JPS6251968A - 筒状食品の連続製造法 - Google Patents
筒状食品の連続製造法Info
- Publication number
- JPS6251968A JPS6251968A JP60192397A JP19239785A JPS6251968A JP S6251968 A JPS6251968 A JP S6251968A JP 60192397 A JP60192397 A JP 60192397A JP 19239785 A JP19239785 A JP 19239785A JP S6251968 A JPS6251968 A JP S6251968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer tube
- tube
- product
- inner tube
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Noodles (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Fish Paste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は筒状食品を連続的に製造する方法に関するもの
である。
である。
従来の技術とその問題点
円筒状食品としてマカロニ・竹輪などがある。
このマカロニは小麦粉に塩・調味料等の適量を加え、水
で固練りした後、この原料をマカロニ製造機へ供給し、
マカロニ製造用ダイスより高圧にて押し出し、これを定
寸に切断したものを乾燥している。このマカロニ原料は
小麦粉を主体とし、これを固練りとしているため、ダイ
スより押し出されたマカロニ素材は保形性を有し、その
まま乾燥することが可能である。
で固練りした後、この原料をマカロニ製造機へ供給し、
マカロニ製造用ダイスより高圧にて押し出し、これを定
寸に切断したものを乾燥している。このマカロニ原料は
小麦粉を主体とし、これを固練りとしているため、ダイ
スより押し出されたマカロニ素材は保形性を有し、その
まま乾燥することが可能である。
また竹輪は魚肉全主体とし、これに小麦粉・調味料等を
加え、混練したものを串に所要厚に巻いた後、これを焼
いて製造している。この竹輪素材はマカロニ素材に比べ
柔かく保形性に劣るため、串を用いる必要がある。
加え、混練したものを串に所要厚に巻いた後、これを焼
いて製造している。この竹輪素材はマカロニ素材に比べ
柔かく保形性に劣るため、串を用いる必要がある。
本発明は竹輪素材の如くそれ自体では保形性が劣り、極
めて柔かい素材でも串などを用いることなく筒状物品を
連続的に製造することを目的とする。
めて柔かい素材でも串などを用いることなく筒状物品を
連続的に製造することを目的とする。
問題点の解決手段
素材を加圧して押し出す装置に製造する製品の外形状及
び外径を有するパイプを突出すると共にこの外パイプ内
に製品の肉厚となる隙間をあけるようにして内管又は棒
体を挿入し、この内管又は棒体の基端側を押出装置側に
外バイブ基端側と同じようにして固定し、かつこの内外
両管の同心あるいは偏心量を保持するようにして内外管
間をその管内周面の一箇所で連結固定し、外管と内管と
の隙間内に所遺の原¥+全所定速度で連続的に押し出す
と共に、この原料の性状に合わせて外管外周を冷却もし
くは加熱あるいは加熱と泡却して加工を行ない、連続的
に筒形食品を製造する。
び外径を有するパイプを突出すると共にこの外パイプ内
に製品の肉厚となる隙間をあけるようにして内管又は棒
体を挿入し、この内管又は棒体の基端側を押出装置側に
外バイブ基端側と同じようにして固定し、かつこの内外
両管の同心あるいは偏心量を保持するようにして内外管
間をその管内周面の一箇所で連結固定し、外管と内管と
の隙間内に所遺の原¥+全所定速度で連続的に押し出す
と共に、この原料の性状に合わせて外管外周を冷却もし
くは加熱あるいは加熱と泡却して加工を行ない、連続的
に筒形食品を製造する。
実施例
本発明による食品としては竹輪や蒲鉾様の魚肉のすり身
を主体とした原料の外に、寒天・ゼリー・コンニャク等
を用い、外径3u程度から数10敲まで、長さ数麿から
301位までの筒形をしたものであれば原料を限定され
ることなくどのようなものでも製造できる。また外管・
内管は円筒形のものを一般的に用いるが、断面形状に変
化をもたらしたい場合には、この管を四角形・多角形・
だ円形・ハートその他の魚形状とし、かつ内外管とも同
じ形状あるいは異形状とすることもできる。
を主体とした原料の外に、寒天・ゼリー・コンニャク等
を用い、外径3u程度から数10敲まで、長さ数麿から
301位までの筒形をしたものであれば原料を限定され
ることなくどのようなものでも製造できる。また外管・
内管は円筒形のものを一般的に用いるが、断面形状に変
化をもたらしたい場合には、この管を四角形・多角形・
だ円形・ハートその他の魚形状とし、かつ内外管とも同
じ形状あるいは異形状とすることもできる。
次に魚肉のすり身を主体とし、これ((小麦粉・調味料
