JPS625134Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625134Y2
JPS625134Y2 JP1982012977U JP1297782U JPS625134Y2 JP S625134 Y2 JPS625134 Y2 JP S625134Y2 JP 1982012977 U JP1982012977 U JP 1982012977U JP 1297782 U JP1297782 U JP 1297782U JP S625134 Y2 JPS625134 Y2 JP S625134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
parallel link
link mechanism
support
counterweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982012977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58117611U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982012977U priority Critical patent/JPS58117611U/ja
Publication of JPS58117611U publication Critical patent/JPS58117611U/ja
Priority to US06/688,284 priority patent/US4544121A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS625134Y2 publication Critical patent/JPS625134Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/447Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to counterpoise or springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • A61B6/102Protection against mechanical damage, e.g. anti-collision devices
    • A61B6/105Braking or locking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/046Allowing translations adapted to upward-downward translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/001Counterbalanced structures, e.g. surgical microscopes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/047Balancing means for balancing translational movement of the head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、手術用顕微鏡、レントゲン装置、
レーザメス装置等の医療機器を上下動可能に支持
する主に天井懸垂型の医療機器支持装置に係り、
特にその落下防止装置の改良に関するものであ
る。
医療機器の天井懸垂型支持装置としては、医療
機器を下端に保持し、支柱筐体内を上下動するア
ーム保持体の上方に回動自在に軸支されたプーリ
を設け、このプーリに掛け渡されたワイヤの両端
にアーム保持体とカウンタウエイトとを重量平衡
を保つように構成した支持装置が広く知られてい
る。このような支持装置のワイヤが切断した時、
アーム保持体の落下を防ぐ落下防止機構について
も種々提案されている。例えば実公昭49−5253号
公報によればリフタにバネで引張付勢されたくさ
びを常時は、このバネの引張方向と逆方向にバネ
の付勢力に抗してカウンタウエイトをつけたワイ
ヤが引張つており、ワイヤが切断された場合前記
バネの引張力によりくさびが引張られスライドピ
ンを押圧させ、このスライドピンの押圧によりブ
レーキ部材を支柱壁に圧接させその摩擦力でリフ
タの落下を防止する支持装置の落下防止機構の開
示がある。
しかしながらこのような従来の医療機器支持装
置にあつては、落下防止用のブレーキ部材を支柱
壁に押圧させるためのスライドピンの移動方向は
常に支柱軸方向と直角方向であり、かつブレーキ
部材の押圧方向も支柱軸方向と直角方向であるが
ためにリフタの落下を防止するためには相当強い
押圧力を要するためクサビを引張るバネ手段もこ
れに比例して強い張力のものを必要とするためこ
のバネ手段の付勢力に抗しつつリフタと重量平衡
をとるカウンタウエイトも重くせねばならず、ひ
いてはカウンタウエイトを吊下げる支柱自身の大
型化をまねいてしまう欠点があつた。またブレー
キ手段の摩擦力を大きくするには、その押圧面積
を大きくする必要があり、このために落下防止機
構自身の大型化を招き、装置全体が大型になりコ
ストアツプにつながり、また設置面積を多く必要
としこのような支持装置を設置する手術室等が手
狭まになり手術者や操作者の不便をきたすことに
もなりかねなかつた。
また従来の装置はカウンタウエイトの落下防止
手段がないためカウンタウエイトが落下すると架
