JPS625276Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625276Y2
JPS625276Y2 JP1982086485U JP8648582U JPS625276Y2 JP S625276 Y2 JPS625276 Y2 JP S625276Y2 JP 1982086485 U JP1982086485 U JP 1982086485U JP 8648582 U JP8648582 U JP 8648582U JP S625276 Y2 JPS625276 Y2 JP S625276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packed bed
sewage
filtration
distribution material
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982086485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58190494U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982086485U priority Critical patent/JPS58190494U/ja
Publication of JPS58190494U publication Critical patent/JPS58190494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625276Y2 publication Critical patent/JPS625276Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は都市下水、産業廃水などの有機性の汚
水を浄化処理する汚水の好気性生物処理装置に関
するものである。
現在、都市下水、産業廃水などの有機性の汚水
の処理には汚水の好気性生物処理装置による浄化
処理が広く採用されている。
従来のこの種汚水の好気性生物処理装置は上部
に原水供給口と逆洗水排出口を設けた処理槽の下
方部に支持床を設けてその上方に砂、アンスラサ
イト、活性炭、プラスチツク濾材等の粒状充填材
よりなる充填層を充填形成するとともに該支持床
の下方を浄水処理室に形成し、該充填層の下方部
には散気空気供給口に配管接続されて該充填層に
空気を供給する散気装置を設け、また、支持床の
下方の浄水貯留室には処理水を系外へ排出する処
理水排出口と逆洗水を供給する逆洗水供給口と逆
洗空気を供給する逆洗空気供給口を設けたもの
で、原水供給口から供給された原水が充填層内を
流下する間に散気空気供給口を経て散気装置より
供給された空気と気液接触することによつて生物
処理され、浄化された処理水は支持床より浄水貯
留室に流下したうえ処理水排出口より系外へ排出
され、そして、濾過継続時間の経過に伴つて粒状
充填材に汚濁物質が捕捉されて濾過抵抗が所定値
以上に増加すると濾過を中断して逆洗空気供給口
より空気を供給するとともに逆洗水供給口より水
を供給して充填層内に捕捉抑留されている汚濁物
質を逆洗水排出口より系外へ排出するようになつ
ている。このような汚水の好気性生物処理装置に
より浄化処理を行う場合、濾過継続時間の経過に
伴つて充填層の表層部分に形成される閉塞層の厚
さは原水中の汚濁物質量や濾過速度、充填材粒
径、充填材構成等の各種の要因により変動する
が、濾過継続により閉塞層が形成された後の充填
層表面からの深さと濾過抵抗との関係を都市下水
の処理例においてみると、第2図に示されるよう
に、まず濾過開始から6時間後の状態を示した曲
線Aにおいても濾過開始から12時間後の状態を示
した曲線Bにおいても充填層表面から約50mm迄の
間の濾過抵抗の増加が特に顕著である。このこと
は充填層表面から50mmの表層部に多量の汚濁物質
が集中的に捕捉抑留されていることを示すもの
で、充填層全体が濾過に有効に活用されないため
濾過継続時間が短かくなり、逆洗回数が多くなつ
て濾過効率が悪いという問題点があつた。
本考案はこのような問題点を解決した汚水の好
気性生物処理装置を目的として完成されたもの
で、以下、本考案を図示の実施例について詳細に
説明すると、1は処理槽で、該処理槽1にはその
上部に原水供給口2と逆洗水排出口3を設けると
ともに下部には処理水排出口4と逆洗水供給口5
および散気用空気供給口6と逆洗用空気供給口7
が配設されている。また、処理槽1の内部にはそ
の下方部に支持床9を設けてその上方に砂、アン
スラサイト、活性炭、プラスチツク濾材等の粒状
充填材よりなる充填層8を充填形成するとともに
該支持床9の下方を浄水貯留室10に形成し、該
充填層8の下方部に前記散気用空気供給口6と接
続させて散気装置11を差し込み、この散気装置
11は弁12を介して送風機14に配管接続され
て逆洗時にそこから空気が供給される。また、支
持床9の下方に位置する前記逆洗用空気供給口7
は弁13を介して前記送風機14に配管接続さ
れ、さらに、支持床9の下方に位置する処理水排
出口4は弁15を介して別に設置した処理水槽1
8に配管接続され、さらにまた、支持床9の下方
