JPS6253179B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253179B2
JPS6253179B2 JP54023091A JP2309179A JPS6253179B2 JP S6253179 B2 JPS6253179 B2 JP S6253179B2 JP 54023091 A JP54023091 A JP 54023091A JP 2309179 A JP2309179 A JP 2309179A JP S6253179 B2 JPS6253179 B2 JP S6253179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
signal
image
spine
heart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54023091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55116339A (en
Inventor
Hisatoyo Kato
Masamitsu Ishida
Seiji Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2309179A priority Critical patent/JPS55116339A/ja
Priority to US06/123,578 priority patent/US4302672A/en
Priority to FR8004336A priority patent/FR2450472B1/fr
Publication of JPS55116339A publication Critical patent/JPS55116339A/ja
Publication of JPS6253179B2 publication Critical patent/JPS6253179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、医療用診断に用いる放射線写真シス
テムにおける画像処理方法に関し、さらに詳しく
は中間媒体として蓄積性螢光体材料(以下単に
「螢光体」という)を用いて、これに放射線画像
を記録し、この放射線画像を読み出し、これを写
真フイルム等の記録材料に最終画像として再生記
録する放射線写真システムにおける画像処理方法
に関するものである。 このような放射線写真システムとしては、本出
願人が先に、特願昭53−84741号に提案したよう
な被写体を透過した放射線を螢光体に吸収せし
め、しかる後この螢光体をある種のエネルギーで
励起してこの螢光体が蓄積している放射線エネル
ギーを螢光として放射せしめ、この螢光を検出し
て画像化する方法がある。 この螢光体を用いる放射線写真システムは、従
来の銀塩写真による放射線写真システムと比較し
て、広い放射線露光域にわたつて画像を記録する
ことができるという点で非常に利用価値の高いも
のであり、特に人体を対象とする放射線写真シス
テムとしての利用価値が高い。 X線は被曝線量が多くなると人体に有害である
ので一回のX線撮影でできるだけ多くの情報が得
られることが望ましい。しかし現在のX線写真フ
イルムは、撮影適性と観察読影適性の両方を兼ね
備えることを要求された結果、その両方をある程
度ずつ満足するような形のものになつている。こ
のため撮影適性についてはX線露光域が充分広い
とは言えないという問題があり(これに対する解
決策の一つが前述の螢光体を用いるX線画像記録
方法である。)、また観察読影適性についてもその
画質が必ずしも診断に充分なものとは言えないと
いう問題がある。 本発明は上記事情に鑑み、螢光体を用いる放射
線画像記録方法において、螢光体に記録されてい
る放射線画像情報を読み出して記録材料上に再生
するに当り、階調調節処理を施して放射線画像の
診断性能を向上させる放射線画像処理方法を提供
することを目的とするもので、特に胸部放射線画
像の階調処理方法を提供することを目的とするも
のである。 従来、胸部のX線撮影にはX線写真フイルムが
用いられ、このX線写真フイルムに記録されたX
線画像を肉眼で観察することによつて医学的診断
を行なつている。 この胸部X線写真フイルムには、肺野部、心臓
部、背骨等が写されている。背骨はX線が透過し
にくいため、濃度が最も低い。心臓部も比較的X
線が透過しにくいため、背骨についで濃度が低
い。肺野部はX線が透過しやすいため濃度が高
く、しかも気管、血管が入り乱れているため、極
めて複雑な構造をしている。なお、被写体のない
部分は全てのX線が記録されるから、濃度が非常
に高くなつている。 このように胸部X線写真フイルムには、人体の
各部が写されており、その濃度域はかなり広く、
例えば光学濃度値で0〜3.5の範囲にわたる場合
もある。しかも各部分がそれぞれ所望のコントラ
ストに仕上がつてはいないため、僅かな濃度変化
から病巣を見つけ出すX線診断においては、観察
が困難で診断しにくいという問題がある。 一般に画像処理をすることによつて画像の特性
を変化させることができることは知られており、
X線画像の場合もこのX線写真フイルムをオリジ
ナル写真とし、これを光学的に走査し、読み取つ
た情報を画像処理してから、別のコピー用フイル
ムに再生すれば、画像の画質を変化させることが
できる。 しかしながら放射線画像の場合、目的は「診
断」であり、診断しやすいか否かといつた性能
(以下「診断性能」と呼ぶ)は正常陰影との対
比、解剖学的構造との対応、他診断所見の利用な
ど複合的要因のからみで決まるものであり、単に
シヤープネスがよく、粒状性が少く、かつコント
ラストが高い、いわゆる「よい画質」の画像がそ
のまま必ずよい診断性能を持つた画像になるとは
言えないといつた事情がある。 本発明は診断性能を大幅に改善することができ
るようにした胸部放射線画像の階調処理方法およ
びそのための装置を提供することを目的とするも
のである。 本発明は、螢光体に記録されている胸部放射線
画像を記録材料上に再生像として再生記録する際
に、再生像上での背骨の濃度と心臓部の濃度との
境界の濃度を低下させ、これに応じて再生像全体
の濃度をこの境界の濃度を中心にして低下させる
ことによつて背骨のコントラストを下げ、その分
だけ心臓部と肺野部のコントラストを上げて診断
性能を向上させるようにしたことを特徴とするも