台内に配設されている電気回路等が破壊されると
いう問題点があつた。
この考案はこのような従来の問題点に着目して
なされたもので落下防止装置を、アーム保持体に
設けられてワイヤの先端が連結される第1の平行
リンク機構と、該第1の平行リンク機構の回動部
に設けられて常態で支柱から離間する第1のブレ
ーキパツドと、アーム保持体に設けられてワイヤ
の切断時等の緊急時に第1の平行リンク機構を上
方に引張して回動させて第1のブレーキパツドを
支柱に当接させる第1の弾性部材とを、備える構
成とすることにより上記問題点を解決することを
目的としている。
以下この考案を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
す図である。
第1図は、この考案の医療機器支持装置(以下
単に支持装置という)の概略斜視図である。基盤
部1には図示しない電装部及び第1プーリまたは
スプロケツト2(以下単にプーリという)をベル
ト等を介して回動させるためのモータ3が収納さ
れ、手術室あるいは検査室等の天井に取り付けら
れている。基盤部1の下方には内部中空の直方体
を呈する支柱4が垂下して取り付けられている。
この支柱4内には、下端にアーム部8を取り付け
た内部中空の直方体形状を呈したアーム保持体5
とカウンタウエイト6とが前記第1プーリ2に掛
け渡されたワイヤまたはチエーン7(以下単にワ
イヤという)を介して両端に吊り下げられてお
り、双方は平衡状態にある。またアーム部7の先
端部には例えば手術用顕微鏡9等が取り付けられ
ている。
第2図はこの考案に係る支持装置のアーム保持
体5およびカウンタウエイト6の落下防止装置を
説明するため第1図の支柱4の縦断面図であつ
て、支柱4は、その内部を中間壁10で区切られ
ており一方の部屋にアーム保持体5が、他方の部
屋にカウンタウエイト6が収納されている。アー
ム保持体5は、支柱4の四方の内壁にそれぞれ取
り付けられたガイド車11a,11b……11h
および図示しないが11e,11f,11g,1
1hと対向する4つのガイド車によつて周囲を挟
持し、上下動の滑走を案内している。またアーム
保持体5自身の上端付近の支柱4の内壁と対向す
る側面に、支柱4の内壁面上を転動するガイド車
12が取り付けられている。支柱4の中間壁10
に対面しているアーム保持体5の側面5aに当接
するようにブレーキパツド13がアーム保持体5
の側面5aの隣設した側面に一端15a1,15b1
が軸着された平行リンク機構15のリンクアーム
15a,15bのそれぞれの他端15a2,15b2
に軸着されて下方に傾斜して取り付けられてい
る。またブレーキパツド13には、支柱4の中間
壁10に接触する時に使用するゴム製のブレーキ
シユー13aが貼着されている。このブレーキパ
ツド13の一端は、アーム保持体5の上端に一端
が固定されたスプリング14の他端に取り付けら
れ常に上方に引張されている。またブレーキパツ
ド13の下端のハンガーボス16には、前記スプ
リング14の付勢力に抗して下方に引張するワイ
ヤ7が連結されていて平行リンク機構を矢印A方
向に回動させブレーキシユー13aは、中間壁1
0から離間されている。このワイヤ7は、アーム
保持体5に軸支された第2プーリ17によつて上
方に向きを変え、第2プーリ17の上方に位置す
るようにアーム保持体5に軸支された第3プーリ
18を介して第1プーリ2に掛け渡されてカウン
タウエイト6に連絡している。このカウンタウエ
イト6は、内部にハウジング部19が設けられた
筐体である。このハウジング部19内にアーム保
持体5に懸垂される医療機器の重さに応じて複数
の単位ウエイト20が複数個収納されている。カ
ウンタウエイト6の中間壁10側の面6aに当接
して前述のごとくブレーキパツド22が平行リン
ク機構21を介して取り付けられている。平行リ
ンク機構21のそれぞれのリンクアーム21a,
21bのそれぞれの取付部21a1,21b1は、カ
ウンタウエイト6の側面に軸着され、他の取付部
21a2,21b2は、ブレーキパツド22にそれぞ
れ軸着されている。なおリンクアーム21aは、
カウンタウエイト6に軸着された取付部21a1
らさらに延在するアームの一端とハンガーアーム
24の端部24bとが回動自在に連結されてい
る。このハンガーアーム24の他端部24aには
第1プーリ2に掛け渡されて下方に伸びたワイヤ
7の端部が連結されていて常に上方に引き上げら
れているのでリンクアーム21aの取付部21a1
を支点として矢印B方向に回動し、ブレーキパツ
ド22は中間壁10から離間されている。またブ
レーキパツド22の上端には常時上方に付勢力を
有するスプリング23が固定され、そのスプリン
グ23の他端はカウンタウエイト6の上端に固定
されている。ブレーキパツド22の中間壁10と
接触する面にゴム製のブレーキシユー22aが貼
着されている。カウンタウエイト6には、支柱4
の筐体内の側壁に当接して滑走するためのガイド
車25a,25b,25cが設けられている。
次に作用を説明する。
モータ3等によつて第1プーリを回転させアー
ム保持体5を上下に移動させアーム8を伸縮し手
術用顕微鏡9を患者の患部に向けるには、アーム
保持体5を引き下げる場合について説明するとい
ままで平衡を保つていたカウンタウエイト6がワ
イヤ7を介して上方に引き上げられる。その時ア
ーム保持体5に平行リンク機構15を介して取り
付けられているブレーキパツド13に連結された
前記ワイヤ7は第3プーリを介し第2プーリによ
つて下方に引き下げられる。よつてカウンタウエ
イト6とアーム保持体5に取り付けられた各部品
とのバランスがとられているためカウンタウエイ
ト6が引き上げられた長さだけアーム保持体5も
引き下げられる。従つて微少な力でアーム保持体
5を上下に動かすことができる。このようにバラ
ンスが保たれている時アーム保持体5側のブレー
キパツド13はカウンタウエイト6の重量により
引張られているワイヤ7の張力によりバネ14の
張力に抗してブレーキパツド13は下方に引つぱ
られる。したがつてブレーキパツド13が取り付
けられている平行リンク機構15のリンクアーム
15a,15bは、矢印Aのごとく反時計回りに
回転するような力を受けている。よつてブレーキ
パツド13はアーム保持体5の側面に当接して、
ブレーキパツド13のブレーキシユー13aは中
間壁10から離間されている。他方カウンタウエ
イト6側のブレーキパツド22も同様にワイヤ7
の張力によりハンガーアーム24が上方に引張ら
れているので平行リンク機構21の作用により矢
印Bの方向にバネ23の張力に抗して引張られブ
レーキシユー22aは中間壁10から離間されて
いる。以上のごとく第1プーリがモータ3の回動
により回動されるとアーム保持体5とカウンタウ
エイト6は平衡状態で自由に支柱4内に吊り下げ
られて上下動している。
次にワイヤが切断した場合等の緊急時について
の落下防止装置の動作を説明すると、ワイヤ7の
張力が解放されるためブレーキパツド13及び2
2はバネ14および23の張力によりそれぞれ上
方に引き上げられるため平行リンク機構15およ
び21は矢印A,Bの方向と逆方向に瞬時に回動
されて、ブレーキパツド13および22を中間壁
10に押圧する。この時ブレーキパツド13,2
2に貼着されたブレーキシユー13a,22aが
中間壁10に摩擦されその摩擦力によつてアーム
保持体5およびカウンタウエイト6の落下を防止
する。なおアーム保持体5およびカウンタウエイ
ト6が落下しようとするため、その自重によつて
さらに平行リンク機構15,21の回転力が増加
し増々ブレーキシユー13a,22aを中間壁1
0に押圧し、摩擦力を増大して制動作用を大きく
する。なお平行リンク機構15,21は、このよ
うな場合でも常に下方に傾斜するように構成さ
れ、水平にならないように取り付けられている。
なお上述の実施例ではブレーキパツド13を中間
壁10に接触させるように構成されているが、こ
の考案はこれに限定されるものでなく例えばブレ
ーキパツド13を支柱4の外側壁4aの内面に接
触させるような配置構成を取つてもよい。この場
合、外側壁4aの一部が図中2点鎖線で図示した
ように矢印100の方向に開くことのできるドア
構成にしておけば落下防止装置のメンテナンスに
便利となる。
以上説明してきたように、この考案にかかる医
療機器支持装置は、落下防止装置を、アーム保持
体に設けられてワイヤの先端が連結される第1の
平行リンク機構と、該第1の平行リンク機構の回
動部に設けられて常態で支柱から離間する第1の
ブレーキパツドと、アーム保持体に設けられてワ
イヤの切断時等の緊急時に第1の平行リンク機構
を上方に引張して回動させて第1のブレーキパツ
ドを支柱に当接させる第1の弾性部材とを備える
構成としたので、ワイヤが切断した場合等におい
て平行リンク機構に取り付けられたブレーキパツ
ドがコイルバネの引張力によつて瞬時に上方に引
き上げられリンクアームの回動に従つてブレーキ
パツドは支柱の中間壁に近接しながら強く当接し
て強力な制動力が作用し、アーム保持体及びカウ
ンタウエイトの落下が防止される。したがつてブ
レーキパツドを上昇させる力のみで中間壁に当接
させその摩擦力と落下しようとするアーム保持体
またはカウンタウエイトの自重がリンクアームを
介してさらに中間壁に喰い込むようにブレーキパ
ツドを押圧しようとするためブレーキシユーの面
の摩擦力は増加され大きな制動力を得ることがで
きる。このような落下防止装置の構造なのでコイ
ルバネの引張力が小さいもので良く装置自体が小
型でかつ確実な落下防止を行なえ得るという利点
もある。また、更にこの医療機器支持装置にカウ
ンタウエイトの落下防止装置を取り付けた場合に
は、ワイヤの切断等の事故でカウンタウエイトの
落下のためその他の器具の破損を招く虞れがなく
安全な装置を提供することができる。さらに平行
リンク機構にブレーキパツドを連接したのでアー
ム保持体またはカウンタウエイトの重量によつて
摩擦面積を適当な大きさに選択して充分な制動力
が得られることができ、より安全な設計ができる
という利点がある。以上図示の落下防止装置の一
実施例につき、この考案を懸垂型支持装置につい
て説明したがこれに限定されることなく広く平衡
式の各種分野の支持装置に使用することができる
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る医療用機器支持装置の
一実施例を示す概略斜視図、第2図は第1図の医
療用機器支持装置の支柱部の縦断面図を示す。 2……第1プーリ、4……支柱、5……アーム
支持体、6……カウンタウエイト、7……ワイ
ヤ、13,22……ブレーキパツド、14,23
……コイルバネ(弾性部材)、15,21……平
行リンク機構、17……第2プーリ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 支柱に軸支されたプーリにワイヤを掛け渡
    し、該ワイヤの両端部に医療機器取り付け用の
    アーム保持体とカウンタウエイトとを夫々懸垂
    し、前記アーム保持体と該カウンタウエイトと
    を前記支柱に対して上下動自在となし、少なく
    とも前記アーム保持体に落下防止装置を設けて
    安全を図つた医療機器支持装置において、 前記落下防止装置は、前記アーム保持体に設
    けられて前記ワイヤの先端が連結される第1の
    平行リンク機構と、該第1の平行リンク機構の
    回動部に設けられて常態で支柱から離間する第
    1のブレーキパツドと、前記アーム保持体に設
    けられて前記ワイヤの切断時等の緊急時に前記
    第1の平行リンク機構を上方に引張して回動さ
    せて前記第1のブレーキパツドを前記支柱に当
    接させる第1の弾性部材と、を備えていること
    を特徴とした医療機器支持装置。 (2) 前記落下防止装置は、前記カウンタウエイト
    に設けられて前記ワイヤの先端が連結される第
    2の平行リンク機構と、該第2の平行リンク機
    構の回動部に設けられて常態で支柱から離間す
    る第2のブレーキパツドと、前記カウンタウエ
    イトに設けられて前記ワイヤの切断時等の緊急
    時に前記第2の平行リンク機構を上方に引張し
    て回動させて前記第2のブレーキパツドを前記
    支柱に当接させる第2の弾性部材と、を備えて
    いることを特徴とした実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の医療機器支持装置。
JP1982012977U 1982-02-03 1982-02-03 医療機器支持装置 Granted JPS58117611U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982012977U JPS58117611U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 医療機器支持装置
US06/688,284 US4544121A (en) 1982-02-03 1985-01-04 Support apparatus for medical appliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982012977U JPS58117611U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 医療機器支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117611U JPS58117611U (ja) 1983-08-11
JPS625134Y2 true JPS625134Y2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=11820278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982012977U Granted JPS58117611U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 医療機器支持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4544121A (ja)
JP (1) JPS58117611U (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642957C1 (en) * 1986-12-16 1988-05-05 Kreuzer Friedhelm Gmbh Stand with weight compensation
CA2272040A1 (fr) 1999-05-13 2000-11-13 Ecole Polytechnique Systeme de camera d'observation robotisee pour utilisation en salle d'operation
DE50014939D1 (de) * 1999-07-03 2008-03-20 Leica Microsystems Deckenstativ
DE20019105U1 (de) * 2000-11-12 2001-05-23 Leica Microsystems Stativ
DE20019107U1 (de) * 2000-11-12 2001-01-25 Leica Microsystems Stativ
US20040197180A1 (en) * 2003-02-04 2004-10-07 Sausen Earl William Fall protected test-head manipulator
US7677523B2 (en) * 2004-05-28 2010-03-16 Nxp B.V. Gravity compensation device for a chip transfer apparatus
WO2008128556A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-30 Carl Zeiss Surgical Gmbh Haltevorrichtung für medizinisch-optische ausrüstung, insbesondere für monitor
DE102008059331B4 (de) * 2008-11-27 2012-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Stativ, insbesondere Bodenstativ
DE102008059345B4 (de) * 2008-11-27 2012-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Stativ, insbesondere Bodenstativ
US8567735B2 (en) * 2010-01-29 2013-10-29 Rubbermaid Incorporated Work station with height adjustment lock
US8662605B2 (en) 2011-02-18 2014-03-04 Rubbermaid Incorporated Mobile technology cabinet
US8677911B2 (en) 2011-02-18 2014-03-25 Rubbermaid Incorporated Technology cart
US9933106B2 (en) 2013-03-14 2018-04-03 Capsa Solutions, Llc Height adjustable support
US20220153157A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-19 Hyundai Motor Company Electric vehicle charging robot

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US602517A (en) * 1898-04-19 mcfadden
US1066399A (en) * 1913-07-01 Frederick Garrecht Extensible electric-light fixture.
US1023711A (en) * 1911-04-25 1912-04-16 Unoka Mihalj Safety elevator device.
US2974920A (en) * 1958-07-15 1961-03-14 Joseph H Spaulding Illuminator bracket
JPS5246472B2 (ja) * 1972-04-28 1977-11-25
JPS51101776A (ja) * 1975-03-05 1976-09-08 Tomoji Uchimoto Hosokeikannoseizohoho
DE3003119C2 (de) * 1979-02-12 1986-11-27 Société Jeandal, Besancon Vorrichtung zur Blockierung der Arbeitsfläche eines Zeichentisches

Also Published As

Publication number Publication date
US4544121A (en) 1985-10-01
JPS58117611U (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625134Y2 (ja)
JP3532349B2 (ja) エレベータの安全装置
JP3090809B2 (ja) 自走式エレベータ
BR112014022945B1 (pt) Dispositivo de retenção no meio de recepção de carga de um sistema de elevador, instalação de elevador e método para atuar um dispositivo de retenção
US5782319A (en) Elevator car and counterweight safety
US5899401A (en) Counterbalance device, in particular for a medical x-ray unit, having plural safety devices
BRPI0615520A2 (pt) mecanismo de detecÇço de excesso de velocidade em um aparelho elevador, dispositivo de seguranÇa para operaÇço contra o excesso de velocidade em aparelhos elevadores e aparelho elevador
JPS6363466B2 (ja)
CA2427198C (en) Equipment for engaging a safety braking device for a lift cage
JPH07206311A (ja) 昇降機の非常ブレーキ装置
JP2004345803A (ja) 昇降体の非常止め装置、非常止め復帰装置及び非常止め復帰方法
JPWO2006098166A1 (ja) エレベータのブレーキ補助装置
JPH08333066A (ja) エレベーター用ロープ破断検出装置
JPS6132661Y2 (ja)
US6820725B2 (en) Safety brake assembly
US4220315A (en) Versatile pulley
US4651960A (en) Motor driven mounting apparatus for an irradiation device such as a sunlamp or the like
JP2004307181A (ja) エレベータ巻上機のブレーキ開放装置およびその操作方法
JP2002096982A (ja) エレベーター装置
JP3098673B2 (ja) エレベータのブレーキ解放装置
JPH02295873A (ja) エレベータの非常止め装置
CN216836658U (zh) 用于曳引式升降装置的防坠落装置、升降机及电梯
JPH0825700B2 (ja) 昇降装置の非常停止装置
JPH0246369Y2 (ja)
JPS5934631B2 (ja) 昇降装置