に位置する前記逆洗水供給口5は弁16、ポンプ
17を介して処理水槽18に配管接続してあり、
これらの点は処理槽内に充填された粒状充填物よ
りなる充填層に好気性状態下で汚水を流下させる
従来の汚水の好気性生物処理装置と殆んど変るこ
とはないが、本考案においては前記充填層8中に
汚水を浸透分配させる汚水分配材19がその一部
19aを充填層8の表面より露出させてほぼ垂直
に差し込まれている点に特徴がある。なお、この
汚水分配材19は充填層8の表面以上の位置に一
部19aが露出された状態に保持され、かつその
先端は充填層8の上層に形成される上部閉塞層よ
りも深く差し込んでおくことが必要で、処理槽1
内を上下移動することができ、しかも、所定位置
で処理槽1に図示しない固定具により固定できる
ようにしてあり、また、この汚水分配材19の形
状は板状体、棒状体、管状体その他特に限定され
るものではないが、汚水分配材19の表面積を大
きくすることができる点から管束状、格子状もし
くはハニカム状としてその差し込み部分の肉厚を
うすくしたものが好ましく、また、汚水分配材1
9のうち充填層8に差し込まれる部分の長さは汚
濁物質量、濾過速度、充填材粒径、濾過継続時間
その他処理条件等により変動するが、要するに汚
濁物質により形成される充填層8の上部閉塞層よ
りも深く貫入することが好ましいので、充填層8
の表面から50mm以上とすることが好ましく、ま
た、この汚水分配材19の差し込み部分は浮遊性
の汚濁物質を浸透分散させるためには出来るだけ
深くすることが好ましいが、溶解性の汚濁物質の
処理のためには所定の充填層が浮遊性の汚濁物質
を捕捉するための上層部の下方に所要厚さ必要で
あるから汚水分配材19の差し込み深さは制限さ
れ、一般的には充填層の全層厚の50%以下が好ま
しい。また、汚水分配材19の差し込み深さは一
般には各段面の各位置の線速度を均一化させるこ
とが好ましいため、全てほぼ均等深さとすること
が好ましいが、必ずしもこれに限定されるもので
はなく、充填層8内の拡散性が良い場合には差し
込み深さを位置により段階的に変更してもよい。
このように構成されたものは、予め送風機14
を作動して弁12を開き、散気装置11からの散
気を開始した後原水供給口2から処理槽1内に原
水を供給すれば、供給された原水中の汚濁物質は
充填層8に浸透して行き、この汚濁物質中の浮遊
性成分は主として濾過初期すなわち充填層8の上
層部において除去され、溶解性成分はその後該充
填層8の下層部で除去され処理水となつて支持床
9より下方の浄水貯留室10に流下し、処理水排
出口4、弁15、ポンプ17を介して処理水槽1
8に貯留されることは在来のこの種汚水の好気性
生物処理装置と同様であるが、充填層8中に汚水
を浸透分配させる汚水分配材19が差し込まれて
いるから、処理槽1内に供給された原水は充填層
8の上面から浸透される外に汚水分配材19の表
面を伝つて前記汚水分配材19と粒状充填材の境
界に形成される隙間を通じ効率的に浸透分配され
て各汚水分配材19の下方にまで達することとな
り、浮遊性の汚濁物質の捕捉領域が拡大されるの
で濾過継続時間が長くなり、逆洗回数も少くなつ
て濾過効率が高められる。しかも、この汚水分配
材19は充填層8にほぼ垂直に差し込まれている
から、逆洗時に汚濁物質が付着している粒状充填
材の流動を妨げることがない。さらに、充填層8
に差し込まれている汚水分配材19はその一部1
9aを充填層8の表面より露出させてあるから、
充填層8の表面に汚濁物質が徐々に蓄積されてき
た際に汚水分配材19と粒状充填材との間に形成
される隙間が汚濁物質により塞がれ難く、特に、
露出する一部19aを長くすれば、この一部19
aは前記した効果の外にその表面で生物処理を行
い、散水濾床もしくは浸漬濾床の部材としても働
くので処理効率の向上に寄与する。しかして、濾
過時間の経過に伴つて充填層8の上層部が目詰り
して濾過抵抗が増大し、充填層8の上部の水位が
上昇して所定の濾過抵抗に達すると、原水の供給
を中止するとともに弁12を閉にして散気装置1
1からの散気を中止し、さらに弁15を閉にして
処理水槽18への処理水の供給を中止する。その
後、弁13を開にして送風機14から弁13、逆
洗用空気供給口7を介して逆洗用空気を処理槽1
に供給し、さらに、弁16を開にして処理水槽1
8内の処理水をポンプ17、弁16、逆洗水供給
口5から処理槽1の下部に供給する。このように
して、供給された空気および水は充填層8内の粒
状充填材を流動させて各粒状充填材表面に付着し
た汚濁物質は逆洗水排出口3から系外に排出さ
れ、逆洗が完了したら最初の状態に戻して再度濾
過を継続すればよい。
本考案は前記実施例による説明から明らかなよ
うに、処理槽内に充填された粒状充填材よりなる
充填層に好気性状態下で汚水を流下させる汚水の
好気性生物処理装置において、汚水を充填層の表
面から所要の深さまで浸透分配させて浮遊性の汚
濁物質を捕捉する領域を拡大することにより濾過
効率を高めたもので、棒状、管状、板状その他任
意の汚水分配材を充填層中にその一部を露出させ
てほぼ垂直に差し込むだけでよいから、構造が簡
単で安価に提供できる利点もあり、在来のこの種
汚水の好気性生物処理装置の問題点を解決したも
