JPS6251596B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251596B2
JPS6251596B2 JP60033130A JP3313085A JPS6251596B2 JP S6251596 B2 JPS6251596 B2 JP S6251596B2 JP 60033130 A JP60033130 A JP 60033130A JP 3313085 A JP3313085 A JP 3313085A JP S6251596 B2 JPS6251596 B2 JP S6251596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linolenic acid
acid
glyceride
content
lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60033130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61192292A (ja
Inventor
Osamu Suzuki
Toshihiro Yokochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60033130A priority Critical patent/JPS61192292A/ja
Priority to PCT/JP1985/000685 priority patent/WO1986004354A1/en
Priority to DE8686900248T priority patent/DE3587044T2/de
Priority to US06/905,589 priority patent/US4870011A/en
Priority to EP86900248A priority patent/EP0246324B1/en
Priority to CA000499930A priority patent/CA1273640A/en
Publication of JPS61192292A publication Critical patent/JPS61192292A/ja
Publication of JPS6251596B2 publication Critical patent/JPS6251596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、モルテイエレラ属糸状菌体脂質成分
からγ−リノレン酸含有グリセリドを濃縮する方
法に関するものである。 現在、γ−リノレン酸あるいはその含有脂質
は、月見草(Oenotbera biennis L、)の種子か
ら採取されているが、極めて生産性が低く、これ
に代わる植物種子油の探索など〔R.B Wolt、R.
Kleiman、R.E.England、J.Amer.Oil Chem.Soc.
60、1858(1983)〕が試みられている。γ−リ
ノレン酸含有脂質を生産する植物はいずれも特殊
なものであり、種子の集収も含めて生産性を高め
ることは困難である。これに対して、微生物によ
る生産は太陽エネルギーが不必要であり、天候に
左右されないこと、大きな土地を必要とせず工場
規模で生産が行えること、生産性が高いこと及び
生産量を自由に制御できることなどの利点を有す
ることが知られている。 本発明者らは、先に、モルテイエレラ属に属す
るイサベリナ、ビナセア、ラマニアナ、ラマニア
ナ・アングリスポラ及びナナの糸状菌菌株を炭水
化物を炭素源とする培地に培養して得られた菌体
は、γ−リノレン酸を全脂質脂肪酸中に2〜12%
含む脂質を、乾燥菌体に対して30〜60%含有する
ことを見出した。しかも、これら菌株の高密度培
養が可能であることも見出した。これら菌体の高
密度培養の結果得られた菌体から常法による溶媒
抽出などにより分離されたγ−リノレン酸含有脂
質は、かならずしもγ−リノレン酸の全脂肪酸に
占める含量が比較的高い値(7〜8%)を示すも
のとは限らない。特に菌体及び脂質の生産性の高
い培養条件下で得られた抽出脂質においては、γ
−リノレン酸含量の低い場合が時として認められ
る。この様なγ−リノレン酸含量の比較的少い
(3〜6%)γ−リノレン酸含有脂質から、特
に、グリセリド状態でγ−リノレン酸含量を増加
させることは、月見草種子油(グリセリド)に匹