を混課した蒲鉾等の原料を用いてマカロニ程度の大きさ
全有する面状食品の製造について記述する。
を混課した蒲鉾等の原料を用いてマカロニ程度の大きさ
全有する面状食品の製造について記述する。
まず予め混練した素材を押出装置1内に投入し、これに
所要の圧力を加えると、この吐出口より外管2内で、し
かも内管3との間に生じている隙間4内に上記素材が押
し出される。この時の素材は極めて柔らかく、保形性に
乏しいもので、ある程度の流動性をもつため内外管隙間
内へ容易に押し出され、各管が円形以外の形状をしてい
ても確実に上記空間(隙間)内に充填される。そしてこ
の外管2の外周面をスチーム・ヒータ・その他により所
定温度に加熱すると、素材はこの外管内を押し出し移送
される時、加熱され製品となる。しかしこの外管内には
内管3を外管内断定位置で固定するステー5が一定間隔
毎あるいは連続して突設されているため、この外管内を
押し出される物品Gは筒状をしているが、その外周の一
部に於て切断されその長手方向に切目Gaを有するよう
になっている。そしてこの物品長手方向の切目をできる
だけ小さくするには外管先端即ち物品出口側に於て、外
管径を絞って少し小径とすることによりこの切目はほと
んど目立たなくなる。さらにステーの出口端に外から内
管の先端に通ずる小穴を設け、管出口で製品の圧力差に
よる扁平化を防ぐようになす。また内外管隙間内を押し
出される素材の送り速度は製造能力をある設定値以上を
保持できるようにして可変的に定めると共に管長を長く
して、該管内移送時、素材の加熱又は冷却あるいは加熱
後冷却も同時に行なえるようになす。この管長を長くす
ることにより送り速度を早くシ、かつ加熱又は冷却時間
を長くすることが可能となる。
所要の圧力を加えると、この吐出口より外管2内で、し
かも内管3との間に生じている隙間4内に上記素材が押
し出される。この時の素材は極めて柔らかく、保形性に
乏しいもので、ある程度の流動性をもつため内外管隙間
内へ容易に押し出され、各管が円形以外の形状をしてい
ても確実に上記空間(隙間)内に充填される。そしてこ
の外管2の外周面をスチーム・ヒータ・その他により所
定温度に加熱すると、素材はこの外管内を押し出し移送
される時、加熱され製品となる。しかしこの外管内には
内管3を外管内断定位置で固定するステー5が一定間隔
毎あるいは連続して突設されているため、この外管内を
押し出される物品Gは筒状をしているが、その外周の一
部に於て切断されその長手方向に切目Gaを有するよう
になっている。そしてこの物品長手方向の切目をできる
だけ小さくするには外管先端即ち物品出口側に於て、外
管径を絞って少し小径とすることによりこの切目はほと
んど目立たなくなる。さらにステーの出口端に外から内
管の先端に通ずる小穴を設け、管出口で製品の圧力差に
よる扁平化を防ぐようになす。また内外管隙間内を押し
出される素材の送り速度は製造能力をある設定値以上を
保持できるようにして可変的に定めると共に管長を長く
して、該管内移送時、素材の加熱又は冷却あるいは加熱
後冷却も同時に行なえるようになす。この管長を長くす
ることにより送り速度を早くシ、かつ加熱又は冷却時間
を長くすることが可能となる。
さらに管端部に例えば外管端部に於ける内周面に多数の
薄い板状の切刃を突設すれば、この外管より物品が押し
出される時、物品外周に多数の切目溝Gbが刻設された
筒状物となり、このため、この外周面の切目溝にしょう
ゆ・マヨネーズ等の調味料をかけた時、浸み込み味を増
すことができ、さらにはこの切目溝により食感を良くす
ることもできる。この物品外周面に切目溝Gl)がある
とき、ステーにて生じる切目Gaより物品を筒状から平
板状にすることによりイカ風とすることもできる。
薄い板状の切刃を突設すれば、この外管より物品が押し
出される時、物品外周に多数の切目溝Gbが刻設された
筒状物となり、このため、この外周面の切目溝にしょう
ゆ・マヨネーズ等の調味料をかけた時、浸み込み味を増
すことができ、さらにはこの切目溝により食感を良くす
ることもできる。この物品外周面に切目溝Gl)がある
とき、ステーにて生じる切目Gaより物品を筒状から平
板状にすることによりイカ風とすることもできる。
また寒天等の素材のときは外管の外周を冷却する。
発明の効果
外管内に内管を挿入し、ステーにて内管を外管内にて固
定するようになしているため、管長を長くしても内管を
正確に保持でき、該管内を高速で素材を移送し、生産能
力の向上を図れると共に筒状の食品を簡易に連続して製
造できる。また筒状外周面に切目を多数人れることによ
り食感を増すこともできる。ざらに内管・外管の形状を
変えることにより製品形状を任意に変更できると共にさ
らには内管全外管に対し偏心させることにより異なった
断面形状をもつ筒状となし、美観のある全く新しい食品
を提供できる。
定するようになしているため、管長を長くしても内管を
正確に保持でき、該管内を高速で素材を移送し、生産能
力の向上を図れると共に筒状の食品を簡易に連続して製
造できる。また筒状外周面に切目を多数人れることによ
り食感を増すこともできる。ざらに内管・外管の形状を