のとして実用的価値極めて大なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠正面
図、第2図はこの種汚水の好気性生物処理装置を
使用した汚水処理において、濾過抵抗と充填層に
浮遊性の汚濁物質による閉塞層が形成された後の
充填層表面からの深さとの関係を示すグラフであ
る。 1:処理槽、8:粒状充填材よりなる充填層、
19:汚水分配材、19a:一部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 処理槽内に充填された粒状充填材よりなる充
    填層に好気性状態下で汚水を流下させる汚水の
    好気性生物処理装置において、前記充填層中に
    汚水を浸透分配させる汚水分配材をその一部を
    露出させてほぼ垂直に差し込んだことを特徴と
    する汚水の好気性生物処理装置。 2 充填層中に汚水を浸透分配させる汚水分配材
    が該充填層の表面から50mm以上差し込まれてい
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の汚水の
    好気性生物処理装置。
JP1982086485U 1982-06-10 1982-06-10 汚水の好気性生物処理装置 Granted JPS58190494U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982086485U JPS58190494U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 汚水の好気性生物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982086485U JPS58190494U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 汚水の好気性生物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190494U JPS58190494U (ja) 1983-12-17
JPS625276Y2 true JPS625276Y2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=30095281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982086485U Granted JPS58190494U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 汚水の好気性生物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190494U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58190494U (ja) 1983-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7914678B2 (en) Backwashing unsaturated wastewater filter
JP3821566B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理方法
RU1836301C (ru) Устройство дл очистки сточных вод
CN205151894U (zh) 一种深度脱氮v型滤池
JP2001170617A (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
JPS625276Y2 (ja)
JPS644835B2 (ja)
JPS61157396A (ja) 曝気式高度廃水処理装置
JPH11216307A (ja) 濾過槽のオーバーフロー管
JP2565427B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPS6012637Y2 (ja) 生物濾過装置
JP3369834B2 (ja) 生物膜濾過装置
JPH06304584A (ja) 集水体
JP3388379B2 (ja) 濾過設備
JP2000037698A (ja) 汚水の生物処理方法及び処理装置
JPH0244880Y2 (ja)
KR200305743Y1 (ko) 하수 및 오폐수 3차처리시스템의 역세척장치
JP2022142977A (ja) 散水・生物ろ過装置、被処理水の散水・生物ろ過方法、及び下水処理方法
JPH04197493A (ja) 汚水の濾過方法および装置
JPH04200695A (ja) 充▲填▼層装置
GB2307421A (en) Method and apparatus for water treatment
JPH04187294A (ja) 下向流式濾過方法及び装置
JPH05329491A (ja) 生物膜による汚水処理方法
RU2208593C2 (ru) Способ очистки воды и устройство для его осуществления
JPH06218386A (ja) 浴水槽水の浄化装置