適するγ−リノレン酸を含む油脂(グリセリド)
を作る意味からも重要なことである。 本発明者らは、菌体から取り出されたγ−リノ
レン酸含有脂質がそれをある種の有機溶媒中に一
定濃度に溶解し、低温に冷却すると、主としてト
リグリセリドの結晶を作り、結晶部分と非結晶部
分(溶液部)として分別され、非結晶部分にγ−
リノレン酸含有グリセリドが濃縮されることを見
出し、本発明を完成するに到つた。 即ち、本発明によれば、モルテイエレラ属糸状
菌体脂質成分からγ−リノレン酸含有グリセリド
を濃縮するに際し、該脂質成分を、ヘキサン、ア
セトン、エチルアルコール及び石油エーテルの中
から選ばれた少なくとも1種の溶媒中に溶解し、
この溶液を冷却して結晶を析出させ、非結晶部分
にγ−リノレン酸含有グリセリドを濃縮させるこ
とを特徴とするγ−リノレン酸含有グリセリドの
濃縮方法が提供される。 本発明においては、結晶化用溶媒として、ヘキ
サン、アセトン、エチルアルコール及び石油エー
テルの中から選ばれた少なくとも1種を用いる。
この場合、溶媒に対する脂質の濃度は5〜50%
(W/V)が適当であり、好ましくは5〜40%が
良い。結晶化のための温度は5゜〜−30゜が適当
であり、好ましくは5゜〜−20℃が良い。 結晶化したグリセリドの分別は例えば、通常の
減圧濾過あるいは遠心分離により容易に行うこと
ができる。このようにして、得られた非結晶部分
(溶液部)から溶媒を、例えば、減圧蒸留により
留去することにより、γ−リノレン酸含量の比較
的高いγ−リノレン酸含有グリセリドを得ること
ができる。 以上のように、本発明によれば、モルテイエレ
ラ属の糸状菌菌株の培養菌体から採取された比較
的γ−リノレン酸含量の低い(3〜6%)γ−リ
ノレン酸含有脂質から、γ−リノレン酸含量が
6.5%以上のγ−リノレン酸含有グリセリドを生
産するとができる。本発明は、γ−リノレン酸含
有グリセリドの濃縮方法としては、操作が簡単で
あり、かつ効率も高く、優れたものということが
できる。 なお、γ−リノレン酸はリノール酸と共に哺乳
動物では体内で合成することのできない、食飼と
して要求される脂肪酸(必須脂肪酸)である。こ
れはγ−リノレン酸が体内でビスホモ−γ−リノ
レン酸となり、さらにはアラキドン酸となる前駆
体であること、ビスホモ−γ−リノレン酸、アラ
キドン酸はそれぞれブロスタグランジン、E1
F1α及びE2、F2αとなり生体中で極めて重要な
生理的な役割をはたしているからである。従つ
て、γ−リノリレン酸含有グリセリドは、食品、
医薬品などとして利用できるものであることは明
らかである。 次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれに
より制限されるものではない。 実施例 1 菌株モルテイエレラ・ラマニアナ・アングリス
ポラ(IFO8187)を30培養槽を用いて培養温度
30℃で72時間培養して得られた培養菌体から抽出
された比較的γ−リノレン酸含量の少ないγ−リ
ノレン酸含有脂質を用いて、γ−リノレン酸含有
グリセリドの濃縮を行つた。 用いた脂質はその脂肪酸組成が、ガスクロマト
グラフ(GC)分析で、パルミチン酸30.5%、パ
ルミトオレイン酸1.9%、ステアリン酸4.6%、オ
レイン酸45.7%、リノール酸9.7%、γ−リノレ
ン酸6.0%であることが認められた。また、薄層
クロマトグラフイー(TLC)分析で、脂質組成
がトリグリセリド81.8%、1・3−ジグリセリド
3.4%、1・2−ジグリセリド13.7%であること
が認められた。更に高速液体クロマトグラフ
(HPLC)分析で、主要なトリグリセリド及びジ
グリセリドの組成は表−1の如くであることが認
められた。 なお、表−1において示した各符号は次のこと
を意味する。 Ln:γ−リノレン酸 L:リノール酸 O:オレイン酸 S:ステアリン酸 P:パルミチン酸 Po:パルミトオレイン酸。 また、表−1において示したトリグリセリド及
びジグリセリドにおいて、前記した符号の組合
せ、例えば、PSOは、そのトリグリセリド組成
が、P(パルミチン酸)、S(ステアリン酸)、O
(オレイン酸)を脂肪酸構成成分とするトリグリ
セリドを示し、例えば、OLは、O(オレイン
酸)、L(リノール酸)を脂肪酸構成成分とする
ジグリセリドを意味する。 また、菌体抽出脂質中には、PLnLn、OLLn、
LLL、SOO、PSS、PLの存在は確認されている