のである。すなわち、本発明の方法は上記のよう
な濃度−電気信号変換を行なうようにした階調処
理方法を提供するものである。 また、さらに本発明は第2の方法として、上記
信号変換において心臓部の濃度と肺野部の濃度と
の境界の濃度をも低下させ、結局心臓部の濃度を
全体に比較して大きく低下させ、これに応じて再
生像全体の濃度をこの心臓部の濃度を中心にして
低下させることによつて背骨のコントラストを下
げる一方肺野部のコントラストを上げて診断性能
を向上させるようにした階調処理方法をも提供す
るものである。 上記2つの方法により、心臓部と肺野部の濃度
が下がり、さらに心臓部と肺野部あるいは肺野部
のみのコントラストが向上するから、診断的に見
やすい胸部X線画像が得られる。なお背骨のコン
トラストは下がるが、この部分は最も明かるい部
分であるため、見にくくなることはない。 一般に胸部放射線撮影は、主として肺野部の観
察を対象としている。したがつて、本発明の方法
を用いれば、背骨、心臓部の診断性能をそこなう
ことなく、肺野部の診断性能を大幅に向上するこ
とができる。 本発明において背骨の濃度と心臓部の濃度との
境界の濃度とは、後に具体的実施例をもつて詳述
するが要するに背骨の平均濃度と心臓部の平均濃
度との間の濃度であつて、正確に両平均濃度の算
術平均である必要はない。すなわち、背骨の濃度
よりも高く、心臓部の濃度よりも低い濃度を意味
するもので、再生像においてこの濃度を下げると
いうことは、この濃度より低い濃度の部分すなわ
ち背骨のコントラストを下げ、この濃度より高い
濃度の部分すなわち心臓部および肺野部のコント
ラストを上げることを意味する。 本発明において螢光体とは、最初の光もしくは
高エネルギー放射線が照射された後に、光的、熱
的、機械的、化学的または電気的等の刺激(励
起)により、最初の光もしくは高エネルギー放射
線の照射量に対応した光を再発光せしめる、いわ
ゆる輝尽性を示す螢光体をいう。ここで光とは電
磁放射線のうち可視光、紫外光、赤外光を含み、
高エネルギー放射線とはX線、ガンマ線、ベータ
線、アルフア線、中性子線等を含む。 励起は600〜700nmの波長域の光によつて行な
うことが望ましく、この波長域の励起光は、この
波長域の光を放出する励起光源を選択することに
より、あるいは上記波長域にピークを有する励起
光源と、600〜700nmの波長域以外の光をカツト
するフイルターとを組合せて使用することにより
得ることができる。 上記波長域の光を放出することができる励起光
源としてはKrレーザ、各種の発光ダイオード、
He−Neレーザ、ローダミンBダイレーザ等があ
る。またタングステンヨーソランプは、波長域が
近紫外、可視から赤外まで及ぶため、600〜700n
mの波長域の光を透過するフイルターと組合わせ
れば使用することができる。 励起エネルギーと発光エネルギーの比は104
1〜106:1程度であることが普通であるため、
光検出器に励起光が入ると、S/N比が極度に低
下する。発光を短波長側にとり、励起光を長波長
側にとつてできるだけ両者を離し、光検出器に励
起光が入らないようにすると、上述のS/N比の
低下を防止することができる。 このためには、発光光が300〜500nmの波長域
にある螢光体を使用することが望ましい。 上記300〜500nmの波長域の光を発光する螢光
体としては、 LaOBr:Ce、Tb SrS:Ce、Sm SrS:Ce、Bi BaO・SiO2:Ce BaO・6Al2O3:Eu (0.9Zn、0.1cd)S:Ag BaFBr:Eu BaFCl:Eu 等がある。 以下、図面に基づいて本発明を詳細に説明す
る。 第1図は従来の胸部X線写真フイルムを示すも
のであり、このフイルム上に、肺野部1、心臓部
2、背骨3が写し込まれている。この胸部X線写
真フイルムは、所望の濃度とコントラストに仕上
がつていないため、このままでは診断しにくい。 螢光体に記録された放射線画像は、上述の従来
のX線写真フイルム上に記録された画像と比較し
て、より広い放射線露光域に対応するものである
が、この画像を特別な信号処理を行なわずこのま
ま再生しても診断し易い画像とはならない。 そこでこの螢光体に記録された画像(以下、
「オリジナル画像」という)から放射線画像情報
を読みとつて写真フイルムに再生する際に、信号
変換を行なつて階調を変化させる。 第2図は放射線写真の作画過程を示すものであ
る。放射線を人体に照射すると、人体を透過した
放射線は、螢光体板に入射し、この螢光体板は、
螢光体のトラツプレベルに、放射線画像のエネル
ギーを蓄積する。 放射線画像の撮影後、600〜700nmの波長の励
起光で螢光体板を走査して、蓄積されたエネルギ
ーをトラツプから励起し、300〜500nmの波長域
の光を発光させる。この発光光は、この波長域の
光だけを受けるようにした光検出器例えば、光電
子増倍管、フオトダイオード等で測定される。 放射線画像の読取後に、光検出器の出力信号は
増幅されてからA/D変換器でデジタル信号に変
換され、磁気テープに記憶される。 この磁気テープに記憶された各部のデジタル信
号は、演算装置例えばミニコンピユータにより、
階調処理の信号演算が行なわれる。 オリジナル画像として記録されている画像で
は、人体以外の部分を除くと、肺野部1の濃度に
対応する発光信号(以下単に「信号」という)が
最も大きく、心臓部2の信号が次に大きく、そし
て背骨3の信号が最も小さい。したがつて背骨3
の信号の最小値Sminと、肺野部1の信号の最大
値Smaxを調べて、この信号領域に含まれている
ものについて信号変換を行なえば、必要な画像の
階調を変えて、見やすい再生像を得ることができ
る。 本発明者等は前記背骨3と心臓部2との境界の
信号の値S1に着目し、診断性能を向上させるため
には、このS1を前記Smax,Sminに対応する再生
像上の濃度Dmax,Dminの間でどのような濃度
に仕上げるのが良いかを種々研究した結果、前述
の如く再生像上で背骨と心臓部との境界の濃度を
低下させて背骨のコントラストを低下させ、その
分だけ心臓部と肺野部のコントラストを向上させ
るという本発明を達成するに至つたものである。
また、さらに心臓部2と肺野部1との境界の信号
の値S2にも着目し、前記値S1に加えてこの値S2
どのような濃度に仕上げるのが良いかを研究した
結果、この値S2すなわち心臓部2と肺野部1との
境界の信号の値S2を前記値S1すなわち背骨3と心
臓部2との境界の信号の値S1とともに再生像上で
比較的低い濃度に仕上げて、再生像上での背骨の
コントラストを下げるとともに肺野部のコントラ
ストを上げることによつても診断性能を向上させ
ることができることを発見し、本発明の第2の方
法を完成するに至つたものである。 第3図は上記階調処理を示すグラフである。図
において一点鎖線4は信号Smaxに対応する濃度
Dmaxの点と、信号Sminに対応する濃度Dminの
点とを直線で結んだもので、いわば、信号の線型
変換(ただしSは対数スケールとした場合)に相
当するものである。 なお、ここで明確にしておかなければならない
ことは、この写真像の再生に用いられる記録材料
である写真フイルムは一般的にはこのような完全
な直線性は有していないので、これを前述のグラ
フ4のように再生するためには通常良く行なわれ
る「ガンマ補正」操作を経ることが必要であると
いうことであるが、この「ガンマ補正」操作は通
常行なわれている技術であるのでここではこの操
作を施すことを前提としてその前段の操作である
階調処理についてのみ説明する。 第3図に戻つて説明を続ける。実線1は本発明
の信号処理の一例を示すものであり、前記背骨と
心臓部との境界の信号の値S1に対応する濃度の下
げ幅を、一点鎖線4で示される直線関係で再生す
る場合の濃度に対して△DとしかつS1点で濃度の
下げ幅が最大になるように信号変換を行なつてい
る。 したがつて、SminからS1の信号領域に存在し
ている背骨3のコントラストは下げられ、またS1
からSmaxの信号領域に存在している心臓部2と
肺野部1のコントラストは上げられている。 写真像上のDminとDmaxとは観察条件や被写
体のコントラスト、SminとSmaxとの比等に若干
影響されるが、一般にはDminとしてはカブリ濃
度からカブリ濃度+0.3、望ましくはカブリ濃度
からカブリ濃度+0.2、Dmaxとしては濃度1.5〜
2.8望ましくは1.8〜2.6が望ましい。 前記境界での、望ましい濃度の下げ幅△Dは、
個々の写真(背骨と心臓部と肺野部との信号の
差)、診断する医師の個人差等によつて異なる。
一般的にいつて下げ幅△Dが小さければ、階調変
化が少なく、逆に大きすぎると背骨のコントラス
トが下がりすぎて診断性能が低下する。実験の結
果、△Dが0.1〜0.5であれば診断性能が向上する
ことが分つた。 第3図の実線2は本発明の信号処理の他例すな
わち第2の方法を示すものであり、実線1で示す
処理に加えて、さらに前記心臓部と肺野部との境
界の信号の値S2に対応する濃度を前記下げ幅△D
と等しい幅だけ一点鎖線4で示される直線関係で
再生する場合の濃度から下げるように信号変換を
行なつたものである。 したがつて、SminからS1の信号領域に存在し
ている背骨3のコントラストは依然として下げら
れ、S1からS2の信号領域に存在している心臓部2
のコントラストは変化せず、S2からSmaxの信号
領域に存在している肺野部1のコントラストは上
げられている。 実験の結果、この場合も△Dが0.1〜0.5であれ
ば診断性能が向上することが分つた。なお、この
場合の方が、前述の濃度を1点を中心として下げ
る場合よりも診断性能が若干向上することが判明
した。 また、本出願人は本発明と類似する発明を既に
出願中であるが(特願昭53−163573号)、同出願
に係る発明による信号処理を第3図に破線3で示
す。これは心臓部と肺野部の境界濃度S2のみを中
心として再生像の濃度を下げたものである。本発
明者の実験によれば、本発明の方法(実線1,
2)によつて処理された再生像の方が同発明の方
法(破線3)によつて処理された再生像より診断
性能が優れていることが確認された。 第3図の階調処理においては、S1あるいはS1
よびS2を境にして急に階調が変化するようになつ
ているため、濃度の「とび」があり、不自然にな
る。そこで、第4図に示すようにS1,S2付近を滑
らかにしたり、あるいは第5図に示すように全体
を滑らかにすると不自然でなくなる。 この階調処理による診断性能の向上について
は、写真系の物理的評価値(例えば鮮鋭度、コン
トラスト、粒状性等)で裏付けることが困難であ
る。そこで4人の放射線読影の専門家(放射線
医)に観察を依頼し、その主観的評価を統計的に
処理して診断性能を評価した。評価の基準は次の
とおりである。 +2:従来のX線写真フイルム方式では見えなか
つた病変部が見えるようになつたり、非常に診
断がしにくい病変部が見易くなり、診断性能が
明らかに向上した。 +1:従来のX線写真フイルム方式では診断しに
くい病変部が見易くなり、診断性能が向上し
た。 0:従来のX線写真フイルム方式に比べて、見易
くはなつているが、特に診断性能の向上は見ら
れない。 −1:診断性能が向上した領域もあるが、診断し
にくい領域も発生した。 −2:診断性能が向上した領域がなく、診断しず
らい領域が発生した。 この基準のもとに、胸部症例10種(正常、ガン
陰影、肺炎陰影等を含むもの)のオリジナル画像
を第6図に示すように階調処理して再生した写真
像を提示し、その診断性能を4人の放射線専門医
に評価してもらつた。第6図において、グラフ
5,6,7,8はいずれも背骨と心臓部との境界
の濃度を低下させたもので、濃度の下げ幅△Dは
それぞれ0.05、0.1、0.5、0.6であつた。またグラ
フ10は本発明とは逆の方向の階調処理(△Dが
−0.3)を示している。これを第3図のグラフと
合わせて評価の結果とともに第1表に示す。
【表】 本発明者らは濃度の下げ幅△Dの範囲をその他
にも種々検討した結果、△Dが0.1〜0.5の範囲で
最も有効に診断性能が向上することを見出した。 第7図は本発明の方法を実施する装置の概略を
示すブロツク図である。胸部放射線撮影によつて
放射線画像を記録した螢光体板20をドラム21
に装着する。このドラム21は回転すると同時に
軸方向に移動し、外部に設けた読取用光源22か
らの光ビームを螢光体板20に照射してこれを2
次元的に光走査する。 なお、この走査光としては、He−Neレーザが
用いられている。 前記光ビーム走査により励起された螢光体板2
0から発光した光は光電変換器23で電気信号に
変換され、アンプ24で増幅された後A/D変換
器25でデジタル信号に変換される。このデジタ
ル信号は、記録媒体例えば磁気テープ26に記録
される。 この磁気テープ26に記録されたデータは、演
算装置例えばコンピユータ27に入力され、ここ
で前記オリジナル画像信号のSmin,S1,S2
Smaxが解析される。 通常の胸部放射線写真では胸部全体(被写体の
ない部分は除く)のデータの演算装置で計算する
と、第8図のようなヒストグラムを作ることがで
きる。このヒストグラムには3つの山があり、低
い信号側の山は背骨の、真中の山は心臓部の、高
い信号側の山は肺野部の頻度分布をそれぞれ示
す。3つの山の高さやその幅はヒストグラムをと
る領域、胸の形状、等で異なるがこのヒストグラ
ムの頻度が0におちこむ点あるいは頻度が一定%
(例えば最大頻度の5%)におちこむ点から
Smin,Smaxが算出される。背骨と心蔵部との境
界の信号S1および心臓部と肺野部との境界の信号
S2は通常は第8図のヒストグラムの3つのピーク
の谷間の底に当る部分に対応する信号S1,S2ある
いは3つのピークに相当する信号Sb,Sh,Sfの
平均値Sb+Sh/2、Sh+Sf/2をもつて代用さ
せること が考えられる。 また、第9図のように胸部放射線画像の走査
を、背骨と心臓部と肺野部とで別々に行い、それ
ぞれに対応するヒストグラムを作つた場合(背骨
と心臓部と肺野部の位置の指定については後述す
る。)には、3つのヒストグラムの交叉する点を
あるいはSb+Sh/2、Sh+Sf/2を前記S1,S2
とするこ とができる。 ヒストグラムから前記境界の信号S1,S2を求め
る方法はこの他にも種々のやり方が考えられる
が、演算が容易であるという点で上述の方法のい
ずれかが有利である。 ヒストグラムから真のS1,S2を求めることは実
際には困難であるが、上述のような近似値を用い
ても、コピー写真上で問題となるほどの違いはな
い。 前述の背骨と心臓部と肺野部の位置の指定は以
下に述べるようにして行なうことができる。 第一は多数の放射線写真画像から統計的に推定
した値を用いる方法であり、これは必要により螢
光体を用いる撮影の際に被写体となる人体の特徴
によつて適宜修正を加えることにより、充分実用
になる精度とすることができる。 第二は本出願人が先に特願昭53−122882号に提
案したような、螢光体の瞬時発光光を利用する方
法である。これは放射線撮影時における瞬時発光
を検出することにより、上記心臓部と肺野部の位
置の確認はもちろん、この画像の特性に関する情
報をも得ることができるものである。 こうして心臓部と肺野部の位置の情報を得て、
これを演算装置に入力し、この位置の信号データ
を読み出して第9図のようなヒストグラムを作る
ことができる。これから3つの曲線のピーク
Sb,ShとSfとを求め、その平均値Sb+Sh/2、 Sh+Sf/2を算出し、これを前記境界の信号とする とするのは前述の通りである。 これらのSmin,S1,Smaxを調べてから、再生
された写真像が第3図ないし第6図に示す本発明
の望ましい例である階調になるように磁気テープ
26のデータを演算処理して信号変換を行なう。
この信号変換を行なつたデータを再び磁気テープ
26に戻してこれに記憶させる。 なおこの演算処理は、アナログ演算で行なうこ
ともできる。また、コピーフイルムの階調を考慮
してこれを含めて処理を行なうこともできる。 さらに、非鮮鋭マスク処理や周波数フイルタリ
ング等の周波数処理を行なつて鮮鋭度を調節して
もよい。 階調処理されたデータは、磁気テープ26から
読み出され、D/A変換器30でアナログ信号に
戻され、アンプ31で増幅された後、記録用光源
32に入力される。 この記録用光源32から発生した光は、レンズ
33を通つてコピーフイルム34に照射される。
このコピーフイルム34は、焼付ドラム35に装
着されており、焼付ドラム35が回転と移動を行
なうから、階調処理されたX線画像がコピーフイ
ルム34に記録される。 コピー用の感光材料としては、銀塩の写真フイ
ルムだけでなく、ジアゾフイルム、電子写真材料
等も利用できる。また感光材料に記録するかわり
にCRT等のモニターに表示して観察し、診断し
ても良い。 なお、本発明はオリジナル記録媒体として放射
線エネルギーを蓄積する蓄積性螢光体を用いるの
でなく、通常のX線写真フイルムを用いて胸部X
線画像を記録し、これを読み出して別の写真フイ
ルムに再生する従来のX線写真システムにも利用
することができる。 上記構成を有する本発明は、背骨と心臓部との
境界の濃度あるいはこれに加えて心臓部と肺野部
との境界の濃度がオリジナル画像よりも低くなる
ように信号変換し、それにより背骨のコントラス
トを低下させ、心臓部と肺野部あるいは肺野部の
みのコントラストを上げるように階調処理を行な
うものであり、背骨、心臓部の診断性能をそこな
うことなく、肺野部の診断性能を大幅に改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は胸部放射線写真を示す模式図、第2図
は本発明の方法を示すフローチヤート、第3図は
本発明の階調処理を示すグラフ、第4図および第
5図は別の階調処理を示すグラフ、第6図は本発
明の階調処理とそうでない階調処理をいくつか挙
げて示したグラフ、第7図は本発明を実施する装
置のブロツク図、第8図および第9図は心臓部と
肺野部のヒストグラムである。 1……肺野部、2……心臓部、3……背骨、
5,6……本発明の階調処理を示す直線、20…
…螢光体板、22……読取用光源、23……光電
変換器、26……磁気テープ、32……記録用光
源、34……コピーフイルム、35……焼付ドラ
ム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 胸部放射線画像情報を記録した蓄積性螢光体
    材料を走査してこの螢光体材料の発光により前記
    画像情報を読み出し、この発光量を電気信号に変
    換した後、この電気信号を使用して記録材料に前
    記画像を再生記録する胸部放射線画像の再生記録
    方法において、 前記胸部放射線画像の背骨の濃度と心臓部の濃
    度との境界の濃度に対応する信号を低下させて、
    記録材料上に再生記録される再生像の背骨の濃度
    と心臓部の濃度との境界の濃度を低下させ、背骨
    のコントラストを下げるとともに心臓部と肺野部
    のコントラストを上げるように前記電気信号への
    変換を行なうようにしたことを特徴とする階調処
    理方法。 2 前記信号を低下させる下げ幅が、対応する再
    生像での濃度値で0.1〜0.5であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の胸部放射線画像の