変えることにより製品形状を任意に変更できると共にさ
らには内管全外管に対し偏心させることにより異なった
断面形状をもつ筒状となし、美観のある全く新しい食品
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は製造機の要部を示す断面図、第2図は同側面図
、第3図・第4図・第5図は本発明による製品の説明図
である。 1は押出装置、2は外管、3は内管、4は隙間、5はス
テー、Gは製品、Gaは切目、Gbは切目溝。 手 続 補 正 書 (自発)1.事件の表示
特願昭60〜192397号2、発明の名称 筒状食
品の411法 3、補正する者 事件との関係 出 願 人 矢丁jム(、,1f5 4、代理人 大阪市西区西本町1丁目2番8号第5富士ビル新館内(
6383) 弁理士 池 1)萬 喜 生 (外1名
)5、指令又は通知の日付 昭和 年
月 日6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 別紙の通り L明細書6頁2行目の後に次の文章を挿入する。
、第3図・第4図・第5図は本発明による製品の説明図
である。 1は押出装置、2は外管、3は内管、4は隙間、5はス
テー、Gは製品、Gaは切目、Gbは切目溝。 手 続 補 正 書 (自発)1.事件の表示
特願昭60〜192397号2、発明の名称 筒状食
品の411法 3、補正する者 事件との関係 出 願 人 矢丁jム(、,1f5 4、代理人 大阪市西区西本町1丁目2番8号第5富士ビル新館内(
6383) 弁理士 池 1)萬 喜 生 (外1名
)5、指令又は通知の日付 昭和 年
月 日6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 別紙の通り L明細書6頁2行目の後に次の文章を挿入する。
Claims (1)
- 押出機の吐出口外方に製品となる外径及び外形状を有す
る外管内に製品肉厚となる隙間をあけて内管を挿入し、
ステーにて支持すると共にこの内外管隙間内に製品素材
を押し出し移送しつつ、外管を加熱もしくは冷却して製
品素材を加工して保形性のある筒状食品としたる筒状食
品の連続製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60192397A JPS6251968A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 筒状食品の連続製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60192397A JPS6251968A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 筒状食品の連続製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6251968A true JPS6251968A (ja) | 1987-03-06 |
JPH0121744B2 JPH0121744B2 (ja) | 1989-04-24 |
Family
ID=16290628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60192397A Granted JPS6251968A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 筒状食品の連続製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6251968A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990003120A1 (en) * | 1988-09-29 | 1990-04-05 | Ishigaki Foods Company Limited | Process for producing extruded noodles capable of being instantly cooked |
WO2022172828A1 (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-18 | 日本水産株式会社 | タンパク質加工食品の製造方法、タンパク質加工食品の製造装置、及びタンパク質加工食品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5640319U (ja) * | 1979-09-07 | 1981-04-15 | ||
JPS6098387U (ja) * | 1983-12-13 | 1985-07-04 | 株式会社ヤナギヤ | 竹輪 |
-
1985
- 1985-08-31 JP JP60192397A patent/JPS6251968A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5640319U (ja) * | 1979-09-07 | 1981-04-15 | ||