が、その量は微量(0.6%以下)なので、表−1
にはその記載を省略した。
【表】 前記の脂質を所定の濃度に溶媒中に溶解した
後、所定の温度で16〜24時間静置して結晶化を行
い、遠心分離により結晶部分と非結晶部分の分別
を行つた。得られた各区分について溶媒を蒸留除
去してそれぞれの重量を求めた後、GC分析によ
り脂肪酸組成を、TLC分析により脂質組成を、
またHPLC分析によりグリセリド組成をそれぞれ
の区分について求めた。 前記実験結果を表−2及び表−3に示す。表−
2には、分別により得られた結晶区分(C)と非結晶
区分(L)との組成比(%)、及び結晶区分と非結晶
区分の脂肪酸組成(%)を示す。また、表−3に
は、各区分の脂質組成(%)及びグリセリド組成
(%)を示す。 なお、表−2及び表−3に示した各符号は前記
と同じである。また、表−3に示したTGはトリ
グリセリド、DGはジグリセリドを意味する。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 前記実験においては、ヘキサン、アセトン、石
油エーテル及びエチルアルコールを溶媒として用
いたが、この場合、表−2の結果から、−20℃、
4℃のいずれの結晶化温度においても、その脂質
の低温分別により、非結晶区分のグリセリドの脂
肪酸中に含むγ−リノレン酸(Ln)の存在量が
6.8%以上となり、多い場合では10.8%に達した
ことが分る。また、脂質の溶媒中での濃度に応じ
て結晶区分の組成比が変り、その結果として脂肪
酸中に占めるγ−リノレン酸の含量も変化する
が、このことから、必要に応じて溶媒、濃度、温
度条件を選ぶことにより、必要なγ−リノレン酸
含量を持つグリセリドを調製できることがわか
る。更に、その他の脂肪酸組成として非結晶区分
ではパルミチン酸の含量が10%近く減少し、オレ
イン酸、リノール酸含量もそれぞれ増加したグリ
セリドが得られることが認められた。 表−3の結果から、低温分別して得られた結晶
区分では一般にトリグリセリド含量が高くなつて
いるのに対して、非結晶区分ではジグリセリド含
量が増加していることがわかる。即ち、γ−リノ
レン酸を含むグリセリドとしては幾分ジグリセリ
ド含量が高い区分として分離されていることが分
る。さらに、トリグリセリド及びジグリセリド組
成では結晶区分においては特徴的に、PPO、
POO、PPS、PO及びOOが低温分別の条件、溶
媒、温度、脂質の濃度によらず分別され、その結
果として、γ−リノレン酸を含むグリセリドが非
結晶区分に濃縮されていることがわかる。 なお、本発明者らの研究によれば、前記以外の
溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、
メタノール等を用いても、γ−リノレン酸含有グ
リセリドは非結晶部分に効果的に濃縮されないこ
とが認められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モルテイエレラ属糸状菌体脂質成分からγ−
    リノレン酸含有グリセリドを濃縮するに際し、該
    脂質成分を、ヘキサン、アセトン、エチルアルコ
    ール及び石油エーテルの中から選ばれた少なくと
    も1種の溶媒中に溶解し、この溶液を冷却して結
    晶を析出させ、非結晶部分にγ−リノレン酸含有
    グリセリドを濃縮させることを特徴とするγ−リ
    ノレン酸含有グリセリドの濃縮方法。
JP60033130A 1985-01-22 1985-02-21 γ−リノレン酸含有グリセリドの濃縮方法 Granted JPS61192292A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033130A JPS61192292A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 γ−リノレン酸含有グリセリドの濃縮方法
PCT/JP1985/000685 WO1986004354A1 (en) 1985-01-22 1985-12-13 Method for obtaining lipids from fungus bodies
DE8686900248T DE3587044T2 (de) 1985-01-22 1985-12-13 Verfahren zur herstellung von lipiden aus fungusmassen.