    階調処理方法。 3 前記再生像の背骨の最小濃度値と肺野部の最
    高濃度値との間の濃度領域において、前記背骨の
    濃度と心臓部の濃度との境界の濃度の下げ幅を最
    も大きくし、前記最小濃度値とこの境界の濃度の
    間および前記最大濃度値とこの境界の濃度の間の
    濃度領域においては下げ幅を単調に変化させて全
    体に濃度を下げるように前記電気信号への変換を
    行なうようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項もしくは第2項記載の胸部放射線画像の
    階調処理方法。 4 胸部放射線画像情報を記録した蓄積性螢光体
    材料を走査してこの螢光体材料の発光により前記
    画像情報を読み出し、この発光量を電気信号に変
    換した後、この電気信号を使用して記録材料に前
    記画像を再生記録する胸部放射線画像の再生記録
    方法において、 前記胸部放射線画像の背骨の濃度と心臓部の濃
    度との境界の濃度および心臓部の濃度と肺野部の
    濃度との境界の濃度に対応する信号を低下させ
    て、記録材料上に再生記録される再生像の心臓部
    の濃度を低下させ、背骨のコントラストを下げる
    とともに肺野部のコントラストを上げるように前
    記電気信号への変換を行なうようにしたことを特
    徴とする階調処理方法。 5 前記信号を低下させる下げ幅が、対応する再
    生像での濃度値で0.1〜0.5であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の胸部放射線画像の
    階調処理方法。 6 前記再生像の背骨の最小濃度値と肺野部の最
    高濃度値との間の濃度領域において、前記心臓部
    の濃度の下げ幅を最も大きくし、前記背骨および
    肺野部においては下げ幅を単調に変化させて全体
    に濃度を下げるように前記電気信号への変換を行
    なうようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第4項もしくは第5項記載の胸部放射線画像の階
    調処理方法。 7 胸部放射線画像情報を記録した蓄積性螢光材
    料を走査し、前記画像情報を読み出して電気信号
    に変換する手段、この電気信号の頻度分布から前
    記胸部放射線画像の背骨の濃度と心臓部の濃度と
    の境界の濃度に対応する信号レベル、前記信号の
    実質的最大値および最小値にそれぞれ対応する信
    号レベルの各信号レベルを検出する手段、および
    検出された前記各信号レベルを所定のレベルに変
    更し、これに基づいて信号全体のレベルを変更す
    る手段からなる胸部放射線画像の階調処理装置。
JP2309179A 1979-02-28 1979-02-28 Method and device for processing gradation of radiation picture of chest Granted JPS55116339A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309179A JPS55116339A (en) 1979-02-28 1979-02-28 Method and device for processing gradation of radiation picture of chest
US06/123,578 US4302672A (en) 1979-02-28 1980-02-22 Image gradation processing method and apparatus for radiation image recording system
FR8004336A FR2450472B1 (fr) 1979-02-28 1980-02-27 Procede de traitement d'image par gradation et appareil pour systeme d'enregistrement d'image par rayonnement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309179A JPS55116339A (en) 1979-02-28 1979-02-28 Method and device for processing gradation of radiation picture of chest

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55116339A JPS55116339A (en) 1980-09-06
JPS6253179B2 true JPS6253179B2 (ja) 1987-11-09

Family

ID=12100749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2309179A Granted JPS55116339A (en) 1979-02-28 1979-02-28 Method and device for processing gradation of radiation picture of chest

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4302672A (ja)
JP (1) JPS55116339A (ja)
FR (1) FR2450472B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139577U (ja) * 1988-03-10 1989-09-25
JP2006201131A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1192674A (en) * 1981-10-16 1985-08-27 Hisatoyo Kato Radiation image recording and read-out system
US4581535A (en) * 1981-10-16 1986-04-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of recording X-ray image
JPS5889244A (ja) * 1981-11-25 1983-05-27 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法
JPH0685045B2 (ja) 1982-05-19 1994-10-26 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報変換方法および装置
JPS5928144A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生装置
JPS5940830A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 浜松ホトニクス株式会社 レ−ザ光パルスを用いた癌の診断装置
JPS5983150A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料階調補正方法
JPS5983148A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像デ−タの保存方法
US4710939A (en) * 1983-07-23 1987-12-01 Quantum Diagnostics Ltd. X-ray frequency down converter
JPS60111571A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPS60151786A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取階調処理方法および装置
JPS60156055A (ja) * 1984-01-26 1985-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取条件決定方法
JPH0638150B2 (ja) * 1984-03-05 1994-05-18 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取条件決定方法
EP0163903B1 (en) * 1984-04-23 1991-06-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Density correcting method and apparatus for subtraction image
JPS6196868A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPS61103142A (ja) * 1984-10-27 1986-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録再生方法
US5144687A (en) * 1985-03-02 1992-09-01 Kabushika Kaisha Toshiba Image processing apparatus including spatial shift variant filter
DE3650496T2 (de) * 1985-04-17 1996-10-31 Hitachi Ltd Bildverarbeitungsgerät
JPS6292659A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法
JPS62116239A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd X線画像処理方法及び装置
DE3768824D1 (de) 1986-01-21 1991-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd Vorrichtung zum auslesen von strahlungsbildern.
DE3763602D1 (de) * 1986-03-10 1990-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd Vorrichtung zur wiedergabe von strahlungsbildern.
US4731863A (en) * 1986-04-07 1988-03-15 Eastman Kodak Company Digital image processing method employing histogram peak detection
JPS63167345A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法
JPH0671300B2 (ja) * 1987-03-20 1994-09-07 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報の読取処理条件決定装置
US5042077A (en) * 1987-10-02 1991-08-20 General Electric Company Method of highlighting subtle contrast in graphical images
JPH0792830B2 (ja) * 1988-03-19 1995-10-09 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法
JP2527361B2 (ja) * 1988-03-19 1996-08-21 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取再生装置
US5151947A (en) * 1989-11-28 1992-09-29 Konica Corporation Method and apparatus for processing radiation image
JP2663189B2 (ja) * 1990-01-29 1997-10-15 富士写真フイルム株式会社 画像のダイナミックレンジ圧縮処理方法
US5046118A (en) * 1990-02-06 1991-09-03 Eastman Kodak Company Tone-scale generation method and apparatus for digital x-ray images
JP2707363B2 (ja) * 1990-10-20 1998-01-28 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
US5172419A (en) * 1991-03-05 1992-12-15 Lumisys, Inc. Medical image processing system
US5438633A (en) * 1991-09-10 1995-08-01 Eastman Kodak Company Method and apparatus for gray-level quantization
DE69213380T2 (de) * 1991-09-27 1997-03-20 Agfa Gevaert Nv Reproduktionsverfahren für medizinische Bilder,das optimale Bildqualität für Diagnose herstellt
US5224177A (en) * 1991-10-31 1993-06-29 The University Of Chicago High quality film image correction and duplication method and system
US5164993A (en) * 1991-11-25 1992-11-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for automatic tonescale generation in digital radiographic images
JP3384580B2 (ja) * 1992-04-30 2003-03-10 株式会社リコー 地肌除去方法
JP3196864B2 (ja) * 1993-04-19 2001-08-06 富士写真フイルム株式会社 画像のダイナミックレンジ圧縮処理方法
IL119767A (en) * 1993-08-13 1998-02-08 Sophis View Tech Ltd System and method for diagnosis of living tissue diseases
JP3290027B2 (ja) * 1994-04-06 2002-06-10 株式会社モリタ製作所 X線画像表示方法および装置
AU4594796A (en) * 1994-11-25 1996-06-19 Yuriy Alexandrov System and method for diagnosis of living tissue diseases
US5761333A (en) * 1995-01-31 1998-06-02 General Electric Company Contrast enhancement for CT systems
US5633511A (en) * 1995-12-22 1997-05-27 Eastman Kodak Company Automatic tone scale adjustment using image activity measures
US6226398B1 (en) * 1996-12-04 2001-05-01 Minolta-Qms, Inc. Method and apparatus for reformatting a high resolution image file for printing on a lower resolution printer
IL143412A0 (en) 1998-11-25 2002-04-21 Phormax Corp Dual-head phosphor screen scanner
US7162439B2 (en) * 2000-12-22 2007-01-09 General Electric Company Workstation configuration and selection method and apparatus
EP1365575A1 (de) * 2002-05-23 2003-11-26 GRETAG IMAGING Trading AG Verfahren und Vorrichtung zur Kontrastverbesserung von Bildern
US7228004B2 (en) * 2002-09-05 2007-06-05 Eastman Kodak Company Method for sharpening a digital image
US20050012057A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-20 Alara, Inc. Method and apparatus for radiation image erasure
US7486835B2 (en) * 2005-03-17 2009-02-03 Delphi Technologies, Inc. System and method for enhancing an image
US8150110B2 (en) * 2006-11-22 2012-04-03 Carestream Health, Inc. ROI-based rendering for diagnostic image consistency
DE102008019649A1 (de) * 2008-04-18 2009-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Auswertung von Bilddaten
US8588485B2 (en) * 2008-11-25 2013-11-19 Carestream Health, Inc. Rendering for improved diagnostic image consistency
US8290295B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-16 Microsoft Corporation Multi-modal tone-mapping of images