JPS6098387U (ja) * | 1983-12-13 | 1985-07-04 | 株式会社ヤナギヤ | 竹輪 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990003120A1 (en) * | 1988-09-29 | 1990-04-05 | Ishigaki Foods Company Limited | Process for producing extruded noodles capable of being instantly cooked |
US5332592A (en) * | 1988-09-29 | 1994-07-26 | Ishigaki Foods Company Limited | Process for producing extruded noodle capable of being instantly cooked |
WO2022172828A1 (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-18 | 日本水産株式会社 | タンパク質加工食品の製造方法、タンパク質加工食品の製造装置、及びタンパク質加工食品 |
JP2022122688A (ja) * | 2021-02-10 | 2022-08-23 | 日本水産株式会社 | タンパク質加工食品の製造方法、タンパク質加工食品の製造装置、及びタンパク質加工食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0121744B2 (ja) | 1989-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3615675A (en) | Method for making center-filled puffed food product | |
US4610844A (en) | Method of making a coextrudate of meat and fat | |
GB2056251A (en) | Manufacture of food products | |
US3462277A (en) | Method of shaping a cereal product | |
TW201036558A (en) | Extrusion die assembly for high density products | |
JPH1057039A (ja) | 食品の押出し製造方法および装置 | |
US5165949A (en) | Process for producing extruded food products | |
JPS62151161A (ja) | フイツシユ・スナツクの製造法 | |
CN110432378A (zh) | 可调压力的高水分蛋白重组挤压装置 | |
JPS6251968A (ja) | 筒状食品の連続製造法 | |
US3847531A (en) | Die assembly for foodstuff extruder | |
ES432062A1 (es) | Un procedimiento para preparar un producto alimenticio po- roso y expandido. | |
GB1331042A (en) | Production of foodstuffs | |
CN204640883U (zh) | 单螺杆食品挤出机 | |
JPS6219818B2 (ja) | ||
GB1432291A (en) | Method and apparatus for producing plastic tubes | |
JP3605799B2 (ja) | タラバ肉状蒲鉾の製造方法と該方法により製造されたタラバ肉状蒲鉾製品 | |
JPS6485059A (en) | Production of paste product of fish meat | |
JPS62186752A (ja) | 組織状植物蛋白の製造方法 | |
FR2365966A1 (fr) | Procede de fabrication de galettes de riz et installation pour la mise en oeuvre de ce procede | |
RU2237998C1 (ru) | Пресс-экструдер | |
JPS60227667A (ja) | 帯状未発泡食品の製造方法 | |
TH22625A (th) | กรรมวิธีสำหรับผลิตผลิตภัณฑ์ที่รับประทานได้ | |
KR930019150A (ko) | 3중층을 갖는 쉬 변질되는 않는 찹쌀떡의 제조방법 | |
JPS56127069A (en) | Preparation of smoked food |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |