8を介してエレベータ制御装置1へと
送出される。第3図は上記各信号のタイミングチ
ヤートを示す。
以上の構成において次に動作を説明する。ま
ず、エレベータ制御装置1から8階の乗場制御装
置H8に同期信号CL8が発せられ、レシーバ回
路7を介してマイクロコンピユータ6に割込み信
号として入力されると、CL8の立上りで起動さ
れる割込みプログラムで対応する出力ポートの状
態を反転し、“1”を出力すると共に内蔵のタイ
マーを起動する。その後このタイマーのタイムア
ツプにより前記出力ポートの状態を再び反転して
“0”とする。こうして同期信号CL8と同様の同
期信号CL7が得られ、これがドライバ回路10
を介して7階の乗場制御装置H7へと送出され、
以下順次これが繰り返されて1階の乗場制御装置
にまで同期信号が達する。
次にエレベータ制御装置1は第3図のタイミン
グチヤートに示すように、8階を選択するために
同期信号CL8の5クロツクの間選択信号SE8を
“1”とし、8階に対する5ビツトの指令信号DN
8を1ビツト/1クロツクの割合で送出する。こ
こで指令信号DN8を5ビツトとしたのは、建物
が8階であるためかご位置として3ビツト、運転
方向として1ビツト、乗場呼び応答灯のリセツト
の可否として1ビツトの計5ビツトとしたもの
で、建物の階床数や伝達する情報量に応じて任意
に決めることができる。同期信号CL8に同期し
て選択信号SE8が“1”の間、8階の乗場制御
装置H8のマイクロコンピユータ6は指令信号
DN8をレシーバ回路7を介て受けとり、これを
ドライバー回路11を介して信号B8に変換して
出力し、8階の乗場表示装置を作動させる。同時
に選択信号SE8が“1”の間の最終の2クロツ
クに同期して、呼び信号A8によつて得られた上
昇方向或いは下降方向の乗場呼びの有無を信号
DT8として、ドライバ回路8を介してエレベー
タ制御装置1へ伝送される。そして8階の選択信
号SE8が“0”となり、エレベータ制御装置1
と8階の乗場制御装置H8との信号授受が終了す
ると、次は引続き7階の選択信号SE7が“1”
となつ今度は7階の乗場制御装置H7とエレベー
タ制御装置1との間で信号授受が行なわれること
になる。すなわち、7階の選択信号SE7を
“1”としてドライバ回路10を介して出力する
と共に、かご位置や運転方向を表わす指令信号
DN8の内容をそのままDN7として7階の乗場制
御装置H7に送出し、また7階の乗場呼びの有無
を表わす信号DT7の内容をそのままDT8として
エレベータ制御装置1に送出し、選択信号SE7
が“1”の間に7階の乗場制御装置H7とエレベ
ータ制御装置1との間の信号授受が、8階の乗場
制御装置H8を介して行なわれる。
以下同様にして、あるi階の乗場制御装置はi
+1階を経由して送られてくる指令信号系列と自
階の乗場呼びの有無の信号とで自階のかご位置表
示装置や呼び応答灯を駆動し、さらにi−1階に
送るべき指令信号系列と、i+1階に送るべきi
−1階からの乗場呼び情報信号系列とを発生さ
せ、これが1階まで順次行なわれた後、再び8階
から上記動作を繰り返す。こうして機械室のエレ
ベータ制御装置と各階の乗場制御装置との情報伝
送を僅かな信号線で伝送することができる。
なお上記の説明は8階の建物を例にとつて説明
したが勿論これに限られるものではなく、例えば
選択信号を上記例での5クロツクより大きくとれ
ば更に高階床の建物に適用できる。また、エレベ
ータ制御装置から乗場制御装置への情報はかご位
置や運転方向に限らず、任意の文字列のコードで
もよい。
また同期信号は割込信号としてマイクロコンピ
ユータに入力する例を示したが、マイクロコンピ
ユータの処理能力に合わせて割込によらない通常
の入力であつてもよい。
また同期を確実に行なうため最上階等に対する
クロツクの先頭でのみ“1”となる同期信号を追
加してもよい。
また各階に割当てられるクロツク期間の他に各
階に共通の情報を授受するためのクロツク期間を
設けてもよい。
以上のように本発明によれば乗場側の塔内配線
数を大幅に削減でき、据付作業を容易に行なうこ
とができる。更に本発明によれば、階床数、情報
伝送量に拘わらず信号線の数を固定化することが
でき、従つて乗場表示の多様化(例えばデイジタ
ルインジケータや音声応答など)に対して信号線
の構成を変えることなく対処できる。また階床間
隔に関係なくケーブル長を固定化することもで
き、コネクタ化することによつてより結線作業が
容易となり、据付工数を大幅に削減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例について全体の構成
を示す図、第2図は乗場制御装置の内部を示すブ
ロツク図、第3図は各信号のタイミングチヤート
である。 1…エレベータ制御装置、H1〜H8…1階〜
8階の乗場制御装置、C1〜C8…ケーブル、6
…マイクロコンピユータ、7,9…レシーバ回
路、8,10,11…ドライバ回路、CL7,CL
8…同期信号、SE7,SE8…選択信号、DN
7,DN8…指令信号、DT7,DT8…乗場情報
信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各階の乗場のそれぞれに、マイクロコンピユ
    ータによりその階のかご位置表示装置や乗場呼び
    登録装置の制御を行う乗場制御装置を設け、これ
    らの各乗場制御装置を機械室のエレベータ制御装
    置から信号線で順次直列的に接続する構成とする
    とともに、前記エレベータ制御装置は接続された
    最初の乗場制御装置への選択信号を所定時間有意
    とし、前記各乗場制御装置は自階への選択信号が
    所定時間有意となると次の乗場制御装置への選択
    信号を所定時間有意として出力することにより、
    前記エレベータ制御装置から順次前記各乗場制御
    装置への選択信号を有意としていつて、以後これ
    を繰り返し、前記各乗場制御装置は自階への選択
    信号が有意のときに、その間に接続された乗場制
    御装置を介して前記エレベータ制御装置と信号の
    授受を行うようにしたことを特徴とするエレベー
    タの信号装置。
JP6267382A 1982-04-12 1982-04-12 エレベ−タの信号装置 Granted JPS58177874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267382A JPS58177874A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 エレベ−タの信号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267382A JPS58177874A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 エレベ−タの信号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177874A JPS58177874A (ja) 1983-10-18
JPS6253428B2 true JPS6253428B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=13207032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267382A Granted JPS58177874A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 エレベ−タの信号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177874A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122677A (ja) * 1983-12-01 1985-07-01 フジテック株式会社 エレベ−タの信号装置
JPS60117372U (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 フジテツク株式会社 エレベ−タの信号装置
JPS6155076A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 フジテツク株式会社 エレベ−タの信号装置
JPS63144973U (ja) * 1988-03-07 1988-09-26
JPS63144974U (ja) * 1988-03-09 1988-09-26
JP5025854B2 (ja) * 2001-03-19 2012-09-12 三菱電機株式会社 エレベータの昇降路配線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177874A (ja) 1983-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624179A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
US4370717A (en) Elevator bank simulation system
JPS6253428B2 (ja)
JPH05153192A (ja) 高速遷移信号通信システム
JPH071496B2 (ja) 制御方法及び制御装置
JPS61194943A (ja) エレベ−タの信号伝送装置
US4742894A (en) Apparatus for controlling elevator
JPH0262386A (ja) エレベータの行先釦登録装置
JPH1121038A (ja) エレベータの信号伝送装置
GB2140180A (en) Remote control systems
JP2555232B2 (ja) エレベータの信号伝送装置
JPS641393B2 (ja)
JPS60197573A (ja) エレベ−タの信号伝送装置
JP3326826B2 (ja) エレベーターの情報伝送装置
JPH0311701B2 (ja)
JP2847984B2 (ja) 通信装置及びマルチ画面表示装置
JP2619558B2 (ja) エレベータの信号伝送装置
JPH0312776Y2 (ja)
JPH0715769A (ja) 空気調和機のグループ制御アドレス設定装置
JPH0317754B2 (ja)
JPH0825697B2 (ja) エレベ−タの制御信号伝送装置
JPH0795734B2 (ja) ポ−リング通信用回路
JPS59140730A (ja) 屋内配線信号重畳搬送装置
JPS59154839A (ja) 伝送制御方式
JPH0635310B2 (ja) エレベ−タの信号装置