EP4249958A1 (en) * 2020-11-20 2023-09-27 J. Morita Manufacturing Corporation Image processing system and image processing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859527A (en) * 1973-01-02 1975-01-07 Eastman Kodak Co Apparatus and method for producing images corresponding to patterns of high energy radiation
JPS51115818A (en) * 1975-02-03 1976-10-12 Goodyear Aerospace Corp Method and device for emphasizing to display recorded data

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2262156A (en) * 1940-06-05 1941-11-11 Ass Press Method and means for electrically compensating for photographic distortion
GB1236377A (en) * 1967-09-04 1971-06-23 Crosfield Electronics Ltd Improvements relating to non-linear function generators
US3975637A (en) * 1973-10-23 1976-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for storage and display of a radiation image
US4149076A (en) * 1976-04-05 1979-04-10 Albert Richard D Method and apparatus producing plural images of different contrast range by X-ray scanning
JPS5588740A (en) * 1978-12-26 1980-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd Method of treating gradation of radiation picture of breast and its device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859527A (en) * 1973-01-02 1975-01-07 Eastman Kodak Co Apparatus and method for producing images corresponding to patterns of high energy radiation
JPS51115818A (en) * 1975-02-03 1976-10-12 Goodyear Aerospace Corp Method and device for emphasizing to display recorded data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139577U (ja) * 1988-03-10 1989-09-25
JP2006201131A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55116339A (en) 1980-09-06
FR2450472B1 (fr) 1985-11-22
FR2450472A1 (fr) 1980-09-26
US4302672A (en) 1981-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6253179B2 (ja)
JPH0133818B2 (ja)
JPS6326585B2 (ja)
EP0112469B1 (en) Energy subtraction processing method for radiation images, stimulable phosphor sheet, stimulable phosphor sheet composite member and stimulable phosphor sheet-filter composite member used for the method
US4315318A (en) Method and apparatus for processing a radiation image
JPS6262373B2 (ja)
JPH0526138B2 (ja)
US4590517A (en) Subtraction processing method for radiation images
US4564861A (en) Subtraction processing method and apparatus for radiation images
US5574768A (en) Screen film cassette
JPS6253178B2 (ja)
EP0145982B1 (en) Method of adjusting scale factor for radiation image
JPH07159910A (ja) 放射線画像の重ね合わせ処理方法および装置
JP2588153B2 (ja) 放射線画像再生方法
JPH0534710B2 (ja)
JPS6262376B2 (ja)
JPH0533379B2 (ja)
JP2000217806A (ja) X線画像撮影装置、x線画像撮影方法及び記憶媒体
JPS6262384B2 (ja)
JPS60158433A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH0644796B2 (ja) 放射線画像再生方法
JPH02288981A (ja) 放射線画像の階調処理方法および装置
JPH0680457B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
AU682944B2 (en) Screen film cassette
JPH067669B2 (ja) エネルギ−サブトラクシヨン画像の画質改善方法および装置