US06/905,589 US4870011A (en) 1985-01-22 1985-12-13 Method for obtaining lipids from fungus bodies
EP86900248A EP0246324B1 (en) 1985-01-22 1985-12-13 Method for obtaining lipids from fungus bodies
CA000499930A CA1273640A (en) 1985-01-22 1986-01-20 Method for obtaining lipids from fungus bodies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033130A JPS61192292A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 γ−リノレン酸含有グリセリドの濃縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192292A JPS61192292A (ja) 1986-08-26
JPS6251596B2 true JPS6251596B2 (ja) 1987-10-30

Family

ID=12378020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033130A Granted JPS61192292A (ja) 1985-01-22 1985-02-21 γ−リノレン酸含有グリセリドの濃縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192292A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7419596B2 (en) 2001-12-12 2008-09-02 Martek Biosciences Corporation Extraction and winterization of lipids from oilseed and microbial sources

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822199A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 尾ケ井 慶三 安全カ−ド
JPS58192828A (ja) * 1982-04-16 1983-11-10 ソシエテ・デ・プロデユイ・ネツスル・ソシエテ・アノニム 栄養組成物およびその製造法
JPS5915492A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 日本油脂株式会社 高度不飽和脂肪酸の濃縮分離方法
JPS5959644A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Kureha Chem Ind Co Ltd 魚油中のエイコサペンタエン酸を濃縮する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822199A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 尾ケ井 慶三 安全カ−ド
JPS58192828A (ja) * 1982-04-16 1983-11-10 ソシエテ・デ・プロデユイ・ネツスル・ソシエテ・アノニム 栄養組成物およびその製造法
JPS5915492A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 日本油脂株式会社 高度不飽和脂肪酸の濃縮分離方法
JPS5959644A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Kureha Chem Ind Co Ltd 魚油中のエイコサペンタエン酸を濃縮する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61192292A (ja) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gim et al. Comparison of biomass production and total lipid content of freshwater green microalgae cultivated under various culture conditions
Chu et al. Phosphorus plays an important role in enhancing biodiesel productivity of Chlorella vulgaris under nitrogen deficiency
CA1273640A (en) Method for obtaining lipids from fungus bodies
Shimizu et al. Microbial conversion of an oil containing α‐linolenic acid to an oil containing eicosapentaenoic acid
JPH01243992A (ja) ビスホモ−γ−リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法
CA2396543A1 (en) Conjugated fatty acids and related compounds, and method for their enzymatic preparation
CN111019979B (zh) 一种富含低饱和脂肪酸甘油二酯的油脂及制备方法
Gao et al. Combined effects of different nitrogen sources and levels and light intensities on growth and fatty acid and lipid production of oleaginous eustigmatophycean microalga Eustigmatos cf. polyphem
US5093249A (en) Process for production of dihomo-γ-linolenic acid and inhibitor for unsaturation reaction at Δ5-position of fatty acid
Galli et al. Effects of essential fatty acid deficiency on myelin and various subcellular structures in rat brain
CN108441524B (zh) 一种1-棕榈酸-2-油酸-3-硬脂酸甘油三酯脂肪的制备方法
KR101344491B1 (ko) 카카오 버터 대용지 또는 카카오 버터 특성 향상제용 유지조성물의 제조방법
Praveenkumar et al. Demonstration of increased lipid accumulation potential of Stigeoclonium sp., Kütz. BUM11007 under nitrogen starved regime: A new source of lipids for biodiesel production
CN113699191A (zh) 一种2-花生四烯酸甘油一酯的制备方法
RU2005141141A (ru) Способ получения жирных кислот, имеющих низкое содержание транс-жирных кислот
JPS6251596B2 (ja)
Miura et al. Production of γ-linolenic acid from the marine green alga Chlorella sp. NKG 042401
JP2000004894A (ja) トリグリセリドの製造方法
Yamada et al. Biotechnological processes for production of poly-unsaturated fatty acids
JP3785467B2 (ja) 油脂組成物の製造方法
CN115232842A (zh) 一种opl/opo/lpl比例可控的母乳替代脂的制备方法及其产品
JPH02501622A (ja) シス‐9‐オクタデセン酸組成物の製造方法
US20030077340A1 (en) Cholesterol lowering structured lipids containing omega 6 polyunsaturated fatty acids and the process thereof
CN113337551A (zh) 一种结构甘油三酯的制备方法
JPH01228486A (ja) 奇数鎖高度不飽和脂肪酸及びこれを含有する脂質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term